• ベストアンサー

基本情報技術者試験の専攻言語は?

こんにちは、基本情報技術者試験を秋に受験しようと思っているのですが 試験のプログラムの選択では、どの言語が将来的に有利なのでしょうか? 現在はソフトウェア系の専門学校を卒業して早15年(!)の会社員ですが、ハード系なのでプログラムの使用頻度は低いのですが 転職に有利など、取得して損はないのでチャレンジしてみようと思っています。 専門学校と時は”c”、”cobol”、”Fortran”を一通り教わったつもり(?)ですが、現在の主流の言語を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monchix
  • ベストアンサー率54% (1460/2666)
回答No.3

「基本情報技術者試験」なら現在選択可能な言語は  C・COBOL・アセンブラ言語・Java の4つです。 単純に試験に合格するために勉強しやすいものだというならCOBOLかアセンブラ。 でも、いまから業務で使うことを見越しての選択であれば、CかJavaですね。 PC向けのアプリやWebアプリ、携帯アプリなどの開発はこれらが使えないと話にならないでしょう。 (実務としてはCじゃなくてC++だろうけど)

nabepapa
質問者

お礼

こんばんは、ご返答ありがとうございます。 JAVAですか?こちらも検討したいと思います。

その他の回答 (2)

  • ryopis
  • ベストアンサー率20% (49/238)
回答No.2

私は、ソフトウェア開発技術者を持って(業務上役だったことはありませんが…) 半導体のソフトウェア開発の仕事をしていますが、C or C++ といった感じで cobolなどは存在を知っているのみです。 質問者さんがなにをしようとしておられるのかわかりませんが、 家電などの開発ではこれからも(そのなかでは)Cだと思います。

nabepapa
質問者

お礼

こんばんは、ご返答ありがとうございます。 C言語もむかしからありますが、今でも健在って感じですね。

回答No.1

私はシステムエンジニアをしていましたが、その会社では3つの中でCOBOLが一番主流でした。ただ将来的にみるとCの方がつかえるのでは?と思います。COBOLは古い!!という感じが否めません。 Fortranは会社では使いません。うる覚えですが、それこそ試験用みたいな感じだと思います。

nabepapa
質問者

お礼

こんばんは、ご返答ありがとうございます。COBOLもOPENCOBOLなるものもあるよですが、やはり時代遅れのようですね。

関連するQ&A

  • 基本情報処理技術者試験について。

    基本情報処理技術試験という国家試験が年に2回あって午前の問題はともかくとして、午後PG開発能力の選択問題で、Java,C言語,COBOL,CASLIIがありますが、JavaとC言語はともかくととして、現在、実務で使えないCOBOLとCASLIIがなぜあるのか?が分りません(専門学生の時はCASLだけ選択してましたけど)。 なぜ、実務で使えないCOBOL(まだ使ってるとこあるかも?)やCASLIIが残ってるのでしょうか? その国家試験に関して詳しい方は教えていただきたいです。 CASLIIを無くしてVB6以降のVersionを午後の選択問題としてあればいいのになぁって最近ふと思います。

  • 基本情報技術者のCASLIIについて

    私は今大学二年生で、なにか情報処理の資格を取得しようと思い、休日は専門学校に通って初級シスアドの勉強をしています。 秋の試験に初級シスアドに合格したら、次はステップアップとして基本情報技術者を受けようと思っているのですが、言語の選択として、C、Java、COBOL、CASLIIの四つの中から選べますよね? 私はぜひ(友人の勧めなどもあって)比較的やさしいCASLIIを選択しようと考えているのですが、何年かしたら選択できる言語の中からCASLIIが無くなってしまうということが有り得るのでしょうか? くだらない質問ですが、よろしければご回答よろしくお願いします。

  • 高等学校でのプログラミング言語

    高等学校でのプログラミング言語 高校の情報科などで学ぶ言語について教えていただけると助かります。 また、その言語を最初から学ぶのに役立つ参考書もあげていただけるとありがたいです。 今現在、情報科の教員免許の取得のため PASCAL,BASIC,FORTRAN,C,COBOLについて詳しく教えてくれるとよりうれしいです。 数学が苦手であまりよくわからないので、FORTRANを今やっているのですが、しょっぱなからついて行くのが厳しいです。 まとまっておりませんが、よろしくお願いいたします。

