• ベストアンサー

飛行機、初体験の心情はどうです?

今度、どうしても仕事で飛行機(国内)に乗らなくてはいけなくなりました。その日が、怖くてたまらないです。(私には、バンジージャンプに立たされた気分です。) 私の怖いと思う理由は、高所恐怖所なのと乗ったら最後(死を覚悟)と重力が体にくるのを感じたくないです。 上司は、窓側に乗れば大丈夫。飛行機より車の事故の方が多いなど言います。 初体験なだけに興味は少しあるのですが、怖いが上回ってしまいます。 皆様、初めて乗った時どうでしたでしょうか? 又、アドバイス等いただきたいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

30過ぎてから初めて飛行機に乗りました。(国際線) 最初の離陸までのスピードより、ちょっと浮いた後にものすごい角度であがっていくので驚きました(笑) 「うわ、なんだこんなに急激に上がるもんなの???」って感じでした。 私も高いところは苦手ですが、もうなんか高いとかそういう感覚が麻痺するぐらい上を飛んでるので、 ちょっと面白くなってしまいますね。 ただ、ちょっとでも「ガタガタ」とか「ビシビシ」なんて音がしようもんならドキドキでしたけども。 オーディオで耳ふさぐか、寝てしまうしかありません。 あと、多少揺れることはもう覚悟しておいたほうがいいです。 なにが起こっても「こういうもんだ」と思ってください。 家族に飛行機で酔うのがいるので、それも不安だったんですが、全然平気でした。 飛行機、結構好きです。 上司の方の言うとおり、事故発生率で言えば自動車事故のほうが断然事故がおきやすいです。 人間何をしていても、何が起こるかわかりませんから。 その辺は諦めたほうがラクですよ。 国内線ならそんなに長時間でもないですしね。

noname#17656
質問者

お礼

回答、有難うございます。 >なにが起こっても「こういうもんだ」と思ってください。 はい。もう、乗った以上はこう思います。 運ですよね。 しかし、仕事で命をかけるなんて・・・ (大袈裟ですみません)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.1

最初に乗ったのは小学校低学年のときで、 その後は30過ぎてから乗ったので初体験みたいなものでしたが、面白かったですよ。 楽しいです。 高所恐怖症なら怖いかもしれませんが。

noname#17656
質問者

お礼

回答、有難うございます。 私も、怖いもの知らずの幼い時に乗っておけばよかったと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 来月初めて飛行機に乗ります。

    高所恐怖症で、一生飛行機になんか乗らないと思っていました。 ところが来月社員旅行があり、飛行機に乗らなくてはいけなくなってしまいました・・・。 旅行は好きなので楽しみな一方、飛行機が怖い恐怖から、夜中に何度も目が覚めたり、飛行機事故で死ぬ夢を良く見るようになってしまい不安です。 何か恐怖をやわらげる方法や、機内に持っていくと気を紛らわせられるようなものがあったら教えてほしいです。 よろしくお願いします><

  • 飛行機恐怖症について

    私は飛行機が大の苦手です。 理由は、離着陸時の重力変化(気圧変化?)により気絶しそうになるほど苦しくなるためです。 体全部が浮き上がる感覚がものすごく嫌です。 同じ理由でジェットコースターも嫌いです。 (高所恐怖症ですが、飛行機内では意識していないので、高さが怖いということはありません。) 耳を塞いでいると若干症状がマシになるとわかったのですが、気休め程度でしかありません。 飛行機に乗らなければ良い話ですが、やむをえず乗る場合もあります。 どのような対処をすればよいでしょうか?

  • 飛行機恐怖症

    私は、飛行機が怖くて乗れません。(何回か飛行機に乗った事はあるのですが、気持ち悪くなりました。寝ることもできないのです。) 高所恐怖症という訳でもないのですが、足下が地に着いていないと思うと気持ち悪くなるのです。 今度旅行で飛行機に乗るのですが、どうしたら恐怖心がなくなるのでしょうか? 本当に飛行機は安全なのでしょうか?

