• ベストアンサー

小学生に、普通のカメラとデジカメの違いをわかりやすく説明するには

小学校3~5年生達に、 普通のカメラ(フィルムを入れるタイプのもの)とデジカメの違いを わかりやすく説明したいのですが、どういう説明が良いでしょうか? ネットで検索してみたところ、 【フィルムカメラ・・・レンズを通して入ってきた光がフィルムに当たって  フィルムに化学変化を起こさせる事で画像が作られる。】 【デジカメ・・・レンズから入った光が電気信号に置き換えられる】 という感じで書いてあるのですが、これではおそらく小学生にはピンとこないと思うのです。 もう少しわかりやすい言葉におきかえる事はできないでしょうか? 私自身カメラの知識が無いもので、悪戦苦闘しております。 どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akkakun
  • ベストアンサー率76% (16/21)
回答No.5

パソコンインストラクターとして、比較的お年をめされた方のデジカメ講座をちょっとだけ担当しておりましたので、「原理」というよりも「教え方・アプローチの仕方」という線からご助言を。 「話よりも、具体的に動くところを見たい-イメージとして感覚で知りたい」欲求の大きい年齢層なので、いくら言葉を変えても、トーク説明だけでは「?」が残ってしまいます。 私が実際にやったのは「35mmフィルム一眼レフ(故障品・カビなどで実用不可でもOK)」「現像に失敗した35mmフィルムのパトローネ(フィルムの入れ物)」「現像済みネガ(ポジ・リバーサルスライドならさらによい)」「コンパクトデジカメ(デジタル一眼でもOK)」を用意して。 「フィルムのカメラの中はこうなってて(とフィルム一眼のフィルム収納部を開けてみせる)...中にフィルムというものが入っています。シャッターを押すと(シャッターボタンを空押しして、一瞬だけシャッター幕が開くのを見せる)...こうしてフィルムが光を感じて、現像液という化学薬品を使うとこうなります(現像済みネガやポジを見せる)」 あとはデジカメにフィルムを入れる場所がなく、フラッシュメモリメディアが入っていることを実際のカメラで見せて「デジカメにはフィルムの代わりにメモリメディアが入っている」説明をすると、つかみができてきます。 「物の説明をするときは現物を見せる」主義の私なら、壊れたデジカメを仕入れて徹底的にバラし、CCDや光学レンズ、内部の基盤に仕込まれたコントロールLSIを見せてあげたいのですが...手元のデジカメはみんな現役。バラせない... もし学校の情報教育ご担当様でしたら、「パソコンのしくみ」あたりの話も、壊れたパソコンの部品を取っておいて、触ってもらいながら話をするとアピール度が断然違います。お試しを。 一時期情報教育に関してサポーター的にお手伝いしたこともあり、お困りのこととお察ししました。必要でしたらまた書き込みください。 ではでは。

その他の回答 (5)

  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.6

>撮影の仕組みというか原理というか、 「分かりやすく」は、「簡単に」とは違いますね。 分かりやすく説明するには、たとえ小学生でもカメラの場合、あるていど詳しく説明しなければ、分かりやすくならないと思います。 まず光の性質、レンズの作用、針孔写真機などからはじめられて、像の作られ方を理解して、最後に 【フィルムカメラ・・・レンズを通して入ってきた光がフィルムに当たって  フィルムに化学変化を起こさせる事で画像が作られる。】 【デジカメ・・・レンズから入った光が電気信号に置き換えられる】 を説明なされば、良いと思います。 今の小学生には、この程度の言葉は、難しくないと思います。 言葉が分からない部分は、質問を受けるようにして噛み砕けばよいと思います。 自分で分からないものを説明はできませんので、ご自分も勉強しながらで良いと思いますが。

tsumugi
質問者

お礼

まとめてのお礼という形で失礼致します。 カメラとデジカメの違いの説明については、 実物やフィルム、ネガ、SDカードも用意して持っていくつもりです。 それぞれの特性についての説明はできるのですが、 レンズから光が取り込まれてそれが画像に変化する行程が上手く説明できない・・・というか、 私自身そのあたりをきちんと理解できていないので 上手く説明できる方法を知りたかったのです。 皆様からの御回答を参考にさせて頂いて、 また足りない知識は自分自身ネット等で勉強して、挑みたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.4

デジカメは判りませんのでフィルムだけ  人の皮膚でも畳でも日光に当たると黒くなったり色が褪せて 薄くなったりします、フィルムはこれをもっと敏感に感じる 薬品を塗ってあり光で一瞬に変質して、変質してから薬品でこれ以上 変質しないように変化させてフィルムにします、このままでは明るいところ と暗い部分は反対なのでフィルムと同じ性質の紙にフィルムから光を当てる と普通の絵になります、これも薬品でこれ以上変化しないようにして 紙の写真になります、カラー写真は赤だけ感じる粒、緑だけ感じる粒などがあって総合していろいろな色になります デジタルはこの光に感じる薬品の粒が電気に感じるようになったのだと 思いますが、よくわかりません

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.3

パソコンで、見れるのが、デジカメ そうでないものが、フィルムカメラ または フィルムが必要なのが、フィルムカメラ なくても、写るのが、デジカメ・・・とか (^^ --------------------------- 【フィルムカメラ・・・レンズを通して入ってきた光がフィルムに当たって  フィルムに化学変化を起こさせる事で画像が作られる。】 【デジカメ・・・レンズから入った光が電気信号に置き換えられる】 ---------- これでも、かなり簡単に説明されていると思うので、 これ以上簡単にするとなると、そういう感じですかね

tsumugi
質問者

補足

ごめんなさい、説明不足でした。(>_<) フィルムカメラ・デジカメの、撮影の仕組みというか原理というか、 それについてを教えたいのです。 すみません。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

参考に

参考URL:
http://www2.odn.ne.jp/~digicamekun/syosinsya/digicame/digitoha.htm
回答No.1

 撮ったその場ですぐ見られるのがデジタルカメラ、お店屋さんで見れるようにプリントしてもらうのがフィルムカメラでいいと思いますよ。    興味を持たれるようでしたら、その時にもう少し詳しく説明してあげればいいだけですから。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう