• ベストアンサー

子供に使っていないPCをあげようと思っていますが

中一の長男も段々MyPCを欲しがっているようで、私が以前使用していたPCを上げようと思っているのですが、 いかんせん古いPCなもので、メモリが64MBしかなく、メモリの増設をしてあげようと考えています。 増設予定メモリは256MBを入れようと考えているのですが、 ネット等で見てみると、要領(表現法が分かりません)の違うメモリを入(増設)れると、逆にPCの作動が鈍くなったり、作動出来ないこともあるとのことで、イマイチ踏み切ることが出来ません。 私と同様の経験のある方、経験は無いけど、良く知っている方、もしくは、専門家の方からの回答をお願いしたいのですが・・・宜しくデス PCは   富士通 デスクトップパソコン   デスクパワー FMVC4/665です OSは  Windous98SEです ※ 数ヶ月前までは、ノートPCと併用してネットもやっていましたが、閲覧するには何の問題もありませんでしたが、64MBではチョット心配です。ちなみに接続方法はADSLです数値は24です ※ 子供の使用は主にネットだと思います(メールも可能性があります が、それほどマメな性格でもありませんし、本人の健康上の理由から 携帯電話も持たせているので、メールをするなら携帯かな?と勝手に 思っています 補足ですが、 家電店で聞いたところ512MBまでは増設可能とのことでした。 詳細の記載に足りないところもあるかもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • japan0008
  • ベストアンサー率48% (15/31)
回答No.12

No1です。 お返事遅くなってすみません。 No1で載せたURLのなかに「メモリー:標準64/最大512、ソケット数2/空1」と書いてあります。 これは、買った状態は64Mだが、ソケット(差込口)にもうひとつの空きがあり、 最大で(合わせて)512Mまでいれることができることを示しています。 64Mを外さない場合の最大は256Mを足した320Mになりますが、問題はないと思います。 また、No8の方がおっしゃるように大容量でなくてもまともに動作する可能性は高いです。 現状でも完全に動きが止まるほどでもないようですし…。 はじめに載せた商品のひとつ(128M)ですが、そんなに値が張るわけでもないので、 参照URLをご覧ください。

参考URL:
http://www.e-trend.co.jp/pcparts/189/1279/product_38371.html
happylife3
質問者

お礼

japan0008様 分かりやすいご回答を頂き有難うございます 128Mで¥6,000弱なら手が出しやすい金額ですね!! 私も古いPCなので、必要以上の投資はどうかと思っていたところでした。 他の回答者様方が投稿していただいているように、現状(64M)でもネット閲覧には殆んど問題が無いのも事実ですし、ワードやエクセルを使用(使うのか分かりませんが)するにしても、勿論サクサク動くのも確かです。 ただ、素人考えながら、ネット使用をする上で256Mが最低限必要なのかな?と一人勝手に思い込んでいただけですので、現状もアリですが、japan0008様が仰るように128Mの増設が一番手ごろな投資と環境のような気がしてきました! ネット利用に関して危険性を含め色々と知ってもらわなければならないこともありますが、 とにかく、息子にとって初めてにPCライフですので、高額商品はいらないことと、98のようなOSをしっておいておくのも悪くはないのでは?と思っています。 なにやら支離滅裂な文章になってしまいお礼になっていないですが、 本当に有難うございました。 その後については、直ぐには出来ませんが、このページにて投稿いたしますので、忘れた頃にまた思い出されましたら見てみてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.3

私も以前98を使用しているとき、メモリーは同型で同じ容量のものでないといけないと聞きました(最近のPCのメモリーは異なってもよい) 多分メモリースロットは二枚しか挿せないと思いますので、 256MBにするためには128MB二枚となり現在の64MBは捨てることになります。(64MBを二枚128MBにしてもメモリ不足ですし) メモリー代プラスお年玉で39800円のOSなし新品を購入し(PCショップ)、フリーOSのLinux系knoppixをインストールするのは?

参考URL:
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/
happylife3
質問者

お礼

goold-man様 情報有難うございました >256MBにするためには128MB二枚となり現在の64MBは捨てることになります。(64MBを二枚128MBにしてもメモリ不足ですし) ↑↑の中で二つ分からない箇所があります 1つ目は、128M2枚がけとなっていますが、256M1枚でも良いのですよね? 2つ目は私の記憶が間違っていたら申し訳ありませんが、 以前聞いた話によると、一度差したメモリは外したり出来ないと(素人では出来ないみたいな感じでしたが)どうなのでしょうか? また、OSナシの新品といのもイイですよねぇ・・・でも、やはりlinuxがよく分かりません・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gyamboi
  • ベストアンサー率11% (70/585)
回答No.2

linuxを最小構成で入れたら十分に動くと思います。 勉強にもなるし、お子さんにお任せになられてはいかがですか?

