• 締切済み

業務用 カラー複合機について

今年度、カラー複合機の購入を考えているのですが、京セラミタのKM-2520あたりを候補に入れていたのですが、知り合いの人からの情報で、京セラはトラブルが多いから・・・と言われました。昔はそうだったかも知れませんが最近も他のメーカーさんよりも、トラブルとかがおおいのでしょうか?現在使用されている方やなにか情報を知っている方がいましたら、教えてさい。現在のところ同じようなスペックでいくと、見積り金額や保守料金なども京セラが良い所で出てきているので、悩んでいます。

みんなの回答

回答No.1

ご存知のように、複写機は“3大メーカー”のゼロックス・キヤノン・リコーが技術的・サポート体制に抜きん出ています。 そのあとの“サードパーティ”メーカーは、あらゆる面で数段劣ると言うのが現実です。 勝るのは“低価格”と言う事だけでしょうね。 “安かろう、悪かろう”で良ければそれでいいかもしれません。 でも、スキャナーが繋がらないとか、FAXの機能が非常に使いづらいとかの話は良く聞きます。 知り合いの方も、どこかでひどい目にあったのかもしれませんね。 最近の“カラー複合機”は多様な機能を搭載しています。この“機能”を確実に利用できるのは、やはり“3大メーカー”の製品です。 質問者は、主にカラー複合機のどんな機能を使いたいのですか。それに絞っていろいろな業者さんにお尋ねする方が、後で後悔しなくて済みます。 サードパーティメーカーのカタログは鵜呑みにしないほうが懸命です。“こういう事ができる”と、“こういう事が使える”では違うんです。 “できる”は時間の概念が伴いません。“使える”は時間的な負担が問題にならないレベルなのです。 実は私はOA業界にドップリ人間です。落とし穴も良く知っています。だから、その辺をよく確認して判断してくださいね。

zankun
質問者

補足

早々の回答誠に恐縮です。 そうなんですか・・。やっぱり3大メーカーを選んだほうが利口ですかねえ。カラー複合機を入れる理由は現在の東芝のモノクロ機がリース契約が満了することと、パソコン専用で使っているゼロックスのレザープリンターの調子もいまひとつで、そろそろ買い替えの時期かなってところもあり、カラー複合機を考えているんです。 主に使うのはモノクロでカラーの頻度はそれほどでもないんですが、モノクロベースで月2000枚ぐらいなんです。 おもに使うのは、やっぱりモノクロ印刷、FAX、カラープリンターと言った感じです。 京セラの事務機屋さんは、サポートは万全ですと言っていますが、やはりあまり鵜呑みにしないほうがよいのでしょうか? ご教授いただければ幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カラー複合機の無線LAN設定方法

    京セラミタのカラー複合機 KM-C4035Eをパソコン2台 NEC LaVie L LL75-/VG6WとiMac(OS X 10.04)を無線LANでプリンターとして使用したいと思っております。 無線LANのルーターとして、バッファロー Air Station WHR-HR GN/Uを用意しました。 カラー複合機は、有線でAir Stationに接続しているのですが、パソコン2台がカラー複合機を認識してくれません。 パソコン2台ともAir Stationを使用して無線LANでインターネットへは接続できます。 以上の内容で、設定方法がわかりましたら教えていただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 京セラミタ カラー複合機

    会社でキヤノンから京セラミタのカラー複合機(TASKalfa250ci)という機種に切り替えたのですが エクセルに写真貼り付けしたデータ(約1MB)を印刷すると、以前のキヤノン機(iRC2550F)では スムーズに出力できたのですが、京セラミタのカラー複合機は出力されるのに大分時間がかかります。 同じ印刷速度のはずなのに、時間がかかってイライラします。 また毎月メンテナンスをしていただいてるのですが、たまにトナーの汚れがついて、大事な書類が台無しになることが多く、困ってます。

  • 京セラミタの複合機4551ciについて

    この度、リース契約満了に伴い、カラーコピー複合機の更新を任されることになりました。 現行機種はリコーのimagioNeo3500です。慣れているので、再度同程度機種にてリコーに、、もしくは評価の高いゼロックスにお願いしようと思ってたところ、京セラミタの飛び込み営業マンがやってきて、大変魅力的なカウンター料金にて見積提案してきました。 当社では、コピー枚数(プリンター利用含む)は月あたり7000枚程度、カウンター料金だけで年間50万円超になります。今回の京セラミタの提案では、カウンター料金だけでリコーに比べると半額以下となっており、判断に迷っています。(本体リース料金も大変安いです。) 迷う理由は、京セラミタ製品の信頼性です。営業所は近くにあるので、故障時の対応は迅速にしていただけるらしいですが、紙詰まり等が繁忙期に頻繁に起こり、業務に支障を来すようだと、なぜか短気な人が多く集まっているこの事務所内でのイライラが、機種選定をした私に向けられそうで怖いのです。プリント画質の美しさは特段気にしませんが、紙詰まりしないこととスピードが条件です。 ネットで検索しても、カラーコピー複合機を評価しているサイトが見つかりません。 安心のリコーか、ゼロックスに変更するか、京セラミタで冒険するか・・・ どなたか実際に使ったことのある方、この業界に詳しい方、体験談等を聞かせて下されば参考にしたいと思います。

