- ベストアンサー
こづかいの額
夫が外で働き,妻が専業主婦(またはパート)で,家計のやりくりを妻がしている場合,夫のこづかいの額はどうやって決めているのでしょうか?相場っていっても難しいでしょうし,昼食やガソリン代のような必要経費から算出しているのでしょうか?? それと,妻のこづかいはどうしているのでしょうか?服や化粧品を購入するでしょうし,たまには喫茶店に行くでしょうから,こづかいは必要ですよね??
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の場合は、妻である私が、夫の小遣いを勝手に決めました^^ お弁当やお茶、コーヒーを全て持たせているので、実質本当に主人が欲しいと思うものだけに使ってもらうお金ということで、1万円しか渡していません。 それでも文句もいませんし、自分なりに小遣いの中からさらに積み立てをし、高いものを買ったりしていますね^^;洋服やくつなどもその小遣いから出します。 私は妻として小遣いは持っていません。 専業主婦なので必要ないと考えています。 喫茶店などはお金がかかるので、友達もみんな互いの家でコーヒータイムです^^;どうしても・・・のときには、生活費から出します。 服もめったに買わないので主人のボーナス時期に買う位です。化粧品も必要になったときは、生活費の中から出しています。
その他の回答 (6)
- kanna_ch
- ベストアンサー率20% (5/24)
夫37歳、妻36歳。結婚2年目。 我が家は夫が家計を握っております。 夫の収入 手取り45万円 家賃 15万円 妻の小遣い 10万円 ※下記の支出を除いた金額が純粋な小遣いです (但し、光熱費 3万円/食費&雑費 4万円を含む) 生命保険などは夫の口座から年1回引き落とし 夫の支出 昼食&夕食代 4万円 ガソリン代、駐車場代、高速代等 3万円 交際費、雑誌代等の純粋な小遣い 2万円程度 (額を決めてませんが結果的に↑これくらい) 我が家では、仕事柄、夫が週末くらいしか家で夕食をとりません。 なので、こんな感じです。 私の洋服代などはカードで買い、小遣いで足りないときは夫におねだりします。 (もちろん、高額な買い物はしません) 外食代も夫が払います。 残りの10万円前後が毎月貯金に回ります。 お互いに、あまり高額な買い物はしませんし、節約もしていませんが なんとかやっていけています。 私たちは30代半ばで結婚したので、 急に縛るとお互いに生活が嫌になってしまうのでは…!と思い、 このようなゆるい縛りにしています。 家計については、月に1度、貯蓄額を教えてもらい、 「もうちょっと貯めよう!」などと話し合います。
お礼
具体的な例を教えていただき,大変参考になりました。kanna_chさんの場合は,純粋なこづかいと言うより,生活費の残りがこづかいと言った感じですね。それより,月に一度,貯蓄額の確認できるって,素晴らしいと思います。
- isalon
- ベストアンサー率15% (2/13)
同じ様にはじめは考えました。 当初は夫5万・妻(専業主婦)5万と決めていたのですが、 夫(酒・タバコ嗜まない)は昼食代・散髪を含め最低3万あれば 良い事が次第にわかり、今は3万円と必要に応じて残り2万から支給。 不要の時はプールしてます。 妻の5万も実際そんなに使わないので、家計に含めてやりくりしてます。 女性の美容・化粧品代って毎月発生ではなく数ヶ月に一度どっと必要に なったりするので、お小遣いよりも家計からやりくりした方が良いと 私は思ってます。
お礼
そう言われてみると,月々というより不定期に必要ですね。後は奥さんの腕次第ということですね。
- nemutaiazarasi
- ベストアンサー率25% (777/3052)
話し合って決めるのがが望ましいでしょう でも実際欲しい金額をもらえてるだんなさんはあまり居ないと思います。 だいたい昼の弁当作ってもらえないなら、昼飯込みで1日1000円は要るのではないでしょうか? だとすれば月3万はこづかいとしてくれ!と言ってもいいかも。 質問者さんの月収が多く、経費もかかるならもっと言ってもいいかもしれないですね。 後は奥さんの家計運営の腕次第でしょう。 また奥さんのこづかいですが、欲しいなら自分で稼げと(苦笑) 女はずるいので「化粧品」「洋服代」「美容院」言い出したらきりがないほど「家計費」から出そうとします。 こづかいくらい自分で稼げるはずです。 若いならパートでもなんでもそのくらい稼げる仕事はあるでしょうから。 専業主婦には要らないとまでは言いませんが、もらえるくらいの家事は当然こなせてないとね。 そのあたりで判断されるのもいいかも。 子供も居ない・働けない理由が無い・それでも専業主婦してるのに妻のこづかい要求ならあなたの給与と相談すべきですね。 少ないなら出せるわけ無い項目だと思います
お礼
自分でかせげですか・・・厳しいですね。でも,確かに「無い袖は振れない」ですね。
収入によって違うので、一概いくらとはいないですよね; 我が家の場合ですが、月収の1割が妥当という記事をどこかで見かけたので その通りになってます(^^; その1割分というのは、純粋に夫が使えるお金なので (お弁当・水筒持参、仕事等に関係あるものについては家計から出費) 私から見れば、十分だろ~と思ってます。 夫は「頑張ればお小遣いアップだ」と思っているようですが・・・ 子供が産まれたら、どうなることやら?(笑) ちなみに私も専業主婦なのでお小遣いはありません。 洋服は独身時代のようにしょっちゅうは買わなくなりましたね; 化粧品も、ちょっと安いのに変えました。 同じように働いていたら変えなかったと思いますけど・・・。 やっぱりちょっとした引け目?ですかね。 喫茶店とかあまり行きませんが、どうしても何かに使う場合は 独身時代の貯金を使うか、家計費から出します。 私の場合、期間限定の専業主婦なので、こんな感じですね。 ちなみにパートで働いている時はパート代に関わらず、5千円でした。 夫にばかりお金に制限を設けるやり方は、私はあまり好きではありません。
お礼
確かにそれだけあれば,十分だと思います。夫にばかりお金に制限を設けないで,ご自分も節約されるって,すごいと思います。結婚すると,女性はみんなそうなってくれるのでしょうか・・・
- kanora
- ベストアンサー率26% (383/1444)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2127299.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3306778.html 夫婦の話し合いです。 夫3万 妻2万 が平均ではないでしょうか?
お礼
検索してもうまく見つからなかったので,大変嬉しいです。紹介いただいたurlも見てみたいと思います。
- kagami-syo
- ベストアンサー率33% (71/215)
なにが適切、いくらが適切かというのは、その個別の夫婦の家計環境、経済状況によるかと思いますが 日本のお父さんのお小遣いの平均は3万円とチョットというデータを見たことがあります また、妻のお小遣いはその旦那のお小遣いを超えない程度か同等なのが適切なのではと個人の考えでは思いますが これらを決めるのは、夫婦での話し合いによるものが大きいのではないでしょうか
お礼
3万ちょっとですか。実際の金額云々より,話し合いの結果,お互いに納得できるといいですね。
お礼
勝手にですか,すごいですね。でもrapisupyonさんにしても節約されているのですし,問題ないですね。結婚前はいっしょに喫茶店に入っていたのですか?彼女が平気で高い喫茶店に入るので,ちょっと心配しています(^^;)