• 締切済み

回答?への疑問 

「○○と△□、どちらがタイプですか?」という、二つのものから選択させる質問がありますが それに対して「どちらでもいい」「どうでもいいです」といったものも回答になるのでしょうか? もし、それに理由が書き加えている場合では、どうなのでしょうか? あなたが質問者だった場合は、その返事にどう答えますか?お礼はしますか? あなたが、その他の回答者だった場合、どう思いますか? それもありと思うのでしょうか? 疑問文ばかりですいません。 全部でなくても構わないので、皆さんはどう思うかおしえてください。

noname#25394
noname#25394

みんなの回答

回答No.7

「どちらが」好きか? と聞かれているのですから、 どちらも好きでないなら、回答は遠慮したほうがいいのでは?と 私は考えるので、どちらにも興味がなければスルーしています。 「どうでもいい」というのは、回答以前の問題だと思います。 質問をきちんと読んでから回答する配慮が必要と感じます。

noname#25394
質問者

お礼

質問の意図まで考えて回答してくれる人ばかりでは ないということでしょうね。 本当は、回答ではないとおもうのですけれど このような、回答は削除されずに残っているので それを見たほかの回答者が、これもアリだと思ってしまうのでは? そんなことが気になっていました。 ありがとうございました!

  • O_K-O_K
  • ベストアンサー率42% (139/328)
回答No.6

質問の選択肢に対してどちらもアリ、固執するものが無いからどちらでもOK・・・だから「どちらでもいい」と解釈します。 質問の内容自体に関心が無い・・・くだらない質問と思っている・・・だから「どうでもいいです」と解釈します。 選択肢として選べない・・・もしくは質問内容自体が曖昧だったり、条件が不足している場合に理由が付く。。。と思います。 例えば、昼食で食べるなら、蕎麦かパスタか?の質問に、どちらも好きで、どちらも良く食べる人なら「どちらでもいい」となり、どちらも好きだから。。。とか、値段が同じくらいなら。。。の理由を付ける人もいると思います。 麺類が嫌い、蕎麦もパスタもあまり食べない。。。どっちかしか食べれない条件がある訳でも無いのに、意図が分からない質問・・・?みたいだと、「どうでもいいです」になり、それなりの理由を付ける人もいると思います。 統計として見た場合、できるだけ「その他」に分類される回答は避けるような質問をする事が大事だと思います。 二択方式であれば、質問の意図の説明や細かい条件を提示して選択しやすいような質問をする事が大事だと思ってます。 チャントした理由が書いてある回答については、お礼をすると思います。 今後、QAをする際の質問の仕方などの参考になる場合が大きいからです。

noname#25394
質問者

お礼

>二択方式であれば、質問の意図の説明や細かい条件を提示して選択しやすいような質問をする事が大事だと思ってます。 そうですね。質問者の文章力、説明が大切という事ですね。 二択にするなら、質問のなかで明確に書かないと「どうでもいい」 「どちらでもいい」といった 回答が出てきてしまうという事も、分かりました。 私も気をつけたいと思います。 ありがとうございました!

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.5

>それに対して「どちらでもいい」「どうでもいいです」といったものも回答になるのでしょうか? 回答でないのは明か。 遠回しに”くだらない質問するなよ!”と罵倒してるんだと思います。 目にした以上、何か一言書かないと気が治まらない部類の人なんでしょうね。

noname#25394
質問者

お礼

>遠回しに”くだらない質問するなよ!”と罵倒してるんだと思います。 罵倒というか、そういった回答をもらうとバカにされているような気持ちになります。 >目にした以上、何か一言書かないと気が治まらない部類の人なんでしょうね。 同感です。 ありがとうございました!

