• ベストアンサー

ライアーゲームの作者の「ONEOUTS」

ライアーゲームの作者の「ONEOUTS」っていうマンガを読もうと考えているのですが 1ライアーゲームみたいにちゃんと絵はうまいでしょうか?(前ちらっとみたら雑だったきがしたので) 2ライアーゲームみたいの秋山みたいに最後にいままでのトリックとか解説してくれるのでしょうか? 3面白いですか? この三つのことを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stratos
  • ベストアンサー率14% (15/103)
回答No.2

以前、質問者さんに「ライアーゲーム」「ONE OUTS」を薦めさせてもらった者です。 「ライアーゲーム」気に入ってもらえたみたいですね。 別に自分の作品でもないのに、なんだか嬉しいもんですね。 1.連載開始は1999年なので、今の絵柄に比べると最初の方は正直ちょっと見劣りします。まぁ、読みにくいってことは無いと思いますが。 最終巻は「ライアーゲーム」と変わらないクオリティです。 2.解説あります。 3.面白いです(笑)。 ついでにもう一つオススメを・・・。 「すべてがFになる」作画・浅田寅ヲ、原作・森博嗣(幻冬舎コミックス) 超有名なミステリ小説の漫画化。 漫画としては読みにくさが有りますが(ここがネックで友人には薦めてません・・・苦笑)、絵はビックリするくらいキレイ。 謎解きはレベル高し。

zaireisude
質問者

お礼

二回の質問にわたって回答していただき本当にありがとうございます。ライアーゲームは楽しく読ませていただいております。ONEOUTSも面白そうですので読ませていただきます。「すべてがFになる」も検討させていただきます。本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mesh0525
  • ベストアンサー率37% (187/503)
回答No.1

1 似た顔の登場人物が出てきますが、雑という感じはしませんでした。 2 もちろん、解説ありです。 3 楽しかったです。野球を賭けに使うという発想からすごいと思います。

zaireisude
質問者

お礼

回答ありがとうございます。面白いと分かったので読ませていただきます。

関連するQ&A