• ベストアンサー

手作りパン。アパートの顔見知り程度の人から貰ったら迷惑?

25歳の独身女です。 最近ホームべーカリーを買って、手作りパンにはまってます。 6棟のアパート(賃貸)なんですが、階下の若い夫婦に差し入れをしたいなと 思っています。 階下の人に・・・の理由は、私は23時頃にお風呂に 入る事が多いので物音で迷惑かけてるかな?というのと小さな子供が居るようなので喜んでくれるかなとの理由からです。 アパートの方とは、引っ越しした時に挨拶をしにきて頂いたのと、駐車場で「おかえりなさい」「おはようございます」の挨拶程度です。 挨拶を無視するような方ではありません。 質問の内容は、このような挨拶程度の関係の 住人から手作りパンをもらったら 回答者様はどう思いますか?ということです。 私自身は嬉しいのですが、いろんな考えの人がいる と思うのでお聞きしたいです。 *こういうふうに思う人もいると思いますよ的な 想像の気持ちではなくて、自分がもらったらどうか の感想をお聞かせ下さい。 できれば年齢と性別も添えてもらえると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.9

40女性です。 私も残念ながら、挨拶程度の間柄の方から、手作りの食べ物はいただけないかな…。 挨拶程度の近所の方にジャガイモを沢山頂いた事はあります。ありがたく頂きました。 やはり手作りって言うのは、もう少し親しくなってからの方がいいかもしれないですね。 もう少し親しかったら、きっと喜んでいただきます。 実際、親しくしている同じマンションの方に手作りパンをいただいて、子どもとおいしく頂きました。 あと学校の同じクラスのお母さんの手作りのパンとか、焼き菓子なんかも素性が知れている安心感からか、いただいたことがあります。 *すみません、こちらの質問に触発されて、ずっと気になっていた「おにぎり」について聞きたかった事を思い出しました。ちょっと似たような質問(手作りつながり)になってしまいましたことを、お許し下さい。

sousousou
質問者

お礼

素性が知れてるって所が皆様の回答を読んで 重要だと思いました。 手作りに抵抗がある方は多数いるようですし 今回(週末に焼く予定)はやめて、仲良くなって からにしようと思います。 おにぎりの質問は読ませて頂きました。 たくさんの回答がありましたので、そちらでは控えましたが私はおにぎりに限らず他人の作った料理でも 平気で食べます。 では、今回は回答頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

noname#63726
noname#63726
回答No.12

手作りのおにぎりのアンケートがありましたが、おにぎりだと手で握るので抵抗がありますが、パンの場合、加熱をするので、おにぎりほど気にならないです。でも身内が手作りの食べ物を貰って食中毒になった事があるので、少々心配です。 出来たての温かいパンなら安心です。 でも子供さんがいる場合は、アレルギーや虫歯になる甘いパンは駄目とか結構、親が神経質になっている人もいるので、口に入るものは自分なら差し上げないと思います。

sousousou
質問者

お礼

私自身アレルギーを持っているんですが、 確かに相手様の事については詳しく知りません。 なので、会話が出来るようになって そういう事も分かった上での関係になるまでは 控えたいと思いました。 全体的な意見を読んでそう思ったんですが、 今回はありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

僕は嬉しいですよ。 パン好きだし。 自分でも簡単な焼き菓子を作ったりするので、ライバル心を燃やすかもしれません。(笑) ただ、いきなり渡しても「何で?俺に惚れてる?」と思ってしまうので、(笑) ちょっと理由を話してくれた方が気軽に受け取れます。 30代の男性です。

sousousou
質問者

お礼

おいしいって思ってもらって、ライバル心持って もらえたら私としては嬉しいですね。 俺に惚れてる?ですか。これは困りますね(^-^;) いきなり渡すのではなくって、挨拶程度から→会話が 出来るようになってから、差し上げたいと 思いました。 男性て詮索するものなんですね。 ちょっと興味深い回答でした。 ではありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#87737
noname#87737
回答No.10

