• ベストアンサー

ビザについて教えて下さい。

ビザについてご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。私は今アメリカにJ1ビザで来ており、大学の研究職(いわゆるポスドク)として働いています。今、気になっているアメリカの会社があり、今のポジションの次にその会社に就職できたらと考えています。まだ動いてはいないのですが、ふと、今自分はJ1ビザであるのに、こちらで就職することができるのかと疑問になりました。初めは希望する会社でビザの手配もしてくれるのだろうと思っていたのですが、いかがでしょうか。具体的に何も進んでいないうちからではありますが、どなたかこのような立場になられた方がいらっしゃいましたら、教えて頂けましたら幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuLC
  • ベストアンサー率63% (37/58)
回答No.4

現在H-1Bで、GC処理中のものです。 もし、あなたのJ-1が他のステータスに変更可能なら、まず、職を見つけることをお勧めします。もしその会社が本当にあなたを欲しいと思うなら、会社がビザの問題は解決してくれると思います。 確かに現状H-1Bは非常に取りにくい状況ですが、直接グリーンカードの申請を行うことも可能です。あなたは、ポスドクということで、少なくともマスター以上の学位を持っていると思うので、グリーンカードの年間発給枠の問題はないでしょうし(実は今は駄目ですが、今年の十月からまた受付を開始すると思います)、もし、ビザのカテゴリのEB-1やEB-2-NIWにクオリファイすれば、labor certificationも必要なくなるので(普通の就労ベースのグリーンカード申請には労働省からlabor certificationをもらわないといけません)、より早くにグリーンカードが取れるようになります。このグリーンカード取得のプロセスは、まず、labor certificationに4ヵ月から半年、その後、永住権許可申請(I-140)とステータス変更(I-485)をファイルしますが、このI-485のファイル後、三ヶ月以内に労働許可書をもらえることになるので、ここからJ-1のステータスによらずに働き始めることができます(実際にグリーンカードを手にするのは先になりますが--人によって一年から二年位先)。つまり、labor certificationが必要なケースで最短で7ヵ月程度、必要のない場合は、3ヵ月以内で可能になることになります。ということで、H-1Bではすぐに働き始められませんが、グリーンカードを直接申請すれば、より短期間で働き始められます。 H-1Bの申請費用は、採用される側が持つと言うことを申されている方がいましたが、僕のフィールド(コンピュータ関連のエンジニアリング)では、普通は会社が持ちます。少なくとも、僕の知り合いで申請費用を自分で払っている人を知りません。それに、グリーンカードの費用も会社が持ってくれています。とにかく、職を見つけるのが先決で、オファーをもらえば、会社が考えてくれると思います。

apppleee
質問者

お礼

ご丁寧なご回答ありがとうございます。 直接グリーンカードの申請をおこなうことも可能なのですね。私は日本で博士の学位を持っております。グリーンカードの発給枠の問題はないと考えてよいでしょうか。labor certificationも必要なくなるということもあるのですね。大変参考になりました。H1の申請費も採用される側が持つものと私は聞いていたもので・・。とにかく職を見つけるのが先決ですね。そしてスキルを磨くことですね。ご丁寧にどうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Kyu-taro
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

2 years ruleにひっかかるかどうかは、ビザを見ればわかります。 Bearer is not subject to section 212E Two year rule does not apply と書かれていれば、問題ありません。 H-1Bは年間発行枠があります。 年間65,000件で(うち、チリ・シンガポールが6,800件)10月1日から働くための移民局へのペティション申請受付が4月1日から始まります。 ちなみに今年は翌日にはその枠が埋まり、アメリカの大学院卒業者に別枠20,000件も5月には埋まりました。 つまり、仮に今すぐビザスポンサーが見つかっても、ペティション申請ができるのが来年の4月で、働けるのは来年の10月1日以降になります。 さらに今年は4月2日までに届いた申請の中から抽選で選んでいます。ですから雇用先も見つかり、ビザのスポンサーになってもらえるところまでこぎつけても、運が悪くてビザの申請ができなかった、ということもありえます。

apppleee
質問者

お礼

ご丁寧なご回答ありがとうございます。 ビザを見ましたところ2 years ruleにはどうやら引っかかっていないことが分かりました。情報ありがとうございます。 H1は順番を待つというような状況なのですね。抽選で選ぶということを聞くととても遠い話のように感じてしまいますが、海外から来て働く人は皆このような手段なのでしょうか。とても厳しい状況なのですね。 情報どうもありがとうございました。参考にさせて頂きます。

noname#87844
noname#87844
回答No.2

#1さんのおっしゃる通りで、まず、スポンサーしなくていい人から、採用検討すると思います。 H1bは、取得に時間もかかります。ですから、すぐに雇えないので、嫌がられるというのもあります。 採用される側がたいてい、弁護士費用を負担するのはご存知ですね? スポンサーしてしまうと、試用期間がないので、どういう人かわからないので、雇えない、ということもあります。この人がだめだから、何人もスポンサーしてみる、というわけにはいかないのには、会社の規模などによって、ビザをスポンサーできるだろうという人数に限りがあるからです。 Jビザは、いったん帰国しないといけない、と思います。 これは、働くことを目的としたビザではないので、残ったまま切り替えする=Jビザとは異なる就職目的だった となるから、だったかと思います。 手っ取り早いのは、移民弁護士に聞いてみる、ことです。 初回はたいがい、無料です。

