• ベストアンサー

8月の後半に子供(三歳児)を連れて遊びにいけるところ

8月の後半に、ちょっと遅めの夏休みが取れそうなので、子供(三歳児)を連れて 遊びに行けるところを探しています。 ・せっかくなので、普段できない遊びをさせたい ・泥遊び、水遊びOK ・虫は平気で触れるけど、ちょっと大きな動物だとしり込み (^^; ・泊まりが良いかも(あんまり高くないところ) ・東京は八王子付近~長野は松本のラインから行きやすいところ ・車あります 宿泊の予約を取るならば、あまり時間的に余裕もないので、早めに情報が欲しいんです。 別途、伊豆の海水浴場はどんな感じだろうと質問を出した (#329726) のですが 期待している回答は得られず…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#71825
noname#71825
回答No.3

 8月の後半なら西伊豆がおすすめです。(別途の質問も読ませていただきました)  西伊豆は海の透明度が高く、くらげも少ないようです。昨年、8月の後半、海水浴に行きましたが普通に泳げましたよ。  わたしが行ったのは堂ヶ島の浮島海岸というところです。堂ヶ島の海水浴場は景色も風光明媚で、人も少ないので穴場だと思います。  堂ヶ島にある三四郎島のトンボロ現象はご存知でしょうか?干潮になると三四郎島まで一本の道ができます。ここでは海女さんがあわびやうにをとっているんですが、海水浴している人もいましたよ。石がごろごろ転がっていて、少し歩きにくいですが、ここでは、かにや小さな魚など色々な生き物を見たり触れたりできると思うのでお子さんがいるならおすすめです。  三四郎島の海水浴場に行くには、堂ヶ島温泉ホテルの入り口を入ってすぐのところに下に下りていく道があります。坂も急で普通乗用車だと、「下れるだろうか・・・」という不安もありますが、普通車でも下りてきてる人いたので大丈夫だと思います。でも、ここに行くなら、堂ヶ島温泉ホテルに泊まったほうがいいですね。(シャワーなどの施設がないので)  堂ヶ島の宿は小松ビューホテル、堂ヶ島温泉ホテル、小松ニュー清流(つい先日泊まりました)に泊まったことがありますが、景色→小松ビュー、景色+温泉→堂ヶ島温泉ホテル、景色+食事→小松ニュー清流、という感じです。堂ヶ島の源泉は堂ヶ島温泉ホテルしか持っていないようなので、他は全て温泉ではないと思います。でも、このお湯、ほんとにお肌がつるつるになります。上記のお宿の宿泊料金は2万円前後なので、少し高いかな?堂ヶ島の浮島のあたりには民宿もあるので、そちらならリーズナブルに泊まれると思います。  わたしは行ったことはないのですが、ネットで調べていて気になったのが、同じく西伊豆にある雲見温泉です。ここはR136からも見えたのですが、海水浴場は入り江になっていて波も穏やかでした。ここに民宿で「俺の宿」というところがあるそうなのですが、景色や施設は民宿なのでそれなり、という評価でしたが、お料理がとても豪華と評判になっていました。価格も1万円前後とリーズナブルで、「海賊盛り」というのをつけるといいらしいです。わたしも子供ができたらここに行ってみようと思っています。  泊まりで行くなら、次の日、下田まで足を伸ばしてみるといいと思います。堂ヶ島あたりからなら、下田まで1時間くらいでいけます。  下田の海中水族館はすごく有名ですが、ここは行って損はありません。朝からイルカのショー、あしかのショーをやっているので、ほんとに楽しいです。 また、ドルフィンタッチや(水着で海の中に入るタイプ)や、イルカの餌付けなど、別途有料でやっていますが、お子さんがいるなら、イルカの餌付けの方がいいと思います。ほんとーにおすすめです。わたしは両方やったことありますが、いるかに触れて感激しました。夏場は混んでいるので、餌付けをするなら、開館前に行って、開館と同時に所定の場所での申し込みをした方がいいです。  西伊豆に行くと仮定して、いろいろあげてみましたがいかがでしょうか?わたしは伊豆が大好きで、夏と冬、一年に最低2回は行っています。伊豆に関する質問なら、補足を入れていただければわかる範囲でお答えします。  どちらに行かれるにしても、楽しい旅になるといいですね。  

a-kuma
質問者

お礼

結局、今年は海に行かずに済ませましたが、次に行きたくなっちゃうような情報をありがとう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • chawan
  • ベストアンサー率25% (10/39)
回答No.2

