• 締切済み

ステレオカートリッジの交換について

初めて質問いたします。先ほど送信しましたが、一覧に載っていなかったので、再送信いたします。 最近、手持ちのレコードを聞くために、中古のオーディオを買いました。レコードの音はカートリッジやスピーカーによって変わるとの意見をよく目にします。そこで手持ちのカートリッジを交換してみたいと考えています。おすすめのカートリッジをご紹介ください。合わせて参考価格も教えて頂ければ嬉しいです。なお、私が持っているレコードのジャンルはロックとポップスです。 手持ちのオーディオ: アンプ:Technics SU-V90D スピーカー:KENWOOD S-V55E プレーヤー:Victor JL-B37 カートリッジ:sony XR-15 質問の趣旨が皆さんに伝わったか心配ですが、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • thispon
  • ベストアンサー率40% (24/59)
回答No.4

MM型、VM型であれば交換針の手に入りやすいオーディオテクニカとシュアがお薦めです。オーディオテクニカなどの製品はハードオフなどで新古品がかなり安く手に入る確率が高いです。またヘッドシェルを単体で購入する場合は、比較的重いもの(14-18g)がお薦めです。

参考URL:
http://www.audio-technica.co.jp/
sarukuhaku
質問者

お礼

情報提供ありがとうございます。現在、オーディオテクニカを対象として物色中です。アドバイスを参考にさせていただきます。

  • Koboron
  • ベストアンサー率33% (64/191)
回答No.3

先に回答されている方が、なぜ既に製造中止になっている製品を薦めているのかわかりませんが、現行品で、入手の容易なものを挙げておきます。加えて、お手持ちのセットからすれば、高額のものも避けていますので、失礼をお許しください。 オーディオテクニカ AT120Ea/G  シェル付きでお買い得です。 ロックのジャンルによっては、DJ用カートリッジも使用可能です。

sarukuhaku
質問者

お礼

早速の情報提供ありがとうございます。新たなメーカーをお知らせいただき、購入の際の参考のさせていただきます。いずれにせよ、当方は地方に在住ですので、都市部に出かけたときにおすすめいただいた機種を探してみます。

回答No.2

ロック&ポップスなら、サテンM-14は如何でしょう。MC型ですが高出力タイプで昇圧トランス不要です。とても切れ味鋭い音ですよ。

参考URL:
http://www2.masashi.ne.jp/ohta/satin/m111415/m14.html
sarukuhaku
質問者

お礼

早速の情報提供ありがとうございます。初めて聞くメーカーですが、評価は高いようですね。購入の際の参考にさせていただきます。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

シュアーのV15-Tipeシリーズ TypeIII TypeVは持ってる http://bv-bb.net/lapita/audio/004.html

sarukuhaku
質問者

お礼

早速のお知らせありがとうございます。また、カートリッジの情報もとても役立ちます。いろんなカートリッジを換えて聞き比べたら、楽しいでしょうね。また、シェアーのカートリッジのtypeはどれでも、よいのでしょうか。交換の候補として参考にさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • レコードJAZZ観賞におすすめのカートリッジ

    最近アナログプレーヤーでJAZZを聴きはじめた初心者です。 カートリッジを変えればけっこう音が変わるときき、カートリッジを調べていますが、 どう選べばよいかわかりません。 今の環境は ターンテーブル:Technics SL-1200MK5 カートリッジ:SHURE M44-7 針:SHURE N44-7 プリメインアンプ:KENWOOD R-K700 スピーカー:TANNOY MX1-M 今聴いている音は少し中低音がモサモサしていて、高音が足りないと感じます。 もう少し引き締まっていて、クリアな感じを求めております。 JAZZ(ピアノトリオが主です)に適したカートリッジで おすすめはあるでしょうか?できれば1万円程度に抑えれたらありがたいです。

