• ベストアンサー

JR在来線

JR在来線で、大阪~名古屋まで行くとして、 大阪のどこからJR在来線というのに乗れ、名古屋のどこに着くのでしょうか? あと、切符は予約が必要でしょうか? お願いします。

  • SHUMP
  • お礼率83% (117/140)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neko2100
  • ベストアンサー率27% (90/333)
回答No.4

四国から南港へ来られるということは、本州側最初の駅は大阪市営ニュートラムの「フェリーターミナル」駅だと思われます。 大阪市内の南側から名古屋に向かわれるのでしたら、JR在来線を使うよりも難波から近鉄電車で名古屋に向かわれたほうが良いと思います。 フェリーターミナル(ニュートラム)→住之江公園(大阪地下鉄四つ橋線)→難波 近鉄難波(近鉄電車)→近鉄名古屋 と、乗り換えていった方がJR東海道線を使うよりも安く行けます。 運賃はフェリーターミナル→難波が  270円    近鉄難波  →近鉄名古屋が2,300円 で、合計2,570円です。 JR在来線利用の3,570円よりちょうど1,000円お徳です。 ただし、近鉄特急に乗ると1,850円の追加になるので急行や普通列車などの乗り継ぎになります。 参考URLに乗り継ぎ案内が出ているので,参考にしてください。

参考URL:
http://nrtsg.kintetsu.co.jp/pc/nrtsg/index_e.html
SHUMP
質問者

お礼

回答有難うございます。 何度も何度もお世話になりました。 そんなに安く行く方法があるのですね。 驚きです。 有難うございました。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (4)

  • umechin
  • ベストアンサー率35% (175/494)
回答No.5

南港フェリーターミナルからなら、neko2100さんの回答通りニュートラムで住之江公園回りで地下鉄四ツ橋線で難波まで来る。そして近鉄特急で名古屋へ行きましょう。 難波からの特急は7:00発から21:00発まで1時間おきに名古屋行きのノンストップ特急に乗れます。予約なしでも大丈夫とは思いますが、お近くの旅行代理店かインターネットで予約した方が確実ですね。 料金は難波までが270円。近鉄は特急込みで4150円です。 所要時間はフェリーターミナルから住之江公園が8分、難波までが17分、乗り換え待ちは3~6分です。 地下鉄難波と近鉄難波はすぐ隣です。近鉄ノンストップ特急は2時間5分です。

参考URL:
http://www.kintetsu.co.jp/
SHUMP
質問者

お礼

回答有難うございました。 よく分かりました。 参考にさせていただきます。

  • neko2100
  • ベストアンサー率27% (90/333)
回答No.3

JR在来線とは、新幹線ではないJR線のことです。 http://www.jr-odekake.net/mapion/ubn_01.html このアドレスに京阪神JR路線マップがありますので、お住まいの最寄のJRの駅から電車に乗ってください。 http://map.yahoo.co.jp/ploc?el=136/54/30&scale=500000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/10/28&size=500,500 名古屋駅周辺の地図は、このアドレスにあります。 あと、切符は予約無しで買えます。 最寄のJRの駅で、「名古屋駅までの乗車券を下さい。」といえば、売ってもらえます。 乗り換えについて詳しくお教えしたいので、もしよろしければ、あなたのお住まいの最寄のJRの駅を教えてください。

参考URL:
http://www.jr-odekake.net/mapion/ubn_01.html
SHUMP
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 えっと、お住まいは四国なのですが、それは置いておいて 出発地点は大阪の住之江区の南港です。だから一番近いJRは・・・JR弁天町駅 になります・・・。またこれも大阪の地元の者じゃないので、ちょっとあやふや なのですが(汗)なので、とりあえずそこから名古屋までです。 すいません、お世話になりますm(_)m

