• ベストアンサー

コンパクトカメラは何故ボケ味が悪いの?

sionn123の回答

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.10

 tetoramidさん こんばんは  コンパクトデジカメで背景をぼかし難いのは、センサーが1/1.7型とか1/2.5型とかセンサーサイズが小さいからです。  以下のHPをまずは参照しながら説明しましょう。  http://panasonic.jp/dc/fx9/spec.html  上記のHPはパナソニックのFX9の仕様表です。この中のレンズの焦点距離の所を見ていただくと「f=5.8~17.4mm(35mm判換算 35~105mm相当)」と言う記載があるのが解ると思います。これは5.8mm~17.4mmと言うレンズを装着している事を意味しています。例えば最望遠側の17.4mmの場合センサーが小さい為、実際にレンズが拾う画像のうちの中心部分だけをトリミングして画角的には35mm換算で105mm相当の画角を作っているに過ぎないわけです。でも実際にカメラに装着しているレンズは17.4mmレンズですから、トリミングして結果的に出来る画角以外の性能は17.4mmな訳です。つまり35mm版フィルムを使うカメラ的な言い方をすれば超広角レンズなわけです。超広角レンズですから当然被写界深度も深く、当然の様に背景をボカス事が出来ません。これはコンパクトデジカメが小さなセンサーを使っている以上致し方ない事なんです。  このFX-9の場合、レンズを最望遠設定で絞りを開放のF5.0設定での撮影かマクロ状態で絞りを一番開けた状態がこのカメラの一番背景をボカせる状態です。他のコンパクトカメラも同様なことが言え、例えば同じパナソニックのFZ-30場合は最望遠側が88.8mm(トリミングした結果的に35mm版換算で420mm)ですから、88.8mmと言う虫望遠なりのボケ味しか表現する事が出来ないわけです。  上記の様な理由でコンパクトデジカメは、背景をボカす事が難しいんです。それでも背景をボカしたい場合は、レタッチで背景だけを選択して背景をレタッチでボカす(レタッチソフトを使ってボカす)と言う事をしないとならない事になります。

関連するQ&A

  • コンパクトデジタルカメラについて

    コンパクトデジタルカメラで、いわゆる「ぼけ」のある写真撮影は可能でしょうか? 使用機種は、Canon Power Shot SX260 HS ですが、ズームにして、 写真の中心部分だけピントを合わせ、周りの風景をぼかしたような撮影は可能でしょうか? もし不可能でしたら、 一眼レフ以外のカメラで、ぼかしのできるしかも望遠のできるだけ高倍率のデジカメで、 おすすめの者がありましたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • 良いフィルムカメラ探してます

    コンパクトカメラについてです。 一眼レフを買おうとしていたのですが、実用性・形態性を考えるとやっぱり邪魔になることがわかりました。なのでコンパクトなコンパクトカメラで一眼レフカメラ(フィルム)と同じような絵を描くカメラが欲しいと考えました。 そこで一般的な一眼レフと同じような写真が撮れるコンパクトカメラがあれば紹介してください。 あと少し遠い被写体などを撮る時は一眼レフなら望遠レンズをつかうと思うのですがコンパクトカメラの場合ズームなどあまり望遠は期待できないと考えていいのでしょうか? カメラは今思えば好きでどこに行くにも持ってました。なので今回一眼レフをやってみようかなどと考えたのですがコンパクトカメラに興味がわいたのです。とにかく一眼レフにならぶようなまたはその他オススメのコンパクトカメラを紹介してください。 フィルムカメラでお願いします!!!!

