• ベストアンサー

側光モードをスポット測光に変える

測光モードをスポット測光に変えて写真を写すと綺麗に撮れると聞いたのですが、意味が分かりません。 僕は、キャノンのパワーショットA620を使ってます。 測光モードの意味とスポットモードの意味が分かる方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

概ねは、#1さんの回答どおりですが、若干補足すると、A620のスポット測光は、画面を縦横各々3分割、即ち9分割し、中央又は、任意に何れかのフレームを選択し、その部分の明るさから適正な露出を算出するモードです。 ですから、スポット測光は、極端に明るさの異なる被写体、例えば、人物が日陰で背景に日が当たっている状態とか、窓越しの風景などの場合に有効で、闇雲にスポット測光が良いと言うものでは無いのです。 詳しくは、使用説明書応用編のP44.51を参照して下さい。

kennmi
質問者

お礼

有難う御座います。 何となく分かりました。 もう一度説明書を読んで勉強します。

その他の回答 (2)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/stepup/stepup5.htm http://d1.fc2web.com/103.html ググってみただけで、あまり読んではいないのですが。 こういう物を叩き台にしてみては如何でしょう。 > 測光モードをスポット測光に変えて写真を写すと綺麗に撮れる 仕組みを良く理解し、測光したところをどういう露出にしたらよいかが判れば、でしょうね。(最低限そこまではできないと) 何も解らないままスポットにして綺麗に撮れるということはあり得ません。 それならカメラ任せの方がまだマシであることが多いでしょう。

kennmi
質問者

お礼

有難う御座います。 もう一度勉強します。リンクまで張っていただき有難う御座います。

回答No.1

 測光モードはおおまかに分けると三つです。 1.マルチパターン測光  画面ほ複数に分割して各所の明るさを測定します。 2.中央重点測光  中央を重点的に画面全体のあかるさを測定します。 3.スポット測光  画面の中央(中央のフォーカスエリア辺り)のみの明るさを測定します。 >測光モードをスポット測光に変えて写真を写すと綺麗に撮れると聞いたのですが、意味が分かりません。  逆光や画面全体は明るいが写したいものが日陰等にある場合など、一部分の明るさを測って写したいとき有効です。  スポット測光だから綺麗に撮れるわけではありません。  

kennmi
質問者

お礼

有難う御座います。 なんとなく、分かりました。 もう少し勉強してみます。

関連するQ&A

  • スポット測光について質問です。

    カメラ初心者です。よろしくお願いします。 1:スポット測光の測光とは、画面の真ん中の小さい部分のみなのですか? AFをしてピントを合わした場合、そこがスポット測光部分になるのですか? どちらでしょうか。 2:スポット測光とは、測光した部分のみを丁度良い光量などの写真写りにして、それ以外は白飛びしまくりなどの全部無視をする形になるのでしょうか? 真ん中の小さい部分だけ綺麗に写す為のものなのですか? 全体のバランスを取って写真写りを良くするためではなく、ある一カ所のみを綺麗に写すものなのですか?   3:二名が映る写真を撮りたい場合、フォーカスエリアをワイドにしてAFのピントを二人分にすれば、二名分のスポット測光になりますか?

  • 一眼レフ 測光モードについて CANON Kiss X3

    一眼レフ 測光モードについて CANON Kiss X3 Kiss X3を使用しています。  測光モードに 「部分測光」と「スポット測光」というのがありますが、 これは「P」モードなどでAFフレームを自分で1点選んだ場合、その選んだ1点の部分で即光されるということでしょうか?? それとも中央だけなのでしょうか?? 説明書に記されている図が中央になっていたので中央しかできないのかと思いました。 分かる方おられましたら解答宜しくお願いします。

  • 一眼レフの「スポット測光」について教えてください。

    一眼レフの「スポット測光」について教えてください。 取説では、「画面の中央の狭い範囲を測光します。」とあります。 私のカメラの場合、測距点が11点あるのですが、常に中央を測光する意味であっていますか? ちなみに、機種はOLYMPUSのE30です。

  • 一眼レフの測光モードの仕組みについて

    測光モードの仕組みについて知りたいと思っています。 例えば評価測光、スポット測光で同じ画角を撮影したとしても露出が大幅に違っていることが多く、-5~+5の範囲で露出補正しても二枚を同じ露出に調整することは出来ないかもしれませんが、「理論上は」露出補正を行えばある一定の場所で全く同じ露出になるんですよね?

  • マニュアルモードでの測光について

    このたびCANON EOS 40Dを購入しましたカメラ初心者です。 無謀にもマニュアルモードOnlyで練習しています。 そこで疑問なのですが、マニュアルモードでの測光はどの時点で・どうやって作動しているものなんでしょうか。 マニュアルを読んだり調べてみたのですがはっきりわかりませんでした。 ド素人ですのでとんちんかんな質問かもしれませんが、どなたかお教えくださいませ。よろしくお願いします♪

  • 中央重点測光とスポット測光

    中央重点測光は画面全体の中央部を測光して露出を決定します。特に画面中央部の被写体の明るさにあわせて撮影したいときに適しています。とあり スポット測光は逆光や被写体と背景とのコントラストの差が大きいなど撮影画面の一部分の明るさに合わせて撮影したいときに適しています。とありますが 説明書などを読んでもいまひとつ理解できません。 カメラに詳しい方分かりやすく説明していただけませんでしょうか?具体的にどういう場合は中央重点でこの場合はスポットだということをおしえてください。

  • 測光について

    みなさんよろしくお願いします。 カメラ初心者なんですが・・・ 今、キャノンの5Dを使い始めました。 そこで質問なんですが・・・ マニュアル撮影の場合、測光モードってのは関係ないのでしょうか? 関係ある場合、シャッター半押し時に測光するのでしょうか? また、中央重点に設定してあるのですが、AFフレームが中央設定でない場合、ピントを合わせたい位置と、露出がズレてきてしまうのでしょうか?(例えば、マニュアル撮影でピントをAFフレームの上で被写体の顔で合わせた時、測光部分が被写体の暗い部分になっている場合、明るい写真になってしまう?)