10代女です。 いつも迷惑掛けてないかというのと、 「パンを作るのに凝ってるけど一人暮らしだから食べきれないのでもしよろしければどうぞ」 ぐらいに言ってくれれば、普段挨拶を交わすご近所の女性だったら私はうれしくいただきます。 でも確かに、うちの母があまり親しくない人だけど偶然会ってもらってきたという食べ物は少々不安ではありますね。 うちの近所では近所の女性だけの食事会や道路愛護での清掃活動などで近所の親睦を深める機会があるんですが、そのようなものがあれば参加していい関係を築いてからの方がいいかもしれませんね。

sousousou
質問者

お礼

不安な状態であげる事がそもそもあまりよくないと はっきり分かったので、仲良くなってからにしたいと 思います。 偶然会ってもらってきたっていう事があるんですね。 私もその場合は不安に思うと思います。 ようは言い方と、スキンシップの有無だ足りなかったら不安だという結論に達したので質問して よかったです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asaido
  • ベストアンサー率15% (7/44)
回答No.8

30代女性です。 「おかえりなさい」「おはようございます」位は、親しくなくても挨拶しますし、普通の事なので、 その程度の方からの手作りはちょっとびっくりすると思います。 他の方も仰っているように、もう一歩踏み込んだような間柄であれば、素直にうれしいです。 初めはパンなしで、世間話的に「ご迷惑掛けてないですか?」から入られるのが良いのでは・・・ そういうことを言われて嫌な気持ちになる人はいないと思いますし、よっぽど迷惑でなければ(笑) 「いえいえ、こちらこそ子供がうるさくて~」ってな感じになると思うのですが。 手作りパンはそれからの方が大喜びしてもらえると思います。 せっかくですからやっぱり喜んでいただいて、おいしく食べてもらいたいですもんね。

sousousou
質問者

お礼

そうですね、私も全体的な意見を読んで もう少し仲良くなってからにしようって思いました。 不安がって貰われるより、仲良くなって素直に ありがとう嬉しいわって言ってもらえる方が 私も差し上げてよかったって思うと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17756
noname#17756
回答No.7

気持ちだけ頂きます。 その心遣いはとても嬉しいと思います。 ですが、パンは受取りません。 その場のノリで受取ったとしても子供には食べさせません。 くれた人には悪気は無くても、アレルギーとかいろいろ在るかもしれないし、もし何かあったら相手にも申し訳ないし。 人柄を信じる信じないの問題ではなくて、自己管理の問題です。 30代♂です。

sousousou
質問者

お礼

自己管理ですがとてもしっかりした方なんでしょうね。 私自身も実はアレルギーを持ってます。 なので食べ物には気を使っているんですが 家族全員がアレルギーではないので誰かが食べて 下さって喜んでくれるかなとは思ってたんですが やめておきますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#39881
noname#39881
回答No.6

別に差し上げてもかまわないと思いますよ。 特に下の方が専業主婦なら、かなり喜ばれるのではないでしょうか。 私ならびっくりするけれど、とても嬉しいです。 でも量や頻度が多いと、いくらおいしい物でも引きます。少量にされた方がいいでしょう。

sousousou
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 アンケートなので、嬉しいです、嬉しくないですに なるのは分かってたんですが嬉しくない方は どういう理由で嬉しくないかが分かってよかったです。 回答者様のようにとても嬉しいですって素直に 思ってくれたら問題ないのですが、それは 本人に聞いてみないと分からないので、 クッションを置いて(少し仲良くなってから)に したいという結論を出しました。 参考になりましたのでありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haru-tin
  • ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.5

ただ、上の階に住んでいる方だからと言って、 手作りのものをもらっても、怖くて子供には食べさせられません。 ゆっくり、関係を作ってからにした方が良いと思います。 階下の方がお返しに気を使われるかもしれません。 余談ですが・・・ 私もパンを作ります。 ホームベーカリーではなくて、最初から最後まで 手作りで作るとめちゃめちゃおいしいです。 もうホームベーカリーのパンなんて食べられないくらい(笑) そちらにも挑戦してみてくださいね。

sousousou
質問者

お礼

はい、関係を作ってからにしたいと思います。 全体的な回答を読んでそう思いました。 余談ですが、最初から最後までの手作りパンは またおいしいですよね。 1回だけですが知り合いの先生に習って作った事が あります。 ただ私には捏ねる作業が手間(台所が汚れる)が 面倒でホームベーカリーの手軽さに走って しまいました(^-^;) 私としてはお店で売ってるのよりはおいしいって 思うので、しばらくはホームベーカリーで せっせと作ってると思います。 回答者様は最初から手作りなんですね。 ちょっと面倒がりの私では挑戦してやる!!!! ぐらいの気合いがないとだめかもしれませんので 尊敬してしまいます。 この度はありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

