• ベストアンサー

東大出てない人間に何が分かるっていうの?

ドラゴン桜の最新刊で出てきた台詞です。 「『東大行くようなヤツは性格が悪くてロクな人間じゃない』って世間ではよく言われてるわよね」 「あんなのただのヒガミ・・・嫉妬よ」 「性格悪いなんてどこにそんなデータがあるの」 「調査して証明されたわけでもないのに」 ここまでは全くそのとおりだと思います。 「『東大だけが人生じゃない』とか『東大出た後が大事』とか」 「東大出てない人間に何が分かるって言うの?」 これに関しても全くそのとおりなんですが、そうであるがゆえに心が打ちのめされてしまった気分です。 私は東京大学には行けませんでした。だから一生そこからの景色を見ることはできません。なんだか絶望的です。 みなさんはどうやってそういう気持ちに折り合いをつけていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24129
noname#24129
回答No.21

他者と比較することによって、劣等感を感じることからくるコンプレックスを自覚したとき、それをどう処理すると、負担に感じないかというご質問ですね。 人には多かれ少なかれそのようなコンプレックスは生じるものだと思います。それが心に形成される原因は、遡ってみると、他者との比較にあると私は考えます。自己と他者が区別されるということを、ほとんどの人が信じています。問題に取り上げられないほどの常識です。 哲学には懐疑主義というのがあって、そのように、万人が是認することにさえ疑念を抱きます。私も、懐疑を行ったのです。自己と他者は区別されるのかと。私の心を、私は見ることができると思っています。ですが、他人の心は見ることはできません。私は、他人の心については知らないのです。 では、どうやって見えるものと見えないものを比較するのでしょうか、そこに違いがあるとどうして分かるのでしょう。私には、他人に心があるのかどうかさえ分からないし、もしあるのだとしても、私の心との違いを見出すことは不可能なのです。 不可識別者同一の原理というのがあります。識別できないものは同一であるということなのですが、この原理に従って、私は、他者との心の同一を結論しました。 「あなたは私であり、私はあなたである」と。これが形式的には矛盾でありながら、有意味であるためには、あなたが意味する「何か」と、私が意味する「何か」が同じものでなければなりません。ここで、普遍的な「私」の存在に気付きました。この「私」は私にさえ見えない存在です。 さて、東大に行かれた方は、他人ではありますが、ほかならぬ「私」であり、個別のわたくしたちは、違っているように見えますが、私一人で、多様な人生を送れるわけでもなく、私に代わってその方が、「私」として東大ににいかれたのだと思います。そこから眺める景色は「私」が知ることになるでしょう。この私は、この個別の私の人生を通して見える景色を「私」として、眺めるのです。 あなたは、個別のあなたとして、あなたの人生を生きておられますが、個別の私と同じ普遍的な「私」として、それを眺められたらいかがでしょうか。 私は、子供の頃、自分は賢いものだと過信しておりました。大学といえば東大ぐらいしか名前が出てこないほどの無知でありながらです。それゆえに自分は簡単に東大にいけると思ってました。 ところが中学高校と進むにつれて、自分より成績のよいものがいることを思い知らされます。高2のときに、出席簿順に机を並べて授業を受けていましたが、私の前と私の後ろの席の者は、二人とも京大に行きました。 私には、親が原因の強迫観念はありませんでしたので、東大に行きたいとも思っていませんでしたが、某国立大中退後、京大には行きたいと願うようになりました。学歴コンプレックスはそのころ自覚しておりました。 端折ります。まあ私も、学歴社会での負け犬の部類かもしれません。弱い犬ほどよく吠えるそうですが、私は吠えなくなりました。中年独身男性、新聞配達のアルバイトで生計を立てています。その前は、5年間引きこもり、プラトンなどを読んでいました。 心の人生で勝つとは? 他者と比較できない限り、 他者の心を操ることができない限り、 自分の心を、何を基準に、どうすればよいのか? いかなる境遇にも、平常心でいられるような、心は強くはありませんか? おおむねそういう方向を私は目指しています。それはきっと「私」がそうさせているのだと思いますが。

makeinuwaon
質問者

お礼

哲学は全くの無知で、ここに書かれていることも一読して全てを理解することは出来ませんでした。 ただ、何度か読んでいるうちにおぼろげながら輪郭が見えた気がします。 比較できないものに基準を置くことをやめて、もっと普遍的な自我を確立しないといけないのですね。 間違っているでしょうか?自信はありません。 もっとその事を知るために哲学書などを読んで理解を深めたいと思いました。

