IT業界の残業の多さについて

このQ&Aのポイント
  • IT業界に入って1年たつのですが、IT業界の残業の多さに驚いています。
  • 私は今、サーバの設計、構築の仕事をさせてもらっていますが、メンバーの方は終電近くまで残業しています。なぜそこまで残業をしているのか不思議でなりません(付き合い残業?)そして、翌日になると残業したせいか、平気で遅刻し、体調不良で休む人もいます。
  • やはりSEというのはそこまで残業をする職種なのでしょうか?私にはこの残業のせいでIT業界を続ける気にはなりません。IT業界の中でも残業の少ない仕事はあるのでしょうか?やはり残業の少ない仕事は給料も少ないのでしょうか?このように違和感を抱く私はIT業界にはむいていないのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

IT業界の残業の多さ

はじめまして、yoshiと申します。 IT業界に入って1年たつのですが、IT業界の残業の多さに驚いています。 私は今、サーバの設計、構築の仕事をさせてもらっていますが、メンバーの方は終電近くまで残業しています。なぜそこまで残業をしているのか不思議でなりません(付き合い残業?)そして、翌日になると残業したせいか、平気で遅刻し、体調不良で休む人もいます。 やはりSEというのはそこまで残業をする職種なのでしょうか?私にはこの残業のせいでIT業界を続ける気にはなりません。 IT業界の中でも残業の少ない仕事はあるのでしょうか?やはり残業の少ない仕事は給料も少ないのでしょうか? このように違和感を抱く私はIT業界にはむいていないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikkoochn
  • ベストアンサー率23% (22/92)
回答No.8

以前、IT業界で働いていました。 私が感じていたのは、なかなか帰らないのは、 「納期と帰りずらい雰囲気」でしょうか 今は社内SEへ転職し残業が減りました。 給料はそれでもアップしました 社内SE、非IT業種でのIT部門で働く残業は減ります 給料はその会社次第でしょう。 サーバの設計、構築されているという事なのでネットワーク系の 社内SEの募集をみて応募されてみては?

yoshi11250
質問者

お礼

返信おくれてすみませんでした。アドバイスありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • kuri1198
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.7

今まで、聞いた話だと、元請やそれに近い階層だと 運用系やヘルプデスクやフィールドエンジニアやテストエンジニアで、 スキル低めの人で月給25万位が相場だったと思います。 騙されなければ!!! マネジメントや二次対応が出来るスキル高めで30万~50万とからしいとか・・・ ちなみに、コールセンターはマネジメントが出来ても、 お給料は20万円代で、全く割に合わないのでヤメた方がいいです。 階層が下になるほど、当然のごとく待遇は悪くなるわけですけど。

  • kuri1198
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.6

私は、去年の夏に騙されて時給1000円で運用会社の元請会社の契約社員で汎用機オペレーターをするハメになり、半年で辞めましたw オペレーター歴が合計10年の35歳の契約社員の人は時給2000円でしたw 特定派遣で入っている人は、プロパーよりも安いみたいだし、法律的にも微妙そうでした。 その人達の話を聞くと、今の職場を引き上げイコール特定派遣もクビだし、 基本的には他の受け入れ先なんてないといってました。 汎用機オペ限定かも知れないけど。 ちなみに、私は、来月から時給1800円の一般派遣で働きます。 外資系だけど、英文マニュアル読むだけで会話は日本語なので、 NOVAにでも通いながらスキル上げして、力を蓄えるつもりで、この案件に応募しました。

  • kuri1198
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

IT業界と言っても、職種は物凄く多いですよ。(多分、星の数より多いw) 残業がイヤなら、運用系にでも言ったらどうですか? 運用系なら月の就業時間が130~150時間なんでザラですから。 用は、週休3~4日です。 あと、フィールドエンジニアも残業少な目ですよ。 私は来月からテストエンジニアですが、残業は月に15時間と聞いています。 ちなみに、私は、通信業界や半導体業界や汎用機オペレータといった傍流のIT技術の経験がメインで、 来月からルーターやスイッチの管理ソフトのテストエンジニアをする者です。 まあ、SE・PG以外はIT技術者じゃない!!!というのであれば、 それは、それでいいと思うのですが・・・

yoshi11250
質問者

補足

ご協力ありがとうございます。 わたしも運用系の道に進もうかと考えていました。 やはり運用は設計、構築に比べると給与は下がるのでしょうか?