  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.4

>「○○と△□、どちらがタイプですか?」という、二つのものから選択させる質問がありますが それに対して「どちらでもいい」「どうでもいいです」といったものも回答になるのでしょうか? 僕はなると思います。 少なくとも質問者様がその2つに優劣もしくは一般性や傾向を質問している時にどちらを選んでもいい(どちらを選んでもおかしくない)ということを答えることは意義あることかと思います。 そもそもどちらがいいかと質問する人は回答者はどう考えるか聞きたいわけでしょうから。どちらでもいいという客観的的な答えになってるとおもいます。なかには選ばなくていいものを選ばなきゃいけないと思い込んでしまって質問している人もいますから。その場合はどちらでもという選ぶ必要ないという回答で思い込みが解消されればとも思います。 でも少なくても理由は欲しいですけどね。

noname#25394
質問者

お礼

簡潔にどちらもいいでは、疑問だけが残りますよね。 ありがとうございました!

noname#79085
noname#79085
回答No.3

こんにちは。 「どうでもいい」は×。参考意見以前。 「どちらでもいい+理由」は○。参考意見としてOKでは。 直感で書きました、いろんな感じ方、考え方あるでしょうね。

noname#25394
質問者

お礼

理由があればOKなのですね。 そうか、自己紹介のところで「自信」の項目に参考意見がありましたね。 そういう見方もありますね。 ただ、質問の例でいうと「選んで」と書いてあるのだから 参考意見よりも回答を求めている質問者が多いのではないか?と 思うのですよ。 そこで、 もやもやしています・・・ 本人に聞くしか理由は分からないのでしょうか。 ありがとうございました!

回答No.2

>それに対して「どちらでもいい」「どうでもいいです」といったものも回答になるのでしょうか? もし、それに理由が書き加えている場合では、どうなのでしょうか? 理由のある無しに関わらず、回答ではないので削除対象になるはずです。 ただし、このサイトの管理者が適正な判断力で検閲していればの話ですが。

noname#25394
質問者

お礼

どちらかを選べという質問なので、どちらかを選べないのなら 回答することはないと私は思うんですよね。 何で選べないのに、回答してくるんでしょうかね?参加したいだけ? そのあたりが疑問なんです。 私の質問で、同じような回答があり削除依頼出しましたが 削除されませんでした。 適正に判断できなかったということでしょうね~ ありがとうございました!

noname#113190
noname#113190
回答No.1

基本的には、質問者が回答者の理由を読んで参考にする、或いは自分は拘っているが多くの方は拘っていないということを納得するということであればよいのではないでしょうか。 例えば、カローラを買おうかサニーにしようか迷って質問して、どちらも同じ値段次第とという回答が付けば、妙に納得するとか。 ただ私も最近気になる回答があります。 Q:**について教えてください A:お答えしかねます Q:**を知りませんか A:知りません Q:**を探してますが、見た人はいませんか A:見たことないです これらはきちんとした回答があるのですけど、無意味な回答が付くので不思議ですけど、これで納得して早々に締め切る質問者もいるので不思議です。 この手に比べれば、理由が書いてある回答はまだましと思います。

noname#25394
質問者

お礼

>これらはきちんとした回答があるのですけど、無意味な回答が付くので不思議ですけど、 これで納得して早々に締め切る質問者もいるので不思議です。 そうなんです。私もこの点が引っかかって質問したんです。 回答と捉えるかは、質問者しだいなんですが こちらからみると、??不可解ですね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 回答に対するお礼について

    タイトル通り皆さんの回答に対するお礼についての認識を教えてください。 個人の勝手だろと言われればそれまでですがぜひ知りたいです。 1.冷やかし以外の回答には全部お礼する 2.参考になった回答だけお礼する 3.お礼しない 4.その他 この中から選んでその理由も書いてください。 たくさんの回答お待ちしてます。 ちなみに僕は1です。

  • ここでの回答は、他者の回答を読んでからしますか?