  • 親指AFと測光について

    EOS 7Dを使用しています。 静物(風景や物撮り)と動体(子供やペット)等を両方撮るので、操作設定を変更し今はいわゆる「親指AF」という操作に切り替えています。 ボタン設定としては シャッターボタン半押し:測光開始 AF-ONボタン:測光・AF開始 というような感じに割り当てています。 操作感自体には慣れたので別に問題はないのですが、少し疑問があります。 (1) 普段はAvモード・評価測光で撮る場合が多いのですが、特に測光開始しなくてもカメラを向けただけで測光してくれていますよね? カメラを被写体に向けるとSSやisoが変わるのでスリープに入るまでは向けた方を測光していると思っているのですが、合っていますか? この場合、スポット測光や中央重点測光なら測光エリアで測光だと思いますが、評価測光の場合はどうなっているのでしょうか? 7DのiFCL測光は評価測光でも使った感じがAFポイント重点測光的な感じなのですが、評価測光+オート19点の場合などは測光はどう処理されているのでしょうか? (2) (1)で書いた通りならシャッター半押し時の「測光開始」という機能はどういうときに使用すればいいのでしょうか? 例えば露出とピントを別に合わせたい場合でも、カメラを向けると測光してくれるのであれば ・Mモードにしてカメラを測光したい対象に向けてSS、絞り、感度を設定 ・その他のモードでもカメラを測光したい対象に向けてAEロック(*ボタン) の方法でいいのではないかと思ってしまいました。 (3) 7Dの評価測光がAFポイント重点測光的な性質なのを利用して以下のようなことは出来るのでしょうか? (1) 構図を決める(ピントは右下、ただし露出は左上で測光したいとする) (2) 右下のAFポイントを選択してAF-ONボタンを押してピントを合わせる(押しっぱなしだとAEがロックされるのでピントがあったら離す) (3) AFポイントを測光したい左上に移動し、シャッター半押しで測光後、そのままレリーズ これならカメラを振らないのでコサイン誤差を気にせず、露出とピントを別々に決められるのではないかと思ったのですが、どうでしょうか? 長文になりましたが、親指AFに詳しい方、測光に詳しい方がいましたら是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 測光についてご教授ください!

     昨年末にデジタル一眼(EOS 5DMarkII)を購入しましたが 測光に関して、今ひとつ理解出来ない事があります。  初心者が馬鹿な事を聞くようで、誠に恐縮なのですが どうしても理解しておきたいので、諸先輩方のアドバイス をお願いします。 Q1) そもそも測光機能と云うのは、カメラの電源が入って   いる限り、カメラをある物体に向けるだけで、カメラに   内臓された露出計が、レンズが捕らえている物体に対して   常に測光し続けているものなのでしょうか?    ※ 変な例えですが、カメラから常にレーザ光が照射されていて      その戻り光を常に演算しているイメージ?       それとも、シャッター半押しの瞬間にだけ 測光機能が   働いているのでしょうか? Q2) 測光をする際、レンズが捕らえている物体には、ピントが   合っている必要があるのでしょうか?    それとも、ピントが合っていなくても、測光は問題なく   機能しているのでしょうか?    Q3) スポット測光を行う際、ズームアップして、「シャッター   半押し+AEロック」して、その後 ズームダウンして構図を   決めるような場合、測光値には誤差は生じないのでしょうか?   勿論の事、カメラは振らない事を前提のお話です。       ※ 特に、f値が通しでないレンズの場合どうなのか? Q4) Q1~Q3 の回答によりけりなのですが、もし 舞台での撮影を   する際、下述の撮影方法は正しいですか?誤りですか?    (1)マニュアルモードで、被写体の頬をファインダー中央部に     捕らえるようにズームアップする。      →この際、被写体に対して、ピントを合わす必要が有るか       否かわかりません。(Q2質問事項)    (2)その状態にて、インジケーターの表示が±0(あくまでも基準)     を示すように、シャッター速度と絞りを選ぶ。      →どこかのタイミングで、シャッターを押す必要が有るか       否かわかりません。(Q1質問事項です)    (3)ズームダウンして構図を決定し試し撮りをし、必要に応じて     シャッタースピードと絞りを調整する。      →ズームダウンする事により、露出が変化するか否か       わかりません。(Q3質問事項)  ちなみに、評価測光では選択したAFフレームを中心に測光し それ以外では、ファインダー中央(スポット測光の場合は ファインダーの中心円内)で測光する事は理解しているつもりです。

  • スマホカメラの測光方式で「センターウエイト」と「マ

    スマホカメラの測光方式で「センターウエイト」と「マルチスポット」と「パターン」とかあるのですが、これってどういう意味ですか? 測光方式ってなんですか?