  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.4

IT関係といっても半導体関係の仕事をしたことがあります。 その頃は連日終電までよく残業していましたね。 やはり、納期を意識してです。給料が少ないからではないです。 納期を守れるようにするためには、できるだけ前倒ししていました。その分残業が増えました。上司が残業せー!という雰囲気でしたし、何か(急病、割り込みなど)あれば納期に遅れるのは、認められなかったのです。 それでストレスが溜まり、精神的にしんどかったので、里へUターンする形で転職しました。 今はネットワーク管理を中心にして仕事してます。 経験から言うと、精神的にタフでないと務まらない世界です。自分の持ち時間(夜、休日)を削っての残業ですから。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.3

ある意味 仕事が厳しい面もありますが、甘えがあります ソフトウェア作成は個人の力量に依存する部分が非常に大きいです 経験豊富で力量のあるものが、昼間だけで三日で仕上げたほうが 並が1週間も残業して作ったものより 正確でトラブルも無く使いやすい なんて例は山ほどあります が 後者の担当は 1週間もほとんど寝ずに仕上げた と自負と充実感を持っていることが多くあります 前者と後者と どちらの実質的な仕事量が多いかは かなりの力量のある人でないと判断できないことが多いですから ろくな仕事もできないくせに やたらうぬぼれが強かったり、決まった時刻に出社もできないのを 特権のように勘違いしていたり・・・ 上司もよほどのことが無い限り 叱るよりはおだてて使った方が良いから ますます ずに乗る このパターンが 多くあります(決して全部ではありませんから誤解なきように) それから SAだSEだなどは ほとんどが自称です 他から認められているものはごくごく一部です

  • mugi-cha
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.2

仕事ではなく、どの会社に属しているか、どういう立場かによります。IT業界が全て残業が多いというわけではありません。 どの業界もそうですが 親請け、子、孫・・・というように下層になればなるほど就業環境は悪くなりがちです。 経験からいうと 以前勤務していたところは1時2時が当たり前でしたが 業務支援で入っている大手はほとんど残業がありません。 残業が少ない=給料が少ないではなくて 製造業などでは残業をして少しでも給料を頂く というのが世の流れなのではないでしょうか? 大手デパートやドラッグストアなど、残業はIT業界に負けないくらい 多いということを聞いたことがあります。 このくらいのことであればこのくらいの費用でできるであろう という発注側の意識と受注側の意識がすりあえば 適切な工数が出せますが、中小のIT企業であれば 値切られて少ない予算で多くの仕事をこなさなければならない ということになり、時間清算でない正社員に負担がかかります。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

IT業界に発注する側ですが傍目から見ていて 企業側が求めるハードルが年々高くなっているからでしょう。 中でも、結果を求める時間がどんどん短くなっていること、 競争が厳しくなっているので、そのため、無理してでもこなさなければならない。 この辺りが原因ではないかと思います。 うちのシステム担当者は深夜勤務もおり、変則的な勤務体制で結構消耗しています。

関連するQ&A

  • IT業界について教えて下さい。

    IT業界について教えて下さい。 20代同い歳の彼が、サービス業や営業や現在のフリーターをへて転職先をIT業界とくにSEに興味を持っています。 私自身、数年前に就活でSE等のIT系も受けたことがあるのですが、どうしても「¢一ヶ月残業平均100時間越え」や「鬱病、精神疾患、自殺」「離職率No.1」という言葉ばかり目にしたりきいたりで、できれば彼にはIT系では働いてほしくありません。 私的には販売等営業系で人と会話をしたり活動的に働くほうが、例え忙しくても営業経験があって明るく前向きな彼に向いてると思うし、健康面でもそこまで心配いらないと思います。 それに、一緒に過ごす時間も職種によるとは思いますが、IT系の仕事してると月に一度しか会えないとかになりそうで不安です。 といっても、決めるのは彼なので、私がどうこう言うことではありません。 そこで、私が間違った情報ばかりを信じ込んでしまっていると思うので、ITについてSE・CE等それぞれの職種の内容や平均残業時間何でもいいので知っていることを教えて下さい。 できれば、回答者様の職業についても色々と教えて頂けたら嬉しいです。 お互いに結婚を考えてる付き合いなので真剣です。 よろしくお願いします。

