• 締切済み

電子コンパスがないと困ることって?

現在W21SA使用中です。 W42SAに機種変更を検討しています。 音楽機能とかはipodがあるので特別重視しておらず、デザインのみです。 カメラもデジカメあるので特に気にしていません。 ただ、現在かなりの頻度で助手席ナビを愛用しています。 21SAは電子コンパス搭載だったのですが、42Sはないですよね… これだと、使い物にならないような事態になってしまうのでしょうか?

みんなの回答

noname#21290
noname#21290
回答No.1

電子コンパスは進行方向が常に上を向くように画面を回転させるだけですから。 なくても困らないと思いますよ?

aoislave
質問者

お礼

そうなんですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電子コンパスは便利ですか?

    auの機種変でCASIOのW41CAにしようかと思いましたが方向音痴で道によく迷うのでSonyの電子コンパス対応付の携帯にしようかと悩んでいます。 実際、電子コンパスは便利に活用できますか? それとも電子コンパスなしの機種でもちゃんと現在歩いている方角が分かるサービスやアプリなどありますか? ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • 電子コンパス機能搭載の携帯が少ない理由は?

    最近の携帯には、「電子コンパス」回路を内蔵している機種がほとんどないようですが、これはなぜなのでしょうか。 「ナビ機能を利用するときに進行方向が画面上部に来るようにしたい」とか、「純粋に、いま向いている方向は東西南北、どちらなのかを知りたい」などのニーズはあると思うのですが。 私がすぐに思いつく理由としては、 (1) 携帯電話自体の中に、磁気に反応する物質が多く含まれるため、正確な電子コンパス回路を搭載することが技術的に難しい (2) ナビ機能をよく使うと思われる「繁華街」では、磁気に反応する物質が多いため、電子コンパス回路が正常に機能しないことが多い(このため誤解を避けるために電子コンパスを内蔵しない) などがありますが、実際のところはどうなのでしょうか。 なお、「カーナビ」には進行方向が上になる機能がありますが、これは「車は道路しか走れないし、急に向きを変えられない、また速度がある程度高いのでGPSによって進行方向が把握できる」という性質を利用して、電子コンパスではなく、GPS機能やジャイロによって実現している、ということは理解しているつもりです。携帯の場合、これらの前提が成り立ちませんから、方向を知るのはGPSやジャイロでは不十分で、電子コンパス回路が必要だと思います。 事実をご存じの方の回答をお願いします。また、推測で回答いただく場合は、その推測の根拠を示していただければ幸いです。

  • 助手席ナビについて

    こんばんは。以前、W33SAを使っていたのですが、助手席ナビを使用している時、早く画面が暗くなってしまい、非常に使いずらかったです。今は、W43Sを使っているのですが、助手席ナビを使用している時、画面が暗くならなくて、非常に使いやすかったです。このたび携帯を、機種変しようかと思っているのですが、43Sの他に、助手席ナビ起動中、画面が暗くならないように設定できる機種は、ありますか?

  • auの2005年夏モデルについて

    auの2005年夏モデル以降で、電子コンパス(地磁気センサー)内蔵の機種が発売される予定はあるのでしょうか? 最近のWIN端末はW21S以降、電子コンパスを内蔵していない機種ばかりで残念です。 自転車用のナビとして使おうと思ってます。

  • オールリセットで初期のアプリが消えてしまった。

    今w42sa使っています。調子が悪くて、オールリセットしたのですが、 初期状態についてたアプリが全部飛びました。 ラジオとかバーコードリーダーとか助手席ナビとかです。 コレ一つ一つダウンロードするのお金かかりそうで怖いんですが、 ショップなどで無料でインストールとかしてもらえないのでしょうか?

    • 締切済み
    • au
  • どっちが良いと思いますか?

    W61CAとW54SAですご~く迷ってます。 W54SAはデザインに惹かれつつ、去年の秋からさんざん 待たされてちょっと熱が冷めてきていたところで、やっと「近日発売」 に・・・ 現在W41CAを使っているので、W61CAを買えば無難に 間違いないかな?とも思っています。 機能の大きな違いと言えばW54SAにKCP+が搭載されるのと、 W61CAは防水ワンセグだというところくらいですよね。 あとは初めてのスライド式が使いやすいかどうか、です。 もうしばらくW54SAを待つか、明日発売(?)のW61CA を買ってしまうか・・・ どっちがいいでしょうか???

    • ベストアンサー
    • au
  • au 機種変更 W42Sどうですか

    現在W21SAを使用しています。 W42Sは、音楽機能を全く重視しない(ipodがあるので必要ないんです)場合どうなんでしょうか? デザインはすっごく好きなのですが、中身がどうなのか使っている方に是非教えていただきたいです。 まずウェブ使用の際、東芝機のようにページ送り(ボタン1つで一気に1画面分スクロールする機能)ボタンがあるとすごく便利なのですが、この機種にはあるのでしょうか?三洋には搭載されていないので、とても不便なのですが… 漢字変換はどうでしょう?三洋よりはマシですか? 出来るだけサクサク動いてくれた方がいいし、ベル打ちに対応している方がいいので(W42Sは対応してませんよね)もっさり感があるなら他のにしようかと思いますが、あの見た目が本当に好きなので迷っています。 秋冬の新機種も発表され、おそらく年内には流通しなくなるのではないかと思いますし… よろしくおねがいします。

  • 屋外でも見やすい液晶画面の携帯を探しています

    現在W62Hの携帯を使っていて3年経つので そろそろ機種変(端末増設)しようと思っているのですが、 お知恵をかして頂けると助かります。 使用目的は、頻度も少なく、電話やEメールを少しする位で ezwebは、全く通信していません。 普段は、デジカメ&時計代わりに持ち歩いているので コンパクトで軽く、カメラ搭載機であれば、何でも良いのですが、 W62Hは、屋外で液晶画面が非常に見辛く、時計もメールも 見えなくて不便だったので、この点を重視して選びたいと思っています。 有機ELは、屋外・直射日光下では、見にくくなるそうですが、 屋外でも見やすいau携帯(スマホ以外)を教えてください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯電話のカーナビについて

    現在、auの助手席ナビを使用しています。 もっと使いやすい携帯ナビは無いのかな?と思い質問させて頂きました。 auの助手席ナビもなかなか使えるのですが、長時間使用していると使用制限みたいなのが出てきて 使用制限がかかってしまいます。渋滞情報が曖昧です。  他にもっと良い携帯電話ナビがありましたら教えて頂きたいと思いまして、質問させて頂きました。 携帯は、auのW63CAを使っています。 exナビタイム、いつもナビ、マピオン、ゼンリンなど よろしくお願いします。

  • ipod touch第三世代について

    ipod touch第三世代について ipod touchはGPSが付いていませんが、NAVIの機能は使えるんでしょうか? ios 4にアップデートすると、現在地を表示できるようなんですが、 iPhoneのようにコンパス機能はないんでしょうか? プレイス・エンジンとはなんでしょうか? ↓こちらのサイトを見て、疑問がわいたので質問させていただきました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1242846862 http://okwave.jp/qa/q6009034.html

このQ&Aのポイント
  • 自分の見ているものが世界の全てのように思っているが、実際は違うことが多い。
  • 自分の世代や経験に基づいて物事を判断し、他の立場や知識を理解することが難しい。
  • 他の人が自分を理解することや、自分が他の人を理解することは困難であるが、それでも他者と共有することを大切にするべき。
回答を見る