• ベストアンサー

ネイティブのチップの計算

このたびハワイに行くことになり、いろいろと情報を見ています。 やはり慣れないチップが気になりHPを物色しております。 ところで、チップの相場を見ていますと例えば「15%~(位)」などと書かれていますが、正直、恥ずかしながら支払い金額が提示されてすぐに15%なんて計算できません。チップが当たり前の国に住んでいる人はどうなのでしょうか?計算しているのか、感覚で金額を覚えているのか?ふと疑問がわきました。

  • tom17
  • お礼率79% (178/223)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • milky2222
  • ベストアンサー率59% (344/576)
回答No.3

渡米当時、ふだんは計算が苦手なアメリカ人がレストランでサッサと暗算するので、不思議に思って尋ねてみました。 答えは、「税金の2倍弱(NY市の消費税は8%程度でした)、端数は切捨て」。 さっそく使わせて貰いましたが、消費税の違う州では困りましたね(笑)。 私は基本的に、レストランのチップは12~15%です。 サービスに満足したとき、ランクの高いお店のときには15~20%を置きます。 日本人向けの店や大人数で行った場合には、勘定書にチップが上乗せされている場合がありますので、二度払いしないように気をつけてください。 サービスが気に入らないときには、1セントを置く人もいますが、マネージャーを呼んで、どこが悪かったを文句を言って、払わない、と宣言してください。 ニューヨーカーは、タクシーのチップは端数のみ、枕銭は殆ど置かない、というシビアな人も多いです。 それを聞いて、律儀に置いてた枕銭は、連泊するとき以外は止めました(連泊するときには、1ドルをケチって意地悪されたり、モノを盗まれたりするのは嫌なので)。 もちろん1ドルですが、ランクの低いモーテルなら2人で1ドルということもあります。 タクシーは、普通10~15%、金額が低い場合は端数のみということもあります。荷物をトランクに入れて貰ったら、1ドル余分に渡します。 基本的にスーツケースは自分で運びますが、荷物が多いときにはベルマンに運んでもらって1個1ドル程度のチップを渡してます。 また、タクシーをわざわざ呼んで貰ったときなどには、ベルマンに1ドルあげます。 旅行に必要なチップは、そのくらいでしょうか。 その他にも、デリバリーのお兄ちゃん、美容院の洗髪係と美容師さん、アパートのドアマン…、アメリカではいろいろとチップが必要です。 だから、20年住んでいても、チップは頭が痛いです。 アメリカ人でも、面倒だとわめいてますが、チップ制がなくなると料理の値段に自動的に上乗せされるだけなので、自分でサービスの値段が決められる自由がある方がいいんだそうです。 でも、考えてみれば、100円くらいだから、子供のお駄賃ですよね。 それで、笑ってサンキューと言って貰えて、お互いがいい気分になるなら安いもんだと思ってます。 アジア系レストランで、ろくなサービスをしないくせにチップは貰って当然、というアジア人のウェイトレスを見ると、チップははずんであげない、と思いますけど。 難しく考えず、大まかでいいんですよ。 慣れれば簡単ですので、頑張ってください。

tom17
質問者

お礼

ハワイは2度ほど行ったことがあるのですが、今思い返してみても「あの店でチップ出したかな?」とか「いくらくらい払ったかな?」ってぜんぜん覚えていなくて不安になりました。 そんなことがあったもので、チップに敏感になっています。失礼なことをしたくありませんモンネ。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

