• ベストアンサー

SFでの未来世界・・・これが今と変わらないのは、おかしいと思うもの

人間という生き物は、夢を見たり想像したりすることが大好きですよね。というか、それこそが知性の証とも言えるでしょうか。 そのため、小説・漫画・映画でも、未来社会を想像したSFは非常に人気がありますね。 でも、そういったSFものを見ると、私はよく疑問に思うことがあるんです。 未来の社会になっても、何でこれが今と代わり映えしないの? と思うものが多いことです。 例えば、「自動車」。 これって、動力が変わったりタイヤがなくなったりはするんですけど、全体のデザインって、今の車とあまり変わっていないものばかりですよね。未来の自動車は、根本的に変わると思うんですけど・・・ 例えば、「拳銃」。 これも、弾丸が無数に使えたり、レザーガンになったりするのに、手で握って引き金を引くという構造は、同じものばかりですよね。 こんな「機器・道具」だけでなく、文化などでも結構ですので、皆さんが「SFでの未来世界・・・これが今と変わらないのは、おかしい」と感じたものがあれば、教えて下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-i-r
  • ベストアンサー率30% (94/311)
回答No.4

歩く・・・どんな未来映画でも、ほとんどの人が歩いてますね。たまに飛ぶイスとか見ますが、悪役ボスぐらい・・・ 服・・・着てますね。エネルギースクリーンか何かで覆えば・・・ 雨・・・傘か、コートか、ただ濡れる。小型低エネルギーバリアかなんかで・・・ グラス・・・飲んだ液体は減ったまま。ボトルから注がないとダメ。 パソコン・・・まだキーボード? 電話・・・遠距離通信はやっぱり電話。そういえば昔公衆電話探してるヤツ、あったような。

be-quiet
質問者

お礼

古いSFの方が、かえって個人用の空中歩行器などが出てくることが多いですね。 服も、今とさほど変わらないタイプですよね。 雨対策は、本当に進歩がないですね~ せめて圧縮空気を帽子から噴出して、雨を防ぐくらいは考えてほしいものです。 グラスは、自動的に飲み物が補充されるのは、アイデアとしても結構受けると思いますね。あと、グラス自体も、今と代わり映えしないのも、気になりますけど・・・ キーボードは、せめて光学効果の映像式にはしてほしいですね。今でもあるくらいですからね~ 電話もいいですけど、今の携帯電話とさほど変わっていませんね。ちょっと前の映画だと、むしろ今の携帯のほうが未来っぽいくらいですし・・・ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 戦艦などに搭載されている大砲。必ずと言っていいほど、砲台と砲身がある(固定式の砲台の場合は別ですが)。  レーダーなどの表示。せいぜい3D化されているぐらいで、表示方法そのものはそれほど今と変わってないような・・・  ドア。自動式になっている以外は、特になし。  直接手で持って使うような器具の場合、人間工学的な問題があるのでそうは形状が変わらないでしょう。銃に関してはP90みたいなものもありますけどね。 http://www.special-warfare.net/data_base/203_submachineguns/fn_p90_01.html

be-quiet
質問者

お礼

そうそう、戦艦や戦車の大砲も、今の構造と変わらないんですよね。口径競争でのバージョンアップも、このまま続くとは思えないし・・・ レーダーも、3D化さえ滅多に見かけませんよね。映像自体が投影されるとか、或いは表示自体がいらなくなるとか、考えられそうですけど。 ドアも、エアー式のものが昔は見かけましたけど、最近はかえって減ってきましたね。 P90も知っていますけど、あまり代わり映えがしないように感じていました。未来には、指でトリガーを引いて発砲というシステム自体が、変わると思うんですけど。例えば目や脳とリンクしている発射機構とか・・・ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 未来社会を予測しましょう。

    22世紀初頭の未来社会を予測してみませんか。 いまから100年後の社会はどうなっているのか。 想像しただけでワクワクしてきませんか。 それではどうぞ。 予測その(1) 月と火星に人は住んでいるでしょう。