  • umechin
  • ベストアンサー率35% (175/494)
回答No.2

JR在来線は、東海道本線を利用ですね。 新快速は大阪近辺だと、尼崎駅、大阪駅、新大阪駅、高槻駅に停車しますので米原駅まで行きます。 米原駅で大垣、名古屋方面行きに乗り換えます。 米原駅から大垣駅までの電車は、1時間に1本と本数が少ないので注意です。 大垣駅から名古屋方面は、快速も各停もそこそこあります。 連絡がうまくいくと大阪駅から名古屋駅は2時間30分です。 指定席でも特急、急行でもないので乗車駅で名古屋駅までの乗車券を購入すれば良いだけで予約も不要です。 新快速、快速ともに平日、土曜、休日で時刻や運転の変更があるので、実際に利用する日のダイヤ、乗り継ぎの時間を確認してから出かけましょう。 ちなみに、本日の最終だと大阪駅20:00→新快速→米原駅21:20、米原駅21:25→各停→大垣駅21:58、大垣駅22:18→快速→名古屋駅22:48着となります。料金は乗車券3260円のみ。 在来線と新幹線が同じ場所の駅は新大阪駅、京都駅、米原駅、名古屋駅です。

SHUMP
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結構複雑ですね。。(汗) 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • youchann
  • ベストアンサー率31% (49/155)
回答No.1

在来線とは新幹線に対する言葉で、例えば東海道新幹線に対しては東海道本線(東京-神戸)をさします。ですので環状線であれば大阪が接続駅で新幹線であれば新大阪が接続駅となります。 普通列車であれば予約はもちろん不要です。特急列車は特急料金がかかります。 着は名古屋駅となります。

参考URL:
http://www.jr.cyberstation.ne.jp/
SHUMP
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • EX-ICカードでJR新大阪駅→JR大阪駅への移動

    初めて「EXPRESS予約」で新幹線の切符を予約しました。 乗車予定は下記の通りです。 JR岡山駅にて新幹線に乗る ↓ JR新大阪駅で一旦降りる ↓ JR在来線に乗り換えて、JR大阪駅まで行く これだと、EX-ICカードだけで大阪駅まで行けるのしょうか? または、新大阪駅で在来線に乗る前に、大阪駅までの切符を購入しなければならないのでしょうか? お詳しい方、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • JR東海管内での在来線指定券

    今度名古屋に引っ越したのですが、今まで東京で住んでいたのでずっと「えきねっと」を利用してました。 しかし当然JR東海地区では利用できず、JR東海のサービスでは新幹線しか利用できず困っています。 在来線指定券の予約、皆さんはどのようにしていますか?JR東海地区でもネットで在来線指定券予約できる裏技があるのでしょうか? ご存じの方、ご伝授願います。

  • 神戸の知り合いがお金も無いのにJRで乗り継いで名古屋まで来ると言って居

    神戸の知り合いがお金も無いのにJRで乗り継いで名古屋まで来ると言って居ます。 いつも姫路から大阪まで切符を無くしたと言って1駅分だけ払って、バレタ事無いから大丈夫とか言ってますが、神戸から米原で乗り継いで名古屋まで来るつもりらしいですが、神戸から名古屋だとさすがに電車内でも切符の確認とか有ると思うし、捕まるのではないかと心配して居ます。 本人はJR在来線は電車内での切符の確認無いから大丈夫とか言っていますが嘘ですよね? どなたかご回答の程よろしくおねがいします。

  • 新幹線から在来線の乗り換え

    新幹線から在来線に乗り換えるとき、間違って JRのりかえ改札 ではなく 出口改札 を利用してしまいました。 改札に切符を通したときに在来線の切符が出てきたため、 そのときは気付きませんでした。 改札を通過してしばらく歩いて、 自分が「在来線内部」ではなく「外部」にいることに気付いてしまいました。 結局そこから在来線の切符を買いなおして帰ったのですが、 買いなおす必要はなかったのでしょうか? 改札から出てきた在来線の切符(新幹線区間を含んでいるもの)をもう一度改札に通せば使えたのでしょうか。 過ぎてしまったことですが、もし使えたのであれば数百円無駄にしたなぁ~と思うのですが…