apppleee
質問者

お礼

ご丁寧なご回答ありがとうございます。 やはり採用検討順はそのようになるのですね。H1は取得にも時間がかかるとのことですし・・。移民弁護士さんに聞くという情報ありがとうございます。検討したいと思います。どうもありがとうございました。

noname#135081
noname#135081
回答No.1

GCホルダーで、昔H1ビザで就労していました。 今、お持ちのJ1ビザで「今、気になっているアメリカの会社」で働くことが出来ないことを承知されていて、尋ねられていると考え記します。 >> 初めは希望する会社でビザの手配もしてくれるのだろうと思っていたのですが、いかがでしょうか。 個人で就労ビザの申請は出来ず、雇用会社がH-1ビザなどのスポンサーとなります。 該当職種を務める米国人が見つからないことを証明したり、ビザの申請費用・弁護士費用など雇用側に経費がかかることより、どこの会社でもビザを申請してくれるとは限りません。 逆に言えば、特殊なポジションでない限り、外国人を雇うことを考えて採用広告を出すとは考えがたいです。 ビザのサポートをしてくれるのか確認すべきです。 会社によっては、米国市民あるいは就労ビザ(永住権)を持つ人と最初から絞っているところもあります。 (これは合法です。) もし apppleeeさんの専門能力を相手が知らず、ビザ・サポートの件により直ぐに不採用になりそうならインタービュの時点までビザ・サポートの質問を延ばすのも作戦です。 H-1ビザがもっとも一般的なものですが、大学の専攻あるいは今のポスドクの領域から外れた職務だと難しい場合もあります。 あと、J-1ビザも日本政府・機関がスポンサーになっていると、2年間の帰国条件がある場合が有ります。 この場合、日本側スポンサーから帰国条件免除の手続きを取ってもらうことが必要となります。 apppleeeさんが業者に手配金を支払ってJ-1ビザを取得されたなら、この条件は当てはまらないと考えます。

apppleee
質問者

お礼

ご丁寧な内容でとても分かりやすく、本当にどうもありがとうございます。なるほど、H-1ビザを取得する必要があるのですね。これをスポンサーしてくれる企業でないといけないのですね。そして、そこまでしても外国人を雇いたいかというと、そのような職種は限られるということでよろしいでしょうか。私の職種はいわゆる専門技術の分野になると思うのですが、それでもなかなか厳しそうですね。質問を先に延ばすというのも作戦ということも大変理解できます。また、今所有のJ-1ビザはアメリカの大学がスポンサーとなり、そこから給料も出ています。この場合、スポンサーは日本では無いので帰国免除という手続きは必要ないと考えて良いのでしょうか。よろしければ再度お教え頂けますと幸いです。重ね重ねスミマセン。

関連するQ&A

  • アメリカにおけるポスドクのビザについての質問です。

    アメリカにおけるポスドクのビザについての質問です。 私は、日本の大学で博士取得後、現在、ポスドクとしてアメリカの大学で研究をおこなっています。任期は2年で、任期終了後、できれば、アメリカの今とは別の大学の研究室でポスドクをしたいと考えています。その際、ビザが問題になると考えています。現在は、two year rule適用外のJ-1ビザ(カテゴリー:Research Scholar)です。アメリカの別の大学に移る場合は、就労ビザ(H-1B ?)が必要となるのでしょうか。就労ビザだと、取得の困難さや、大学の負担になるなどの理由で、研究室から受け入れられにくくなるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • H1-bビザについて教えてください。

    H1-bビザについて教えてください。 現在H1-bビザで研究者としてアメリカにいます。 いろいろなサイトを見ていますが、H1-bビザは初回3年というものしかみかけません。 しかし、私の所有しているビザは1年間です(I-797も)。これっておかしくはないのですか? また、1年で終了後に別の研究施設にJ1ビザでポスドクとして留学することは可能ですか? 一度HビザをとるとJビザの習得は難しいのでしょうか? JからHへの切替の情報はネット上に多くあるのですが、反対は探せませんでした。 どちらか片方でもかまいませんので、わかる方、よろしくお願いします。

  • J1ビザの制限について

    現在J1ビザでアメリカの大学に研究職として勤務しています。 3年間有効のJ1ビザを発行してもらったので、3年間は研究できるのですが、その後アメリカ国内の別の機関(大学など)で、もうさらに2~3年研究をしたいと考えています。 その場合、次の機関にJ1ビザ発行の依頼をするのだと思いますが、それまでに3年間アメリカで勤務した経験があると、次のJ1ビザには何らかの制限が発生するのでしょうか?例えば、J1ビザの最長期間は5年と聞いたので、次のJ1ビザでは最長2年しかないのでは?などと思っています。 もし、以前のJ1ビザが何の影響も及ぼさないのであれば、極端な話、J1ビザで3年働いたあとで、次のJ1ビザでまた3年、その次のJ1ビザでまた2年…と、アメリカで働き続けることが出来るのでしょうか?