  • 基本情報技術者試験でC言語とJavaのどちらにするか迷っています

    基本情報技術者試験を独習で受験したいと考えていますが、プログラム言語の選択に迷っています。 以前とあるスクリプト言語を使用していたことはあり、オブジェクトやクラスといったプログラムの考え方のようなものは少しはわかりますので、この春に合格できるかどうかはともかくとして、独習でも理解はしてゆけるのでないかなぁ…と希望的観測をしております。 が、言語の選択に迷っておりまして、現在は自分としてはC言語かJavaと思っているのですが、何か選択の際に考慮すべき情報はありますでしょうか? 例えば、 ・独習ではこちらの言語はかなり難しいと思われる、 ・とっつきやすいのはこちらだろう、 ・勉強のための環境はこちらがよい、 ・今後他の言語を習得する際にプラスになる面があるか、などなど、 その他いろいろな情報をいただければとてもうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 現在のプログラミング言語の種類

    以前、工業高校時代に情報技術科でソフトウェアを勉強したものです。 当時は、Basic・FORTRAN、COBOLを習いました。 それから、全く別の分野に進み10数年が経ちました。 最近になってまた、プログラムの勉強をしなくてはいけない状況になっているのですが、言語の多さにびっくりしています。ちらほら名前は聞いていましたが、 各言語ごとのおおまかな特徴や主な用途に関してまず把握したいと思っております。出来れば、各言語を比較しているようなサイトや書籍があるとありがたいのですが、ご紹介いただけないでしょうか? また、ケースバイケースだとは思いますが、主流の言語は何が多く使われているでしょうか? 最後に今から再勉強するには何から入れば一番、無難でしょうか?(これも、その企業や分野によってさまざまだとは思いますが、しばらくプログラムから離れているので、初心者に毛が生えたようなものなので、一般的に初心者向きということで) 以上、いろいろと重ねて申し訳ございませんが、よろしく御願い致します。

  • 基本情報処理技術者試験のために役立つサイト

    今秋の基本情報処理技術者の試験を受けるために、先月から夜間の専門学校に通い始めました。 しかし、高校時代に文系コースを選んで数学の授業を受けていなかったツケが回って、今悪戦苦闘しています。 初めて受験する人でも分かりやすく解説してあるサイトや、情報交換のメーリングリストがあるところなどをご存じないでしょうか? いくつかサイトを見つけるには見つけたのですが、情報が古い(最近更新されていない)ものが多くて…。 言語はCOBOLで受ける予定です。 学校のテキストの補足、というか、復習する意味で基本の基本から(例えばn進数の変換方法、補数について、など)解説してあるとありがたいのですが…。 よろしくお願いいたします。

  • 基本情報技術者試験の勉強方法について

    自分は今、秋の基本情報に向けて勉強をしています。午前のほうはIPを合格した時点で23年度の春・秋を解いてみたところ正解できたのが45問前後でした。ストラテジやマネジメントは出来る問題も多かったのですがテクノロジが予想以上に難しくなっているなと感じました。なので、まずは空き時間などを利用して参考書(栢木先生の本)を一通り読んでから勉強に取り掛かろうと思っていました。 ですが、専門学校から帰宅後などの自主学習時間には午後の対策にC言語の本を買ってコードを記述したりしながらの勉強をしているので空き時間に参考書を読むとなるとなかなか読み進めることが出来ずにいます。 それなら、C言語の勉強だけに時間を当てるのではなく、参考書を読む事と間にある問題を解いたりすることにも時間当てたほうがいいでしょうか?

  • ソフトウェア開発技術者試験で必要な言語は?

    ソフトウェア開発技術者資格について興味があるので少し調べているのですが、この試験取得のためのプログラミング言語はなんなんでしょうか? 例えば、基本情報技術者の場合は午後試験でjava、C、cobol、caslII のいづれかの知識が必要みたいですが、ソフトウェア開発技術者については情報処理推進機構のHPをみてもよくわかりませんでした。 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 基本情報技術者試験

    秋の基本情報取得に向けて勉強しているのですが、午後問題が特に苦手で、解説を読んでもなかなか理解することができません。又、なかなか勉強しても得点が上がりません。絶対合格したいので、某専門学校などで行われている講義に出席しようかと思っています。以前に基本情報の講義などを何処かで受講された方がいらっしゃれば、体験談や感想などを教えて頂きたいです。又、午後試験の勉強方法なども教えてくだされば、幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 基本情報技術者試験

    本日、基本情報技術者試験を受けてきました。 午前は7割取れましたが、午後の出来が酷かったです… ちなみに、受験は5回目です(現在27歳) プログラマーに転職しようにも業界未経験なので、基本情報技術者はなければ論外ですよね。 いつもC言語で受験しています。 今回に関しては、プログラムの問10は全滅、問4は1問ミスでした。 他の問題の出来もいま1つです。 基本情報技術者試験の午後がダメなのは適性がないということなのでしょうか?