20代後半、女性です。 手作りの食べ物は、挨拶程度の方から頂いたら複雑な気持ちになります。 迷惑を掛けている?とか、子供がいるから、などの気遣いはとっても嬉しいのですが・・・ 最初は別のものを用意し(かしこまった感じが嫌であれば、実家から届くんです~のようなお裾分け程度で)、まずは気持ちを伝えたらいかがでしょうか? その感じでお互いの雰囲気がつかめるでしょうし、ある程度仲が良くなってからの方が喜んでもらえると思いますよ^-^ 同じ手作りでも、食べ物でなければまた違うと思います。

sousousou
質問者

お礼

全体を読んで思いました、やはり 食べ物はもっと親しくなってからの方が良いと! ちょっと不安はあったのですが、不安が不安になり 今回(週末差し上げる予定)だったけれど やめておく事にします。 挨拶程度から会話出来るぐらいになれば 差し上げたいなと思いますが、今の関係では控えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#153101
noname#153101
回答No.3

こんにちは。20代後半既婚女性です。 自分が貰ったらどうか・・・嬉しいです。 しかし、嬉しいと同時に多少困惑します。 貰いっ放しは気が咎めるので、やはりお返しを考えてしまいます。 以前同じような事があったんです。(^^; 正直に言うと私なら、ごく親しい方以外は貰う・差上げるは控えたいと思っています。

sousousou
質問者

お礼

あぁ、なるほどって思いました。 確かにお返しを考えられると、正直そこまでたいそうな物ではないので悪かったなって思ってしまいます。 やはり善意でも、親しくなって 「作るの好きなだけだから気にしない」なんて 付け足せるぐらいの関係になってからの方が よさそうだと全体を通して思いました。 嬉しいと思ってもらえる事はよかったなって思いますが気を遣わせるのは私は嫌なので、ちょっと 今回控える事にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私はその程度の関係でしたら、渡す人にもよりますが、「気持ち悪い」or「なんで?」と思ってしまいます。 例え善意であっても、突然、手作りのモノを頂くと何か怖いです。(完成品は別ですが) モノによっては頂いたものの、食べずに捨てるかもしれません。(特に好きでもない物であれば) 質問者様の状況であれば、一度「夜中にお風呂に入って、迷惑を掛けてないですか?」or「パン作りが趣味なので、今度作ったときに、味見していただけませんか?」等のワンステップを置くことをお勧めします。

sousousou
質問者

お礼

確かにいきなり「パン焼いたのでどうぞ」って 親しくもないのに、気持ち悪いかもしれませんね。 私も気持ち悪い何て思われなくないですし(^-^;) 皆様の総合的な意見を参考にして、 なぜ差し上げたいと思ったかの理由をちゃんと言うか その前に、話しかけて少しは仲良くなっておくの 方が無難だなと思いました。 私の性格上おすそわけしたい感じなので ちょっとはまってて誰かに食べてもらいたいなって 思ってましたがクッションは大事ですね。 ありがとうございます大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 手作りパンを趣味にしている方にお伺いします

    はじめまして 最近パン作りを始めた素人オヤジです。 手作りパンを趣味にしている方にお伺いします。 1 生地を混ぜる時についつい捏ね繰りまわすのが楽しくて長時間やっていると 手の温度で生地がだいぶ温まってしまいますが、これって良くないのでしょうか。 2 塩と無塩バターを使うレシピの時に、塩を使わない代わりに 普通のマーガリン(塩分入り)で済ますのはダメでしょうか。 3 カレーパンを作ってみたのですが上手に包めません。 皆さんのコツなどをお聞かせください。 これからもお伺いするかも知れませんが、どうぞ宜しくお願いします。

  • 彼氏に手作りパン?

    現在お付き合いしている人が、超多忙で朝食を取る時間もないので 通勤の車の運転中にパンをかじりながらだそうです。 食生活が不規則っぽいので 一度デートの時は手作り弁当を持っていきました。 喜んでいてくれました。 (お互い実家のため料理を作りに行くことは出来ないんです。) 帰り際、少し多めに持っていったオニギリを渡したら、 「明日の朝車の中で食べる」と言ってくれくれました。 そこで、質問なのですが、今度デートの時に朝に食べるパンを いつものお礼を込めて、作って彼に渡そうと思います。 パンなんて作れないし、簡単だけど、 色々な種類の蒸しパンを食べやすいように一口サイズで、 作ろうと思います。 こういうのって、男性的にはどうなんでしょうか? いつも夕方以降しか会えなくて、 毎回お弁当を持っていくより、外で雰囲気にいいお店で夕食は 楽しみたいし、 朝のパンを、と思っているのですが。 手作り弁当や、手作り料理は聞いたことあるけど、 手作りの蒸しパンってどう思うんでしょう?

