- 締切済み
生後6週間、体重が増えません。
出生時3170gの男の子で、現在6週間3720gです。先週1週間は1gも増えてないのです。3週間前に乳腺炎にかかり抗生物質を飲み、並行して母乳が増えるようにプロラクチンホルモンを増やす薬を飲んでいます。授乳間隔が3時間あくと、母乳がたらっと出て洋服にしみてくるので母乳が足りてないとは考えにくいのです。子供の吸いつきが弱いのかもしれません。同じような経験された方いませんでしょうか。もし吸い付きが弱ければどうしたらいいのでしょう。できれば全母乳で育て成長させたいのですが、先々週は混合で粉ミルクをあげていました。一日にトータルで240mlあげたら1週間で420gも増えてしまい、増えすぎと言われてしまい試行錯誤の真っ最中です。何かアドバイスがあればお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答