• 締切済み

起動時Chek system Then Press[ F]key

t2grpの回答

  • t2grp
  • ベストアンサー率47% (98/205)
回答No.2

おそらく内蔵リチウム電池が死んだのでしょう 機種名から見ても5年以上前のものでしょうから、間違い無いと思います 開け方が分かるなら、チチブ電気で購入して自分で交換する(1,000円くらいです)か、東芝のサービスに頼んで交換してもらいましょう(これは見積不明だが1万円以内でしょう) http://www.chichibu-el.co.jp/ http://dynabook.com/assistpc/pckobo/index_j.htm 特に交換しなくても、時計とか日付がおかしいだけで使えはします 精神衛生上良くないくらいでしょうか? 私ならすぐ換えますが

qwdr520
質問者

お礼

有難うございました もう処分します

関連するQ&A

  • 起動時のメッセージ。

     こんばんは^^  早速ですが、質問させていただきます。  起動時に以下のメッセージが出ます。  ***  Invalid system disk. Replace the disk, and then press any key  ***  これはFDを入れたまま起動した際に出てくるメッセージのようですが。  FDドライブには何も入っていません。  検索して調べたところ、大体FDを入れたままであることが原因であると書かれていて、その他にも対処法は書いてあるのですがイマイチこちらの現象と一致しているのか判断がつかず、どうしたらいいのか困っています。  OSはWin98。  東芝のDynaBook(3、4年ほど前に購入したので年季入ってマス^^;)を使っています。  宜しくお願いします。 m(_ _)m

  • システム起動時にシステムメッセージが出てキーを受け付けてくれません。

    システム起動時にシステムメッセージが出てキーを受け付けてくれません。 不具合からOSの再インストールを行い、何とかネット環境をつなげるところまでは できたのですが、システム起動時に下記メッセージが出ます。 key board failure floppy diskette seek failure strike the F1 key to continue , F2 to run the setup utility で、F1キーもF2キーも反応せず、ほかのキーも試しに押してみましたが反応しません。 仕方なく、強制終了し、再度電源を入れDELLロゴ画面でF2(setup:BIOS画面というものでしょうか) に入り、何もせずEscで出てくると、普通にwindowsが立ち上がります。 「key board failure」と言うのはキーボードの接続不具合や不良のメッセージと dellのサイトで確認したのですが、floppy diskette…というのはフロッピーのエラー?? でも私のPCにフロッピーはありません。 それに、キーボードの不良ならDELLロゴ画面でF2からsetupにも入れないと思うのですが そのシステムメッセージの時だけ、キーボードが機能しないのはどうしてでしょうか?? PCは、DELLのDimension5100Cです。 osの再インストール後、インストールしたドライバは、 dell desktop system software、チップセットドライバ、ビデオドライバ、ネットワークドライバです。 キーボードドライバは、XPで自動的にインストールされるとあって、勝手に入ってるみたいです。 毎回起動時にDELL画面を見計らって、F2を押してEscで出て…って訳にもいかないので スムーズに起動させる方法を教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • xp起動時、F1キーを押さないと起動できないのはなぜですか?

    XP homeEdition起動時、BIOS画面の下に、Press F1 to continue,Del to enter setupと表示されF1キーを押さないと起動できないんです。どなたかご教授お願いします。

  • F1キーを押さないと起動しない

    American Megatrends Uersion 2.02.1205. Copyrignt (c) 2010 Amer ican Megatrends, Inc. System CMOS checksum bad Press F1 to Resume Press F2 to Run SETUP 電源を入れると上記のようなメッセージが表示されF1キーをを押すと起動します、 対策はありますか、よろしくお願いいたします。

  • F1キーを押さないと起動しない

    富士通 FMVE30HTW windows7を使用しています。 電源を入れると American Magatrends の画面が表示され F1キーを押すと起動します、対策がありましたらご教授いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 起動時にF1キーを押さないと立ち上がらない。

    起動時にエラーメッセージ?のようなものが出て、 プーップーッと音がしてF1キーを押さないと 立ち上がりません。最近この調子で原因が何か分からないのですが、パソコンに関して初心者なので 全く分からないです。。 どなたか分かる方いましたら対処法教えて頂けないでしょうか? エラーメッセージが英文なので何が書いてあるのかも 分かりません><

  • OSがF1キーを押さないと起動しない

    ちょっと前まではスムーズにOSが起動したのですが、最近電源を入れた直後に Floppy disk(s) fail(40) と表示され,そのままではOSが起動しませんがF1キーを押すとOSが起動します。どうしたらF1キーを押さずにOSがスムーズに起動するようになるでしょうか。マザーボードはBIOSTAR U8668-D、OSはWindowsXP Homeです。よろしくお願いします。

  • 起動時にDelキーをおさなければ

    初心者です。困っています。教えて下さい。起動時にPCのロゴマークが出た後、英語の表示が色々あり、DelキーかF1を聞いてくるのです。そしてDelキーを押さなければ起動しなくなりました。このようになったのは、マウスを備え付けのものから新しいものに換えてからです。困っています。ヨロシクお願います。

  • F8キーを押しても作動しない

    デスクトップPCが起動しなくなりました。メーカー名の表示の後は黒い画面のままです。 Windows7の立ち上がる音やドライバの動く音は聞こえます。 そこでF8キーを押してセーフモードに入ろうと試みているのですが、画面は変わらずです。 その他のいくつかのキーも押してみましたが上手くいきません。 どうしたら”前回の通常起動時・・” や セーフモードに行けるでしょうか。システムの復元措置も検討しております。 どうか宜しくお願いします。

  • システム起動について

     システム起動をするときに「F8」を押すと起動オプションの設定が出てくるようになっていますが、「F8」のほかに設定を呼び出すためのキーはあるのでしょうか?