• ベストアンサー

イスカ・モンベルのシュラフの選定

7月or9月の時期に 山梨県一の瀬キャンプ場 標高1250mでテント泊 でのシュラフは どんな物が良いのでしょうか  希望はメーカーはイスカかモンベルでサイドジパーが足元まであるもの この時期化繊なら 00gとか 羽毛なら00gといった中綿の量でのアドバイスでも結構です。ヨロシクお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makora
  • ベストアンサー率54% (34/62)
回答No.2

こんばんは。当方、実際に山梨でキャンプしたことはないのですが、私の感覚でお答えします。 7月と9月では、結構気温差があると思いますが、 ●化繊なら400~600g、ダウンで150~300gくらい? ●シュラフの温度域で言うと:「0度以上」~「5度以上」位のもの (この温度域はメーカーそれぞれの設定で、多少差があります。)     ・・・といったところでしょうか。 これはかなり幅を持たせた意見です。 メーカー設定の「使用温度域」は、あくまでも数値ですので、 「0度以上」のモデルだからといって「気温3度で絶対寒くない」というわけではありません。 個人差(暑がり?寒がり?)や、眠って体温が下がることで、実際には寒く感じることもあり、 この辺は一概に言えないのです。 どちらかと言うと、「暑い」より「寒い」ほうがツライと思うので、 (暑い場合はジッパー開けてかけ布団にするなど、ナントカなる) そっち寄りに余裕を持たせるのが普通です。9月や、他にも秋に使うなら特に。 将来、主に夏に使う・・・ということなら薄目の選択で良いでしょうし。 少し寒い時はシュラフカバー併用でしのぐ、と言う手もあります。 モデルで言うと ●モンベル:スーパーストレッチバロウバッグ(化繊)なら、#4前後、         〃     ダウンハガー(羽毛)なら、#5前後・・・など。        ●イスカ:アルファライト500(化繊)      タトパニ(羽毛)      エアー150・180・280 (イスカは資料が手元にないので、モデルが変わってたらスイマセン。) ・・・あたりでしょうか。 個人的には、ダウンの質はイスカの方がいいのではと思ってます。(膨らみがいい。) あくまで、触った感触でそう思うだけでモンベルと寝比べたわけじゃありませんが。 (イスカのダウンモデル使ってます) モンベルは、ストレッチ性があるのが魅力。窮屈感が苦手なら特に。 シュラフ選びは、登山なのか、車か、バイクか、・・などの要素もからみますが、ご参考まで。

参考URL:
http://www.sakaiya.com/goods/sleeping/0isuka.html,http://www.sakaiya.com/
karakuriazumi
質問者

お礼

ご回答有難う御座います 自分なりに考えていた内容に近い回答を頂きました モンベル バローバッグ#4は今所有 4月末(雨天)に使用し寒く ゴアの中面ごく少量入りのカバーをしたら暑くて汗かいてしまいました なので7,9月は バローバック #7か イスカタパトニア(羽毛200g)でカバーで調整 現状の使い方は車でキャンプ場ですが 何れ沢登り源流釣りに行きたいので 軽量コンパクトなものを選択したいと思います ダウンの質については自分も イスカの方が 膨らみが良く思います 化繊の方が扱い楽ですが イスカのサマー用は ファスナーが短く 温度調節 の面で ダメですネ エアーシリーズは 軽くて良いのですが ライナーが薄く切れそうで 耐久性の面で パスします 有難う御座いました

その他の回答 (2)

  • mc5000
  • ベストアンサー率54% (43/79)
回答No.3

体温は地面から一番奪われますから、シュラフよりマットに気を使うべきです。 個人差はありますが7、9月の1000m位でしたら銀マットがあって着込めばシュラフはどんなものでも大丈夫だと思います。  でも寒い思いはいやでしょうから、体力と財力と相談して出来るだけ良いものを買えば良いのでは無いでしょうか。  私は重たいが嫌で冬山でも夏用シュラフを使っていますが、秋口に自宅で冬用シュラフを使って風邪を引いたことがあります。シュラフなんて暖かいものでは無いのであとは気合いでしょう。

karakuriazumi
質問者

お礼

ご回答有難う御座います マットはカスケードデザインウルトラライトを使ってます テント内は銀マットを敷き詰めております ご指摘の通りです。

  • bumin
  • ベストアンサー率31% (219/686)
回答No.1

最近のシュラフについては良く判りませんが… 仰る条件ならば、スリーシーズンのレクタングラー、 或いは夏用マミーにシュラフカバーでよいと思います 細かい気温の対応は副装備でカバーできますよね? あと、年齢、経験、大まかな予定(ルート)なども書かれた方がより良いアドヴァイスがもらえると思いますよ

karakuriazumi
質問者

お礼

ご回答有難う御座います マミー型で ゴアのカバー(3レイヤー)を購入する考えに決まりそうです 一の瀬キャンプ場ステイで 拠点とした釣り行 なので 登山と違いルート等 はキャンプには関係有りませんでした 細かなアドバイス有難う御座いました。