  • アパート内での迷惑行為をやめさせたい!

    同じアパート内の住人から自分の集合ポストに不要な広告等を入れられ、困っています。 チラシなどはしょっちゅ入るものなので始めは気にしなかったのですが、自分がポストから取ったタウン誌が2、3日するとまた同じものが入ってる事が毎週の様に続きました。 今日は、そのタウン誌が何週間分かまとまってポストに入ってました。ある日突然、「今日1日でこれだけの業者がポストに入れた?」ってぐらいチラシが入っている事があります。 つまり、ずっとポストに入れっぱなしにしてまとめて私のポストに入れるのだと思います。 小さい事ではあるのですが1年以上続くといい加減にして欲しいと思います。 管理会社に相談しましたが、「同じアパートの住人を疑っているのか?」と言われました。なので、「ゴミ箱を設置して欲しい」と言うとなんだかんだ面倒くさそうな感じでした。 張本人はたいした事ないつもりかもしれないけど、私にしたら迷惑な行為ですし、理由があるのならそれを知りたいのです。 私のアパートは4世帯しかないので犯人は限られているのですが、何せ現場を目撃した事がないのと部屋の中からは集合ポストが見えません。 このまま我慢しようかとも思いましたが精神的に病めてくるので直接本人に言ってやりたいです。どうしたらよいのでしょうか? アドバイスをお願いします。 ちなみに、アパートの住人は会えば普通に挨拶する程度です。 それだけに犯人が分かりません。

  • 手作りパンを作る際の清潔

    パンを手作りする人に質問です。 手作りパンを作っていて思ったのですが、皆さん、どの程度、清潔にしていますか? 生地を捏ねるテーブルはよく拭いて、食品用アルコールスプレーで消毒して、手も捏ねる前は必ずスプレーしてますが、ここまでする必要はあるんでしょうか。 イースト菌が醗酵すれば、余計な雑菌などはほとんど死滅するような気がするので、食品用アルコールまで使う必要はあるのかな?と思いました。 はっきり目に見えるゴミが入らない程度の清潔でも問題は無いんじゃないでしょうか。 なんか、インド料理屋でナンを作ってるのを見ても、それほど清潔にしてるように見えないですし。 皆さんはどう思いますか?

  • 手作り品のプレゼントって迷惑?

    私は趣味であみぐるみ(毛糸で編んだぬいぐるみみたいなもんです)を作ったり、パンを焼いたりします。 それをお友達のお家に行った時の土産にしたり、知人に赤ちゃんができたときにプレゼントしたいなあ~と思うことがあります。(勿論、出産祝いで送るベビー服や出産祝いのお金なんかとは別で、サブ的なプレゼントとして) はっきりいって、そんなのって迷惑ですかね? 人にもよるんだろうけど、直接 「パンを焼いてプレゼントしたいんだけど、いや?」 とかも、聞き辛いしなー。(相手はやはり嫌でも、気を使って了承してくれるだろう気がするから) 私は、相手の趣味を考えて、「○○さんならこういうパンが好きそうだ・・・」とか「××さんのあかちゃんならこういうあみぐるみが似合うだろう・・・」とか考えながら作るのがすごく楽しくて好きなんです。 押し付けがましいかなあーとか思いながらも、作りたくなってしまうんですよね~。 みなさん、手作りのプレゼントに関してどう思われますか?また、押し付けがましくならないような、気の利いたプレゼントする時添える一言があれば教えてください。

  • アパートの迷惑な住人

    私は今、アパートの1階に住んでいるのですが、上階に住んでいる人が階段を使う度にガンガンと音がして大変迷惑です。 普通に昇降してもそこまで音は鳴らないので、多分大して何も考えてない迷惑な住人が、習慣か何か知りませんがわざと飛び跳ねるようにして階段を使っているのだと思います。「階段の昇降は静かに」と張り紙をしたのですが、効果なしです。 「自分だけはその限りではない」と、傲慢にも思っているのでしょう。ちなみにそのアパートには大学生が多いです。夜眠っている時にもその音で目が覚める時があります。どうしたらよいでしょうか(大家さんにも相談しましたが、未だに対策は取ってくれません)

