• ベストアンサー

好きな「ことわざ」や「四字熟語」を教えてください

こんにちは。 みなさんの好きなことわざや四字熟語を教えてください。 ちなみに僕は「一期一会」が好きですね。 一つじゃなくていろいろ書いてくれるとうれしいです。 できれば理由も添えてくれるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bounder
  • ベストアンサー率26% (28/104)
回答No.12

「虎穴に入らずんば虎児を得ず」 ですかね。 楽して手に入れようとすると、あまりイイ結果は得られません。 泣いたり、ふさぎこんでももいい。悩んでもいい。 そうすることで道が開けたり、思いもしなかった自分の才能や 能力に気が付くこともありますし、感受性も磨けると信じてます。 まず、興味をもったことに挑戦してみる。 時には後悔もあるけど、やることで始まる。やらないと始まらない。 「もう一歩前へ」が自分の心情です。

kevin23
質問者

お礼

ちょっとドキっとしました。僕も挑戦することに消極的なことがあるので「虎穴に入らずんば虎児を得ず」は大事なことだと思います。勇気が出てくる言葉ですね。回答ありがとうございました!!

その他の回答 (19)

noname#228930
noname#228930
回答No.9

美辞麗句・・・特に意味は無いが私が憧れている誰も行った事の無い 未開の地にある virgin lake を彷彿させる漢字だから好き。 因果応報・・・まさに真理である言葉だ。

kevin23
質問者

お礼

美辞麗句はとても美しい言葉ですね。 因果応報…悪いことはあまりできないですね^^ 回答ありがとうございました!!

noname#30350
noname#30350
回答No.8

「草莽崛起(そうもうくっき)」 吉田松陰が唱えたこの言葉が好きです。

kevin23
質問者

お礼

志あるものは立ち上がれという意味ですね。一気団結したいときに使えそうですね。回答ありがとうございました!!

  • SOBU
  • ベストアンサー率29% (18/61)
回答No.7

 こんにちわ。私は「時は金なり」です。  お金も確かに大事ではありますが、もし取って代わるものがあるとすれば、それはやはり時間だと思います。  生まれつきどんな金持ちでも貧乏でも与えられた1日24時間は皆同じで平等です。時間を無駄にするのはお金のそれよりもったいないことだと思って、悔いのないよう毎日過ごしているつもりです。

kevin23
質問者

お礼

いいですね~「時は金なり」 時間はお金に代わりますからね。時間を無駄にしないように過ごされていることはご立派だと思います。僕も見習いたいと思います! 回答ありがとうございました!!

回答No.6

実るほど頭の下がる稲穂かな 三十六計、逃げるに如かず 山紫水明 南船北馬 どれも意味が好きです。

kevin23
質問者

お礼

「実るほど頭の下がる稲穂かな」は勉強すれば謙虚になるという意味ですね。僕にはこれがたりないな~^^ 「三十六計、逃げるに如かず」は計画はいろいろあるけど逃げるほうがいいという意味ですね。地震なんかが起きたらすぐ逃げたいですね。 「山紫水明」は景色が美しい「南船北馬」はいろいろ旅をするという意味ですね。この2つはセットなのかも。 回答ありがとうございました!!

  • susie0206
  • ベストアンサー率34% (30/87)
回答No.5

私は「意志あるところに道がひらける」ってことわざが好きです。 このことわざが好きになったきっかけは これを英語でwhere there is a will, there is a way って書いてる人がいてかっこいい!って思った瞬間なんですけどね。 とってもいい言葉だと思います。

kevin23
質問者

お礼

強い意志があれば道は開かれるという意味ですね。ことわざを英語で書いたりしたらかっこいいですよね。なんか元気がでる言葉です! 回答ありがとうございました!!

  • geppo
  • ベストアンサー率8% (8/95)
回答No.4

切磋琢磨

kevin23
質問者

お礼

やっぱり今は競争社会ですから「切磋琢磨」しないといけないんですかね~。 回答ありがとうございました!!

  • goo150
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.3

案ずるより生むが易し 備えあれば憂いなし

kevin23
質問者

お礼

「案ずるより生むが易し」はやってみれば意外とできるもんだという感じでしたね。 夏休みの宿題やテスト勉強はまさに「備えあれば憂いなし」ですね。 回答ありがとうございました!!