関連するQ&A

  • シュラフカバーについて。

    今化繊のシュラフを使っていますが、この時期ですと、少し難しくなってきました。 モンベルのバロウバック3を、使用しています。山ではなく、海でテントを張って寝ています。シュラフカバーを、考えていますが、保温性は、どれくらい上がるのでしょうか?また。ゴアテックスのものと、そうで無い物では、保温性に問題がありますか?出来ればやすい方がいいのですが。冬のキャンプのベテランのみなさん、宜しくお願いします。

  • テント・シュラフの軽量化

    テント・シュラフの軽量化をしていこうと思っています。 当方の現在の装備は、テントは10年位前に購入したツーリングテントで、フライシートにstrratonと記載はあるのですが、詳細不明で現行モデルですと、ダンロップのR-324という3.7Kgのテントがほぼ同スペックです。 シュラフは、3シーズン用にモンベルのSSバロウバック♯4、冬季用にイスカのアルファライト1300です。 このサイトで、ザックを購入する際もお世話になり、特にJagar39さんには、非常に丁寧にアドバイスして頂いて助かりました。 ザックはドイターを購入しまして、一度利用しましたが、まずまず調子は良い方でした。 続いて、他の装備の軽量化に取り掛かろうという事です。 今、テントは二つに絞り込みが出来ています。 モンベル、ステラリッジと、ヘリテージ、エスパースです。 共に、甲乙付けがたいので、非常に悩んでいます。 サイズも、ステラ1型、エスパースソロなら奥行き100で2型、デュオなら130なので、パートナーと登る事を考えれば130にする方が良いのですが、単独なら100の方がコンパクトで良いし、二人で登る時は、少し重いですが現行のテントが、奥行き150あるので、頑張って詰めれば良いかな!?と思う半面、130にしておけば両方利用出来るかな!?とも思っています。 まあ。サイズの事よりも、性能面ですが、生地だとか、実際使用した時の感じや、風通し、耐水、耐風、設営の容易さなど、実際山の現場での条件はどうなのか? 解られる方、に是非教えて欲しいです。 現行のテントが大きすぎて(4~5人用の重いもの)、ザックに入らない位のサイズならば、迷わず130にするのですがね・・ シュラフは、モンベルとイスカで検討中です。 大きくは、軽量化が目的なのと、積雪時期はテン泊はほぼしないという条件で、モンベルならば、ULスーパーストレッチダウンハガーか、ULアルパインダウンハガーの2番か3番、イスカならば、Airの450、280で考えています。 価格は少しイスカが安価ですが、そう気にはしていません。 現行のものよりは、いずれのシュラフにしても軽量化は可能でしょうけども、番手の選択や羽毛の含有量等選び切れませんの皆さんのアドバイスが有れば有り難いです。 宜しくお願いします。

  • シュラフついて教えてください

    5月から10月ごろの2000m以下の山で使用するのに、イスカのエアロ280を購入しようと思っているのですが、モンベルなどでもっと良い商品があるでしょうか。あるいはそのくらいの山で使用するのに適したシュラフがあったら教えてください。また皆さんはシュラフカバーは使っているのでしょうか?

  • シュラフの選定について

    あるきっかけで、登山に魅せられ、今年で3シーズン目になります。 今迄日帰り登山ばかりでしたが、やはり日帰りだと山域が限定される為、今年よりテント泊を始めようと思っております。 先日テントは購入いたしましたが、シュラフの購入にあたり迷っております。 使用するシーズンはゴールデンウィーク辺りより11月初旬位です。とりあえず冬季は登りません。 例えば、モンベルの場合快適睡眠温度と限界温度のように表示してありますが、あまり下限に余裕を見過ぎると真夏の使用に暑すぎるのではないかというような危惧もいたします。 主な使用時期を6月頃から10月頃とし、山域を日本アルプスとした場合のお勧めのシュラフをご紹介ください。 あと、お勧めのマットなど有りましたらご紹介ください。

  • この時期のシュラフ

    群馬か丹沢のキャンプ場に行きます。テントはモンベルムンライト3です。今の時期<10月後半まで>に適したシュラフを紹介してください。メーカーはモンベルか、他でお願いします。