happylife3
質問者

お礼

gyamboi様 ご意見有難うございます 私なりに調べて見ましたが、イマイチよく分からないのですが 【linux】ってなんでしょうか? http://www.linux.or.jp/general/linux.html OSと書かれていましたが、Windowsとは違うということでしょうか? それともインターネット・エクスプローラーのようなネットを閲覧する為のソフトでしょうか? 新しいモノを構築させるというのも、とても良い案ですね! 大変参考になりましたが、上記通り、今ひとつ良く分かりませんので、追記ねがえますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • japan0008
  • ベストアンサー率48% (15/31)
回答No.1

専門ではありませんが、何度かメモリの増設をしたことがあります。 パソコンの周辺機器メーカーのホームページにパソコンとメモリの 相性について記載されたページがあります。 参考URLにあるとおり、happylife3さんのパソコンの場合io-dataの メモリですと、4つのメモリに対応しているようです。 対応されていると書かれてあれば、もし起動しなかったりすると メモリのメーカーが交換等の対応をしてくれるはずです。 他のメーカーも同様のサイトを開いているのでご覧になるとよいと 思います。 なお、インターネットをする程度なら256Mでいいとは思いますが、 開くサイトや、その後の使い方次第によって必要な容量は変わって くると思います。

参考URL:
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=42444&categoryCd=1
happylife3
質問者

お礼

japan0008様 わざわざURLまで載せて頂き、感謝!です 私も以前に家電店にてメモリについて聴いてはきましたが、 古いPCなのでメモリ事態が高いのが実情で、今まで増設を躊躇してきました。がとても参考になります!色々とあるのですね。 私なりに色々と調べてみます。 私も256Mで良いと感じていましたが、64Mしかなくても、意外とネットをするくらいでしたら何不自由なく使えたのも確かですが、 少し思いサイトなどはやはり動きが重くなるので、増設を検討した次第です。それと、今時のサイトは何処を見ても重めに作られていますので、256Mの増設をしようと思います。 256Mを入れるとなると、メモリ容量は320Mになってしまいますが、その辺は問題ないのでしょうかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートPCにメモリ増設について

    メル友さんより、ノートPCのOSアップグレード(Me→XP)の相談を受けております。ノートPCは次のもので、用途はネットとメール程度だそうです。  富士通FMV BIBLO NB7/80R  CPU:800MHzモバイルAMD DuronTMプロセッサ  メモリ:標準128MB(SDRAM)(最大384MB)  ディスク:20GB  http://www.fmworld.net/product/hard/bi0105/biblo_nb.html ちなみに、現在、メモリは256MBとのことなので、多分、128MBのメモリ×2の状態だと思います。 次の点を教えて頂けませんでしょうか? (1)XPにアップグレードするにあたっては、メモリを512MBに増設した方がいいと考えますが、マシンスペック上、最大384MBと規定されている場合は、384MB以上の増設(要は512MBに増設すること)は無理なのでしょうか? (2)自分の経験で、同時期のノートPC(VAIO PCG-FX55S/BP、WinXPプレインストール)を、メモリ256MBで使用していたことがありますが、多少ストレスは感じるものの、ネット&メール用途だけならなんとか耐えられるレベルという感覚はあります。512MBへの増設ができれば理想と思いますが、上記(1)がNGの場合でも、384MBへの増設は勧めた方が良いでしょうか? →メモリが256MBと384MBでは、使用上、レスポンスなど、やっぱり違いますか? アドバイスを頂きたく、お願いします。

  • pc2100&pc2700を・・・

    メモリを増設して、pc2100(256MB)+pc2700(1G)を問題なく使用しているのですが、こちらのサイトでメモリは遅いほうの動作に合わせるというの見ました。 この場合でしたら、pc2100(256MB)を外してpc2700(1G)のみの方が速くなるのでしょうか? それとも、そのまま2枚付けた方がpc2700(1G)1枚を付けるより多少でも速くなるのでしょうか? どなたか宜しくお願いします。

  • 初めてメモリの増設に挑戦

    富士通FMVC7L100を使用しています メモリの増設をしたいのですが、現在の仕様 128MB(SDRAM-DIMM,PC100対応)スロット空き(1) とあります。  512MBにあげたいのですが、この場合256MBのメモリを一個 買えばよいと言うことでしょうか。 またメーカーはどのあたりがよいか、また価格の目安など アドバイス頂けたら幸いです

  • メモリ増設 PC2700とPC3200

    メモリの増設をしようとしていますが 上手くいかない為、教えて下さい。 パソコンはNEC VS700/7Dです。 標準実装のメモリは(1)256MB/PC2700です。 スロットは2個あり、最大メモリは1Gです。 これに(2)512MB/PC3200を増設し2年ほど使用しています。 今回、(1)を外して、新たに(3)512MB/PC3200を 追加したのですがWINDOWSが起動しません。 (2)を家電量販店で購入した際に 512MB/PC3200を2個使えると聞いていたので 今回のメモリ増設をしてみたのですが このような使い方は元々出来ないのでしょうか?