  • MMカートリッジ交換について

    こんにちは。前回ダブルアームのターンテーブルでお世話になりました。 今回はカートリッジについて教えを頂きたいと思っております。 長年眠っていたコレクションを聴くにあたり、 手持ちの機材を徐々に整備しているのですが、 10代の頃のただ何もしらずレコードを聞いていた時代とちがい、 「へぇー、そうだったのか!」 と自分の古い機材について学び直している最中です。 潤沢に使えるお金があるなら全て最新の良い機材にする事もできるのでしょうが、 如何せん貧乏なので持ってるものを整備しつつ、 これから【自分のこれかもっ!】というモノを見つけたいと思っています。 ターンテーブルは パイオニアPL-518  ダイレクトドライブです。 現在アメリカ在住でこの機種もこちらで購入しました。 日本でのモデルは分かりませんが画像検索をしていただければと思います。 今回、20年も付いたままのカートリッジを取り換えようとオーディオ専門店に行き、 (針自体は何度か交換しています) ターンテーブル自体が高級なものでもないため 店のオヤジのすすめでオルトフォンの2M Redに取り換えました。 ターンテーブルの調整もしてくれるとの事でお任せしたのですが、 家に帰って針を落とすと滑ってしまいまったく鳴らせません。 みるとアンチスケートの調整がされていませんでしたので、 自分で針圧と共に再調整したのですがやはり滑りまくり。 ゆっくりと針を下ろしてみると外側にも落ちる始末。 よくみるとカートリッジは斜めに傾き更にお尻の一部がレコードに接していました。 ちなみにヘッドシェルにはもともとT4Pカートリッジが付いており、 もちろん外されアダプタ共に廃棄されてました。 ここで質問なんですが、 1、Pマウントカートリッジはアダプタも含め今更取っていても価値はないのでしょうか? 2、廃棄されたカートリッジとアダプタなどは廃棄されても仕方ないのでしょうか? (Audio-Technica のAT-102Pです。あとATのSLT 88Eも持ってます両方共にとっくにディスコンです) 3、Pマウントのカートリッジでお勧めのものなど無いのでしょうか? お恥ずかしい話ですがこの20年たまに針を交換するだけでしたのでオーディオの事は疎く、 カートリッジはすべてPマウントだと思っていました。 しかし最近の俄仕込みでカートリッジのカタログなどは見ていたので、 どんなカートリッジが出回っているかなどは分かっています。 なのでこのターンテーブルには2M Redで十分だと思ってます。 4、この2M Red と同等のPマウントなどありますか? 5、カートリッジって交換調整を特別な器具なく自分で出来るのでしょうか? 6、それとも、この店のこのオヤジを信じてターンテーブルをもう一度持って行き調整し直してもらうのが良いでしょうか?なぜか胡散臭くて信用できません。 自分で付け直し、調整もしたいです。 どうかカートリッジ交換についてご教示お願いいたします。

  • レコード針とカートリッジの接触について

    久しぶりにレコードを聴こうと思って、プレイヤーを引っ張り出してきたのですが、 針先を掃除していると針とカートリッジがスカスカの状態になっていました。 針を差し込んでも、下を向けると1mm程動きますし、差し込む時の感触もスカスカです。 その状態でならしてみると、接触によって、どちらかのスピーカーから音が出なかったり、 音が出ていても非常に悪い音です。 今は輪ゴムで押さえつけてますが、これは針を交換すれば治るのでしょうか? それともカートリッジが傷んでいるので、交換しても仕方ないのでしょうか? カートリッジはShure V15 TypeIIIで、針はShure V35HEです。 古いものなので仕方ないのですが、気にいっていただけに残念です。 カートリッジの問題なら、輪ゴムの状態でも実害はないので、そのまま使おうかと思っています。

  • アンプとアンプの接続、これでいいでしょうか?

    テレビとスピーカーを繋ぐためにリサイクルショップで安価でアンプを買いました。アンプ名Technics SU-V500M2 設置場所が出来るまで、現在使っているアンプ(SONY TA-V715チューナー、アンプ、イコライザーのセット)に繋ぐ事にしました。 SU-V側に出力と書いてあるものが無いので、テープ1の録音から(他にテープ2の録音、ヘッドフォン)TA-VのCD(他にAUX、DAT)に繋いだ所、音は出ましたがどちらかのアンプにダメージが出る事は無いでしょうか?問題無ければこのままテレビを繋ごうと思っています。 又、質問とは異なりますが、Technics SU-V500M2は、どういったアンプでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ウーハースピーカーの配線方法を、教えて下さいませ。

    よろしくお願い致します。 下記のウーハースピーカーを購入したんですが・・・ 【JLAudio(W3V2 Dual 2)12インチ】http://www.alphaaudio.co.jp/syohin/jl/jl2005/w3v2_woofer/w3v2_woofer_discon.html 接続は、どの様につなげると、使えるのでしょうか? アンプは、【KENWOOD KAC-6201】←古い普及機です。 今まで使っていたウーハー【KFC-HQW300】←古い普及機) と接続部が違ってて、困っています。 ど素人で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • LPプレーヤーをまともに動かすには

     長いこと使っていないLPプレーヤーを使おうとしました。針圧調整もして(2.5g)カートリッジをレコードに落としたのですが、なぜか落とした途端、つーーーーーーっと中央の方に上滑りしてしまうのです。レコードのせいかと思って替えてみたのですが、症状が同じなのでプレーヤー本体のせいかと思いました。  プレーヤーにまともに働いてもらうにはどうしたら良いのでしょうか。  プレーヤーはTRIO(現KENWOOD)のKP-7300で23年前購入、カートリッジはSHUREの V15 TYPE-IV で20年くらい前に購入、但し最後に使ったのは推定8年位前です。 (よくもそんな古いものを・・・と笑わないでください。プレーヤーと同時に購入したアンプとスピーカーはいまでもちゃんといい仕事をしてくれています。)