    こんにちは。 たいした疑問ではないんですが、みなさんはここ([教えて!goo][OKweb])で質問に答える際、前出の他の人たちの回答、アドバイスを全部きちんと読んでから答えていますか? 例えば、「歌のタイトルが知りたい」という質問なら、パッと見れば自分と同じ回答が出てるかどうかはわかりますよね? もちろんその場合でも念押し、賛同みたいな感じで同じ答えをあえて書く場合もあると思います。 (書き込んでいる時間が重なってて、同じ回答になる場合もありますし。) しかし、恋愛カテやメンタルヘルスカテのように長い文が多かったり、回答件数が多かったりした場合でも、やっぱり全部読んでから回答していますか? ぼくは長~い場合はナナメ読みですけど、一応目は通すようにしてますが・・・。 同じような内容の回答があった場合、言ってることは同じでもニュアンスが違ってたり、自分なりの表現で是非とも伝えたいって言う場合にはやはり書き込みますか? たまに、長~い(あるいは件数がとても多い)回答が寄せられてて、「これ、みんな読んでから答えてるのかなぁ~?」なんて思うことがあるもので。 あ、もちろん頂いた回答はナナメ読みじゃなく、きちんと読みますのでよろしくお願いします。<(_ _)>

  • 『直ぐに回答ほしいです』の緊急性について

    質問するときに、困り度の選択があって、 ■直ぐに回答ほしいです のヘルプを読むと・・・ 『迅速に回答を求める、もしくはすぐにでも回答がほ しい時に選択します。回答者へのマナーとして、急ぐ 理由等も質問本文に記載するようにしてください。』 とあります。私の感覚で『直ぐ』というのは、数時間 以内という感じで、その場合、今か今かと回答を待っ ている状態だと思うのですけど、1日以上たっても お礼にも補足にも何も書かない質問者がいるというのは、 『直ぐに回答ほしいです』という必然性がない気が するのですが。質問者は、回答を読むだけで一方的に 納得あるいは、反発の気持ちを持っているので反応さ れないのでしょうか? 私の場合、『暇なときに回答ください』で質問しても すぐに回答をくださり、うれしい悲鳴をあげているの ですが。その場合、つないでいれば、すぐにでもお礼 や補足を書かねばと思ってしまうのですけれど・・・。 ほんとに緊急性があっての質問なのかな?と疑問なの ですが・・・。緊急ならば、なんらかの反応があるべき と思うのですが? 『緊急に回答を願うのであれば、回答者へのマナーと して、お礼も早急に書きましょう』と思うのですけど。 いかがなもんでしょうか。(^^;)

  • ばかげた回答・・・・と書かれました。

     教えて!Goo最近利用し始めました。深刻な質問をすることもありますし、ちょっとした疑問にも皆様のご意見をいただいており、ここにくるのが楽しみです。  自分が助けてもらっているので、気になる質問には回答やアドバイスを送ることもあるのですが・・・最近ある質問にお返事をしました。その際、文章に気になる表現があったので、ちょっと指摘もしてみました(これが余計だったのでしょう・・・)『ばかげた回答』『削除対象』などなど怒っている風なお礼(補足というかたちで)がきました。お礼の言葉は勿論なし。そのかたは別カテに同質問をしていますが、お礼はどなたにもしていません。そこも指摘したことが相手をむっとさせたのでしょうか。困り度3、だったので、専門的なことではなく、知っている範囲でわたしなりに一生懸命に答えたつもりでした。質問者さんのほしい答えではなかったようで、そこがばかげた回答と呼ばれた原因?と思いました。  過去のQ&Aをみると『お礼を気にするのはちいさなこと』『ひどいお礼は無視』などともありましたが、とても傷ついています。  私はお礼の言葉は必ず書き込んでいます・・・答えていただいた時点で嬉しいからです。   ちっちゃい心臓だなぁとは思うのですが、自分の気に入らない回答、傷つくような回答が来た場合、皆さんはどのようにうけとめていらっしゃいますか?

  • 回答投稿について

    こんにちは。 質問者の皆さんの回答をタイプしているとき「誤字」や「消してしまった文」を復活させたいとき「戻る」キーが見当たりません。 以前長い回答文章をタイプしていて、「Escキー」を押してしまい、折角打った文が全部消去されてしまったことがあります。結局その回答はできず、時間だけを無駄にしてしまいました。 とても不便なのですが、皆さんはどのようにされていらっしゃいますか?それとも「戻るキー」「進むキー」がどこかにありますか?知らないのは私だけ??

