• ベストアンサー

南阿蘇鉄道のトロッコ列車を撮影したい

パブクシャンnoチビ枯淡(@tibikotan)の回答

回答No.3

熊本阿蘇いいですね. 私は昔になりますが子供たちを乗せた経験があります. でも本当に昔むかしの話です. トロッコ列車の線路状況をご案内するには, 言葉での説明が難しいので国土地理院の 地形図の1/25000を紹介します. 阿蘇立野駅周辺が詳細であり容易に理解されるでしょう. http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?id=49302705&slidex=1200&slidey=0 実は立野から終点となる『高森町』がありますが, そこに『らくださん』と言う,地名の山があります. そこに同名の『らくださん』と名付けられた『鶏料理屋』があります. 私は故郷に帰るときは必ず寄って食べていますが, それはよそで食べることのできない本当においしい鶏です. 絶対食べて後悔することはありません. 1965年頃にはもう有名だったほどで,開業は古いお店です. 場所は高森町で目標に『高森田楽』を目指せば判るはずです. その店舗の横から細い山道を少し登ったところです. 味に自信があるためか,目立つ店舗案内がありません. 鳥はお店の広い庭で,放し飼いで育てている本当の地鶏です. すごく広い庭を鶏が駆け回っています. 絶対自信を持ってお勧めするだけに本当においしいですよ. ぜひ寄って食事になさってみませんか. 場所は下記アドレスで開かれた画面右上に『らくださん』と言う地名の山があります. その左に『村山』集落があり,集落の最右下の付近です. 先述の地形図と一緒に参照してください. 場所は下記の付近です. 北緯32度49分31秒,東経131度8分13秒 http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?id=49311150

参考URL:
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?id=49302705&slidex=1200&slidey=0
hitsujicom
質問者

お礼

読みながらよだれが出そうでした(笑 列車だけではなくて、他の楽しみも必要ですね。 じっくり調べてチャレンジしてみたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 南阿蘇鉄道 トロッコ列車

    8月の平日に子供達と熊本南阿蘇鉄道のトロッコ列車に乗りたいと思っています。 午前に立野発に乗るつもりですが、右側と左側ではどちらが景色がいいでしょうか? また、早めに行って席を確保した方がいいでしょうか?

  • 熊本県の第三セクター、南阿蘇鉄道で高森から立野に行きます。

    熊本県の第三セクター、南阿蘇鉄道で高森から立野に行きます。 途中「阿蘇下田城ふれあい温泉」駅で、駅構内にある温泉に入ろうと思いますが、 この際、必要な乗車券は 「高森」→「立野」の1枚だけですか? それとも、「阿蘇下田城ふれあい温泉」で一度切り離す必要がありますか? ちなみに、「阿蘇下田城ふれあい温泉」駅には駅員がいなく 路線の大半はワンマン運転ということはわかっています。

  • 阿蘇観光よ予定しています。

    7月に阿蘇に旅行に行くことになりまして、何となく行程は立てていますが所要時間とかがいまいち分からないので、詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけるとうれしいです。 平日の日程で 熊本空港を10:30くらいに車で阿蘇に向かい、 草千里、火山博物館、米塚、大観峰、阿蘇神社 → ファームランド 15:00~16:00 は、全部回れるでしょうか? 泊まるのはファームランドを予定しています。 翌日は、ファームランドから トロッコ列車に立野(11:25発)→高森 車を止めるので往復が必要になり、戻りながら食事したり、白川水源など観光したりして 立野に戻り、その後に高千穂とかにいけるでしょうか? 泊まるのは、南阿蘇を予定しています。 翌日は11:00くらいまでに熊本空港に戻ります。 無理な工程とか、うまく回ればとか、もっと見どころ有るよ!とか コツやオススメを教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 会津鉄道 お座敷トロッコ

    ゴールデンウイークに、会津鉄道のお座敷トロッコ列車を利用しようと思います。 会津若松駅から会津田島駅まで乗るつもりでいますが、途中、トロッコ車内で駅弁の販売はありますか? もし販売していない場合、会津田島駅の売店で予約なしで購入出来ますか?(あらかじめ予約しないで、当日行って普通に購入できますか?) 会津鉄道のHPを見ても載ってないので分かりません。なにぶん初めてなのでご教示お願いします。

  • トロッコ列車への乗り換え時間

    家族で京都へ行きます。 9:15に新幹線で、京都駅に到着します。 京都駅⇒JR嵯峨嵐山駅下車  快速に乗れたら11分、普通だと16分かかるようです。 それから、トロッコ嵯峨で乗車を考えています。 何時のトロッコ列車を予約したら良いでしょうか? トロッコに乗って、保津川下りをしようと思っています。 大人二人と3歳と1歳の4人家族です。折り畳み式のベビーカーも持って行きます。

  • 春の嵯峨野トロッコ鉄道

    4月初めに京都へ一人旅を計画しています。 そこで嵯峨野トロッコ鉄道に乗りたいと思い、先日用事のためいった三宮駅でトロッコ列車のきっぷ(嵯峨→亀岡の片道)を取りました。 しかし問題発生。窓口のお姉さんに窓側で、とお願いしたにもかかわらず発券されたのは13号の1号車1番A席。これって通路側ですよね…! そこで質問です。 1、通路側でもトロッコ列車からの眺めは楽しめるものなのでしょうか? 2、座席の変更は三宮(発券された駅)でしかできないのでしょうか?神奈川でなんとかなるところはないのでしょうか? 3、復路(亀岡→嵯峨)で14,16号あたりなら当日券でも大丈夫でしょうか? 満席近くなってしまうならこれは近くの旅行会社かびゅうぷらざで復路の指定席券を買おうかと考えています。 上記一つでもいいので回答お願いします!!

