- 締切済み
- すぐに回答を!
定期預金について
詳しくは、省略させて頂きますが、定期預金について詳しい方にお聞きしたいのですが、 ・固定(3年)で適用利率(年0.40%) ・変動(5年)で満期利率(年0.25%) ・スーパー型固定(5年)で適用利率(0.710%) で選ぶのであれば、どれがお得か悩んでいます。 当方、無知なもので、詳しい方の回答お待ちしています
- rururu2007
- お礼率0% (0/5)
- 回答数1
- 閲覧数54
- ありがとう数2
みんなの回答
- 回答No.1
- taro_ka
- ベストアンサー率26% (638/2370)
>・固定(3年)で適用利率(年0.40%) >・変動(5年)で満期利率(年0.25%) >・スーパー型固定(5年)で適用利率(0.710%) この3つしか選べないと言う前提であれば、固定の3年モノでしょうか。 ちなみに上記変動5年の”変動”とは、何がどのような条件のときにどのように変動するのでしょうか? 最低でも年一回金利見直しがあり、そのときの金利情勢と比較してそこそこの金利が期待できるのであれば、変動もアリかな、とも思います。 でも、どの銀行のどの商品もOK、と言うことであれば、上記以外の金融機関を選ぶと思います。
関連するQ&A
- 定期預金の金利について
詳しくは、省略させて頂きますが、定期預金について詳しい方にお聞きしたいのですが、 ・固定(3年)で適用利率(年0.40%) ・変動(5年)で満期利率(年0.25%) ・スーパー型固定(5年)で適用利率(0.710%) で選ぶのであれば、どれがお得か悩んでいます。 当方、無知なもので、詳しい方の回答お待ちしています。
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
- 満期になった定期預金
1年満期のスーパー定期預金と自動積立定期預金があります。自動継続にしています。1年経過後の次の1年間の利率は「定期預金」の利率になるのか「普通預金」の利率になるのかどっちなのでしょうか?? また、自動積立定期預金は満期後に総合口座定期預金に振り替えができるらしいのですが、振り替えた場合、それ以降の利率はどうなるのですか?よろしくお願いします。
- 締切済み
- 貯蓄・預金
- 定期預金
10年間で右肩上がりの定期預金がありますよね。10年で平均すると年1.8%ぐらいの利率となります。 今は金利が上昇する最中なので長期の定期預金は預けない方がいいと言われていますが、常識的に考えて1年ものの定期が年1.8%になるとありえないのではないでしょうか。 冒険をして元本を減らすようなことは出来ない正確なので、今ある元本を減らさずこつこつと増やしたいのです。 ダイレクト定期の5年物もいつ利率が上がるか分からないので、出来ずにいます。いっそうの事ダイレクト定期の1年物をして様子を見るのが一番賢いのではないかと思っています。 今はやはり5年や10年物は預けない方が賢明でしょうか。
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
- 定期預金に詳しい方
平成23年2月14日付けで 子供名義で(2人) 25万×2口 市信プレミアム定期預金「春 優 悠」に入りました 入った内容は下記の通りです (1) 預金時の適用金利は年0.35%(税引後 年0.28%)の金利を適用します お受取になるお利息には源泉分離課税20% (国税15% 地方税5%)がかかります (2)プラス金利の適用は初回満期日までの1年間とし 2年目以降は店頭表示金利を適用します (3)この預金は満期まで解約できませんが やむをえない事情により解約される場合 適用金利に対し 預金規定に記載の中途解約利率により計算した利息とともにお支払いします ここから教えて下さい 定期預金を申込したのは 平成23年2月14日です お客様控えには 期間と言うところに 1年と ○がされています 形態は 証書 期日処理 元利継続 適用利率 0.350% 解約したのは 平成24年7月9日です 解約時に頂いた預金(積金)計算書には (1)中途解約 (2)支払日 24-7-9 (3)満期日 25-2-14 (4)預金日 24-2-14 (5)期間 146日 (6)利率 0.020% となっています もう 解約して 証書はありませんが 定期預金申込書(お客様控)はもっています 解約金 ¥250717-×2人でした これで あってますか?? 教えて下さい
- 締切済み
- 貯蓄・預金
- 定期預金
現在あおぞら銀行に900万の定期、新生銀行に600万の定期預金があります。郵便局の700万の定期預金の満期が来たので利率が良いどちらかに預けようかと思っていますが、1000万を超してしまいます。止めた方がよいでしょうか?他のオリックス信託銀行や住友のねっと銀行など比較的利率が良いところに分けた方が良いでしょうか?余り銀行を増やすのも気が進まないのですが・・大手の銀行は金利が良くないですし。。今の所あおぞら5年ものネット定期が1,1%なんで考えていますがアドバイスよろしくお願いします。
- 締切済み
- 銀行・ネットバンキング
- 銀行で普通預金や定期預金をやると、利息は毎月つくの
銀行で普通預金や定期預金をやると、利息は毎月つくのですか。 また普通預金の利率は毎回変動するのですか。 定期預金はどうでしょう。始めた時の利率が固定でしょうか。
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
- 超短期定期預金と通常定期預金の違いについて
少しの間使わないお金を定期預金で預けようと思っています。 どこで預けようか考えていたところ・・・ 「1週間満期定期預金」というものがありました。 そこで1つ気になったことがあります。 預ける金額も適用される金利も同じで1年間定期預金をした場合、 「1週間満期定期預金」と「1年満期定期預金」どちらで預けても、 利息は同じになるのでしょうか。 また、「1週間満期定期が金利0.2%」「1年満期定期が0.1%」で同じ額を 1年間預けたらもちろん1週間満期の定期預金のほうが得になりますよね。 金利の計算が苦手なもので、簡単な質問かもしれませんが、教えていただける 方、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金