  • IT系の会社

    IT系の会社 IT系の会社で、SEの正社員として勤めております。 システムの設計、開発を担当しています。 30後半になり、ガタッと気力・体力が落ちてしまい、 出勤も辛くなってきました。 特に時間外労働時間が問題で、 毎月100hから多い時は200hもの残業を2年近く続けています。 流石に現職は辞めよう、と思って活動をしていますが、 このまま職種をSEから変えずに転職しても良いのか?と 悩むことがあります。 何社かお誘いのお話を頂いていますが、 ちょっと前に踏み出せず・・ この業界は、会社規模の大小問わず、同様の労働時間を強いられる会社が 大半、と考えていたほうが良いでしょうか?。 ご意見を頂ければ幸いです。

  • IT企業への就職は意外と難しい?

    IT企業(SE志望)はかなりの数の企業がありますが、IT企業への就職は案外難しいのでしょうか? 特に私は化学系専攻の修士なんですが、SEは情報系、文系、学部卒のための職種であり、情報系以外の修士にとっては狭き門なんでしょうか?もし自分の専攻を活かすとなればメーカーのプラント設計や設備関連の仕事になるのですが、わたしはそれよりもSEを強く志望しているので、SEをあきらめきれません。 ちなみに今まで受けた会社は大手が5割、中小企業が5割といったところですがすべて書類選考、あるいは1次面接で落ちています。

  • 上級のSEのITスキル

    私の場合、プログラマやSEのITスキルというと「プログラミング能力」だったり「システム設計」「セキュリティ、DB、ネットワークなどの知識」を思い浮かべるんですが、 もっと上流工程のSEやプロジェクトマネージャーやコンサルタントなどのITスキルというとどのようなものを指すのでしょうか? 例えば、ITコンサルタントという職種がありますが、 あの人たちはどのようなITスキルを持っているのでしょうか? 決してプログラミング能力をさしていないと思いますが。

  • もっと残業しろ

    直属の上司に「ウチの部署だけ極端に残業時間が少ないのが 社内で問題になっている」と言われました。 ウチの部署はみんな定時、または1~2時間の残業程度なのに、 他の部署は終電近くまで残業している人間もいるとのこと。 部署ごとに職種がまったく異なるので、 他の部署がどのように仕事をすすめているのか知りませんが、 ウチの部署では決して仕事が終わっていないのに帰っているわけでは ありません。 与えられた仕事をスケジュール通りに仕上げています。 定時に帰れるよう、効率を意識してもいます。 仕事が終わっているのに帰ってはいけないのですか、と聞いたら 「定時までに仕事が終わったら、次の仕事を前倒しして残業しろ。 そもそもウチの会社では月30時間以上残業する契約で雇っている。」 と言われました。 では「その次の仕事」を下さいといったら、 「仕事なんか自分で作り出すものだ」と言われました。 上司が何を言いたいのかよくわかりません。 私はどうすべきなのでしょうか。 30時間分の残業を自分で作り出すべき? 今の効率を下げて30時間分残業すべき? 気にせず帰る? 転職する? 抗議する? ご意見お願いいたします。

  • 文系でITに興味を持った理由

    こんにちは。 就活でIT業界を回ってるものですが、私は特に学校でITの勉強はしておりませんし、バイトで情報システムの便利さを実感したわけでもありません。 なのでITに何で興味をもったか聞かれたら以下のように答えています。 私は大学の授業で、粉飾決算を行う企業が相次いだことから内部統制の構築の必要性を感じ、私自身がそれに貢献できる仕事が面白そうだと思いました。 そして内部統制の構築のあらゆるフレーズでITは不可欠と知りました。 なので会社の業務を効率化したり、情報漏えいを防止するようなシステムの開発に携わって、色々な企業の発展にかかわって日本経済の信頼性や生産性を高めたいです。 また、チームワークでの仕事というスタイルに興味があるので、SEという職種があるのも魅力的です。 このような感じなのですが、どうでしょうか? ご意見お待ちしています。