  • 古いSF映画に詳しい方、教えて下さい。

    昭和40年代だったか(?)にテレビで見たSF映画なのですが、タイトルがわかりません。 内容は、タイムマシンで未来へ行く話です。 数人の研究者(?)たちが、研究室でスクリーン画面に未来の情景を映し出せる機械で実験をしています。 スクリーンに未来の荒野の様な情景が映り、試しにスクリーンの中に入ろうとすると、何と中に入れてしまいます。 興味本位で全員がスクリーンを通り抜け未来の世界に入ってしまった時にスクリーンが消え、戻れなくなってしまいます。 それから未来の世界での生活が始まります。 未来人の社会があり、アンドロイドがたくさん働いています。 何とか過去に戻ろうと努力して、やっと戻れたのですが、元いた研究室に行ってみると、何とそこにはその時の自分たちがいます。 しかも時間が止まっています。 というか、良く見ると非常にゆっくり進んでいるのがわかります。 スクリーンは真っ暗な状態です。 どうする事もできず、またその真っ暗なスクリーンに入って行きます。 一方、研究室にいる方の研究者たちが動きだし、今までのストーリーをまた繰り返していくというエンディングです。 ハッピーエンドではありません。 大した映画ではないかも知れませんが、とても印象に残っています。 今でもDVDなどで見る事は可能でしょうか? ご存じの方、どうぞ教えて下さい。

  • 未来の日本のイメージ

    4月早々暗い話題ですみませんが、日本の未来は混沌として、政治、経済 、医療、介護、教育、問題だらけのような気がする今日このごろです。 あと、食料問題、環境問題、年金問題、そのほか諸々。 正直明るい話題も素直に喜べないといった感じです。 それで質問なんですが、10年後、20年後、30年後、の日本はどうなって いると思いますか? 今より住みよい、良い世の中になっているのでしょうか?それとも 今より悪くなっていると思いますか? 現状のままかもしれないですが。 また、良い悪いは関係なく、こんな未来になっているはず、こんな未来になってほしい という意見でもかまいませんので。 20年前に今のような社会になっていると想像できた人数少ないと 思いますが、参考にまで皆さんの意見をお聞きしたいなと思います。

  • 今自分の見ている世界。見てない世界…

    質問があります。 例えば今部屋の中に居るとします、そしてぼーっとしている時に、ふと思います。今この時この時間に自分の見てない世界、例えば遠いどこかの国の川や空そして海に生息している生き物はどんなものを見ているだろう、そしてどんな事を思って行動してるだろう?そう考えた時にふと思ったのです。世界には無数の世界が存在していて人それぞれ違う世界を見ているのだと思うようになりました。自分は普段からもし自分が普段通りの生活を送っている中、世界の裏、自分の見てない場所で戦争などで命を落としてる人の事を思ったり、海の中で頑張って外敵からみを守る魚などを想像してしまいます。自分はSF又はタイムマシン物の本を好んで読むのでこう言う事を思ってしまいます。 余りうまく言葉に出来ませんでした。皆様はこのような事をお思いになられますか?もし思うならご感想お願いします。 乱文申し訳ございません。

  • なんでマスコミは馬鹿にされることばかり書いてるのか

    なんでマスコミは馬鹿にされたり笑いものにされたりすることばかり書いてるんですか? 未来を的確に予想したり、知性を感じる評論を載せたりしたほうが社会的な価値を認められると思うんですけど いらない情報ばかり載せてる今は便所紙とか言われちゃってますね

  • SF小説の題名を教えて下さい。

    中学校の頃(今から20年ほど前)に読んだSF小説の題名が分かりません。ご存じの方、教えて下さい。 時代は、未来です。でも、文明としてはむしろ退化しています。主人公は少年で、ある村で生活しています。人々はそこで農耕民族のような生活をしていますが、15才くらいになるとある洗礼を受けます。髪の毛を剃られて、脳に何か細工されていたようでした。少年と一緒に未来の夢を語っていた少女が洗礼を受け、社会に従順な人間に生まれ変わったのを見て、少年は村を出て旅に出ます。 社会は実は、進んだ文明(宇宙人?)に支配されているようでした。旅の途中彼は鋼鉄の大きな三本足のロボットに襲われ、何処で拾ったか忘れましたが卵形の爆弾でこれを撃破します。 旅の終わりについに、支配者の住む山の麓まで来た所で本が終わります。三部作の第一部だと、後書きに書いてありました。 題名に「鋼鉄」という文字が書いてあったような気がしますが、これをキーワードに検索しても探し出せませんでした。ずっと結末が気になっていた作品ですし、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • 人はなぜ殺しちゃいけないのか?