  • 飛行機に乗る時の心構え。

    飛行機に乗る時の心構え。 自慢ではありませんが、私は今まで海外に行ったことがありません。 しかし、今度、初めて海外に行くことになりました。 行き先は香港です。 当然、飛行機で行くことになるのですが、実は私、高所恐怖症でして、高いところが苦手であります。 そこで、旅行経験豊富な皆様からアドバイスを頂けないかと思うとります。 〇座るなら窓側 〇機内で楽に過ごす為、ジャージで行け 〇食事はお代わりしろ 〇機内の備品は持って帰れ 〇トイレが混雑する為、万が一を考えおしめをして行け などなどありましたらアドバイスお願いします。 よろしくお願いします。

  • 小さな飛行機につきまして

    いつもお世話になっております。 宜しくお願いいたします。 JALやANAの国内線の飛行機で、小さめの80人~100人程の飛行機は揺れますか? やはり重力は、ジャンボ機よりも感じますでしょうか。 揺れは、天候にも左右されるかと思いますが、 先週も都合で、ジャンボ機に乗りましたが、今まで250人以上のジャンボ機の経験のみで、 搭乗する際には、いつも安定剤と酔い止め薬を飲みます。 墜落の心配は、してないのですが、乗り物に酔い易く、 重力が掛かる、離陸時には、特に気分が悪く、 ジェットコースターも、大の苦手で御座いまして、とてもとても不安です。 急な都合で乗る事になりましたが、不安で震えてしまいます。どうか教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 初めて飛行機に乗ります

    初めて飛行機に乗って、8月6日に羽田空港から釧路空港へ行きます。 飛行機乗るまでについて詳しく教えてください!! 同じような質問いくつも見ましたが、本当になにもわからないのでそれすらあまりわかりませんでしたm(__)m (1)空港へは何分前くらいについて、 (2)どのような流れの手続きをするのでしょうか?  同行者も修学旅行以外で乗ったことがないらしく、たぶんふたりしてわかりません↓  羽田に行くのも初めてなので、絶対迷子になる。。。 (3)チェックインとは何なのですか??  窓側、通路側がどうのって。。。それって早い者順に決まるのですか?  初めての飛行機なのでぜひぜひ窓側がいいです!!  何分前くらいだと窓側に座れるのですか? (4)飛行機は全席禁煙なのでしょうか?  もし喫煙席もあるのなら絶対禁煙席がいいです。  それもチェックイン時に決められるのでしょうか? (5)国際線だと“歯磨き粉がダメ”“ポーチにおさまる範囲の液体しかダメ”とか言ってるのを聞きましたが、国内線もダメなんですか? (6)その他なにか気をつけたほうがいいことがありましたら教えてください。 よろしくお願いします!!

  • 飛行機が苦手

    質問です。 飛行機に乗るのが苦手です。 極度の高所恐怖症だし、あの閉鎖的な空間がダメなんです。 来週飛行機に乗らないといけないのですが、病院に行って 恐怖感をやわらげる薬をもらいにいこうと思っています。 そこで、病院は何科にいけば恐怖感を減らせる薬を頂ける のでしょうか? 精神科は自分の中で抵抗があるのですが、どのような科に 診てもらえれば、恐怖感を減らせる薬を頂けるか教えて 下さい。

  • グアムへ行く飛行機の大きさ(各飛行機会社の比較)

    高所恐怖症気味のため、飛行機に乗るのが怖いのですが、 今度家族でグアムに行く事になりました。 まだ、高所恐怖症の自覚があまりなかった時に それでも手に汗握り冷や汗かきながら数回沖縄に行ったことがあり その時1度、少し座席数(シート数?)の少ない飛行機に乗り、 とても怖い思いをしました。 グアムへ行くのに、ノースウェストを使うかもしれなくなりましたが、 飛行機の大きさって、どんな感じでしょう? JALやANAの方が大きいんでしょうか? Yahoo!トラベルというところで各飛行機会社の紹介を見つけましたが、 あまりよくわからなくて・・・。http://abroad.travel.yahoo.co.jp/tif/airline/ 家族に迷惑かけないよう、せっかくの貴重な旅の雰囲気をこわさないよう、 今から飛行機に乗る心の準備をする参考にしたいので、 乗ったことのある方、教えてください。

  • 福岡から中国へ飛行機を使わずに行きたい

    福岡から中国山東省煙台まで飛行機を使わずに行く方法を教えてください、飛行機に乗れません。福岡釜山ビートルフェリー、釜山ソウルを鉄道、仁川よりフェリーが1番効率が良いのでしょうか?閉所恐怖症と高所恐怖症が進行してついに飛行機に乗れなくなりました、困っています。

  • 飛行機ないで

    飛行機の中で携帯電話は使っていけないのわしっているのですが機内でパソコンやHDのオーディーオプレーヤーを使いたいのですが問題ありますでしょうか? あと飛行機初体験なので乗り方や注意することを教えてください

このQ&Aのポイント
  • PrinerTR703aのソフトウェアが更新できない理由として、サーバーでエラーが発生しているため、一時的に利用ができない状況になっています。
  • 昨日からPrinerTR703aのソフトウェアのダウンロードができない問題が発生しています。
  • キヤノン製品のPrinerTR703aのソフトウェアの不具合により、更新ができない状況です。
回答を見る