• ベストアンサー

「申し訳無いが・・・気分がいい」と思うとき

tomo_kokkoの回答

回答No.4

仕事中、おならをしたとき。

noname#89789
質問者

お礼

tomo_kokko様、こんにちは、ご回答有難うございます。 はははっ(~o~) なるほど、これは確かにおっしゃるとおりですね。 音がある程度大きければ、臭いもこもらないんでしょうけども、 音がしない場合は、臭いが鼻につく場合が多いでしょうし・・・ まわりの環境(静かなオフィスなのか、機械の音で満ちている工場なのか)で まわりの受けも違うんでしょうけども・・・。 確かに「申し訳ないが気分がいい」ですね。納得です。 参考になりました。ご回答有難うございました。(07/01/21 日 11:36)

関連するQ&A

  • どうぞ このまま・・・

    こんばんは、お世話になります。会員再登録の44歳独身男性です。 仕事を終え、帰宅後一杯やって既にほろ酔い加減です。(苦笑) 琥珀色の液体は今日も優しく、心地良いひと時を与えてくれます。 今宵もお供の音楽は、懐かしのフォーク・ソング・・・ 今、丸山恵子さんの「どうぞこのまま」に聞き惚れています。 http://yooy.jp/douzokonomama.html 明日の「戦闘(仕事)」を控え、束の間の休息、でも、許されるならば・・・ 「どうぞこのまま」そうお感じになった時、お有りですか? よろしければお教えください。 つたないお返事しかできませんが、随時させて頂きます。 お礼が遅れる場合もありますが、悪しからずご了承頂ければ幸いです。 なにぶん、本日は酔いも廻りましたので、これにてご無礼します。 申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 夜が明けて・・・

    こんばんは、お世話になります。会員再登録の45歳独身男性です。 今宵も琥珀色の液体に身を任せて、この曲を聴いています。(苦笑) http://bit.sonymusic.co.jp/Music/Arch/MH/SumikoSakamoto/download/d1.html 夜が明けたら、そこにあるのは別れ・・・そんな曲は他にありませんか? よろしければお教えください。できれば参考URLも載せて頂ければ幸いです。 つたないお返事しかできませんが、随時させて頂きます。 なにぶん、遅筆なため、遅れがちになりますが、悪しからずご了承頂ければ幸いです。 本日は、これにてご無礼しますが、宜しくお願い致します。m(__)m

  • 冬が来る前に・・・貴方のされたいことは何ですか?

    こんばんは、いつもお世話になります。会員再登録の40歳代男性です。 今、自宅で晩酌しながらこれを聞いています。^_^; http://www.barks.jp/listen/?id=52009935 ♪冬が来る前に、もう一度あの人と巡り合いたい・・・ (紙ふうせん:冬が来る前に) 相変わらず少しほろ酔い加減での質問で恐縮ですが、 皆様の「冬が来る前にされたいこと」よろしければお教えください。 つたないお返事しかできませんが、明日より随時させて頂きます。 遅れる場合も有りますが、悪しからずご了承頂ければ幸いです。 本日はこれにてご無礼しますが、よろしくお願い致します。

  • 夏になると消えるもの

    こんばんは、お世話になります。会員再登録の45歳男性です。 今宵もお気に入りの曲を聴きながら、既にほろ酔い加減です・・・(^^ゞ ♪田んぼの蛙はもう消えた・・・それでも待ってる夏休み・・・ http://music.yahoo.co.jp/shop/p/53/30849/Y005325 吉田拓郎さんの「夏休み」ですが・・・ そういえば・・・ つい先日まで、連日賑やかな鳴き声を披露してくれた田んぼの蛙さんたちも、 すっかりおとなしくなり、どこかへ消えてしまったような・・・。 夏になると消えるもの・・・皆様には、どんなものが思い浮かびますか? よろしければ、お教え下さい。 文章表現に乏しいお返事しか差し上げられませんが、都合により、7月1日(日曜日)より、 随時させて頂きます。遅れる場合も多々ありますが、あらかじめご了承頂ければ幸いです。 それでは、宜しくお願い致します。

  • 「落ち葉は夏の忘れもの」貴方の「夏の忘れ物」は何ですか?

    こんばんは、お世話になります。会員再登録の40歳代男性です。 今、自宅で酒を呑みながらこの曲を聴いています。(少しほろ酔い気分です。汗) ♪おちばは夏の忘れ物・・・(N.S.P II) http://mysound.jp/music_detail/index.php?src_no=tT7SB もうすぐ冬を迎えます。少しずつ、秋が深くなり始めました。 昨日ぐらいから、朝晩はめっきり冷えるようになりましたね。 夏の忘れ物が落ち葉・・・なんともロマンチックな響きですが、 貴方が思いつかれる「夏の忘れ物」は何ですか?よろしければお教えください。 相変わらず拙いお礼しかできませんが、ご容赦ください。 随時させて頂きますので、遅れる場合も有りますが、悪しからずご了承下されば幸いです。 本日はこれにてご無礼しますが、よろしくお願いいたします。

  • あれ!?できちゃった!