奥多摩の、”川泳ぎ”はいかがですか? 3歳くらいの子なら十分に楽しめます。 流れがあるので、子供から目は離せませんが、親も川流れが楽しめます。 大きな浮き輪を持って行きましょう。 安く済ませるなら、コテージに泊まってBBQも楽しいです。 http://www.gws.ne.jp/shinrin/ 上記は、泊まったことのあるコテージです。 ここから下りる河原は、そんなに川幅が広くなかったので、小さな子でも安心でした。近くても、そこそこ楽しめましたよ。 食事を作るのが面倒なら、下記のURL参考にしてみてください。

参考URL:
http://www.navi-tama.com/kankou/tomaru/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matilda
  • ベストアンサー率32% (3069/9405)
回答No.1

こんばんは。 立川の昭和記念公園はいかがでしょうか? JR立川駅からだと少し遠いですが、西立川駅からなら改札を出てすぐです。 もちろん駐車場もありますので、車でも大丈夫です。 日帰りコースですが、一日遊べますよ。 http://www.ktr.mlit.go.jp/showa/ 個人的には秩父・長瀞も好きなところですね。 SLに乗ったり、ライン下りをしたり、ロープウェイで山頂へ行ったり、川遊びをしたり、大人も子供も楽しめます。 宿泊施設は西武系のコテージもあれば、温泉旅館もあります。 http://www.town.nagatoro.saitama.jp/ http://www.chichibu-railway.co.jp/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 伊豆に行きたいのですが...

    はじめまして。 今年の夏休みに、クラスの友達と海に行こうと思っています。 行き先は伊豆(土肥)なのですが、 長野県(長野市か松本)から行くには、どうすればよいでしょうか? 車を運転できないので、公共機関のみを利用して行く事になると思うのですが、 バス・電車などを調べても、時間的にうまく一致するものがありませんでした。 三島駅に14:05に着かないと、バスの時間には間に合わないらしいのですが...。 どなたか、時間的にうまく行ける方法を知っている方がいましたら、 ぜひ教えていただきたいです。

  • 家族だけでの楽しみ方

    48歳の既婚男性です! 18歳と13歳の娘二人の 4人家族です! 私の勤務先の会社の別荘が 伊豆の山奥にありまして ここ三年程、 夏休みにはその別荘に 泊まりかけで行って 友達家族三人を誘って 計7人で バーベキューをして 楽しんでおります! 今年も行く予定でいますが、 今年はその友達家族が 行けないらしく 私達、家族4人だけに なりそうなんです! そこで バーベキューも やりますが、 その他、 何か家族で楽しむ 方法はありますでしょうか? 娘達は、 虫が嫌いなんで 外での遊びは嫌がるんで 外では遊べません! 中にいて 何か楽しめるものは ないでしょうか?

  • はじめての伊豆諸島旅行計画、情報求む!!

    こんにちは。oyabun0001、関西在住です。 夏休み終盤の8月の終わり、東京へ行くこととなりました。 で、せっかく東京へ行くんだから、ついでに離島の伊豆諸島へ 家族3人(夫婦&小学2年生の女児) 3日間の予定で行こう じゃないか~っ!…という計画が持ち上がっております。 今回、家族にとってはじめての伊豆諸島への旅行となります。 (1)はじめての伊豆諸島、おすすめの島はどこでしょうか? (2)おすすめの観光情報 (3)海水浴情報(お盆過ぎでも泳げるか否か等も教えてもらえると嬉しい♪) (4)おすすめの宿泊施設(予算は交通費含めて上限15万) (5)7歳児に出来るマリンスポーツや遊びはありますか?(水は大好きです) (6)持っていくと便利なグッズ・必需品等 …と色々並べましたが、上記のどれかひとつでも、また、その他の 情報を含め、どんな些細な情報でも嬉しいです。 伊豆諸島の情報を持っていらっしゃる方、どうぞアドバイスの程、 宜しくお願い致します。m(_ _)m

  • 2月の後半というのは

    2月の後半というのは、樹木の多くは、冬枯れ状態でしょうか? 桜・銀杏・プラタナス・ケヤキ・ヒマラヤ杉 などがどんな状態になっているか知りたいのですが。 地理的には首都圏です。 お願い致します。

  • 5月後半までに…!