その他の回答 (24)

noname#26507
noname#26507
回答No.4

20年位前にバンドをやりたいと思って、音楽雑誌経由でお会いした人が東大生でした。 頭が固くて、理論武装してバカバカしくて一緒に音楽活動をする意味が無いと思ったのでやめました。東大に行ってたってバカは居るんですよ、、

makeinuwaon
質問者

補足

>東大に行ってたってバカは居るんですよ、、 それはわかっています。 でも東大に行っていない自分がそれを言うのは負け惜しみにしかならない気がして。 ひとつの駄目な例をピックアップするのではなくもっとマクロな視点で見る必要があると思います。

回答No.3

ドラゴン桜はみていないのでお気持ちを汲むのは難しいですが、 ・東大生だって人間なんだ というプライドがあるだろうし、不当にだめな人間、専門バカ、常識がないといわれて気持ちがいい人間はいない。世間でいろいろ言われていることがあるけれども、東大という文化を享受したからわかるそこの空気感のよさ、誇りも知らずにそんなことばかりなぜ言うのか、という主張としてそういう言葉が出たときは一理を感じます。例えば日本をめちゃくちゃに批判している国があるとして、「日本で暮らしていない人に何がわかる」と思いませんか? ・ただ・・・私は数多くの東大卒の方と一緒に仕事をしてきましたが、30を過ぎて履歴書も書けない、弔電の打ち方を知らない、そういう人が少なくありませんでした。フォローに奔走させられたことが何度もあります。そういう人こそがある分野にて突出した成果をおさめるのを見てきましたので、それを常識がないというか一つの道を突き進んでめざましい成果を挙げた人というかはケースバイケースなのでしょう。 東大だからって鼻にかけて常識がない人間は論外だし、ひがんで不当に東大出身者を常識がないと言うことも論外。 つまり、どっちもどっち。 そう思って折り合いをつけます。

makeinuwaon
質問者

お礼

常識もあってさらには良識まで備えた東大出身者も多いですよね。 どっちもどっちとはおっしゃいますが、偏った人を引き合いに出しても仕方がないと思うのです。

  • norosi
  • ベストアンサー率26% (430/1614)
回答No.2

> だから一生そこからの景色を見ることはできません 景色だけ見たいのであれば、構内へ行って見れば? 学歴だというのであれば今は実力本位の社会ですよ。 過去には田中角栄という総理大臣がいました、中学卒です。 汚職どうのこうのという事でしたが「はめられた」のだと私は思っています。 人には人の人生があります、全て同じではないんですよ、だからこそ世の中面白い。 折り合いも何も、考える事が馬鹿らしいです。

makeinuwaon
質問者

補足

>景色だけ見たいのであれば、構内へ行って見れば? 皮肉のつもりでしょうけど、あんまり意味がないような・・。 実力本位というのも勘違いなされていると思います。 別に私も東大生全てが優秀だとは思っていません。 しかしです。 田中角栄を例に出されていますが、それが学歴社会の反証たりえるでしょうか? 歴代の総理大臣の出身校はどこが多いですか?政府の主要ポストや企業の重役などの要人はどこの大学の出身者で占められていますか? そして「今」とおっしゃるなら今はどうですか? 駄目な東大生もいます。中卒でも立派な人はいます。 でも、世の中で成功する確率が高いのはどちらでしょう? そこに「実力主義」の嘘というか、あなたがだまされている部分があると思いますよ。

  • pu-kun999
  • ベストアンサー率23% (84/361)
回答No.1

東大でてない人間がほとんどなんで、東大の人にも会った事ないんで、すごいなぁかしこいなぁとは思いますが、でもこっちが多数派なんでめずらしいなとも思い、別に絶望しません。 でもわたしは、京大にも早稲田にもいけませんでしたから。阪大。神大。とか準東大レベルをいろいろたしていったら結構たくさんになって、少しだけ絶望的になるときはあります。 東大に限った話だと思うので、でも質問に関しては別に絶望はしませんよ。

makeinuwaon
質問者

お礼

そうですか。 私は挫折感が大きいです。