• ベストアンサー

風呂で勉強する方へ

風呂で勉強しようと思うのですが、本を持って入ったら濡れないようにする事・きちんと肩まで浸かる事に気が行き集中できません。 風呂に本を持って入る時、何か工夫されてますか? 風呂での勉強はどんな事をしていますか? 肩まできちんと浸かれますか(風呂に入った気がしますか?)? 何でも教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#75675
noname#75675
回答No.5

私もお風呂が大好きなので、高校時代はお風呂で勉強してました。 お風呂で勉強するには、机代わりになる、おふろのフタが大事です。 安定していて、本やノート、教科書をガンガンのせられる、平らなフタ となるものをさがします。プラスチックでできた大型衣装ケースのふたやすのこに丈夫なビニールをかぶせたもの、などをフタがわりにすることもできますし、ホームセンターでよいものを買ってくる、という手もあります。 お風呂の湯桶を沈めて、をいすがわりにし、湯船の高さが、自分の胸より下にくるようにします。 肩までつかるのは、勉強がおわったり、一段落ついてから、つかることにします。お風呂の温度もあまり熱くしないでおきます。 あとは日頃から換気扇はずっとまわしておいて、じめじめしないようにしておくことが大事です。 それから、私は、お風呂に冷たいカフェオレと時計も持ち込みます。 慣れているせいか、本や教科書を濡らすことはほとんどないです。 お風呂で勉強することの利点としては、個室なので集中しやすい、誰も入ってこれない、簡単に席をはずせない、テレビや漫画など邪魔なものがない、お風呂で寝ようと思っても眠れない、お風呂場のシンプルできれいなところがとても落ち着く、裸なので気合が入る、などがあります。 勉強が全部おわって、お風呂にしっかりゆっくりつかる瞬間はいいですよ~★お風呂で勉強してた科目はいつも85点以上でした。 がんばってくださいね^^

thuthuya
質問者

お礼

回答有難うございます。 >湯桶を沈めて… なるほど! 一時的に湯が増えればそれで良いですもんね >肩までつかるのは、勉強が終わったり… なるほど! 頑張ったご褒美って感じですね^.^ >換気扇←有ると無いですごい違いですよね >冷たいカフェオレ リラックスして勉強できそうです☆ ほんと、色々参考になりました。 良かったら又、他の質問でも色々教えて下さいね。 仲良くして下さいね^▽^ゞ 勉強、頑張ります☆

その他の回答 (5)

  • bla1010
  • ベストアンサー率23% (13/55)
回答No.6

学生の頃してました 本を持って入っても自分は頭に入らないので レポート用紙に、覚える箇所をテストの様式みたいに (1)(2)などにして質問形式に、もう一枚の用紙に(1)答え(2)答え の用に回答を書いた物を持って入って頭の中で答えながら 回答の確認。てな具合で暗記する時にお風呂でしてました。 体を洗ったり一通りの事をしてリンスしたまま流さず 湯船につかり手を拭いて用紙を脱衣場からとりだす。 暗記して終わったらシャワーで流してでてました。 ちょっと窓を開けておけばそんなにぬれたりしませんよ。 長時間なので半身浴かぬるめのお湯の方がいいですよ。 体は十分温まります。

thuthuya
質問者

お礼

回答有難うございます。 暗記ものは風呂での勉強では代表的みたいですね。 良く聞きますよ。

noname#102619
noname#102619
回答No.4

私も浪人時代、毎日風呂で勉強してました。 私の場合、単語集や暗記系を風呂で覚えてました。 1.単語を10個、いらない紙に書き写す 2.少し熱めの風呂に肩までつかる 3.単語を10個覚えられるまで風呂から出ない 4.熱くなってきて、だんだん辛くなる 5.焦る 6.切迫効果で単語を覚えられる という効率的かつ死に物狂いの勉強法で単語を覚えてました。 おかげで英語の偏差値は70超えでした!

thuthuya
質問者

お礼

回答有難うございます。 風呂での勉強に効果を感じてみたいです。

  • cutout
  • ベストアンサー率0% (0/11)
回答No.3

風呂は、肩まで浸からなくても半身浴で体は温まりますよ。 私も、風呂のふたを半分閉めて残った半分で、机がわりに したり、ふたを巻いたときのロールを本立て代わりにして ました。 あと、水分を持ち込んだりもしてました。 だけど、長時間風呂場にいると、出たときに疲れが出るし 集中できてないことに気づきましたので、風呂は風呂、 読書は読書で行ったほうがよいと思います。

thuthuya
質問者

お礼

回答有難うございます。 水分の持込やってみます。

  • urusai99
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.2

 はははっ!  私は、中学&高校とよくやりましたけどね。 特にテスト前! 1分なりとも時間が惜しかった。(笑) 主に、暗記もの関係ですね、日本史や世界史、英語も少々・・・今だって、文庫本等もって入ります。  工夫は、そうですね・・カバーがある場合邪魔なので外しています。そして、お風呂のふたを全部開けずに、半分ほど残して、本を立てたり机のようにしてました。 最後にその机にタオルを用意します。自分の手が濡れたり、本自体が濡れたりした場合すぐ対処できるので。 ただ余りに、浴室の湿度が高いと本がフニャフャになりますから,(湯気も)要注意かも。  肩まで浸かれるか? お風呂の温度が適温ならばあんまり気にしなくても良いのでは? ”半身浴”というのもあるでしょう?  私は、いつも汗だらだらになり、”もう、だめ~”という状態でしたから、お風呂満喫度200% でしたけどね。  とにかく、本を湯船に落っことさないように勉強頑張ってください!      

thuthuya
質問者

お礼

回答有難うございます。 試験前なのでありきたりの言葉で失礼します。

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.1

なにゆえ風呂で勉強せねばならんのだ? その辺の事情が気になる。

関連するQ&A