• ベストアンサー

マイレージについて2

registの回答

  • regist
  • ベストアンサー率22% (301/1356)
回答No.4

#1です。 いまある、三井住友VISAのETCカードは、三井住友VISAに括り付けられた関係です。 JALカードへの請求にはなりません。 JALカードへの請求にしたければ、JALカードでETCカードを作る必要があります。 JAL/DCの場合、DCのETCカードが来ます。 ショッピングを結構利用するのであれば、2100円/年の会費が必要ですが、 ショッピングマイルプレミアムに加入するとお得です。 マイルの加算が二倍になります。

関連するQ&A

  • マイレージについて色々と教えて下さい。

    こんばんは!こちらのサイトや各会社のマイレージの説明を見てちょっとは理解出来たのですがまだたくさん分らない点があるのでどうかご教示お願いします。 マイレージの存在を知りつつこの6年で十数回海外へ行きましたが、今まで一度もマイレージを貯めたことが御座いません^^;(勿体ない!) 今回バリへ旅行に行くのにガルーダを利用するのですが、ワールドパークスのマイレージに貯めれるということでウキウキしていました。 ところがガルーダの安全性の問題でワールドパークスではマイレージが貯めれなくなってしまったようで・・・ そこで質問なのですが、現状ガルーダではマイレージを貯めれるところがないということでしょうか? また私はJCBとVISA(UFJ)のゴールドカード、主人はJCBのゴールドカードを所有しております。(JCBは家族カードではないです。)今までポイントが貯まったらマメに商品券に交換していましたがこれからはマイレージに全て移行しようと考えております。 そこでたくさんの疑問があります。 VISAの移行サービスにはJALとワンパスプログラムへの移行が可能でJCBはJAL・ANA・ワールドパークスへの移行が可能です。 複数のプログラムへ移行してもマイレージがすぐに貯まらないのでどれか一つに絞りたいと考えています。 そこでJCBとVISAで共通するのがJALしかないのでJALと思ったのですが、VISAのJALへの移行には年間の手数料が約6千円掛かり(JCBは無料)、その代りJCBが1ポイント3マイルの交換率でVISAは1ポイント10マイルの交換率&蓄積制度で最高6年間マイルが貯めれるようです。 年間の手数料を払うのがなんだか勿体ないような気がするのですが交換率などを見てこれはお得なんでしょうか? ただJALのグループの航空会社で利用しそうなのはJALのみ。これだと行ける所が限られてきますよね。ANAだとシンガポール航空・マレーシア航空・タイ国際航空くらいでしょうか。ワールドパークスだとノースウエスト航空・コンチネンタル航空・JAL・マレーシア航空あと(一時提携中止のガルーダ)です。 旅行先が主に南アジアが多いのですがどのプログラムが賢く貯めれるでしょうか? あと1年以内にモルディブに行きたいと思っているのですがモルディブに行くのにスリランカ航空以外だとシンガポール航空しかない?ということはANAのプログラムしかマイレージが貯まらないということでしょうか? それから今現在JCB・VISAのゴールドカード所有で年会費も1万円以上支払っているのですが、これは航空会社提携のJCB・VISAのゴールドにした方がお得なのでしょうか?そこまで頻繁に飛行機に乗る機会はなく買い物や各種料金の支払いメインで私はJCB・VISA合わせて年間150万~200万くらい。主人はJCBのみで年間300万くらいの利用です。 また主人はもうひとつスポーツ用品店提携のクレジットカード(VISA)を所有しておりこちらは年間100万くらいの利用でポイントは貯まらずその代りスポーツ用品店の金券が付いてくるというものです。そのカードを解約しマイレージを貯める為にカードを作るとしたらどこがお勧めでしょうか? まとまりのないたくさんの質問で大変申し訳ありませんが、これから本気でマイレージを貯め海外にたくさん行きたいのでどうかアドバイス宜しくお願いします!!

  • マイレージカードに関して教えて下さい!

    マイレージカードに関して教えて下さい! いつもお世話になっております。 来年ワンワールド系エアーを頻繁に使う予定なので、マイレージカードを作ろうと思ってます(クレジット付) 現在はセゾンのPECカード(visa)で買い物や公共料金などの支払いをしています。 このカードを辞めて他のカードでマイルをためたいのですが、ポイントを移行しつつ新しいカードに切り替えるにはどうしたら良いのでしょうか?? Jalカードが良さそうですが、どうでしょう?? マイレージやカードに関していまいち理解出来てないので、質問がおかしかったらすみません。。 よろしくお願いします!!

  • マイレージビギナー

    数日前にJMBに入会しました。カード種別はJALCARD VISAカード(DCカード)で、ショッピングマイル・プレミアム会員です。今後は効果的にカードを使って、マイルをためていこうと意気込んでいます。そこで、どうすれば貯まり易いのかといろいろ読み漁っているのですが、マイレージ加算に関してイマイチ不明な点があります。詳しい方教えてください。 (1) 基本的にはカードを使えば、その店が特約店じゃなくてもその利用金額分はマイルが加算されるのですか?そうならば、イトーヨーカ堂や、JR乗車券(新幹線)、本屋など、あらゆるところでカード払いにするべきですよね? (2) カードを使うたびに「マイルを」と申し出なければいけないのですか?たとえば、JAL系列でないホテルに宿泊し、特約ホテルでもなくてもカードで清算する際などです。 (3) 20000円の携帯(ドコモ)料金をカード払いにすると、カードで払った金額分のマイルも貯まり、かつドコモプレミアムクラブのポイントも貯まるってことですか?しかも、一定額貯まったらそのドコモポイントがマイレージに移行できるということですか? (4) レンタカーの項目を読むと、ご利用金額100円で1  マイルと書いてあります。たとえば10000円のレン  タカー代をJALカードで支払った場合、カー   ド支払い分10000円に対するマイルと、100円ごと  に1マイル加算される100マイル分が貯まるという  意味ですか? まったくの初心者的質問で申し訳ありません。

  • マイレージってどうやって貯まるの?