    先日友人と議論をしていたのですが 根本的には自分を守りたいという馴れ合い(=秩序)を除いてしまうと 人は人を殺してはいけないと制限される必要はないという結果になりました しかし私は人間には人を殺しちゃいけない理由があると考えています 野生の世界において動物が動物を殺すことはおかしいことでは有りません これは私たち人間がそう理由付けしているからです 野生は生きるために、子孫を残すために人を殺す必要があったのだと しかし、そう考えると人間も元々は人を殺してもいいのだということになります 人間というものは知性を付けた生き物であり、 それ故にそれ故に人を殺してはいけないと決めたのだと思います 人間の進化をたどるとその過程において秩序を獲得していき、 知性を持たぬ時のみに自然界に属する生活を送っていたのだと考えられます ならば今の人間は知性を持ったことによって不自然に生きていることになります 知性を持った人間が自然に帰るということは、帰るという表現で正しいのでしょうか 私は退化だと思います つまり殺しちゃいけないという秩序は 進化の過程で身につけた人間の成長の証なのではないでしょうか? 殺してはいけないと規制することが正しくないと考えることは退化につながる考えでは無いのでしょうか? 今の世界で秩序を失った世界は戦場だといいますが、 戦場と昔の自然界に属していた頃の人間の暮らしは意味が違うと思います 戦場というものは、兵士にとって相手を殺すということが使命であり 負けるこという一種の危機感からなる正当防衛によって殺人を行うことの連鎖ではないでしょうか そして昔の人々の暮らしは秩序以前に人と考えることが間違っているのではないでしょうか 分かりにくい文ですいません 私の考えについてどう思いますか? 意見をください!!

  • 小説すばる新人賞には、未来物は好まれないのでしょうか?

    小説すばる新人賞には、未来物は好まれないのでしょうか? 私が今書いている小説は、時代設定が近未来または変容した現代です。 極度の実力万能社会となった日本に生きる人々の群像劇なのですが、テーマは事件の発生や謎の解き明かし、登場人物の成長や心境の変化に重点を置いており、典型的なSFに見られるような科学的要素はあまりありません。 なので小説すばる新人賞に応募しようと思っているのですが、この賞ははたして自分の作風に合っているのか気になります。 一応ノンジャンルとありますが、どうなのでしょうか……。 ご意見お願いします!

  • 100年後の自動車はどんなふうに変化していると思いますか?

    1700年代後半にはすで自動車の基本形といえるものが誕生し、ちょうど100年前には近代的な自動車量産技術の原型を示した「T型フォード」が世に出ました。 以来、様々な画期的技術が開発投入され、動力性能はもちろん、安全性、快適性、耐久性、ボディ構造、環境配慮、ライフスタイルに合わせた多様化など、100年前のT型フォードの時代からすると自動車はまさにSF的乗り物のごとくに変化を遂げました。 ではこれから100年未来には、自動車(あるいはそれに相当する乗り物)はどんなふうになっていると思いますか? 全くの空想で構いません。イマジネーションを膨らませて自由な発想でお願いします。 (※自動車なんてこの世から消えてしまうべきだ、というようなご意見は今回はご遠慮ください。)

  • お勧め近未来SF

    自分の書き方が悪かったのでもう一度質問します。 宇宙を舞台にしてないもの。 地球が舞台。 10~100年ぐらいの近未来。 地球の高度文明は滅びていない。 科学技術的に現実にできそうなもの。 以上のような条件の近未来SFは何かありませんでしょうか? 例:近未来でネット犯罪があったり、サイバーテロとか。   新たな技術が出来てたり。  あくまで例なので。 よろしくお願いします。