  • 熊本立野駅から湯布院へのドライブルート

    8月末に九州旅行を予定しています。 質問は、旅行3日目の熊本立野から湯布院へのドライブルートと、湯布院周辺のお勧めスポットになります。 3日目は8/30(金)に当たるのですが、この日の詳細として現在確定しているものは、 前泊の宿は内牧駅の近くのペンション。 チェックアウト後、レンタカーで立野駅へ。立野駅の駐車場(8/30だと混み状況どうでしょう?)へ駐車し、立野から高森までゆうすげ号(南阿蘇登山鉄道)に乗り、高森駅到着後、昼食。 (ゆうすげ号の予約は取れています) その後普通列車で高森から立野へ戻り(15:20到着予定)、そこから今度は車で湯布院へ向かいます。 そこで質問なのですが、 この立野から湯布院へのドライブルート、お勧めの立寄りスポットなどを教えてください。 湯布院では一泊予定なのですが、せっかくの温泉宿なので早めにチェックインして宿自体を満喫するべきか、または立寄り湯(庄屋の館/夢想園など)を楽しんでからチェックインするべきかも迷っています。 翌日は金鱗湖周辺を散策後、鍵屋などでお土産購入し、レンタカーで熊本へ向かいます。 質問二つ目として、この二日目のルートや湯布院の楽しみ方など、お勧めを教えていただけるとありがたいです。 (レンタカー返却時間ですが、17時を予定しています。この時間まで、無理なく楽しめるスポットなど案内いただけるとありがたいです) ちなみに旅行のメンバーは主人(外国人)と娘(4歳)になります。 旅行まであまり日程がないため、緊急で質問させていただきます。 どうぞよろしく御願いいたします。

  • 南阿蘇のドライブコースの相談です。

    南阿蘇のドライブコースの相談です。 5月6日から1泊2日の旅行を計画しています。 熊本から入り、長崎空港に抜けます。以下のドライブコースを作ってみました。 無理がないかどうか、他に観光名所がないかどうかアドバイスお願いします。 午前10時頃益城熊本空港ICを降りる。 36号線からすぐに28号線に乗り換え俵山峠へ 28号線のまま白川水郷へ 高森湧水トンネル公園 どこかで昼食 325号線に乗り、南阿蘇ふれあい農園を右折して阿蘇パノラマライン 阿蘇山ロープウェイに乗らず、車で阿蘇山公園道路経由で中岳火口見学 草千里ドライブ 米塚を見た後 来た道を引き返して地獄温泉清風荘に宿泊 翌日9時ごろ宿を出発 赤水の交差点で23号線、339号線(ミルクロード)へ ミルクロードを経由して212号線へ 昼食を道の駅「水辺の郷おおやま」でとり日田から大分自動車道に乗り一路長崎へ。 ここでこまかいご相談です。 (1)白川水源と高森湧水トンネル公園はどちらかひとつにしたほうがよいですか?もし、そうならば、高森をぬかそうかと思っています。 (2)1日目ですがお昼のおすすめどころはありますか?できれば、高菜飯、だご汁、馬刺しなどが一品ずつ注文できるところが希望です。人1200円以下であがるのならおそばも考えたいです。 (3)縁結びの神と聞いて阿蘇神社にも興味があります。 行くとしたら、1日目にいれてしまい、草千里と米塚は2日にしたほうがよいでしょうか。 補足が必要ならば入れます。よろしくアドバイスお願いします。

  • 嵯峨野トロッコ列車

    春休みに家族で京都へ行く予定なのですが、トロッコ列車のチケットを前売り券で取りたいんです。 千葉県に住んでいるのですが、前売りはJR西日本のみどりの窓口で販売しているとの事・・・ 千葉では前売りは買えないのでしょうか?? どなたかご存知の方教えてください。お願いいたします。

  • 嵯峨野観光鉄道のトロッコ電車について

    嵯峨の鉄道の自動音声解説ではわかりませんので、ご存じの方教えて下さい ① カード引き落としの事前座席予約ではなく、当日に空きがあれば普通に駅の券売機ートロッコ嵯峨駅ーから当日券の購入は可能ですか? ②トロッコ嵯峨駅からトロッコ保津峡までの一駅間の利用は可能ですか?片道切符のみの購入になりますが。 以上についてお答え頂ければ幸いです。よろしくお願いします!