    今さら恥ずかしい質問なのですが、、よろしくお願いします。 たまに出張でJAL、ANAを利用します。そこでマイレージというのは、ポイントが貯まっていくシステムというのは何となく理解していますが、それは何か手続きしないとポイントは貯まっていかないのでしょうか? 私はJALとANAのカードを持っているのですが、今までのポイントが自動的に加算されているということでしょうか。それとも何も登録をしていなければ、それまでのポイントは捨てているという事でしょうか?

  • マイレージについて

    初めて海外旅行に行くのですが マイレージ加算について質問が御座います。 H.I.SのJALウェイズでいくハワイのツアーに行くことになったのですが この場合、JALのマイレージを貯める事は可能なのでしょうか? ちなみにJALマイレージバンクのカードを所持しています。 https://www121.jal.co.jp/cgi-bin/jmb/member_join1.cgi

  • マイレージは加算してもらえるのでしょうか?

    今週末、スペインに添乗員が付かないパッケージツアーで旅行に行きます。 日本(JAL)→フランクフルト(ルフトハンザ)→マドリード(スパンエアー)→バルセロナ(エアーフランス)→パリ(JAL)→日本というルートでフライトします。 パンフレットにはJALマイレージが加算されますとありましたので、 JAL便はマイレージが付くのですが、ワンワールドメンバーのエアーフランス分も加算されるのでしょうか? また、UAのマイレージカード持っているのですが、 スターアライアンスメンバーのルフトハンザとスパンエアーのフライト分は加算されるのでしょうか? 加算される場合、その手続きはどのタイミングでしらたよいのでしょうか? 加算されたらすごくいいなと思ってます。 詳しい方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • マイレージ

    先週ハワイに行ってきたのですが、その時の旅券の半券を今もっています。今からJALカードに入って、マイレージに加算することは、できますか。また、夫婦で入ったので、妻の分も、私のカードに加算できるのですか。加算の方法も教えてください。

  • 最適なマイレージカードを教えて下さい!

    今まで何回か質問させて頂いたり、似たような質問を参考にはさせて頂きましたが未だに決められません。 クレジット機能付きのマイレージカードを作るにあたりアドバイスを頂ければと思います。 年に1、2回ですが家族で海外、国内旅行に出掛けます。 主な行き先はハワイ、オーストラリア、北海道、沖縄です。 今までマイレージを貯めていないので航空会社はココ!というのはなかったのですが、ハワイはNWかJAL、ANAを良く利用しています。 オーストラリアはJALかニューギニア航空。国内は、JALの方が良く乗っていたような気がします。 たまたま今回は、色々お誘いがあり3月にグアム、5月にハワイ、6月にグアムに行く予定があるのでその前にマイレージカードを作っておきたいと思います。 今回グアムは2回ともツアーで行くので航空会社は未定です。(旅行の予約はこれからです。)ハワイは個人手配します。 ショッピングのクレジットカード使用は年間250万円前後です。 JAL、ANAのマイレージカードは期限があるので考えていません。 ノースでしたらシティ ワールドパークスVISAカード。ユナイテッドでしたらマイレージプラスUCカードにしようかと思っています。 マイレージプラスセゾンカードはセゾンと提携しているカードを作るのに抵抗があるのですが。どこかのデパートだったりガソリンスタンドだったり他のマークが入っているカードってどうも作るのが嫌なんです。 最後に妻と二人でマイルを貯めたいのでカードを作るのに妻の分は家族カードで作るとショッピング分はすべて自分に(本カード)マイル加算されるのですよね? その場合、特典旅行を予約する際は、マイルの譲渡は容易にできるのでしょうか? どのカードを作れば効率良くマイレージがたまられるのでしょうか?カードの使い勝手やマイルの貯めやすさ何でも良いので教えて下さい。

  • JALマイレージについて

    JALマイレージカードを作らないで、JALを利用して三月に海外旅行に行ったのですが、マイレージカードをこれから作ろうとしています。この時に、海外旅行に行った分のマイレージは加算されるのでしょうか?ちなみに、航空券の半券は持っています。誰か知っている人がいたら教えてください。おねがいします。

  • JALカード(DC VISA)でマイレージ

    JALカード(DC VISA)でマイレージをなるべく長期で貯めていく場合、 マイルコースでその都度ポイントをマイルにしてしまうのか、 ポイントコースで一旦ポイントにして、年に1回マイレージに移行するか、どちらが良いでしょうか? ポイントコースの場合、マイレージ換算すると効率が悪くなるのかホームページからでは分からなかったもので。 ポイントコースの換算率が悪ければ、マイルコースにしようと思っています。 ANAカード(VISA)の場合は一旦VISAのポイントにしてから、まとめてマイレージへ移行します。