  • Jビザについて教えてください

    この度、新規にJビザを発行して貰うのですが、DS-2019に記載される 「プログラム開始日」より後にアメリカ入国したり、 「プログラム開始日」より後に大使館に行ってJビザ発行手続きをするのは 問題ないでしょうか? DS-2019のプログラム開始日(例えば6月10日)の場合・・・ #プログラム開始前の日(例:6月5日)にJビザを発行してもらい  プログラム開始後(例:6月15日)にアメリカに入国しても良いのか? #プログラム開始後の日(6月15日)にJビザを発行して貰い  さらに遅れた6月20日位にアメリカに入国しても良いのか? ※補足※ 今回はインターンシップではなく、同研究室のポスドクになるため        プログラム開始日から遅く入国しても仕事に支障はないです

  • J1ビザ期間中の日本帰国について

    J1ビザを使ってアメリカの大学でポスドクとして働いています。 ある用事で日本に一時帰国することになりました。 この際、問題なく帰国・再入国することはできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • J-1 VISA extension について

    J-1 VISA についての質問です。通常の研究者としてアメリカ滞在するためのJ-1VISAの場合、最大5年アメリカ滞在が可能だと思いますが、場合によっては7年までの滞在が可能な場合があると聞きました。どのような場合、J-1VISAが5年以上延長できるか、御存知の方がいましたらよろしくお願いします。

  • アメリカでのビザ資格変更 (Bビザから配偶者)

    アメリカでのビザ資格変更 (Bビザから配偶者) アメリカ人の夫と子供がおり、私は日本国籍のみを保持する主婦です。 夫は日本で就職していますが、9ヵ月間だけ派遣されてアメリカで仕事をする事になったので、私だけBビザを取得し家族一緒に渡米しました。(帰国チケットも購入済で、9ヵ月間のビザが発給されました) 年末までの残り3ヵ月で帰国の予定だったのですが、ここにきて、夫が日本の仕事を辞め、アメリカの大学でポスドクを数年する事になりました。(1年毎に更新の契約) 年末に日本に帰国し、1ヵ月間日本に滞在し、来年2月に渡米してポスドクとして仕事を始める予定です。 私は、今急いで新しいビザの申請を始め(たぶん配偶者ビザになると思うのですが)、2月に家族みんなで渡米したいと思っています。ただ、調べても手続きにどれくらいかかり、どのようなプロセスで行えば良いのかよく分かりません。 アメリカ人配偶者を持つ私は、アメリカ滞在中に、ビザの資格変更はどうやったらよいのでしょうか。また、残り3ヵ月で手続きは可能なのでしょうか? ビザの種類とその有効期間、手続きにかかる時間について詳しい方がいましたら、教えていただけると非常に助かります。 

  • アメリカ転職 ビザ

    私今、日本で社会人しているのですが、アメリカに転職しようと 考えています。就職活動する前に、Visaを取得するのが大変だと 聞いて色々調べたのですが、J-1VisaをとるべきなのかH-1B ビザをとるべきなのか、その手続きをエイジェンシーに頼むべきなのか 色々わからないことだらけです。 私は、現在付き合っているアメリカ人と今すぐではないですが、早くても 2年後には結婚も考えています。移住ビザもしくはグリーンカードを取得 してから、仕事探しをした方がいいと思うのですが、今にでもアメリカで 働きたいと考えています。 ただ、J-1VisaもしくはH-1BVisaからのGCもしくは移住Visaの変更 手続きの費用、難易度なども気になります。 同じ経緯をお持ちの方、アドバイスください。 ちなみに、アメリカで留学アドバイザーになりたいと思っています。 しかし、この職種を募集しているサイトがなかなかみつかりません。 大学機関での仕事が豊富に載っている求人サイトを知っている方は、 ぜひ教えてください。

  • J1ビザについて

    こんにちは!今、J-1ビザでアメリカに滞在しています。私のJ-1ビザは6月28日で切れてしまうのですが、もし、9月まで滞在したい場合、どうしたらいいでしょうか?何もしないで滞在していたら、違法ですか?あと、もし、一度6月に日本に戻って、観光ビザでアメリカに3か月いることはできますか? ご存知の方ご回答お願いします

  • アメリカ J-1 ビザ について

    現在アメリカにてJ-1ビザで研修を受けているものです。 疑問に思ったことがあり、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご回答いただければ幸いです。 まだビザの有効期間が残っているにもかかわらず、仮に会社が倒産してしまい、研修を中止せざるを得ない状況になってしまった場合、即刻日本へ帰らなければいけないのでしょうか? 仮にアメリカに残れるとしても、またいろいろな申請料金等でお金がかかってくるのではないかと思います。具体的な金額はどれ位なのでしょうか? 宜しくお願い致します。