• ベストアンサー

東京の癖のあるオススメスポット

質問です。 私、大阪在住の者ですが。 このたび火曜日に東京に。久々に出張に行きます。 水曜日が休みのため、少々ズルで半休いただき。 わざと一泊して、火曜から水曜にかけて東京をうろつきたいと 考えています。 ただ、個人的に「放浪系の旅行」は大学時代に大量に行いました ので、ミーハーな通常の観光スポットは面白くないと。 どちらかというと、東京にしかない施設を巡りたいと考えています。 ちなみに、前回は。 ・「東京証券取引所の見学」 ・「門前中町の闊歩」 ・「皇居から議事堂までぐるり一周」 が、「下町風情」や「これが日本の中心!」という感じがして、 なんだか非常に楽しかったです。 どなたか、こういうインスピレーションを頂けそうなスポットを 他にご存じないでしょうか? アイディアを頂戴したいと存じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s_nak
  • ベストアンサー率55% (269/487)
回答No.3

>「東京証券取引所の見学」系 予約が必要ですが、日本銀行本店の見学。昔使用していた地下金庫が拝めます。 http://www.boj.or.jp/type/etc/service/annai03.htm 予約なしで見れるのは貨幣博物館。小樽に金融資料館という似たような設備があります。 予約が必要ですが、皇居内(東御苑ではない)の見学。 http://sankan.kunaicho.go.jp/guide/institution_kokyo.html 申込み http://sankan.kunaicho.go.jp/ 放浪系のとき一般的観光地しか行っていないなら、 東京大仏とか http://www.city.itabashi.tokyo.jp/seibun/jukkei/09tokyodaibutu.htm >「これが日本の中心!」 汐留も、品川もかなり再開発されてイメージが変わっていると思います。 六本木に国立新美術館もできてますし、晴海のトリトンスクエアなども。 >「下町風情」 柴又帝釈天は観光済みかな。佃煮の発祥地、佃近辺を歩くのもよいでしょうし、本郷~根津あたりの坂にある街並みもよいと思います。特に根津あたりは昔の文豪が結構住んでいたので。 浅草橋、日暮里の問屋街なんかも面白いと思います。 蛇足:深川ゑんま堂は、妙に機械化されていて、変です。賽銭を放るとお言葉がいただけます。 http://www.enma.or.jp/sub3.html

noname#245936
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 仕事上本結果を見る暇もなく、もう行ってきちゃいました。(苦笑) 浅草近辺はうろうろ5・6km歩いていたんですが、 気づきませんでしたね。 うむ。 ほー、皇居入れるんですか!知りませんでしたな。 次回の参考にいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • do-deshow
  • ベストアンサー率25% (54/211)
回答No.4

新宿ゴールデン街、いかがでしょう。 幾多の文化人がつどい、通り過ぎる。 しんみりきます。

noname#245936
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 仕事上本結果を見る暇もなく、もう行ってきちゃいました。(苦笑) 新宿ゴールデン街ですか。 噂は聞いてます。 なるほど、そのセンがありましたな。 いやー、今回はフォーマルの観光地は外しちゃいまして。 気づきませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pm-770c
  • ベストアンサー率43% (351/803)
回答No.2

浅草七福神めぐりは、いかがですか? peace1988さんが解答している山谷や吉原を回ります。 他にもカッパ橋の道具街も回ります。 食事は、台東区日本堤にある「中江」か「土手の伊勢屋」はどうですか? 「土手の伊勢屋」は水曜日がお休みです。 観光スポットとは無縁な場所と言えば墨田区京島はどうですか? http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/031213/30.html