  • 回答する際、他の方の回答&お礼に目を通しますか

    カテゴリーを問わず皆さまが回答する場合、 「他の方の回答」及び「回答に対する質問者のお礼」に目を通してから回答しますか? 私は一応目を通すのですが、皆さんはどうなのかなぁと思っています。 1)全く見ない 2)一応目を通す 3)質問による 1)~3)の番号だけでも結構です。 もし理由があるのであれば教えて頂けると嬉しいです。 お礼は明日(17日午後)になりますが、よろしくお願いします。

  • 気に入った回答のみにお礼… そのときあなたは?

    皆さんこんにちは。 私は気になる質問はすぐに答えたくなるのですが、 質問者が明らかに自分の気に入った回答にだけお礼をしている質問を見つけたとき あなたはその質問に答えますか? 私はそのような状況でお礼をもらえないと悲しいので答えられなくなってしまうのですが 皆さんはどうなのかと疑問に思い質問してみることにしました。 ただ質問者の方は色々なタイプの方がいるのでお礼を書く・書かないは個人の自由だと思っています。 ちなみにこの場合は答えが決まっていないような質問の時とお考え下さい。 またこの質問ですね!というような具体的な質問をあげることはご遠慮して頂きたいと思います。 わかりにくい文章かもしれませんが何かありましたら補足いたします。

  • 「お礼は書きません」と書かれている質問に、皆さんは回答しますか?

    頂いた回答はどんなに長文でもすべて読みますし その中でも特に「役に立った」と思う回答には感謝の意味を込めてポイントを差し上げ その後、回答を参考に自分なりに疑問を解決するために努力もしますが 質問文の最後に 「申し訳ありませんが、頂いた回答にはお礼を書きません」 のように書かれていた場合、皆さんはその質問に回答をしますか? 「する」「しない」など、意見は分かれると思いますが なぜそのようにするのか、理由も合わせて回答頂けるとありがたいです。 もちろん、質問の内容自体には何も問題が無いものとします。 (いたって普通の内容の質問)

  • OKWaveで回答にお礼をするには

    いつも回答していただいた方には必ずお礼のメールをいれているつもりでいました。 本日、自分の質問履歴の並び順に「お礼漏れ」を選択して検索したら、ほとんどの回答に(多分全部ではないかと思います)が一覧表示されました。 クリックをしてみると、総ての回答者にお礼が書かれており、ベストアンサーに選んだ回答にはクラウンマークがついています。 ちなみに、並び順に「受付中」を選択して検索したら、リストに何も表示されません。 現在受付中の質問がない場合には、このような表示になることが確認できました。 全部お礼しているつもりでも、お礼漏れリストに表示されるということは、別のお礼方法もあるのかとも思い、質問しました。 お礼の種類にいくつかあるとすれば、その内容を教えてください。

  • ちょっとした疑問なのですが。

    2年ぶりに復帰して色々機能も増えてあることに気がつきました。 そこで質問です。 回答を多くする方に伺います。 質問時の締切られ方についてどのように思われるかです。 質問を色々と見ていると、質問者が締切る時のタイミングもあると思いますし どの基準でベストアンサーを選択して締切ったりしているのかなど 見ていてもおもしろい質問も多数あります。 「締切られ方について」 1.ベストアンサーを選択して、お礼を誰にもせずに締切られる 2.回答があっても放置していてお礼もせず、そして退会して締切られる 3.ベストアンサーの回答のみにお礼をしている 4.ベストアンサーの方の「補足」で回答者全員に向けてお礼をする 5.回答数 1 問でいきなり締切る、但しお礼は有る 上の中で一番嫌だなと感じるものはどれですか? ベストアンサーを選択せずに締切られるとどういう気持ちになりますか? 今後質問するかもしれないので、参考にさせていただきたいと思います。 質問を多くする方に伺います。 6.どんな基準でベストアンサーを選択し、 またベストアンサーを選択せずに締切られていますか? 7.甲乙つけがたいと思う場合に、どの基準でベストアンサーを選択していますか? お気軽にアンケートに答えて下さい。