• ベストアンサー

お返しに

10年程付き合いのある友人からソファーを譲ってもらうことになりました。 皮張りの5万以上はするものです。確かな金額はわかりません。 何かお返しはした方がいいですか?するとしたら皆さんだったらどんなものをお返ししますか?お返しはしないという意見でも結構です。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pyonnpyon
  • ベストアンサー率31% (48/154)
回答No.1

個人的な感覚ですが、お返しはしたほうがいいと思います。ですが、高価なものをいただくのであれば、私だったら少し高めの食品系にします。付き合いのある方だったら、何が好きかはある程度わかりますよね? ちなみに、逆に人に数万円するものをあげたときに、もらった経験のあるものとしては、 ・贈答品用のゼリー ・おかきの詰め合わせセット ・マカダミアナッツ(ちょうど海外から帰ってきたところで、ということで) あたりで、見事に食品系が多いです。 あまり気にせず受け取れるもので、後に残らないもの、ということで、食品系を考えるのでしょうね。

yatyann
質問者

お礼

後に残らないものが良いということですね。考えてみます。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 何かお返しした方が良いですか?

    10年程付き合いのある友人からソファーを譲ってもらうことになりました。 皮張りの5万以上はするものです。確かな金額はわかりません。 何かお返しはした方がいいですか?するとしたら皆さんだったらどんなものをお返ししますか?お返しはしないという意見でも結構です。 お願いします。

  • お返しをしたいのですが・・・。

    子供服やおもちゃのおさがりを頂いたので 何かお返しをしたいのですが、どのくらいの金額で、どのようなものがよいのかわかりません。 服は50着以上(ほとんどブランド物)です。 みなさんはどのようにお返しをされていますか? よろしくおねがいします。

  • ソファの選び方

    現在ソファーを探しています。 布張りと皮張りのどちらが良いか悩んでいるのです。 布張りでも、布が洗えるタイプだとメンテナンスしやすいのかなぁと思いますし、 皮張りだと万が一コーヒーとかをこぼしてもすぐにふけば被害に遭わずにすむと 思うと、どちらにしようかものすごく悩んでいます。 家具屋さんに行くと、布張りよりも皮張りのソファの方が数多くあるような気が して、皮張りの方が人気なのかなぁと思ったのですが、みなさんはどちらが好き ですか?メンテナンスとか座りごごちとかの面でもご意見おきかせいただければ と思います。またお勧めのメーカーなどがあったら是非教えてください。

  • 出産祝いのお返しについて

    お世話になります。 2つ質問をさせてください。 一つ目は・・・・ 3年ほど前に私の高校時代の友人が出産をしました。 その時に出産祝いを渡しました。 ですが、お返しはありませんでした。 ちなみに私達は5人グループで4人とも渡し、全員にお返しはなかったそうです。 ちょっとびっくりでしたがいろいろな家庭があるんだなと思うようにしました。 ですが私も6月に赤ちゃんが産まれる予定です。 私はお返しはしっかり行いたいので友人たちから頂いた場合はするのですが そのお返しがなかった友人にはどうするべきでしょうか? お返しをしてもいいのですが、その友人は私からお返しをもらって どう思うのでしょうか? 何か気まづくなるような気がしてなりません。 みなさんはどう思いますか? 2つ目は・・・ 出産祝いのお返しの相場は半分~3割とよく聞きますが みなさんはどのくらいの金額をお返ししましたか? よかったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 香典返しを多くもらってしまいました

    先日、同じマンションの奥様のお父様がお亡くなりになりました。 奥様とのお友達レベルから、3000円の御霊前を用意し、お通夜に出席する友人(同じマンション)に預けました。 お通夜から帰ってきた友人経由で、香典返しをいただきました。 中を開けると、3675円相当のカタログが入ってました。金額はネットで調べました。 お包みした金額よりも、明らかに高額な香典返しのため、とても申し訳ない気持ちでおります。 あまりにも申し訳ないので、その奥様に、後日、菓子折りをお届けしようと思ってするのですが、夫は、「そんなことするな。おかしい!もう済んでしまったことだから、次回から5000円以上にすればいい!!」と言っています。 何もしないままで、いいのでしょうか? これからも、その奥様とお会いするでしょうし、今後の近所付き合いとかにも影響が出たりしないでしょうか? どなたか、よいアドバイスがありましたら、ご教示していただければと思っております。

  • お祝いのお返し

    出産祝いのお返しに、シャトレーゼのゼリーって、NGですか? 子持ちの友人へのお返しで、金額も1500円~2000円くらいで(できれば送料もあるので1500円くらいが理想です)子供が喜ぶものを考えていて、「これは、どうかな?」と思ったのですが、いくら金額が合うとはいえ、普段使いのイメージの高いシャトレーゼ(関係者の方すいません)は 祝い返しには向かないですかね? ちなみに、うちの子たちはそのゼリーはおいしいと喜んで食べていたのですが・・。 ご意見聞かせてください。