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~uy7m-ssk/
noname#245936
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 仕事上本結果を見る暇もなく、もう行ってきちゃいました。(苦笑) 浅草近辺はうろうろ5・6km歩いていたんですが、 気づきませんでしたね。 墨田区…ようわかりませんが、なんだか面白そうですな。 いやはや、ありがとうございました。 次回の参考にいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ちょっとディープなところですが、山谷なんかどうでしょう。 大阪でいう「あいりん地区」みたいなドヤ街です。 その近くだと、かつて遊郭のあった吉原とか。 どちらも浅草の近くですが、観光客なんかは滅多に寄り付かないところです。東京人でもほとんど行きません。 大学のフィールドワークで行ったのですが、「よそ者」を寄せ付けない雰囲気が何とも・・・。 こういう場所がお好きでない方だったらごめんなさい。。

noname#245936
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 仕事上本結果を見る暇もなく、もう行ってきちゃいました。(苦笑) 浅草近辺はうろうろ5・6km歩いていたんですが、 気づきませんでしたね。 歩く方向が違ったかな。(三ノ輪方面) いやはや、ありがとうございました。 次回の参考にいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京で圧倒されるような歴史的な場所、建築物

    来月東京にいきます。 以前に東京にいったときに、散歩をしていて、赤坂の迎賓館を見たときの感動といったらなかったのを覚えています。そして、そこから皇居のまわりに向かったときも、お堀の大きさになんだか圧倒されてしまいました。桜田門を通ったときもです。 私は大阪人ですが、結構東京の風景がすきです。青山とかのキレイな都会を感じる場所もすきですが、こういった歴史的な場所や、圧倒されるような建築物(なるだけ古い歴史のあるもの)をまた見たいなあと思っているのですが。ちなみに、国会議事堂、東京タワーはいきました。 良いところがありましたら、是非教えてください。

  • 40歳の男です。

    40歳の男です。 東京一人旅を予定していますが、3日間の予定で、下町風情をのんびりと楽しみたいと思っていますが、お薦めの町や観光スポットはありますか? また、下町らしい食事やおいしいお酒(日本酒や焼酎希望)がいただけるところもご紹介いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 東京のお勧め観光場所

    今度、9月の連休に東京観光に行こうと思うのですが、皆さんのお勧め観光スポットを下記のことをふまえた上で教えて下さい。 ・東京観光は2回目で東京タワー、国会議事堂、皇居、ハチ公像、都庁、雷門、国立西洋博物館、東大、フジテレビ、日本科学未来館のこれらには行っている。 ・入館料のかかるところでもよい ・ディズニーランドorシーという回答は不可 主観がバリバリ入っていても、いろいろと参考にしたいのでとりあえず皆さんの「ここ行っとけ!」というものをお願いします。

  • 東京観光

    50代の夫婦です。2月の連休に東京に旅行に行きます。 1日目は 福岡空港(7:05~8:20発)⇒⇒羽田空港==○横浜中華街== ○東京タワー(大展望室から東京スカイツリー(R)と大都会東京を一望)==== △東京スカイツリー(R)(高さ日本一!建設中の東京スカイツリー(R)を間近から見学)== ○浅草(雷門・仲見世など東京の下町を散策)~~▲隅田川下り(東京スカイツリー(R)を 見ながら隅田川下り)~~日の出桟橋==幕張<泊> となりますが 2日目と3日目はフリー観光です。 宿泊先は アパホテル&リゾート東京ベイ幕張  千葉県 2連泊です。  見学したいところは 『国会議事堂』『皇居』『東京都庁』です。 効率の良い回り方やそこまで行くならここも見た方がと云う名所なども 教えて頂ければ有り難いと思います。 3日目は帰る日なので羽田方向の観光と思っています。 飛行機の時間は20:25 ゆっくり時間はあると思いますが 良いアドバイスがあれば宜しくお願い致します。 また主人がレンタル自転車と言っておりますが貸して頂ける所はありますか?