    五月後半に中学の修学旅行があります。 それで、ダイエットしたいです。 目標は-5kgです! 現在中学二年生で、過去は運動部に所属していましたが、半年ほど前から美術部です。 身長157cm、体重55kgです… 体脂肪は2カ月ほど前はかったきりですが26%でした(;´∀`) 食事は朝おにぎり&ヨーグルト     昼学校の給食     おやつ     夜ご飯、野菜少なめ、肉多し…       な感じです あと、足が太くてカチカチなのですが、運動部に入っていたころの筋肉なのでしょうか?それとも脂肪なのでしょうか? ガッツリ動くものでも構いません! 何かと注文多いですが回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 12月の後半に・・・

    12月の後半に彼女と一緒に出かけたいと思っているのですが、 なかなかいいところが決まりません。二人とも名古屋に住んでいるのですが、高校生なので色々制限がかかって、夕方の6時には名古屋につかなければなりません。それと、二人とも自然が好きなので、自然のきれいなところを希望しています。また、あんまり人気(ひとけ)がなくて、二人でのんびりできるところを希望しています。 心当たりのある方は、ぜひ おしえてください。 おねがいします。

  • 12月後半じゃないと会えないと言われた…

    こんばんは。 29歳の会社員です。 先月知り合いになり、つい最近お食事した女性がいます。 私自身は好意を持っているのでもっと会いたいなと思いました。 別れ際に「また会おうね」と言われたのもうれしかったです。 さて、そんな事もあり再び会えればとお誘いのメールをしました。 多少遅れた返事でしたが内容を読んでどう返信すべきか迷います。 その内容とは、「忘年会等の事情で予定が埋まってしまった。12 月後半か、1月が空いている。またご一緒しましょう」という趣旨 でした。こう書くと冷たい感じですが、実際は絵文字いっぱい 使って気を遣っているのがわかります。 さて、これはいわゆるやんわりお断りメールでしょうか。。。 職場の先輩に意見を聞いてみましたが、先輩的には「12月後半 から1月ってちょうどクリスマス入ってるね。なんか意味あるん じゃない?後で後悔しないように一気に誘っちゃえば?」とのこと。 自分の気持ちは会いたいです。まあ、しかしそういうお断り メールだとしたら返信するだけ互いが疲れちゃうだけなのかなと も思ってます。 どうでしょうか?やんわりお断りっぽく見えますか?ご意見を いただけたら嬉しいです。

  • やはり10月後半から12月にかけては

    やはり10月後半から12月にかけては「焼き芋」をすごく食べたくなります? それとも「秋刀魚」や「牡蠣」の方が食べたくなるでしょうか?

  • 7月後半、8月後半のグアムの天候について!!!

    こんにちは。 7月21日発 OR 8月26日発でグアムに旅行を計画中です。 旅行の本等を読んでみますと、「雨季」とのこと・・・。 日本の梅雨と違い、グアムの「雨季」はスコールみたいなものと解釈したいのですが、実際のところいかがなものでしょうか??? こどもに海遊びをさせてあげたいので、日本の梅雨のような天候だと、ちょっと時期等考えなくては・・・。(海水浴、楽しめますかねぇ・・・。) 現地の天候についてお詳しい方いらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか!? 宜しくお願いいたします。

  • 苦手な球技どうしますか?

    中学年の小学生の息子の事で相談します。 個人競技はそこそこ出来るのですが、球技(ドッチボール・サッカー・野球・バスケ等)不得意です。 今、遊びの延長のような体操教室に週1通って、ドッチボールやキックベース・ポートボールをやる時もあります。 その時は、習い事の一環で楽しくやっています。 中学年と言うこともあり、休み時間や放課後男の子はサッカーやドッチボール等をして遊んでいるようです。 何度か、誘われてやったようですが、下手(体操教室で見てます)で嫌なのか、フィーリングが合わないのか一緒に遊ぶ事は少ないようです。 夏休みに、泊まりでサッカーを教えてくれる教室があり、グループに分けて、指導してくれるそうです。 サッカーだけではなく、海水浴や花火大会など、楽しそうです。 子どもに話したら、行こうかな?と言っていたのですが 主人に話したら 「やりたくないんだよ!おまえだって、苦手な事やらされるの嫌だろう!自分の事考えてみろ!」とケンカに。 男の子は避けて通れないスポーツだから、基礎を教えてもらって友達と遊び程度でもできるようになれれば・・と思っていますが やはり、無理強いなんでしょうか。 自分だったら、お子さんだったら、どっちが良いのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • NIC(LANアダプタ)の種類とは、ネットワークインターフェースコントローラやEthernetカード、イーサネットカードのことを指します。ノートパソコンの選定をする際には、製品情報を参考にする必要があります。
  • ノートパソコンの選定をする際には、NIC(LANアダプタ)の種類を確認することが重要です。これはネットワーク接続に必要な機能であり、高速で安定した通信を実現するためには適切なNICを選ぶ必要があります。
  • 製品情報を見ると、ノートパソコンの仕様にNIC(LANアダプタ)の種類や性能が記載されています。ここから自分のニーズに合ったNICを選ぶことができます。
回答を見る