  • 広島から京都へのJR在来線での移動について

    GWに広島~尾道~倉敷を2泊3日で周る旅行を計画しています。 学生ということもあり、できるだけ交通費を節約したいのですが、JR在来線の途中下車制度について教えて頂きたいです。 広島まで夜行バスで行き、1日目は広島周辺を観光後、JRで尾道へ。尾道泊。 2日目は尾道を観光し、またJRで倉敷へ移動、倉敷泊。 3日目は倉敷を観光、和歌山駅まで行って後楽園を見て、JR在来線で大阪まで移動し、京都まで帰るつもりです。 JR在来線では100km以上の区間では途中下車が可能で、2日間利用可能と聞いたのですが、この計画の場合はどのように適用できるのでしょうか。 2日目に尾道~京都への切符を購入して、倉敷、和歌山、大阪で途中下車できるのではないかと思っているのですが、その認識で正しいでしょうか? 教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • JRの在来線で京都から新大阪へ

    JRの在来線で京都から新大阪へ行こうと思います。 明後日(日曜)の午前10時に新大阪に着きたいのですが、いつの電車に乗れば余裕で間に合うでしょうか? また新大阪から博多へ行くのですが、チケットは京都駅で2枚(在来線、新幹線用)同時に改札口に入れればよいのでしょうか?

  • JR東海在来線の編成について

    青春18切符を使ってよく名古屋方面に行きます。いつも疑問に思うのですが、JR東海は何故あんなに車両が短いのですか??名古屋に到着する車両も2両、4両は当たり前ですよね?大都市の駅なのにあの無駄に長いホームに2両・4両編成が当たり前に入線してくる光景にはビックリです。名古屋よりはるかに田舎の京都駅でも2両編成なんて見かけません。。超ローカルなJR奈良線でさえ4両・6両で走っており、正味、東海の東海道線と奈良線は変わりありません。中央線は車両長いみたいですが幹線の東海道線が平均4~6両くらいですから余りにも短かすぎません?乗客はそれなりに乗っているですから8両くらいでも良いかと。。日中の快速がやっと4両から6両になったのも最近ですよね。 ただ東海が新幹線にだけ力を入れて在来線にはケチなだけなんですかね?

  • 新大阪での新幹線と在来線の乗り換え

    カテゴリーもこれでいいのか、 過去に同じような質問があるのかわかりませんが…。 新大阪での新幹線から在来線へ乗り換えについて知りたいのですが、 新大阪って新幹線からおりて、改札口出ると、 すぐに在来線乗り場じゃないですか。 その場合、新幹線から出る改札口あたりで 大阪市内の目的地までの切符を買うのですか? それとも、新大阪までの切符を買うと、その切符で 大阪市内のJRの駅までいけるのですか? 大阪市内から新大阪に出て、新幹線に乗ったことはあるのですが、 その逆がないので、少し不安です。 意味わからない質問かもしれませんが、 補足しますのでよろしくお願いします。

  • 在来線、新幹線

    今度、岐阜県から京都、大阪へ旅行へ行きます。 その際に、行きは在来線を使って米原まで行き、米原から京都まで新快速で、帰りは大阪から米原まで新幹線、米原からは在来線を利用しようと考えております。 ですが、普段車ばかりで交通機関を一切使ってこなかったため、恥ずかしながら乗り方や乗車券等が分からず、調べてみてもいまいちピンとこず…。 そこでお聞きしたいのは、在来線から新快速の場合と新幹線から在来線の場合、乗り換え?の際に一度改札を出てまた入る必要があるのかどうかというのと、切符等は初めに駅で(行きは大垣駅、帰りは大阪駅)在来線、新幹線等の切符が購入できるのかどうかということです。 分かる方などいましたら、教えていただけますと幸いです。

  • JR在来線の乗車券は・・・

    JR在来線の乗車券をA~C駅分購入したとします。 中間のB駅で一旦改札を出たのち、再びその切符で C駅まで行けますか?