  • 両国をブラブラ散歩したいです

    今度の日曜、両国をブラブラ散歩する予定です。 吉良邸跡には行きたいと思います。 「両国茶房」のコーヒーを飲みたかったのですが、日曜は定休なんですよね?残念です(ToT) 他に下町風情が残るところや、お勧めスポットがあれば教えてください! (江戸東京博物館以外でお願いします・・・・)

  • 東京観光

    東京に1日観光に行くことになったのですが、 路線が複雑でどのルートが最短距離なのかが分からず、 都内にお住まいでお勧めの行き方があれば教えていただけないでしょうか 行こうと考えている所を羅列してみました。 お台場からスタートして最後には新宿ということは決定しています。 どの順番でいくのが最も効率のよい周り方でしょうか? お台場(START) スカイツリー 池袋 渋谷109 原宿 国会議事堂 皇居 東京タワー 新宿(END)

  • 東京らしさを味わえる散策スポット

    時々大阪から仕事で上京する機会があり、空き時間にガイドブックに載っているような観光地(お台場、六本木ヒルズ、汐留・築地、浅草、新宿や皇居等々)で行きたいところは一通り行きました。 最近は御茶ノ水とか吉祥寺あたりを行き当たりばったりで散歩しました。ニコライ堂とか井の頭公園とか…特に目的があったわけではないのですが、知らない土地を散歩するのは楽しいです。 観光スポットではなくてもいいのですが、東京らしさを味わえる散策コースのお勧めがあれば教えていただけませんか? 最近は下町とか、自然の多いところなど、街中でないところに興味があります。東京駅にはない、地元のお土産なども教えていただけたらなお嬉しいです。 ぜひぜひお願い致します。

  • 東京への子連れ(小5男)旅行について

    こんばんわ。春休みに子どもと東京方面に旅行予定です。5ねんぶりでとても楽しみにしています。宿泊は埼玉に住む両親宅です。初日に新幹線で東京に入った後に、半日回りたいと思っています。子供はもんじゃ焼が食べたいというので、1.おすすめのもんじゃ焼やさん2.効率的な回り方を教えてほしいです。行きたいところは皇居、国会議事堂、東京タワー(かなりおのぼりさん)あとはおすすめの場所があれば教えてください。 時間があれば東京ドームも見せたいなと思っています。翌日もいけたら東京に行こうと思っているのでおすすめのスポットやおいしい御店、観光コースなどなど、どんな情報でもよいので教えてください。 浅草周辺に以前美味しいとんかつ屋さんに行った記憶があるのですが名前を忘れてしまいました。こちらもよかったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 東京神奈川の珍奇な博物館は?

    博物館めぐりが好きなのですが、今度運よく平日に東京へ所用で出かけます。 火曜日と水曜日にお休みもらえたので、この日を使って、空いた時間で 博物館めぐりしようかと考えています。 こんなものを専門に扱ってるとか、なんかおもしろいものがあれば教えてください。 ジャンルは問いません。 ほんとになんでもいいです。 東京旅行は来週の火、水です。

  • 東京の観光ルートを教えて下さい。

     東京に一泊2日で、小学生の子どもと二人で旅行に行きたいと思っています。候補地として、浅草(舟での観光も考えています。)、寅さんの葛飾柴又、六本木ヒルズ、東大、靖国神社、国会議事堂、東京タワー、皇居、東京ポケモンセンターを考えています。どのような組み合わせで移動すればよろしいでしょうか。タクシーでの移動でもけっこうです。なお、組み合わせに無理がある場所は、省いていただいてけっこうですし、お勧めスポットがあれば、追加していただいてもけっこうです。また、そうした組み合わせの場合、ホテルはどの場所が便利でしょうか。具体的なホテル名も教えて頂ければ幸いです。まことに勝手なお願いかとは思いますが、どうか、よろしくお願い致します。  

このQ&Aのポイント
  • 心房細動とコロナワクチンについて知りたい方へのガイド
  • 心房細動を持つ方のコロナワクチン接種に関する注意点
  • 心房細動とコロナワクチンの副作用について医師の見解を紹介
回答を見る