  • 標高2000m超のシュラフ選び

    いつもお世話になっています。 7~8月にかけて立山、火打山などでテント泊をする予定ですが、 シュラフ選びで困っています。 標高2000~2300mくらいになると思いますが、ネット調べてみても最低気温がどれくらいになるかわかりません。 購入候補は モンベル ダウンハガー♯4 ナンガ  スウェルバック280 のいずれかを考えています。 良きアドバイスをお願いいたします。

  • インナーシュラフについて

    今モンベルのウォームアップシーツもしくはイスカ ライナーSZ http://outdoornavi.jp/cc1074384008/ http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1121583 ベルの方は軽いは軽いが、ぺらっぺらみたいです。 イスカは、350gですとまあまあかさばります。 どっちがいいでしょうか?テント内では寒がり、 オーロラ900にSPDXを100g増量予定(体温だかの人的コメント自粛願い) モンベルコンフォート120 パイネシート、ロールマットもしょうがない ので一度持っていくか、、という状況。 気温想定外気マイナス -22~23,4.5.度

  • シュラフマットのみでテントマットを未使用

    登山用品店では、シュラフマットとテントマットが分けて売られていますが、 聞いたり調べたりした結果、 ・シュラフマット→シュラフの床のみをカバーするマット ・テントマット→テント全体の床をカバーするマット という認識です。 当然、両方を使う方が居住性はアップするようですが、 多少の居住性に目を瞑れば、特に片方だけでも問題なさそうです。 荷物を軽くするため(テントマットのほうが広くて重いため)、シュラフマットだけを使って 今度テント泊をする予定なのですが、 テントマットを使用しない事によるデメリットは、どういう事が考えられますでしょうか。 ちなみに、私自身は東北で育った事もあるせいか 気温マイナス5度程度までの無風の室内であれば、 暖房なしで薄手の毛布2枚だけでも寝れます。(さすがに-5だと何度も起きますが) それ以上の低温は、死なないまでも、寒くて全く寝れないと思います。 今後使用を想定しているシーズンは、5月下旬~10月。 地域は南アルプス、八ヶ岳、奥秩父あたりで だいたい標高2500m前後までの山をターゲットとしてます。 ※冬山~残雪期も登るのですが、テントへ慣れるまでは小屋泊と日帰りにしておくため、  今回の質問からは除外します。 装備は (購入予定)モンベル・ステラリッジテント1型 (購入予定)グラウンドシート+テントマット (購入済)イスカエア 280X (購入済)イスカ ピ-クライトマットレス です。

  • シュラフで迷っています (寝袋)

    下のシュラフの中でどれを買おうか迷っております。 使用場所やタイプは4月~10月の富士五湖周辺でのテントによるキャンプです。 温度にすると平均最低気温で3.1~7.1度ぐらいのようです。 主に車で行ってベースキャンプを作りそこからのトレッキングというスタイルですので、シュラフ(荷物)の移動は長くても1~2kmです。 そのため、大きさや重量はあまり関係なく寝心地や暖かさ、使い勝手などが特に知りたいです。 現物を見て買うのが一番よいのですが、近くにこれらを展示している店もないので皆さんの使用感やアドバイスをお聞かせください。 よろしくお願いします。 1.モンベル スーパーストレッチバロウバッグ#3 2.イスカ アルファライト700 or 1000 3.ナンガ スーパー800 or 1000 (ダウンタイプは予算の都合で選択肢から除外(予算は1万~1.5万円))

  • シュラフはどの程度進歩しているのでしょうか?

    シュラフはどの程度進歩しているのでしょうか? 久々(20年振り)に山中泊を予定しています。 35-40年ほど前に買った3シーズンシュラフがあるのですが、最近のシュラフと相当違うでしょうか? 一般論としては進んでいるようには思うのですが、どの程度(表現はお任せします)違いがあるのでしょうか?(重さ、嵩張り、透湿性など) ショップへ行って聞いてみたら、若い店員で、どうも昔過ぎて比較できないようでした。 ご存知の方お願いします。(進んでいるようであれば、今回だけの使用ですが、買ってみようかと考えています) 所持シュラフ  3シーズン、ニッピン製マミー、重さ1.7kg、化繊100%(カネカロンとかいう綿らしい)         登山用でこれで八から秩父、谷川などへ行っていました。 今回の使用は5月下旬(6月上旬かも) 2000m弱(無雪)秩父 テント 使用上はモンベルの#5(1.5kg)と同じくらいでしょうか?