  • 顔見知りと

    三年半ぶりに家の近所で出会い、話は家で少しした事がある程度です。すごく30秒くらい見てきて相手を見ると瞬時に逸らされ、また見てこようとしましたが目が合わず無視をしました。私はその時、人と歩いていました。で私はその人の事が好きで、あることがきっかけで申し訳ない事をし手紙で謝りましたが。会社の上司で私より少し歳が下ですが、私は仕事が病気でいけませんでした。それで好きなのを諦めようとしましたが番号を知っていたので、ネットの知人から反応を見るためにショートメールを無理矢理言わされて送らされたのですが、はじめにあの時挨拶をせずにすみませんでした。友達になってくれませんか?と送ると誰ですか?と入ってきたので誰誰ですとか、全部でその日8通もストーカーみたいに送ってしまい返事がそれから全くありませんでした。私はもう諦めましたが、何を相手は期待していたのでしょうか?挨拶をしてくれるのを待っていたのでしょうか?嫌いなら見ないでほしいです。私のとったメール攻撃はもっとおかしいですが。告白はメールではしてませんが、好きなのは知ってます。気になったので質問させてもらいました。

  • アパートでのパンたたきについて。

    お世話になっています。 今回はパンを自宅で作る際の「生地たたき」で出る音についてなのですが。。。 今現在パン教室に通っています。 とりあえず習ったレシピで自宅で試したのですが、1回の調理で20分ほどの生地のたたきがあります。 我が家はアパートです。 あのテーブルにたたきつける時の音って・・・ 「ドスン!」「バチン!」一応テーブルの下にヨガマット(騒音吸収効果ありと書いてあった物)を敷いてはみたものの、そこまで効果があったようには思えません。 昼間とはいえ、多分他の住人は「何?何?」って感じなんだろうな~と遠慮してしまい、もちろん生地の仕上がりも遠慮がちな物でした。 パン教室の先生に相談した所「ボールをかかえてまま、ボールに生地を打ち付ける」という話を聞いてその方法を試したのですが、やはり「パチン!」「バチン!」と床振動はないものの、甲高い迷惑そうな音がしてしまいます。。。 再度、教室の先生に相談すると教室で売られている自動のパンコネ機(5万円くらい)をすすめられました。 市販の物で3万円くらいのものも見ますが、いずれ大量に作る時には考えようと思いますが、まずは手ゴネで習得したいんです。 (スクール代金やらオーブン代やらで余裕なし・・・笑) 実際、自宅(アパート)で手ゴネでパンを作られている方って結構いらっしゃると思うのですが、どうやってたたいているんでしょう? いい方法はありませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 引っ越しでの挨拶。

    この度、一棟4世帯タイプのアパートの二階へ引っ越しをする事になりました。 妻が今年の秋に出産をしますので、引っ越しの挨拶と共に産後の夜泣き等を伝えたいと思っているのですが、どのくらいの範囲のお宅へ挨拶に行けばよいか分からなく、質問させて下さい。 階下の一世帯(私の世帯と階下の一世帯以外の2戸は空き室)への挨拶は当然だと思っているのですが、お向かいと隣にも同じタイプのアパートがあります。 お隣のアパートとの距離は2m程。お向かいのアパートとの距離は10m程。 この様な場合は、隣、向かいのアパートへの挨拶はしておくべきでしょうか? また、その際は一階の世帯にも挨拶をするべきでしょうか?(私が別の棟の二階に住んでいるので、一階は必要ないかなぁと思っている部分もあります) 今までは、マンションタイプの賃貸で上下左右でしか挨拶してなく、今回の様な賃貸アパートではよく分からなくて。 説明下手ですが、何卒、宜しくお願い致します。

  • アパートの駐車場の迷惑駐車について!

    賃貸アパートに住んでるのですが、ここ数ヶ月迷惑駐車されています。 他のマンションの住人が夜になると勝手に大型トラック泊めてすごく迷惑しています。 もちろん無断駐車です。 うちのアパートは、8戸しかなくて 顔も名前も知ってる人ばかりで安心なのですが その敷地内に毎日知らない人が出入りするのが嫌でしょうがないです。 しかもトラックのエンジンがうるさいし、かなり感じ悪い男の人なんで怖いです。 管理会社に通報したら、何か対策してくれるのでしょうか。 その人の泊めている時間は管理会社が閉まってます。 (夜8時から朝9時まで駐車してます) どなたか、良い方法教えて下さいませんか? よろしくお願いします。