- ベストアンサー
- 困ってます
5.1chを十二分に楽しめる映画
5.1chスピーカーシステム購入しました。 早速手持ちのDVDで映画を見たのですが、5.1chの前後・斜めの音の動きを体感する事ができませんでした。 5.1chの音の動きを十二分に体感できる映画はないですか? なんとなく空戦物はその手の物が多いと思うのですが… ジャンルではなく、作品名で教えてください。 お願いします。
- master-3rd
- お礼率39% (524/1325)
- 回答数4
- 閲覧数1162
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- SPLINTER
- ベストアンサー率40% (412/1028)
「プライベート・ライアン」 これはもう別格ですね。音響効果が高いと映画の印象まで変わりますから。 「ミッドナイトクロス」 「音」が重要なストーリーなんですが、集音マイクを向けた方角からちゃんと対応した音が聞こえます。内容も面白いです。 「レイダース 失われたアーク」 巨石がリアスピーカーから転がって来る感覚です。篭に入れられたマリオンの悲鳴が移動するのが分かります。アークの霊魂が四方八方飛び交うのが実感できます。
関連するQ&A
- 映画などの5.1chについて
5.1ch収録された映画などを2chスピーカー(ヘッドホン)で聴いた場合何かまずいことはありますか?私は5.1ch環境を持っていないのでなんともいえません。2chではリアLRの音はカットされてしまうのでしょうか。 ご教授お願います。
- ベストアンサー
- オーディオ
- 5.1chで楽しめるレンタルDVD
お世話になっています。 5.1chのホームシアターのスピーカーを購入して嬉しくてしかたありません。 そこで、皆さんのおすすめで、5.1ch効果が高いレンタル作品はないでしょうか?結婚してから映画などほとんど見なくなりました。 オンラインDVDレンタルランキングを見てもよくわかりません。 ジャンルは問いませんので、教えてくれたら嬉しいです。
- ベストアンサー
- その他(映画)
- 5.1chって何のことでしょうか?
よくオーディオで2.1chとか5.1chとか言われますが、そもそも何のことでしょうか? 普通?のスピーカーやシステムと比べて音が劇的に変わるのでしょうか? よくわからないので、あまり専門用語を使わずに教えてください。
- ベストアンサー
- オーディオ
その他の回答 (3)
- 回答No.4
- athanasius
- ベストアンサー率37% (361/964)
既出ですが 「プライベート・ライアン」 画像はともかく、音だけなら未だに揺るがないリファレンス・ディスクです。 私が、LD、DVD、DVD dts版と同じソフトを複数購入したのもバーチャルリアリティの音響を違いを体験するためだけ。 「さまよう魂たち」 dts版は、LDしかないのが残念ではありますが、結構ぐるぐる回った印象がありました。 「スターシップ・トゥルーパーズ」 アラクニドの移動を音で結構派手にやっていた気がします。 「エピソード1」 内容はともかくですが、ポッドレースの場面は、派手だったなぁ。 迷ったら、とりあえず「プライベート・ライアン」です。
- 回答No.3
- kogita
- ベストアンサー率33% (3/9)
ドラゴンハート。中世ヨーロッパのドラゴンと騎士の物語です。何故か主演が多いデニス グエイド、ドラゴンの声をショーンコネリーがあてています。古い映画ですが音響デザインが秀逸です。ドラゴンが周囲を飛び回るシーンを音だけで表現しているシーンがありますが、スピーカー設定が適切な状態で視聴したら鳥肌が立つのが体感できます。この映画の音響だけを特集したHPもあった位です。ぜひ、見てください。ただし、ストーリーは大したことありません(笑)
- 回答No.1
- jugger
- ベストアンサー率58% (3249/5586)
2つ紹介させていただきます。 「エネミー・ライン」 ちょっと古いですが、ジーン・ハックマン主演の戦争物です。 オープニングに戦闘機と地対空ミサイルとの、空中戦があります。かなりいい感じだと思います。 後半にもアクションシーンがたくさんありますので、サラウンドが楽しめますよ。 http://www.unzip.jp/review/0203/enemyline.html 「クライモリ」 かなり怖いホラーですが、音もかなり怖いです。 この映画のタイトルを聞いたことがなかったので、期待してなかったのですが、最近のホラーでは最高の出来だと思います。 サラウンドだとまるで自分が追われているような、狙われているような気がしてきます。 どちらもドルビー・デジタル5.1chですが、DTSにも対応しています。お持ちの装置がDTSに対応していれば、DTSにてご覧になることをお勧めします。格段に音が違います。 音量も映画館並みに上げてください。(可能な範囲で)
関連するQ&A
- 音源ファイルで5.1chを体感できるものは?
