- ベストアンサー
P903iとSH903iについて
携帯初心者です。 そこでドコモのP903iとSH903iについて質問です。 次の事は両方でできますか? (1)着信した時、相手の名前や件名はサブ画面に表示されますか? (2)着信音や壁紙はPCから取りこんだ物を使うことはできますか? あと操作性について持ってる方コメントお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
kazu511963です。 待ち受けはちゃんと設定できたみたいで良かったですね^^ あと、着信音なんですが、こちらも先に説明したように、基本となる着信音を加工することで可能になります。 私はボイスレコーダーで子供に「電話だよ~」と吹き込ませ、PCで編集してそれを着信音にしていた事があります。 もちろん、一般の楽曲も可能です。 Googleなどで検索すると、結構色んなサイトで紹介されています。 ネットでの説明の方が詳しく書いているので、着信音についてはネットの記事を参考に作成されてみれはどうですか? ちなみに、参考URLを記載しておきます。 http://cellular-phone.seesaa.net/ 他にも解説しているページはたくさんありますので、上記サイト以外でも探してみてください。 だいたい記載している内容としては同じ事が書いてはありますが…
その他の回答 (2)
- kazu511963
- ベストアンサー率48% (12/25)
昨夜質問してから返信にかなり時間がかかり申し訳ございません。 まず、質問(2)の、壁紙について… PCの画像をそのまま取り込んでも、待ち受け画像としては設定できません。が、加工した形でPCより取り込めば可能となります。 <方法> ※フリーソフトを利用した場合 (1) 「簡易待ち受け画像メーカー」を利用する。 ダウンロード先 http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/net/se253664.html (2)上記ソフトインストール (3)上記ソフト起動し、PC上の画像を編集(待ち受けにしたい画像をドラッグドロップするだけ) ※このソフトで細かい設定もできますが、現在所有の機種に画像サイズを合わせる必要があるため、ソフト内の「携帯キャリア」「携帯型番」で所有の機種をプルダウンから選択してください。 (4)取り込みたい位置などを決める(サブウインドの点線で囲まれた部分が待ち受けとなる位置になるので、ここで点線内をクリックしたままドラッグで位置が動かせます) (5)「保存する」でとりあえず適当な名前でデスクトップにでも保存する (保存するだけで勝手に画像のファイルサイズを携帯用に圧縮して保存してくれます) (6)PCからminiSDのフォルダ内で、DCIMフォルダを開く (7)その中にあるフォルダをさらに開く(例として、携帯がSH製品の場合は「100SHARP」とゆうフォルダ。使用メーカによりフォルダ名称が異なります) (8)その中にデスクトップに保存した画像ファイルを保存 (9)ファイル名を機種に合わせてリネイム(SHの場合はDCV0000n.JPGとする) ※このnは、使用していない番号を振り分ける (10)携帯から、miniSDに保存した画像を表示 (11)その画像を携帯のサブメニューから「本体にコピー」で本体に保存し直す (12)携帯の画面設定から本体にコピーした画像を選択して決定 一連の流れとしてはこれだけ作業する必要がありますが、待ち受け画面に設定できるはずです。 上記説明でよくわからない点はまた質問して下さい。 それと、もう一つの質問の着信音についてですが、こちらもそのまま取り込んでも着信音としては設定できません。しかし、着信音はまた違う方法で可能です。説明が長くなるので、まずは待ち受け画面からチャレンジしてみてはいかがですか? 上記方法でうまくできたら着信音の設定についてまた回答させていただきます。
お礼
丁寧なご説明ありがとうございます。 ちゃんと待ち受け画面に設定することができました^^
- kazu511963
- ベストアンサー率48% (12/25)
>(1)着信した時、相手の名前や件名はサブ画面に表示されますか? P903iはサブ画面に表示されます。 SH903iはサブ画面が元々ありません。※SH903iは画面を回転させて、ディスプレイを上にした状態なら標示できますが… 通常の形だと表示そのものありません。 >(2)着信音や壁紙はPCから取りこんだ物を使うことはできますか? PCから取り込むとゆうのは、データとしてはmicroSDに保存したデータを とゆう事でしょうか??
お礼
回答ありがとうございます。 >PCから取り込むとゆうのは、データとしてはmicroSDに保存したデータを とゆう事でしょうか?? はい、そうです。
お礼
回答ありがとうございます とても参考になりました。 ボイスレコーダーを使ったやり方もあるんですね