    こんばんは、お世話になります。会員再登録の40歳代男性です。 過去にも幾度か同じご質問を見受けましたが、質問させて頂きます。 正月早々愛機(自宅のパソコン)が冬眠しました。 修理に出したところ、ハードディスク交換で約5万円もの修理代が!(ーー;) 今日、やっとの思いで使用できるように・・・ 実はパソコン暦は1年ちょっとです。正直言って素人同然です。 初期設定、とりわけ、インターネットへの接続やメールの設定など、 自分にはできないだろうと思っていましたが、やってみたら以外に・・・ 「なぁ~んだ、やればできる!」とお感じになったこと、お有りですか? よろしければお教えください。 つたないお返事しかできませんが、随時させていただきます。 都合により、1月14日(日)よりお礼させていただきます。 お礼が遅くなる場合もありますが、悪しからずご了承いただければ幸いです。 本日はこれにてご無礼しますが、宜しくお願い致します。

  • “春を唄った曲ならこれ!”どんな曲が思い浮かびますか?

    こんばんは、お世話になります。会員再登録の45歳男性です。 ♪北の街ではもう、悲しみを暖炉で燃やし始めてるらしい・・・ ・・・襟裳の春は何も無い春です・・・ 吉田拓郎さんの「襟裳岬」です。 http://bit.sonymusic.co.jp/Music/Arch/SR/TakuroYoshida/download/d1.html http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/erimomisaki.html 今宵も懐かしのフォーク・ソングをBGMに、既にほろ酔い加減です。(笑) この曲は、今何かと話題の森進一さんも唄ってらっしゃいますね。 こちらは演歌の情緒たっぷりですが・・・。 http://www.ongen.net/search_detail_track/track_id/tr0000124826/ 肌寒い日も有りますが、季節は、ぼちぼち春・・・ 「春を唄った曲ならこれ!」思いつく曲がありましたらお教えください。 知らない曲も多くあるかと思われます。 よろしければ、参照サイトなどもご提示願えれば幸いです。 お教え頂いた曲は、琥珀色の我が良き友と一緒に楽しませていただきます。(苦笑) 返事が遅れがちになりますが、悪しからずご了承頂ければ幸いです。 本日も酔いがまわってきましたので、これにてご無礼しますが、宜しくお願い致します。

  • 「大阪」を唄った曲と言えば?

    こんばんは、お世話になります。会員再登録の44歳独身男性です。 実は、以前のIDのときに「東京を唄った曲」に関して質問させて頂きました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2307661.html?check_ok=1 今回は、その「大阪」版です。 皆様おなじみの曲、思い入れのお有りの曲などがありましたら、ぜひお教えください。 その曲にまつわる貴方なりの思い入れ、エピソードなどがお有りでしたら、 差し支えのない範囲で、併せてお教え頂ければ尚幸いです。 今回は、「大阪府」に限らず、「大阪」の心の琴線に触れるものもお願いします。 なにぶん音楽に関しての知識が乏しいので、気の利いた相槌が打てない場合が 多いかも知れませんし、つたないお返事しかできませんが、随時させて頂きます。 お礼が遅れる場合もありますが、悪しからずご了承頂ければ幸いです。 本日はこれにてご無礼しますが、よろしくお願い致します。

  • 丘の向こうに何が有りますか?

    こんにちは、お世話になります。会員再登録の40歳代男性です。 今、レッド・ツェッペリンの「聖なる館」を聴いています。 http://zep.open-g.com/_1973_1.html 生まれたままの姿の子供たちが、光輝く丘の向こうを目指して岩山を 登っていく、大変印象的なジャケットです。 丘の向こうに・・・貴方なら何が有るとお考えですか? よろしければお教えください。 つたないお返事しかできませんが随時させていただきます。 お礼が遅れる場合もあるかと思いますが、悪しからずご了承頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 昔も今も変わらぬもの

    こんにちは、お世話になります。会員再登録の40歳代男性です。 過去に同様のご質問も見受けましたが、質問させていただきます。 「昔も今も変わらぬうまさ」 この食材メーカーのCMでのうたい文句です。 http://yamasa.chikuwa.co.jp/ まぁ、この食材メーカーのことは別にして、 今年もあとわずかです。ひとつ年を重ねる今も変わらぬよさ(悪さ)を持つ、 昔も今も変わらないもので皆様が思い浮かべになるものがありましたら、 よろしければお教えください。参考にさせて頂きます。 つたないお返事しかできませんが、随時お礼させていただきます。 遅れる場合も有りますが、悪しからずご了承頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。