何回か答えていますが、現地の人でもチップは難しいと言っています(友人の複数の米国弁護士たちも)。 其の州で、税金を取る場合に、チップを受け取ったとして店や従業員に課税する場合は、払う必要があります。 こういう、公なのと、其のときに気分とか店とか従業員のサービスなどで違ってくるので難しいのだそうです。 で、ハワイなら殆ど15%~でOKでしょう。 オアフや日本人が良く行く店だと、請求書にしっかりチップ代金も印字していますから、二重払いしないようにしてください。 しても相手は金払いの良い日本人には二倍払ってくれたとして、黙っていますから。^^; 中には小さな店でも、日本語のスタンプを日本人への請求書に押してくる店もあります。 タクシーなどでは、メーター料金を手渡しして、更に「チップです」と言って払うと相手も、こちらが間違って計算していないし、習慣・法を知っていると思って印象がよいようです。  朝、ホテルで枕の下に置くチップ・・・ピローチップとも言われるようですが、これも難しいらしく、置かないって言う米人も結構います。 観光地で日本人用にはこの数年一人2ドルなんていっている添乗員もいるようですが、相場を勝手に引き上げるなと思います。 どこでも在住していると、そうして日本人価格が上がってゆきますから、1ドルで十分以上です。^^; で、上記の人たちは、其のとき其のときで計算していると言っています。 支払いは、テーブルでの時には、カード払いは注意してください。スキャンされる恐れもあります。 支払い場で支払う場合に、混んでいると慌てるでしょうが、気にしないでください。 比べると日本人の方が、一般の米人たちよりも早いから普通に計算すれば、速いですから。 勿論、何でも文句を言うアホの客はいますが、気にしないことです。

tom17
質問者

お礼

現地の方も難しいと思っているんですね。 ピローチップの件ですが、色々なHPを見ていると、「最近のロコは2ドル置いているようです」って複数件見ました。よく考えるとロコはホテルに泊まることは少ないんじゃないかな?って感じます。真偽のほどは? どうもありがとうございました。

回答No.1

すぐ計算する必要はありません。アメリカはテーブルで支払うので、ゆっくり出来ます。 電卓を持っている人もいますし、アメリカの携帯電話でチップの計算のできる物のあります。 私なりの簡単な方法:  1)セントの位を切り上げる。例えば $23.45なら$24と考える。 2)その10分の1が、$2.40 (10%)、ちょっと足りない 3)その2倍、$4.80 (20%)、ちょっと多すぎる この場合、私ならチップは$4あげます。 カードで払うと思いますので、単に$4加えておけばいいだけです。 現金で払わなければならない場合は、ウェイター/ウェイトレスに、「ティップはいくら取って下さい」と告げ、おつりを貰います。 キャッシャーで払うことも出来ます。その時は、テーブルの上にチップを置き、キャッシャーでは「ティップはテーブルに置きました」と言います。 小銭がないのに強引に現金で払いたい場合は、チップを払う前にキャッシャーで両替してくれます。 ま、ゴタゴタを避けるためにもクレジットカードは持ち歩きましょう。アメリカはカード社会です。現金を使うことは殆どありません。 チップは15%と決まっているわけではありません。最低が15%というだけですので、20%でも30%でも構いません。 チップを払わずに店を出て、無銭飲食で警察に通報され、逮捕されたケースがあります。珍しいですが。気をつけましょう。

tom17
質問者

お礼

携帯電話か、カード型電卓を持っていって計算します。 まあ、20%弱くらいの気持ち(当然満足すればもっとでしょうが)で考えておけばよいでしょうね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • チップに関する疑問

    アメリカのチップについて調べていて疑問に思ったのですが、食事をする際や、ホテルなどで毎回チップを払うということは、もともと料金が日本の相場よりも安くなっていてそれにチップを加えることにより相場の値段ぐらいになるということなのでしょうか? もしそうでないのなら毎回料金の10パ-セントもチップを払うとしたら何に関してもすごくお金のかかる国だと思います。 またアメリカで暮らしたことがある方がいれば、日本と同じ程度の生活状況で暮らすと日本とアメリカどちらがお金がかかるのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ハワイのチップ

