• ベストアンサー

スピーカーの蓋聞くときにはずしますか?

オーディオマニアの友人が腰を据えて音楽(クラシック)を聞くときには、スピーカーの蓋をはずすって言ってました。 実際、効果があるでしょうか?皆さんはどうされているでしょうか? 私のスピーカーは、前にも横にもカバーがついてるので非常に面倒なんですね。しかし、音に差が出るならそうしたいと思うのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • truth77
  • ベストアンサー率37% (85/225)
回答No.2

スピーカーの蓋というのは、「サランネット」のことでしょうか? たとえば、どなたかに、サランネットを通して話してもらったりしますと、声の差がわかると思います。 もし、差がおわかりにならないならば、「非常に面倒」とのことですから、わざわざ外さなくても良いと思います。

keaton_h
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、自分で確かめて見るしかないですね。 そう思います。ただ、他の人の感覚も参考にしたいなということです。

その他の回答 (2)

回答No.3

いい音とは何か・・・ それは自分がいい音だと思える音。 私はそう思っています。 なので一度聞き比べてはどうでしょう? 外さなくても「いい音だ。」と思えるならばそれでよいのではないでしょうか。 ちなみに巷ではネットを外すと云々言われていますが私がやったところでは驚異的な違いは無かったので(もちろん私の感覚ですよ)気分で取ったりつけたりしてます。 友人が言ったから、オーディオマニアが言ったからではなく自分の価値観で判断した方がいいかと思います。別に1度くらい外すのは実験と思えば苦にならないでしょうし、何より自分の聴く音楽ですから。

keaton_h
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりです。 試してみます。

  • nebura71
  • ベストアンサー率23% (177/743)
回答No.1

 自己満足に近い世界だと思います。  ちなみに自分ははずしません。  (BOSEのは、工具がないとはずれませんし・・・)  はずさない状態で良い音を出すスピーカを選ぶ、という趣旨であれば、わかるのですが・・・

keaton_h
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちのもBOSEなんですが、二つ折りになっていて面倒ですね。

関連するQ&A

  • おすすめのスピーカー教えてください

    ヘッドフォンの世界からスピーカーの世界へ行きたいと思っています。 新築を建てることになりオーディオルームを作ろうと思っています。 オーディオルームといっても突き詰めれば限がない無いことは知っていますので、(主観になってしまいますが)ホドホドにオーディオを楽しめる部屋を作ろうと思ってます。 ヘッドフォンが好きで色々試しました。一番気に入っているのはedition8です。 耳の表面に異なる色の音のボールがポンポン当たるような感じを求めています。 聞く音楽は(クラシックやジャズでなくて申し訳ないのですが)Infected Mushroomなど電子音楽です。 求めるスピーカーは: 音を忠実に再現するタイプよりは色々な所から音が聞こえてくるようなもの。 価格はペアの中古で30万位のもの。 アンプ等はスピーカーを選んでから決めようと思っています。 おすすめのスピーカー教えてください。

  • JBLのスピーカーでクラシック音楽は

    いつもお世話になります。 オーディオ好きです。 自宅で音の制限があります。 今までJBLのスピーカーは使った事がありません。 JVCのウッドコーンスピーカーの音が好みです。まだ直してません。 クラシック音楽聴くことにJBLのスピーカーはいかがでしょうか。 以前にショップで聴いたスピーカーではダリよりも好みでした。 音源はCDなどやネットワークオーディオプレーヤーなどを使っています。 DENON製が殆どのオーディオです。 ピュアオーディオの入門機程度ですが、 オーディオにお詳しい方にお願いします。

  • スピーカーをつり下げる効果

    現在、ボーズの101ITという小さなスピーカーを耳の高さに近いところに専用金具で吊り下げて使用しています。 スピーカーの後ろ側は壁まで1m離れ、横は5cmほど空いて壁に近いです。 実際のところ、スピーカーって吊り下げた状態と、床面に直接またはスピーカースタンドや何かしらの箱の上などに置くのでは音の聴こえ方、あるいは音の良し悪しが大きく変わるものなのでしょうか? 友人が言うには、吊り下げるなんて店とかがやることで、家で聴くならスピーカーを何かの上に置くのが普通じゃないのかと言われ、自分の設置方法は音楽を聴くのに向いていないのではないかと思い始めています。 吊り下げずに置いても、それほど変化が無いように感じるのですがアパートなので小さな音でしか聴いていないため、そのように感じているのかもしれません。 吊り下げるのか、置くのか、スピーカーにとって最も良いのはどっちでしょうか。

  • このスピーカーにあうアンプは?

    スピーカーを新調しました。原音に忠実という販売店さんのお薦めでDaliのRoyal Menuet IIを買いました。 しかしせっかく新調したのに、音が歪んだりして、効果が発揮できません。 このスピーカーにあうアンプを教えていただければと思います。予算は10万円以下で、よく聴く音楽は、私はロックで、家内はクラシックを聴きます。 よろしくお願いします。

  • スピーカーの購入

    今使用しているスピーカーが「山水の700CD-R]ですが エッジが少し粘ついてきたので、他の物を購入したいのですが、おすすめのスピーカー有りますか? ちなみにアンプはマランツのPM-80で、CD、レコード、カセット、何でも聞きます。 音楽も何でも、強いて言えば70~80年代のロック「APR系」が多いですが・・・ 部屋は8畳くらいです、壁はコンクリートです。 そんなにオーディオマニアでも有りませんが、いい音で聞きたいので代濾紙御願いします。

  • スピーカーについて

    今使用しているスピーカーが「山水の700CD-R]ですが エッジが少し粘ついてきたので、他の物を購入したいのですが、おすすめのスピーカー有りますか? ちなみにアンプはマランツのPM-80で、CD、レコード、カセット、何でも聞きます。 音楽も何でも、強いて言えば70~80年代のロック「APR系」が多いですが・・・ 部屋は8畳くらいです、壁はコンクリートです。 そんなにオーディオマニアでも有りませんが、いい音で聞きたいので代濾紙御願いします。 予算は3~5万前後で中古でも良いのですが。 現在使用しているものが高さ50cm位のサイズですので、それくらいの大きさの物がいいのですが。 宜しく御願いします。

  • モニタ・スピーカーについて。

    DTMで音楽を作っています。 現在は、モニタにヘッドフォンかオーディオスピーカーを使っています。 それで、モニタ・スピーカーの購入を検討しているのですが、オーディオのスピーカーとモニタ・スピーカーではどのように違うんでしょうか? 音のクオリティーが上がるのでしょうか? また、おすすめのモニタ・スピーカーを教えていただけないでしょうか?

  • トールボーイ型スピーカーはそんなに

    音質の劣ったスピーカーでしょうか? マルチアンプ派の方々やフルレンジ至上の方々、大型ウーハーをもつスピーカー好きの方々、オーディオマニアの方々のページを拝見していると、「ホームシアターの台頭によるトールボーイとよばれるスピーカー」として、音の悪いスピーカーの代表のように書かれていることが多いですが、これはネットワークが多いからそういわれるのでしょうか?私はどちらかといえば2CH用のトールボーイ型スピーカーをいろいろ聞き比べた結果使用しています。(JBL TS6000)バスレフ型ですが、高価な2wayボックススピーカーよりレンジも広く、音のつながりもスムーズで、なにより「音楽を聞いている」という気分のする楽しいスピーカーなんですが、なにか決定的な欠点をもっているのでしょうか?私にはかんじられません。なにがほかより劣っているのでしょう?

  • タイムドメインスピーカーにかわるスピーカーついて

    5年ほど前にタイムドメインスピーカーミニ(ライトかもしれません)を持っていました。奈良県生駒市の本社が近所にあったので、ついふらっと買ったのですが、オーディオ音痴ながらウォークマンCDをつなぐとすごく良い音だったと記憶しています。残念ながら子供がいたずらをして、1ヶ月で壊れてしまいました。現在安いmp3ウォークマンを持っているのですが、昔持っていたタイムドメインスピーカーに繋ぐと良い音がするのだろうなと思っています。1万円以内で(安ければ安いほど良いのですが)mp3プレーヤーに簡単に繋いで、それなりに良い音が聞けるスピーカーを紹介していただけないでしょうか。音楽はモーツアルトなどクラシックが中心ですが、80年代の洋楽ロックもよく聴きます。どうぞよろしくお願いします。

  • スピーカの音は濁る?

    疑問に思うことがあるのですが、人がスレテオスピーカで音を聞く時は必ず音が濁るのではないでしょうか? 人は音を聞く時、左と右の耳から入った音を合成して聞いていると思うのですが ステレオスピーカで聞く場合、本来左のスピーカの音は左の耳で、右のスピーカの音は右の耳で聞くべきですが、実際には左のスピーカの音が右の耳に、右のスピーカの音が左の耳に少しの時間差(位相差)を持って入ってきます。 そうすると、元の音に対して違った音、濁った音として聞いていることになるのではないでしょうか? 音楽家がレコーディングの際に音質を確認する時に必ずヘッドホンを使うのは、このような理由があるのではないかと思うのですが、この考え方は間違いないでしょうか? 専門家の方や実際にスピーカの音と高級ヘッドホンの音を聞き比べて、こうした経験を持っておられる方の見解を教えて頂ければありがたいです。

専門家に質問してみよう