  • コンパクトカメラと一眼レフ

    時間がある時にお答え頂ければ嬉しいです。 一眼レフの購入を考えている初心者なのですが、コンパクトカメラと一眼レフには、値段に大きな違いがありますが、その値段の違いは何故でしょうか。 また、カメラを使い始めた初心者でも一眼レフを使えるようになるのでしょうか。 猫に小判、にならなければいいのですが・・・。

  • 子供を写すコンパクトデジタルカメラ

    2才の子供を写す為のコンパクトデジタルカメラを探しています。 一眼レフカメラが壊れたので、持ち運びに便利なコンパクトデジタルカメラを探しています。 一眼レフカメラは連写できるしシャッターを瞬時に押すことができて、ジッとしていられない 子供を写すのに適していました。 でも小さい子供を連れて大きな一眼レフは邪魔で仕方ないのです・・・・・。 一眼レフのようにとはいかなくても、瞬間を撮ることのできるデジタルカメラはありますか? キャノンのIXY31Sが気になるのですが、使い心地が分かる方、教えていただけると嬉しいです。

  • コンパクトデジタルカメラのズームについて

    携帯電話形状で同等サイズのコンパクトデジタルカメラについて、 外付けの望遠レンズがあるのかしりませんが、そういった付属品を つけないと、どれもこれもどんなにズームアップしても、 デジカメのLCDに映るサイズとしては目視のサイズと大差ないですが、 これは技術的に不可能なのでしょうか? 一眼レフ(は、詳しくないです)とまでは行かなくても、 あきらかに目視以上のサイズとしてLCDに表示出来るような デジカメありますでしょうか? ただし、デジカメのサイズはジーパンのポケットに納まる程度の大きさで。

  • コンパクトデジカメとスマホのカメラ

    先日は一眼レフのアドバイスありがとうございました。早速購入して楽しんでいます。 一眼レフを出して撮影するまでもない時に、コンパクトデジカメで撮っています。 (友人と遊びに行った時とか、食べに行った時など) コンパクトデジカメで撮ったものは、ブログに載せたり、メールで送ったりする程度です。 今持っているコンパクトデジカメを買い直すことに決めました。かなり古いカメラだったので、解像度も低いし、最近のコンパクトデジカメに魅かれてです。 そこで、コンパクトデジカメを検討しているのですが、友人が言うには、「今のスマートフォンはすごくいいカメラだから、 コンパクトデジカメを買うぐらいなら、携帯電話をスマートフォンに変えて、スマートフォンのカメラを使った方がいい」 と、いうのですが、本当にそうなのでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせくだされば助かります。

  • 一眼レフとコンパクトカメラの魅力

    デジタル一眼レフの購入を検討中でしたが、予算があまり期待できない状況(ボーナスが期待できないので)になりつつあるので、コンパクトデジタルカメラも少し視野に入れつつ購入を検討しようかと思っています。 現在はCOOLPIX(おそらく4)を所有しています。 最近のデジタルコンパクトカメラもなかなかハイテク揃いのようなので、オススメ等ありましたら教えてほしいです。 また、デジタル一眼レフを所有している方で、「やっぱり一眼レフでしょ!!」という一眼レフの魅力を教えていただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • コンパクトデジタルカメラとデジタル一眼レフで悩んでます。

    最近はずっとコンパクトデジタルカメラを使ってきました。 一年前に買ったデジカメ(CASIO)が壊れたのでこの機に新しいカメラを購入しようと思います。 確かに写真を思い出として楽しむなら持ち運びの楽なコンパクトカメラがいいと思うのですが、一眼レフとどれくらい差がありますか? 最近のコンパクトカメラはすごい性能もいいと聞くのでよくわかりません。 一眼レフは使用したことないので分かりやすく説明が欲しいです。 ちなみに買うとしたらNikonのD40を買おうと思っています。

  • 高倍率デジカメかコンパクトカメラか

    デジカメの買い替えを検討しています。 現在コンパクトタイプ(3倍ズーム 200万画素)の物を持っているのですが、子供の運動会などでも綺麗に撮れるものが欲しいです。 一眼レフは考えていません。 高倍率カメラ(パナソニックのFZ5)と、コンパクトカメラの光学6倍ズーム程度のもの(パナソニックDMC-LZ2やリコーCaplioR3)どちらにしようか悩んでいます。 コンパクトタイプの光学6倍ズームって、実際のところどうなんでしょうか?携帯し易そうで魅力的ですが・・・。

  • コンパクトカメラにショルダーストラップを付けるには

    コンパクトカメラに、一眼レフなどに付けるショルダーストラップを付けたいのですが、良い方法が分かる方、アドバイスを宜しくお願いいたします。