    ハワイに行くたびにうんざりするのが ワイキキ周辺のレストランを利用すると必ず サービスにかかわらず強制的にチップ込みで請求されること。 来週、ハワイへ行く予定なのですが 直接サーブしてくださった方に気持ち良く渡したいので 伝票に記載されているチップを取り消してもらい 精算をしてもらえるようにしたいのです。 (伝票に記載されているチップがきちんと担当している方に 渡されているのかも疑問。。。) このような場合、どのように英語で説明したらよいのか 良いアドバイスをお願いいたします。

  • ハワイピローチップを皆が払うのは日本人だけか。

    同じような内容で2度目の投稿です、1度目はピローチップの是非論と脱線してしまっため。 ハワイではホテルのハウスキーパーへのチップとして朝必ず$1~2/1人置くのが常識である、とガイドブック、旅行会社、ガイドの説明、旅行サイトに必ず説明されています。 私が調べた範囲では、メイン(米本土)の習慣として半数以上が「置かない」「部屋を汚した等特殊なケース以外は置かない」との回答結果でしたが、はたしてハワイでは突然「全員が置く」と、なるでしょうか。 さらに元々チップの習慣のないオセアニアの観光客、チップの習慣が廃れつつある欧州の観光客が「ハワイでは置かなくては」と考えるとは思えないし。 ましてや傍若無人なマイペースぶりが世界でヒンシュクをかっている東アジアの某二国が「ハワイの常識、ハウスキーパーに感謝を込めて」置くわけが絶対にない、と思える。 もともとレストランなどのチップと違い「他人の状況が見えにくい」チップであることも含めて、旅行会社、ガイド、情報誌などの「所詮人の金」、「ハワイの受け入れ側に良く思われたい」等の意図が見え「常識と言っておけば払うだろう、日本人は」と操作されたうえでの支払いとなると、個人的には気分の良い話ではありませんね。 必ず言われる「ハワイではホテルのハウスキーパーへのチップは毎朝置くのが常識」・・・・・実際はどうなんでしょう。(これが質問です) 追記として。 私、個人的には、結果はどうあれハウスキーパーに喜んで貰えるなら、大した金額でもないし、これからも置くと思います。 そして。 「操作だろうが押しつけだろうがどうせ置くのなら気にならない」方や「ピローチップ是非論に転嫁したい」方は回答不要です。

  • ハワイで結婚式。食事時のチップ!

    はじめまして。 ハワイで結婚式を予定していて ディナーに家族や友人を招待します(15名くらい)。 ホテルのレストランで(個室ではない)行う予定です。 食事は個人手配にする予定なんですが 計算すると総額$2,000.00くらいになりそうです。 (ウエディング用コース$60くらいとお酒、ケーキ) その際のTipの支払いは$300.00くらいでいいんでしょうか? 人数も多いことから通常より多めに支払うものなんでしょうか? チップに慣れていないので、相場がわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • インドのチップの相場観

    この度、インドへ8日間出かけます。 インドにおけるチップについては、色々調べてみると、そういう習慣はないからいいというものもあれば、観光客がチップを渡すからそういう習慣ができてしまったとか、バクシーシというものがあるとか若干混乱してます。 とはいえ、結局は気持ちですから、自分が納得するものであればチップを渡そうと思っているのですが、旅行会社の案内に載っていた金額でちょっと腑に落ちないものがあります。 物価や給料(良くて1~2万?)から考えて、ちょっとしたサービスに10~20ルピーというのには納得するのですが、ガイドに350~500ルピー/日や、ドライバー150~200ルピー/日という、日給の倍以上~半額程度と思われるチップに払うことに抵抗を覚えます。 以前の質問をみると、100ルピーでも高い(タリーを10回食べれる)とありますが、アジアの国は日々物価も変わっているでしょうから、妥当であるかどうかが判断つきません。  長くなりましたが、現在の相場で、ガイドさんや運転手さんにお互い気持ちよい金額とはどれくらいなのでしょうか。  また、水あたりについて教えてください。 インドではよくおなかを壊すということで、細菌性のものもあるが、暑いのでつめたいものを飲みすぎておなかを壊すことのほうが多いという記事も見ました。  また、1度おなかをこわせば(たぶん細菌性のものと思いますが。)その後はおなかを壊さないという情報も見ました。  実際おなかを壊された方、どれくらいの期間つらい思いをされたのか、繰り返したのか教えていただけませんでしょうか。  繰り返さないのであれば、1度思い切っておなかを壊して(笑)、そのあとは気にせずいろんなものを食べてみたいなぁと。(もちろん、それ以降も手の消毒や、生水、氷には極力気をつけます。) 以上、よろしくお願いします。