  • 親友へのお返し

    既婚です。 結婚式に未婚の親友を招き、お祝いを頂きました。 他の友人に比べ、1万円程上乗せ頂いていて、 その親友が来年結婚するとの報告を頂きました。 まだ準備にもかかっていない状態で、 両家の了解を得た時点とのことでしたが、 結婚式はせずに、両家の顔合わせという形で お食事会を開くと言っていました。 その場合ですが、お祝いはどうすればいいのか 悩んでいます。 高校時代からの付き合いで、10年程になりますが、 年に一度会うか会わないかくらいになっています。 結婚式への招待ではないので、金一封というのは 重いでしょうか? 大抵、お互いに結婚式に招待し、同額のお返しが基本かなと 思っていましたが、結婚式も友人を呼ぶ会もしないようなので 悩んでいます。 また、その親友は周りと距離を置くタイプで、 共通の友人はいますが、私以外とは今ほとんど付き合いが ないようなので、サプライズという形でも 友人の会は出来ない感じです。 贈り物と言っても、私が彼女から頂いた金額を考えると、 悩んでしまいます。 参考意見お願いします。

  • お返しはどうしたら??

    主人の友人より結婚の祝いに絵をいただきました。 二人とも絵に興味がないのでいまいちどれぐらいの品かわからず,1万円ぐらいかなと思いながら,いただいた絵を調べてみたら・・・ リチャード・スペアという人の作品で2~3万円するもののようでした。 やはり,これも半分返しということで1~1万五千円ぐらいの返しをするべきなのでしょうか。 最初は,友人には二人子どもがいるので,子どもの好きそうなもの(お菓子やジュースとか)を贈ろうと思っていましたが,1万円以上となるとやはり,カタログとかの返しがいいものなのでしょうか。 みなさんはお返しはどうされてますか???

  • 香典返しについて

    先日祖母の葬儀を行いました. お香典を供えてくださった親族や参列者には金額にかかわらず会葬礼状と一緒に3150円の香典返し(葬儀社に頼んだもの)を持って帰ってもらっています. 香典は3000円,5千円,1万円,2万円,3万円,5万円,10万円と金額に幅があるのですが,50日祭(神式なので)後に再度お返しをする必要があるのはいくら以上の方なんでしょうか?1/3くらいのお返しをすると聞いたことがあるので,1万円まではすでに持って帰ってもらっている3000円のお返しでよしとして,2万円以上の方にしたらいいでしょうか?それとも3万円以上でもいいですか?2万以上だと30人以上います.3万以上にすれば20人弱ですみます. 一般的なことで構いませんので教えてください.お返しは冊子になっててほしいものを注文できるギフトを金額に応じて選ぼうと思っています. ご回答宜しくお願いします.

  • 香典返しについて(時間が経ってしまいました)

    以前より「教えてgoo」の方々には大変お世話になっております。 昨年の5月に父親が他界致しまして半年以上経ちました。 母より、「多額のお香典を戴いた方と親戚には今からでもお返しがしたい」と強く頼まれております。 一応多額の定義として、3万円以上と考えておりますが、 正直どのような・どのくらいの金額のお返しをしたら良いものか、 時間が経ってしまった為、どのような挨拶状を添えて送るべきか悩んでおります。 短くても良いです。 皆様のご意見を参考にさせて戴きたいと存じておりますので、 アドバイスの程、何卒宜しくお願い申し上げます。

このQ&Aのポイント
  • Windows11メールアプリの設定方法について、Windows10メールアプリの設定と同じ方法で行うことができます。入力項目は同じですが、ぷららの公式ホームページにはWindows11の設定方法が掲載されていないため、Windows10と同様の設定を行っても同期ができない問題が発生しています。受信サーバーと送信サーバーの設定は、secure.plala.or.jpを使用し、パスワードはぷららのメールパスワードを入力してください。
  • Windows11メールアプリの設定方法についてお困りのようですね。ぷららの公式ホームページにはWindows11の設定方法が掲載されておらず、Windows10と同じ方法で設定を試みたものの同期ができません。受信サーバーと送信サーバーにはsecure.plala.or.jpを設定し、ぷららのメールパスワードを入力してください。
  • Windows11メールアプリの設定方法に関してお悩みのようですね。ぷららの公式ホームページにはWindows11の設定方法が掲載されておらず、Windows10と同じ設定を試しても同期ができないという問題が発生しています。受信サーバーと送信サーバーにはsecure.plala.or.jpを設定し、ぷららのメールパスワードを入力してください。
回答を見る