  • シャープの複合機の保守の対応等について教えて下さい

    どなたかシャープの複合機を使用されている方、コメントいただきたく存じます。現在、リコーの複合機をオフィスで使用していますが、リースの更新時期が近づいております。当オフィスでは、モノクロ5千枚/月、カラー1.5千枚/月と結構な枚数をプリントしており、複合機のスペックが高いに越したことはありません。シャープの提案は非常に魅力的なもので、スペック、カウンター料金を含め、現在使用しているリコーの提案を遥かに凌駕しているのですが、何分、使用実績がなく、トラブルの頻度、保守の対応等で問題が無いのか否か不透明です。是非、シャープ複合機を使われている方の感想をお聞きしたく、コメント宜しくお願い致します。

  • 京セラミタの複合機4551ciについて

    現在、会社のカラーコピー複合機(リコーimagioMPC3500)は導入後7年が経過し、再リース期間満了に伴い、新機種への更新を任されました。引き続きリコーの同レベルの物と考えていましたが、京セラミタの飛び込み営業マンが、リコーとは比べものにならないくらい、大変魅力的なカウンター料金価格を提示してきました。(半額以下です。) ただし、今まで全く使ったことの無いメーカーですので少々不安です。 サービスマンが常駐する営業所は近くにあるのですが、印刷品質や忙しい時期の紙詰まりなどへの信頼性が怪しい気もします。 無難にリコーにすべきか、安さが魅力の京セラか、はたまたゼロックスに乗り換えるべきか? ネットで検索しても、あまり評価されたサイトは見つけられません。 どうかご教示下さいませ。

  • 業務用複合機(リース)についての相談です

    複合機のリースがまもなく終了します 今使っている物は飛び込みで来た営業マンとよく調べもせず契約してしまい随分と損をしてしまいました (損をしているというのも他の飛び込み営業の言葉なので実際はどうなのかはわかりませんが…) 次は絶対相見積をとってじっくり考えようとリース終了まで怒涛のセールス電話にも耐えきりました ネットで複合機リース契約の注意点などを調べているのですが、合わせて中古の複合機購入について調べていくうちに、もしかしたら家庭用の複合機でも大丈夫なのでは?と思いました 会社=業務用複合機=リースと思い込んでいましたが、小さな会社なのでそんなに印刷はしません 今年1年の印刷枚数を平均しますと、白黒750/月カラー130/月でした 白黒は毎月同じ位の枚数(700~800枚)ですが、カラーは年に4回多く刷る月があり、その時は200~300枚、通常は50枚程度です どの程度以上刷ると業務用の方が得になるのでしょうか?

  • 京セラのコピー複合機のカウンター料について。

    京セラのコピー複合機のカウンター料について。 近々会社にコピー機を購入(又はリース)したいと考えています。 モノクロ、モノカラー(2色)、カラーのカウンター料はいくらくらいなら妥当でしょうか?(保守、トナー代含みます。) ちなみに、月約3000枚~4000枚のコピー量です。 相場が全く分からないので、ゼロックスやリコーなどの他社のカウンター料が分かれば、合わせてよろしくお願いいたします。

  • 複合機をリースしたときのトナー代

    会社でカラー複合機を5年リースするとき、トナー代はリース料金に含まれるものなのでしょうか? リコーやゼロックス、キャノンなどの複合機の場合、 保守代は含まれると思いますが、その他がどうなのか実際会社で複合機をリースされている方いましたら教えてください。

  • 以前カラー複合機について質問した者です。

    先日はご丁寧な回答ありがとうございました。それでまた似た質問になってしまうのですが、 現在京セラミタ製のコピー機を使用していて、そのまま新しくリースを組み直して同社製のカラー複合機(KM-C2630D)の導入を検討しています。が、出力できるサイズA3ノビがないのと出力のクオリティが諸手に満足できるものでない(カラーレーザープリンタと比べて)という点がネックで契約して良いものかと悩んでいます。 一番富士ゼロックス製が納得のできるんですが、カウンタ料金が高いのがネックで、こちらもすんなり導入する勇気もありません。そこで今一度複合機を導入されている方にアドバイスいただきたく質問させていただきました。正直複合機について勉強不足です。あのメーカーはこういうのが利点で、ここは欠点。こういう点を妥協すればこの製品は十分使える等々、何でもいいのでご教授ください。

  • 社用カラー複合機の接続

    現在小さい会社でカラー複合機のCANONiRC3200NをPC1台(WIN98)で使用しています。 新しくPCを買ったので今しようしているPCと新しいPC両方繋ぎたいと思ったのですが、複合機の設定は初めてなのでどうしたら良いか困っています。 とりあえずPCの方はドライバを入れて、複合機の方はハブをつければよいのでしょうか? それとIPの設定等がありましたがその辺はどうしたら良いのでしょうか? 初心者ですみません。 本当によろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 画像の植物の名前は何でしょうか?
  • この画像に写っている植物は何でしょうか?
  • 植物の名前を教えてください。
回答を見る