  • ハワイでのチップの渡し方

    これまで何度かアメリカを旅行しましたが、チップの制度にいまいち馴染めません。つい緊張してしまいます。。。 そこで気になったのが、ハワイでサンデーブランチというビュッフェスタイルの食事をするときです。この場合にはチップは必要なのでしょうか? ご存知の方、どうぞご回答をよろしくお願いします。

  • 小銭が無い場合のチップは?

    今年ハワイに行った時ですが、レストランで食事をしてクレジットで支払おうとしたら、計算書の下の方にチップの金額を客が自分で書き込むようになっていました。 要はチップ込みで全額カード清算が出来るという事ですね。 キャッシュレスの時代なので、「なるほど、考えたなあ」 と感じました。 ここでふと疑問に感じたのですが、アメリカ人が 「現金」 でチップを払おうとして、うっかり両替を忘れて大きな金額の紙幣しか持っていなかった場合、どうやってチップを払っているのでしょうか? レストランならともかく、例えばタクシーに乗った時 (小銭は運賃分しか無い、つまり例えば運賃が20ドルで、現金が100ドル紙幣1枚と20ドル紙幣1枚だった時など) とか、ホテルのベルボーイに部屋まで荷物を持ってきてもらった時など、その場で渡さないといけないですよね? たとえば3ドルのチップに対して100ドル紙幣を出して 「97ドルのお釣りをくれ」 と言うのでしょうか? もしそうなら、相手が 「そんなお釣りなんて用意していない」 と言ったらどうするのでしょうか? チップを払うために銀行に駆け込んで両替をしてもらう? じゃ、営業時間外だったら? あるいは、お釣りは諦めて100ドルのチップを払う? そんな馬鹿な ・・・ それとも 「100ドル紙幣しか無いから、チップは諦めて欲しい」 とでも? それで相手が納得するでしょうか? それともポケットにある何セントかだけ渡して勘弁してもらう? アメリカ人だって両替を忘れる時はあるはずだし、そんな時、どうやっているのでしょうか?  ちょっと気になったので質問してみました。 でも、本当にチップって面倒くさいですよね。

  • ハワイに於けるピローチップの実態。

    二度、ピローチップについて投稿いたしました。 今回、8日間のハワイでできる限りの調査をと思い、関係されていると思われる人に聞き取りを行ってみました。 まずワイキキ最大のホテルのスタッフに「チップについて調べています、1~2の質問の後、アナタがメインに旅をしたとき、朝、外出前ハウスキーパーにベットメーキングに対するチップを置きますか」。 16人の回答結果、全員「置きます」との回答。 しかし一部のスタッフは「この仕事をしていて、ゲストに聞かれたら誰でも置くと答えるでしょう」・・これ本音でしょうね。 次に、「ハワイに来るゲストは何%の人が置いていると思いますか」。 この回答には、驚き、皆さん「え~っ!分かりません」とのこと。 リゾートマネージャー(女性)などは「ハウスキーパーの個人情報になります」と回答されました。 次にハワイを訪れている、メイン(米本土)旅行者9人に聞きました。 二人の無視を除く7人のうち5人が「特別な理由がなければ置かない」との回答です。 次に日本人6組10人に聞きました、全く同じ答え「置きます」。 幾ら?の質問に「$1/1人」がほとんど、「$2~3」が数人。 「他の国の人も置いていると思いますか」には「えっ?置くのが常識じゃあないの」が多くの答え。 次が、今回のハイライト。 ハウスキーパー6人に聞きました。 「ゲストがベットメーキングに対するチップを置いてくれていますか」、二人のノーコメントを除くと「半分以下、日本次が一番多い、圧倒的に$1」が回答の主です。 大体見えてきました。 ハウスキーパーに対するピローチップは、日本人が旅行会社、添乗員などが現地の受け入れ側に良く思われたい等から「どうせ人の金」的操作による日本人旅行者に対するサジェストによるものだと。 但し。 ハワイのハウスキーパに従事されている方はチップを大変喜んでいます。 私はこれからも「痛みを伴う金額でもないピローチップ」を惜しむ気はありません。 しかし旅行会社、エージェントによる人為的強制には付き合う気はありません。 皆さんどう思われますか。