  • レコード 録音 CD

    手持ちのレコードをパソコンに取り込みCD化したいと思います。それでSound Blasterを購入してCD化しましたが音が小さくてカーオーディオのボリュームを通常の2倍以上にしないと聞けません。調べてみるとフォノイコライザーが必要なようです。ターンテーブルはVictor QL-Y33F(MCカートリッジ)です。 QL-Y33F>AT-PEQ20(audio-tecnica)>Sound Blaster>パソコンでうまくいくのでしょうか。

  • 1950年代のモノラルレコード(カートリッジ)

    中古レコード屋さんをめぐってレコードを買い集めており、その中に、1950年代のモノラル盤が何枚かあります。これらを再生するカートリッジについてご教示ください。 以前こちらで投稿した質問に、「1960年頃からあとのモノラル盤はステレオ用のカッティング針で作っているので、ステレオ用のカートリッジで再生して問題ない」とのご回答をいただきました。 また、ご回答やオルトフォンのホームページから、ステレオレコードの溝幅は0.7mil、1950年代までのモノ盤(以下、「旧モノ盤」)は1.0milなのが分かりました。 一方、オーディオテクニカのホームページからVMカートリッジ(MM相当)の一覧(画像を添付します)を見ると、一部のカートリッジについて 「初期のモノラルLPレコードを聞かれる場合は、針先がレコード溝の底に触れて、ノイズが発生する可能性がございます」 との注釈があります。 これは、「旧モノ盤」の溝の幅は広いので、ステレオ用の細いカートリッジは溝の底に触れてしまう可能性がある、との意味と解釈しました。 ところが、この*2の注釈がついているカートリッジのうち、 無垢楕円針 VMN30EN(オレンジ色) 接合楕円針 VMN20EB(紺) のスタイラスのサイズは「0.3×0.7mil」(0.7milが溝をトレースするほう)で、一方 接合丸針 VMN10CB(青) のは「0.6mil」と上記ふたつより細いにもかかわらず*2がついておらず、またモノラル専用ボディの標準交換針ともなっています。 https://www.audio-technica.co.jp/(オーディオテクニカのホームページ) ===== 長くなりましたが質問です。0.6milの「接合丸針 VMN10CB(青)」で「旧モノ盤」を溝底をこすらずに問題なく再生できるでしょうか。もし問題ないなら0.7milの楕円針でもOKでしょうか。 (本当の気持ちは「これはどういうことでしょうか」です。1.0milの製品も探せばありますが、数枚のレコードのためにあまり高いのを買うのも…なので、手持ちの楕円針で済ませられるなら、と思っています。「オーディオテクニカに問い合わせしろ」以外で、知識経験をお持ちの方のご意見をお願いします。質問が分かりにくかったらごめんなさい)

  • レコード針について

    先日古いレコードプレーヤー「Technics ターンテーブル SL-MA1 」を購入したのですが、針を交換使用と思っています。 針だけを交換しても良いのですが、カートリッジごと交換しようと思っています。 どこのメーカーの物でも大丈夫なのでしょうか? またおすすめのメーカーは有りますか。 そんなに良いオーディオでは有りませんので安くてそこそこの物が良いのですが。 また針によって音は変わる物でしょうか?

  • JBL L36 Decade36?

    先日なじみのレコード屋の店主が「もう店をたたむから…」と言って、お店で使っていたJBLのスピーカーを譲ってくれました(無料で)。 ずいぶん昔のモデルのようで、「L36 Decade36」と表示があります。 このモデルについて教えてください。モニタースピーカーにしてはちょっと飾った外観をしていますし、どういった志向のモデルなのかが知りたいのです。 肝心の店主は「うーん。当時のお客さんに予算を言って選んでもらったんだよねー。」とさほどこだわっていない様子なので詳しいことはわかりません。とりあえず手持ちの機材(Marantz PM-80 KENWOOD KP-1100)で鳴らしてみると、ポップスやジャズは結構いい感じでしたが、クラシックはちょっとキンキンする感じで得意でなさそうな印象でした。 とはいえ、私にとっては「馴染み深い、居心地のいい場所の音」ですので大切にしたいと思っています。 そこで、皆さんでしたらこのスピーカーを楽しむ為にどういった機材を選ばれますか?当方はしがないサラリーマンですのであまり高価な機材をそろえることはかないませんが、それでももっといい雰囲気で鳴ってくれたらなあと思ってしまいます。アドバイスいただけましたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう