• ベストアンサー

ファイナルファンタジー11についての質問

planet99の回答

  • ベストアンサー
  • planet99
  • ベストアンサー率67% (185/275)
回答No.5

今現在は遊んでいないので少し違う部分もあるかも知れませんが、基本的には変わってない部分が多いので答えてみたいと思います。 1、基本パッケージがあれば遊べます。ただ基本パッケージのみを売っていることも少なくなっているのではないでしょうか。拡張データディスクがパックにされた「ヴァナディールコレクション」というものが11月22日発売のようです。 拡張データディスクがなければ、行けない地域が出てきたり、取得出来ない職業があったりします。 2、誰とも交流したくない!と思うのであれば、レベル上げもクエストも頑張ればある程度1人で出来ます。 ただレベル上げも協力することで上がりが早かったり、欲しいアイテムを協力することで取れたりするので、そういう場合は会話して仲良くなったり、会話して(その場だけでも)協力して行動することもいいと思います。 3、一応「MMORPG」の部類になると思うので、RPGになると思います。 全部ではないですが、街の中を歩いたり走ったり、街の外で敵と戦ったり、敵と戦う場合も後ろから回ったり前から行ったりするところはFF12に似ています。 4、どの本体でFF11をするのか、という違いだけで内容は同じです。 表示については PS2<XBOX<PC の順かな?と。ただPCの中身がかなりのハイスペックという条件で。とはいえFF11も古いオンラインゲームの部類になるので、今一番のハイスペックというわけではありません。 PCの場合、公式サイトでベンチマークソフトがあるので試してみるといいと思います。 5、ゲーム内で会話をするならキーボードはあったほうがいいです。パッド(コントローラ)で画面上に出てくるソフトキーボードを打って会話できますが、かなりの時間がかかります。 また会話をしない!としても、マクロ(行動を短縮化できるもの)を組んだりする時に便利です。 PS2版XBOX版の場合マウスはないので必要ないと思います。 6、いわゆるオフラインゲームのようなエンディングはありません。 一応自分が所属する国の話(ミッション)など繋がりのある話(いくつもミッションをクリアしていくごとに話が明らかになっていく)というのはいくつかあります。バージョンアップや追加データディスクなどで話は増えていくので終わりはなかなか見えません。それがオンラインゲームの醍醐味でもあります。 7、基本月額料金を払うとキャラクターが1人作れます。 1つのキャラクターが持てる荷物の数というのが限りがあり、装備品など売ったり捨てたりできないものを保管する場合、コンテンツID追加料金を支払い、追加キャラを作り、そのキャラクターに荷物を渡していくのがこのゲームの基本だったりします。荷物が増えるごとにキャラが増えていく、という状態…。 8、自分が操れるのは1人です。 コンテンツID追加料金を払って作ったキャラと冒険、ということは出来ません。メインのキャラを動かしている間、追加キャラを立ち上げられないからです。追加キャラを立ち上げる場合、メインキャラを引っ込めないといけません。

cshows
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 FF12っぽいてことはあまりおもしろくなさそうですね。 (自分がFF12やったときにFFじゃないと感じたので)

関連するQ&A

  • FINAL FANTASY 

    ゲーム「FINAL FANTASYシリーズPC Win版」を探しているのですが、オンライン専用、インターネット専用というのは 自分ひとりで遊ぶ事は出来ないのでしょうか? それ以外のものはあるのでしょうか?自分ひとりで遊びたいのですが? FF以外にPC版でRPGお薦めがありましたら併せて教えてください。

  • ファイナルファンタジー11って

    失礼しますぅ。 今私はウルティマオンラインと言うオンラインRPGをやっていて結構おもしろいのですが「ファイナルファンタジー11」もオンラインRPGですよね?? あんまりFF11に関して話を聞いたことがないのですが・・・。 どういった所がおもしろかったりおもしろくなかったりするのでしょうか?知ってる方がいれば教えて頂きたい思っている今日このごろです^^;

  • FF11ってファイナルファンタジーなんですか?

    FF8で初めてRPGをしてからすっかりファイナルファンタジーのファンに なりましたが、FF11はお金もかかりそうでまだ買っていません。 ゲーム屋でジ~ッと見てるだけ(怪しい・・)なんですが、今回のFF11は はたしてファイナルファンタジーなのでしょうか?召還獣とかいなさそうだし 、ただのオンラインゲーム?UOみたいなカンジ??と思っているのですが・・。 全然知らないんですけど、前作はシンを倒すのが最終目的だったみたいに 今回はなにが旅の目的なんですか??実際されている方感想を教えて下さい♪

  • ファイナルファンタジー11

    ファイナルファンタジー11をしたいのですが、オンラインゲームをするには、何を準備すればいいのですか?使っているPS2はSCPH-18000です。

  • ファイナルファンタジー7

    ファイナルファンタジー7のゲームの通常版とインターナショナル版の違いを教えてください。

  • PSPファイナルファンタジー

    こんにちは。早速ですが、ファイナルファンタジーはどのようなゲームなのですか?? 僕はRPGをあまりやったことがありません。前にポケモンをやったくらいです。 ただ、PSPを持っているのにソフトが少なく、何か買おうと思いFFが目につきました。 こんな僕にも楽しめますか??おすすめのものを教えてください! またはFFのほかにもおもしろいRPGがあったら教えてください!

  • ファイナルファンタジーについて

    今度、DSでファイナルファンタジーIIIが発売になりますが、購入しようかどうか迷っています。というのは、ファイナルファンタジーを一度もやったことがないからです。僕は今まで、ドラゴンクエストをやっていました。そこで質問ですが、ファイナルファンタジーは、ドラゴンクエストと同じようなゲームなのですか?一度もやったことがない僕でも、ファイナルファンタジーIIIを楽しめるでしょうか?ご回答をよろしくお願いします。

  • ファイナルファンタジーXのようなゲームを教えてください

    ファイナルファンタジーXのような、ストーリー重視のRPGを探しています。プレイステーション2のRPGでオススメなものがあればぜひ教えてください。 一応、ファイナルファンタジーシリーズとドラゴンクエストシリーズはやったことがあるので、これら以外で(かつプレイステーション2のゲームで)お願いできればと思います。 実は、TVゲームを全くやらないうちの奥さんが、唯一ファイナルファンタジーXだけは楽しそうに見ていたもので。 (とはいえ、ゲームをやっているのは私で奥さんは隣で眺めているだけでしたが)ああいった、重めのストーリーが構築されているのが良かったんだと思います・・・。 ちょっとあいまいな質問ではありますが、よろしくお願いします。

  • ファイナルファンタジーを始めたいのですが・・・。

    最近、TVのCMなどでイケメンキャラクターが目立つファイナルファンタジーシリーズ。早速私もゲームをしようと思ったのですが、シリーズがVIIまでとかなり多くあり、どれから始めていいのかがわかりません。 途中からでも話の内容ってわかるのですか?できればPS2版から始めようと思っているのですが、初心者でも始められるファイナルファンタジーを教えてください。あとお気に入りのキャラクターなども教えてください。

  • ファイナルファンタジー(9)について

    ちょっと古いんですが、ファイナルファンタジー(9)というのはプレステーション用ですか?もしくはプレステーション2用なんでしょうか。 これは(9)かどうか不明なんですが、WEB用のソフトがあるっということなんですが、具体的にどういった内容(仕様)なんでしょうか。ずーっとオンラインにしておいて、ゲームをするということなんでしょうか?