  • ハワイ挙式・チップについて

    こんにちは! 今月、ハワイにて挙式をする者なのですが、チップについて経験者の方、教えて下さい! チップといっても、メイク・リムジン送迎・担当の方へのお心付けのことなのですが、 みなさんは大体いくらくらい渡されましたか? 過去歴を拝見した所$5~20が相場のようですが、全て終わってから満足度で『これくらい払おうかな』と決めようかと思っています。 担当の方なんかには、打ち合わせの際、まだ何もしてもらってない段階でお渡ししている方もいらっしゃるようなのですが、 どちらが良いのでしょうか?やはり先に支払ったほうが誠意を込めて動いて頂けるのでしょうか… 宜しくお願いします。

  • ハワイのレストランで勘定書きのチップ額を書き直すこと

    ハワイ、オアフ島でレストランを利用した時、最初からチップ欄に15%なら15%きっちり、何十何セントまで書いた勘定書きを渡されたことがあります。 私は、どんぶり勘定でいいと思ってますし、そもそもギャランティ金額は客側が決めるものと思ってます。23セントとか小銭は使わず、お札のみで支払うようにしてます。 近々またハワイへ行く予定ですが、やはり慣れない習慣で億劫です。 しかも、検索した情報からは、チップ欄に30%と書いた勘定書きを持ってくるところがあったりで、楽しみが半減しました。 日本人観光客=チップを知らないとか、日本人=金持ちとか、日本人観光客=他の国民と違ってノーと言わないとか、勝手に思い込まれてるからかもしれないのですが。(だから、ネギカモだと思ってるのに、少ししかチップをもらえなかったら、思惑がはずれて不服顔というケースもあるようです。) 誰が言い出したのか「目安は15%くらい」と書き始めると、日本からの観光客はみんな一律に「15%なのね」と思って、私も昔は電卓できっちりはじきだしてたほどです。 でも、アメリカ人が暗算で掛け算するのか?と考えてみたら、何十何セントまで算数100点正解の金額を合計欄(総支払額欄)に書いてるとは思えません。 自分が暗算してみて面倒だったから、どんぶり勘定じゃないかと思ってます。 1: どこでも観光地価格というのがあるので、チップも15%、20%~あってもおかしくはないと思うのですが、記念日の食事ならともかく、現地の人は普通の日の食事でも、たんまりチップを払ってるのでしょうか? (なんだか、「なあなあ」になってるような気がしてならないのですが。) 2: また、現地の人は、要求された通り、ギャランティ欄を訂正せずに支払うのでしょうか? この欄を自分で書き直して支払うのは、いけないことなのでしょうか? 私は、こうしたいと思ってます。でも、度というもの(加減)がわかりません。書き直す場合、どんなふうにしてるのでしょうか? 3: 観光地のホテル内なるレストランで(部屋付けじゃなくて)食事をする時、もし、「二度と来ないわ、こんな店」と思うほどサービスが非常に悪かった場合、5%ほどのチップでは、「そんならホテルで食事するなよ」と見られてしまうのでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。