最近、パソコンの音声出力を5.1chサラウンド対応させ、スピーカーも買いました。 映画などは楽しいのですが、実感出来る作品とイマイチなものも・・ もっと実感したいと思っています。 例えば音源ファイルなどで5.1chを体感できるものは無いでしょうか? そういったファイルをダウンロード出来るHPをご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
- 締切済み
- オーディオ
- 5.1chのサウンドノベル
5.1chで録音された音だけの物語でありますサウンドノベル作品を探しています。 映像はなしで音のみで楽しめるものを探しています。 検索しても何もでてこなかったのですけれど、どなたかご存知の方おられました教えてください。 ジャンルは問いませんが、5.1chサラウンドを堪能できるような作品であればありがたいです。
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- GATEWAY FX7028Jを5.1chにしたいです。
こんにちは。質問タイトルのOSのサウンドについて聞きたいです。このマザーボードは7.1chまで可能なようで内部にアンプもあると聞きました。特典ユーザー向けに5.1chのソフトがあったので是非音を体感したいと思ってお尋ねします。今、付属の2スピーカーを使っていますが5.1は6つスピーカーが必要なんですよね?それでアンプがあるので、数さえあれば5千円以下くらいのスピーカーでも大丈夫なのでしょうか?それが聞きたいです。後、このOSに相応しいスピーカーとはどんなものでしょうか?教えてください。今ゲームに凝っているので(話を聞くと7.1ともなると、まるで音に囲まれて自分の側にモンスターや、映画なら何かが本当に近くにいると錯覚するくらいだと聞きました。)今は、5.1chを優先したいと思ってますが、(できれば7.1も兼ねて。)教えてください。
- 締切済み
- Windows系OS
- 5.1CHシステムについて。
我流ながらも自宅の部屋で、5.1CHシステムをくんでいるのですが、 リヤスピーカからの音がどうも小さく聞こえてます。AVアンプで調整できるのですが、テストトーンで確認するとどのスピーカからの音声も均一です。映画などを見る場合、そういったことが普通なのか、または、何かおかしいのか、教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オーディオ
- 5.1chシステムを組むに必要なもの
5.1chのシステムに関してです, 手持ちのDVDプレーヤーには「デジタルアウト」はついています. この場合,あと「アンプ+スピーカーセット」を買えばOKなのでしょうか? もしそうだとすれば,一体いくらくらいのセットを買えば「それなりの」システムに成るのでしょうか?
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- 映画を5.1チャンネルのヘッドホンで聴きたいのですが
初めて質問します。 初心者なのですがよろしくおねがいします。 エアロバイクをしながら DVDの映画を見ているのですが 音がよくないので 5.1チャンネルの 音で聴きたいと思っています。 場所は倉庫のようなところなので スピーカーより ヘッドホンの方が いいと思っています。 そこで 伺いたいのですが、 映画を5.1チャンネルのヘッドホンで聴きたいのですが、5.1チャンネルのアンプ(たとえばパナソニックのSA-XR50のようなもの)に サラウンドヘッドホンをつなげたものと ソニーのMDR-DS8000のように もともと それ用に作られたものとは どちらがどう違いますでしょうか。 エアロバイクをこぎながらなので 有線でも全然かまわないですし、 また 無線のはあのアンプみたいのと ヘッドホンの高さが違うと聞こえないみたいなので むしろ有線の方がいいかな と思っています。 それと 見るDVDなんですが レンタル屋さんで借りてくるものではなく 別の場所で ケーブルテレビからの デジタルチューナーから とった デジタルWOWWOWの 映画をパナソニックのディーガで 録画して それをRAMのディスクに コピー(移動)したものものです。 それって 音はデジタルということになるのでしょうか?ACC対応じゃないといけないことになりますでしょうか? よくわからないので つたない質問ですが よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オーディオ
- ホームシアタは5.1chと7.1chのどちらがよいでしょうか?
このたび新居にホームシアタの導入を決めました。当初は最初に全てをそろえるつもりでしたが奥の深さを知り、勉強をしつつ貯金をしつつすこしずつよい物を揃えていこうと思っています。ただ、管を通したり天井を補強したりするのでスピーカーの設置場所はあらかじめ決めなくてはいけません。 先日、勉強のためによったホームシアターの専門店で7.1chを勧められました。ブルーレイの時代はより音声情報が細かいので7.1chにすると5.1chでは引き出せないブルーレイの音を最大に引き出せるとのことでした。 一方でやはりスピーカ-が多くなる、費用がかさむ、等々のデメリットも考えられます。 このサイトをざっと検索したところ5.1chと7.1chを比較しているものがなかったのでお伺いしますが、7.1chはよいものなのでしょうか? なお参考に申し上げますと我が家の条件は以下です。 *35畳ほどの大空間のうち10畳ほどをHTにあてる *100インチにフルHDプロジェクター *戦争やマフィア等のうるさい映画が好き
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- 2.1chスピーカーシステム
テレビのフォーンジャックにA30Gという、 2.1chスピーカーシステムを付けたのですが (-.-)p”ブーブーとでかい音が鳴ってしまい使えません。 とうしたらいいでしょう? 分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします(^○^)
- ベストアンサー
- オーディオ
- 6.1chか7.1chか?
新築の家に念願の専用室をもてることになりました。3.64×3.64の1辺に120インチのスクリーン。対辺のクローゼット内にラックを作り、クローゼットの上の壁にPJ(AE-900の予定)とサラウンドRLとサラウンドバック1本を、収納スペースを作っての設置を考えていました。しかし、最近の流れは7.1ch。折角なので7.1CHにしたいところですが、そうなるとサラウンドRLのSPの収納の問題が…。そこで、映画8、オーディオ2くらいの使用頻度で、6.1CHと7.1CHの違いはどれくらいあるものなのでしょうか?アドバイスよろしくお願い致します。システム構成はAX-1500にNS-325シリーズかSA-603に407か207シリーズを考えています。システム構成やスピーカーについてのアドバイスもいただけるとうれしいです。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- オーディオ
質問者からのお礼
皆さん返答ありがとうございました。