  • ayausa
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.2

私は【起死回生】が一番好きです。 逆転勝ちのほうが何につけても面白いですから!

kevin23
質問者

お礼

「起死回生」もいいですね。勝負事ではまさにこれですね。逆転勝ちはたまらないですよね。逆転勝ちされたらいやですけど…^^ 回答ありがとうございました!!

  • alarmist
  • ベストアンサー率20% (71/343)
回答No.1

「成せば成る」がことわざでは好きかな。 四文字熟語では「一喜一憂」「以心伝心」です。好きな人がいると特にこの2つが頭から離れなくなるw

kevin23
質問者

お礼

「成せば成る」いいですね~。そういえば中学校の卒業文集でこの言葉を書いている人もいたな~。 「以心伝心」もいいですね。黙っていても相手の心が見えるみたいな。^^ 回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • あなたの好きな「ことわざ」または「四字熟語」は?

    みなさんの好きな「ことわざ」または「四字熟語」はなんですか? 理由、そして年齢や性別も教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ことわざや四字熟語で…

    ことわざや四字熟語で… 人をむやみに信じると危ない(またはあとでとんでもないことが起こるとか)そういう意味で使われることわざや四字熟語ってないですか? それと意味からことわざとかを探せるサイトがあればURL貼って頂けると助かります><

  • ことわざか四字熟語で、

    ことわざか四字熟語で、 「人の事をとやかく言えない人の事」を表すことわざかor四字熟語を探しているのですが、 こういうことを指す言葉ってありますか? 自分で探した所、 「紺屋の白袴」と言うことわざが、近いのですが、 これは紺屋は色を染める仕事なのに、白色の着物ばかり着ているという意味ですよね! 私が知りたいことわざor四字熟語とは、どうも意味が微妙に違うんですよね・・・。 人の事をとやかく言えないという意味を持つ、ことわざかor四字熟語はありませんでしょうか?

  • ことわざ・四字熟語の質問

    ぼくは校2ですが、ことわざ・四字熟語にとてもうといです。 バランスが大事、かたよりがないのが一番、のような意味を持つことわざ・四字熟語をおしえてください!! おねがいします。

  • ことわざ・四字熟語を学び直すには

    私は今年社会人になったものです。 義務教育で習うことわざや四字熟語は全く身に付けないまま、社会人になりました。 同世代の会話ではことわざや四字熟語を使わず、必要ないのが現実ですが、一般教養として身につけること、相手に説明する際に有効であること、ならびに仕事に対する姿勢に役立つと思い、ことわざや四字熟語を身につけたいと思いました。 ことわざをインターネットで調べると、あいうえお順に表示されているサイトを発見しましたが、 そのサイトを眺めるだけでは身につけられそうにもありません。 そのことわざを使うシチュエーションがイメージできれば良いのかなと考えてはいるのですが、 もともと苦手としていた分野なので、勉強するとっかかりが出来ないでいます。 有効な勉強法があれば教えてください。 とにかく勉強すればいいというのは最もですが、親しみを持ちながらことわざを勉強したいのです。

  • ことわざ・四字熟語

    色の入っている、ことわざ・四字熟語を教えてください。 ボキャブラリー少なくて困ってます(^^;

  • 好きな、ことわざ、四字熟語を教えてください

    タイトル通りです。 好きなことわざ、四字熟語があれば教えてください。

  • 故事・ことわざ・四字熟語

    「本職ほど自分のことはやらない」という意味の故事・ことわざ・四字熟語があるでしょうか? 例えば、電気屋さんが自分ちの電球が切れたまま、のようなことです。 「お客さんが大切」「他人のことを優先」という故事・ことわざ・四字熟語でもいいです。 「やるべきことを後回しにする」「嫌なことほど先にやるべき」に関する故事・ことわざ・四字熟語とは違うものでお願いします。

  • 性格を表す四字熟語・ことわざ

    性格を表す四字熟語やことわざを教えてください! 天真爛漫などのことです。 もしくは人間関係の四字熟語・ことわざでもOKです。(犬猿の仲など) いくつでもいいので、教えてください!

  • こういった意味の諺や四字熟語知りませんか

    ことわざでも四字熟語でも良いのですが、次のような意味を表すものは何かないでしょうか。完全に一致しなくても、似たような意味を持っていることわざや四字熟語で構いませんのでよろしくおねがいします。 「たとえ自分にとって無駄であるようなことでも、大きなことを成し遂げるためには、無駄と知っていても我慢してそれを行わなければならない」