  • IT業界への転職について

     私は異業種からIT業界への転職を夢みて、今パソコンスクールに通いながら転職活動をしているのですが、今IT業界への転職で悩んでいます。 それは、 (1)、29歳の年齢で特にパソコンに強い訳ではなく、パソコンスクールで「SJC-P」と「Oracle Bronze」の資格を取っただけで、「PG」ゆくゆくは「SE」として働いていけるか? (2)、先日「IT関連企業向け営業・マーケティング」の職種で内定をいただいたのですが、年俸制なので、ボーナスが無く、営業なので、みなし残業。この条件はいいのかどうかが判断できません。「ITの営業」をされている方は残業は発生しないのですか?また、半年勉強してきたことがムダになる気がして、踏ん切りがつきません。  IT関連企業で働かれている方、是非教えてください。

  • IT関係で30代以上の男性の働き方

    去年まで約3年、社内seの仕事をしていた30代前半の男です。 前の仕事は泊まりや終電が多く、もう二度とこのような環境で働きたくないと思っています。 転職回数(5回)も多く、ずっと前に働いていたDTPの職種も同じような感じだったのでなおさら感じました。 今になって次の仕事を探そうと思うのですが、とくにやってみたい仕事やプランがあるわけでもないのですが、 同じIT関係の仕事はまた残業だらけで不健康な生活になってしまうだろうと思い積極的になれません。 そこで考えているのが、派遣でヘルプデスクやユーザーサポートのような仕事ができればと思っていますが、 男性で30、40代でやっている人はいるのでしょうか。 また、その先の展望はどのように考えていけばよいでしょうか。 転職回数が多い自分にとっては社員よりも採用基準が甘く、帰りも遅くならないのではと逃げ腰ですが。。 社員になって安定するのが一番とは思いますが、自分にはとても難しいと感じています。 IT関係の仕事が嫌いではないので他業種は考えていません。 このような働き方に対する問題やアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • ITコンサルと社内SEの特徴とは

    いつもお世話になっています。 私は現在転職活動中の29歳(男)です。 先月末にすでに前の会社を退職して転職活動に専念しています。 私の経歴を簡単に書きます。 最初3年間汎用機系のソフトウェアハウスでCOBOL、Cなどでプログラマ。 その後Web系SI企業に転職し、約3年半、PHPプログラマ、SE、 プロジェクトリーダ(4,5人規模)とキャリアを積んできました。 業務は主に、要件定義から実装、テストまですべて経験しています。 ただ、アプリケーションの構築ばかりやってきたので、インフラには弱いです。 転職の理由は、 ・前職では残業が平均100時間で、サービス残業。残業時間を縮小(最大30時間程度)したい。 ・上流行程や企画、提案する側の仕事をしたい。 ・企業の業務を長期的な視点で見据え、深く関わっていきたい。 今悩んでいるのは、次の職種は、ITコンサルになるか、社内SEになるかです。 というのも今まで未経験なので、具体的な仕事の内容などがよくわかりません。 また、残業、年収はどれくらいか? それぞれの職種に適している人は、どういった素質を持っている人か? その後のキャリアパスの展望はどう広げられるか? といったところも気になっています。 自分では、ITコンサルを4,5年経験して、企画・提案、各業界の業務知識を身につけてから 社内SEとして定年まで腰を据えるというキャリアパスもありかな、とも少し考えています。 上記の内容だけでは情報が少なくてご判断が難しいかと思われますが、 私の場合、就職するならどちらが適しているのでしょうか?

  • ITサポート系職種での将来のキャリアについて。

    ITヘルプデスク、運用監視などサポート系のIT職種だと年をとったらどういうキャリアを進むことになりますか? ITと英語を勉強しており、ヘルプデスクなどサポート系でも英語を少しでも使う、できれば外資系で働けたらという希望があります。しかし、サポート系だとITは技術がつかないから年をとるとリストラされると聞いたことがあります。実際はどうなのでしょうか? 又はサポート系からもっとテクニカルな構築、設計などの道へ行く人も多いのでしょうか? どうか教えてください。お願いしますm(_ _)m