• ベストアンサー

無料オンラインゲームと有料ゲーム

漠然とした質問ですみません。 どんな違いがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • N-Cross
  • ベストアンサー率18% (20/109)
回答No.3

理由は二つあると思います。 1.アイテム課金の方が儲かる 月額課金の場合は、どんなに遊んでも一ユーザーが払うお金は決まっています。 しかしアイテム課金は、欲しい課金アイテムがあるだけユーザーはお金を払ってくれます。 無料で続ける人もいますが、結局育成や対戦に有利なアイテムを購入したり、 見た目の良いアバター欲しさに課金する人が大半ではないでしょうか。 また抽選券を購入し、クジ引きでレアアイテムを当てるものもあります。 いわゆる「ガチャガチャ課金」ですが、レア欲しさにガチャガチャに一度に数万円使う人もいます。 基本無料と謳ってはいますが、実質は課金しないとゲームの進行に支障があったり、 運営が損をする課金方法ではないと思います。 また無料で続けても問題なく遊べるゲームは、あまり人気があるとは言えないようです。 2.RMT抑止の為 課金アイテムは、大抵トレードや取り引き不可になっています。 自分で運営から直接購入しなければ入手できないので、RMT業者が介在できなくなります。 業者や俗に言う中華の、狩場の独占等を防ぐ目的もあるかと思います。 (この理由についてはあまり自信がありません) 月額課金とアイテム課金、どちらがユーザーや運営にとって良いのか?と聞かれると、 僕には判らないとしか言えません。

その他の回答 (3)

  • wanderr
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

MMORPGの場合はこれまでの回答でいいと思いますが、それらはMMORPGに固有の状況だと思います FPSなどは野サーバーに各人種が入り乱れ、MODをせっせと作って遊んでます また、パンヤなんかはアイテム課金ですが一切無料でも腕前次第で問題無く遊べます ジャンルが違えば遊び方も変わってくるのは当然といえば当然ですけどね 以上蛇足回答でした(^^;

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1239/6707)
回答No.2

無料ゲームはプレイする分には無料だけど、便利にゲームを進めたいなら有料でアイテムを買って進めてくれというスタイルのものや、LVいくつまでは無料だけどそれ以上プレイするなら有料になると言ったものもあります。 またgooゲーム(マージャン・ポーカー・囲碁・将棋など)なんかは完全に無料です。

pa-pa-pa
質問者

補足

すみません。質問が漠然としすぎました。ごめんなさい。 私自身は今FFをやっています。 友人はティルズをやっています。ティルズも昔は課金だったのですが、今はアイテム課金になってますね。 ファンタジーアースゼロなんかもそうです。 なんでアイテム課金に移行したんでしょう? 最初から無料でスタートするゲームもありますね。 有料よりも「何か」劣っている点があるのでしょうか。「面白さ」は人それぞれだと思いますが、プレイ人口がいるのは支持されているのだと思います。 ティルズは管理運営体制のもろさを時折耳にしますが、そんなところなんでしょうか? 作りこみが陳腐?ストーリー性が浅く、長く腰をすえてできない? そもそも、なんで課金方式が違うの?ああ・・またた漠然とした取り止めの無い疑問が・・

  • ku-syan
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

有料ゲームと言われているものは月額○○○円とかかかります。 無料オンラインゲームとは月額はかかりません。 そのかわりアイテム課金という形をとっているゲームが最近は多いです。 課金アイテムを使わずにゲームをしている分には無料ということに なります。 ただ、ゲームによってはここから先のマップにいくには課金アイテムが 必要・・・なんてゲームもあるのでよく調べてからがいいですね^^

関連するQ&A

専門家に質問してみよう