  • PC-100 PC-133

    メモリを増設してみました。以前からついているものがPC-100の256MBで新しく増設したのがPC-133の256です。両方つけて起動させて、プロパチーで見てみると496と出ているのですが PC-100とPC-133を両方つけても問題ないんですか?とりあえずそのッ状態でネットしちます。

  • メモリ増設せずに、PC内のソフトをアンインストールしてメモリに少しでも

    メモリ増設せずに、PC内のソフトをアンインストールしてメモリに少しでも余裕を持たせて、作動が早くなるようにしたいのですが・・・ 購入後3年7ヶ月の NEC VS300GD (XP SP3 メモリは512MB HDDは250GB) をネットとメール、写真やビデオをDVD作成するのがメインです。表や帳簿的なことはしないのでOfficeとかのソフトはまず不要ですね。 メモリをたくさん食うものから15件ぐらい教えて下さい。

  • ノーブランド?バルク品?メモリ増設を考えていますが。

    ノーブランド?バルク品?メモリ増設を考えていますが。 1GB程のメモリ増設を考えていますが、なかなかお高めのようなので、ネットショッピングで探してみたところ、ノーブランド品やらバルク品やらが非常に安価で売られています。 基本的には、これらのものでも作動するものなのでしょうか? それとも、初心者は使わないほうがいいものですか? ちなみに私のPCはDell Dimension2400(512MB)です。 よろしくお願いします。

  • ノートPCのスピードアップに最適な手段は?

    (1) ノートPCが遅すぎて困っています。 プログラムを削除したり、スタートアップ項目を減らしたり レジストリをチョチョっといじったり、 みたいなことはやりました。 でも遅すぎます。 メモリの増設をすれば速くなる とネットで見つけたのですが、 CPUをどうにかしたり、メモリを増設したり、HDDを増やしたりする系で 何をすれば速くなるのでしょうか? 教えてください。。。 使用PCのスペック(約4年前に購入) FMV-BIBLO NB50H Windows XP HDD45GB メモリとかCPUとかよく分からないですが、 マイコンピュータのプロパティを見ると、 Celeron(R) CPU 2.40GHz 2.39 GHz、224 MB RAM とあります。 (2) メモリを増設する場合、 512MBとか1GBとか2GBとかあると思いますが、 これは数字が大きいほうが速いんですよね? ですが、PCによって、 「そんなに大きいのを増設したって俺には意味ないよ」 みたいなことが起こったりするのでしょうか。 もしそういうのが起こるとしたら、 512MBにしていたほうが無難でしょうか。 ちなみにどのぐらいの大きさまでなら大丈夫かを調べる方法も教えてください。 お願いいたします。

  • このPCにメモリを増設したら…。

    現在FMVの5/655を使用しています。 http://www.fmworld.net/product/former/dp0009/m_series.html メモリが64MBなのですが、よく「メモリが不足しています」とでて再起動に追い込まれます。 またひとつひとつの動作が遅いです。 (会社のPCと比べるのが悪いのかもしれませんが…。 そこでメモリを増設してみたらちょっとはよくなるかな?と思うのですがどうでしょうか? 値段の関係上128MBのメモリが精一杯ですが…。 また、メモリっていろんな種類があってどれを選べばいいのかわからないのですが、 このPCにはどのメモリが最適でしょうか?

  • PC-LT900BDのメモリ増設について

    PC-LT900BDを使用しています。無線LANでプリンタやインターネットを行っています。立上げ時間(6・7分)や処理速度が遅く、メモリを増設したら解決できるかなと思っていますが、どうでしょうか? PC上のプロパティ表示ではメモリ容量479MBとなっています。 また、メモリを増設する場合は、メモリを買ってきてPCのスロットに差し込むだけでいいのでしょうか?パラメタ設定や何か操作は必要なのでしょうか? メモリ増設の経験がないので、ご存知の方教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 印刷すると紙の両側が黒くなってしまうトラブルについての相談文章です。
  • お使いの環境や接続方法について詳細な情報が含まれています。
  • 製品名やお困りの状況について明確に記載されています。
回答を見る