• 締切済み

最近のファイナルファンタジー(FF)について

marl777の回答

  • marl777
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

私はFFシリーズは1~11まで全シリーズやってますが、一番おもしろいのは11だと思いました。飽きっぽい私はやっても2週間くらいだったのですが、11は、もう2年近くやってます。長続きの理由として、11はオンラインゲームなので、他のプレイヤーと力を合わせないとクリア出来ない。1日に1回しか出ないモンスターをほかのPTと取り合うなどの競争がドキドキして楽しいなどです。それに、どんどんバージョンアップや新ディスクで世界観が広がって行きどんなにプレイしても終わりが見えない。なので、やりこみ要素が沢山なので飽きないのだと思います。月々に課金があるのですあ、FF11を買ってからオフラインのゲームをあまり買わなくなったので逆にソフト代が浮いてます。FF11の戦闘動画を、「ヴァナ窓ダイジェスト」で調べれば見れると思います。そこで、大人数で裏世界を攻略してるのとかがあり、オンラインゲームをやった時のない人は新鮮に感じると思います。長文失礼しました。

関連するQ&A

  • ファイナルファンタジー8、9、10が好きな人が好きなFF

    ファイナルファンタジーシリーズが大好きなんで、 他にも手を出したいと思っています。 今までは1,3、8,9,10をやったことがあります 8、9、10は大好きな作品です。各作品とってもハマりました ・普通のRPGにはないストーリー ・映像 ・システムが単純ではないのでやりこみ要素がある ・キャラクターが良い という点に惹かれているんだと思います。 駄作といわれている8ですら、かなり大好きです。 そして最近DSを手に入れ1と3をやってみたのですが、1は とりあえずクリアしただけです FFというか普通のRPGのようであまり面白いとは感じませんでした。 2も同じようなかんじかと思い、プレイする前に売ってしまいました。 映像のせいかと思いDS版の3を買いましたが、やはり はまり込むことは出来ず・・・最後までプレイしていません 7はPS&高評価ということもあり、是非やってみたいと思っています。 12もいつかは挑戦すると思います。 ただ、正直4~6をプレイするかどうか悩んでいます。 名作と言われていますが、8~10に共通するようなところはありますか? また、同時にDSで出来るFFもやりたいと思い FFTなども考えているのですがどうでしょうか?

  • ファイナルファンタジー

    以前、ファイナルファンタジー7をやった事があるのですが、ゲームスタート時はストーリーの内容にひきこまれ、戦闘も面白く、毎日楽しくゲームができたのですが、中盤から終盤にかけてなんかストーリーの内容が複雑になりすぎて、とりあえずクリアしたもののストーリーの内容を理解しないまま終えたのでなんかいまいち達成感みたいなのが味わえず、それ以後FFシリーズをすることがなくなりました。(FFは7にしか手をつけていません) それからは、ドラクエばかりにはまる(FFと比べるとストーリーも戦闘もシステムもわかりやすかった)日々をすごしてきました。 ドラクエもとりあえず、9以外はすべてクリアしたので、次は何にはまろうかなと思ったところやっぱり王道のFFをまたやってみようかなという気になりました。(ドラクエ9はなんかやってみようという気になれなくて) そこでFFシリーズをされてる方に質問したいのですが、一番ストーリーがわかりやすかったのはどれになりますか?人それぞれだとは思いますのでとりあえずおすすめのひとつを教えていただけたらなと思います。 あとあまり複雑なシステムや強すぎるザコとかがいないシリーズを教えていただけたらありがたいです。(FF7のシステムは自分的には面白かった) とりあえず、私が今持っているゲーム機はPS2、PS3、DSの3点なのでFCやSFCしかできないシリーズは除外でお願いします。

  • FF10を買おうか迷っています

    FFは4~9までクリアしました そして、10をやろうかどうか迷っています なんとなくキャラに魅力がないような・・?(気に入っている人ごめんなさい) 10をクリアした人に質問です (1)7~10のお気に入りの順位 (2)10を推薦できる部分 (3)10をオススメできない部分 (4)FFで好きなキャラ (複数回答可能) ちなみに私の場合 (1)9⇒7⇒8 (8はダントツ↓です、一番好きなのは4ですけどね) (4)IVエッジ・リディア VIIレッド・ケット・シド VIIIゼル・アーバイン IXビビ (軟派なキャラは苦手・・です)

  • ファイナルファンタジー12、買うならどっち?

    こんにちは。いつもお世話になってます。  タイトルにあるように今回、FF12をプレイしてみようと思ったのですが、現在は通常版とインターナショナル版が出ていますよね。 今までの作品なら追加イベントやアイテムの有るインターナショナル版を迷わず買っていたのですが、今作はゾディアックジョブシステムとかで育成システムが大分変わっていると聞きました。 このシステムがイマイチ良い評価が少なく、迷いの種になっています。 私は基本的にRPGではキャラクターを不必要なくらい強化するのが好きなのですが、このシステムで制限がかかるのか、それとも特化することが出来るのか。。  その他の要素(4倍速とか)はさすが後発組とも言うべきか、改良された点が多い様で魅力的なのですが、飽くまでそれらはサブ的なモノですので、プレイ全般に響くシステム変更点と単純に±計算出来ません。  このFF12。買うとすればどちらが良いでしょうか?

  • FF(ファイナルファンタジー)ファンの方。

    私が初めてプレイしたFFは、小学生の頃に7でした。 その後、8、9をクリアして、PS2を買わないと10が出来ないという理由で、親からもハマりすぎを注意され、中学生の頃に諦めた記憶があります。 一度従兄弟にPS2を借り、リアルタイムで10を最初だけかじってはみたものの、自分のものにならない不満さからか面白くないと感じ、それ以降FFから遠退いていました。 今現在、20代半ばになり自由に使うお金もそこそこできたので、またFFを始めたい衝動にかられています。 そこで、FFファンならびにゲーム機に詳しい方にお尋ねを。 7、8、9隅から隅までアイテムやら通行人、片っ端から会話を楽しむことに満足を得ていた私ですが(どちらかと言うと戦闘が苦)、今手元に7、8、9もゲーム機もありません。 再び買うにはPS2がお勧めでしょうか? また、ソフトは7、8、9と売っていますでしょうか? 今こうしてFFについて調べると、4、5、6推しの方も強く見受けられ、プレイしたい気持ちもあります。 ですが、FF7の映像の美しさに当時感動してFFにはまったので、4、5、6はしない方が良いのでしょうか? 他、昔少しかじったFFシリーズでは、"クリスタルクロニク(ス?)"と"キングダムハーツ"の世界観も癒されるというか、音楽も好きでした。 今買うには、ゲーム機は何が向いているのか、また、PS2でキングダムハーツは出来るのでしょうか? "クリスタルクロニク(ス?)"は、ゲームキューブだった気がするのですが‥PS2では出来ないのでしょうか? ここ10年近く、全くゲームとかけ離れて生活をしていたため、無知すぎるかとは思いますが、親切な方、教えていただければ幸いです。

  • クライシス コア ファイナルファンタジーVIIについて

     初めて質問させてもらいます。  二つ質問します。 1,昨日発売されたCC FF7なんですが、PS1のFF7をプレイしておいた方が面白いでしょうか?もしそうなら中古でPS1のFF7を買ってプレイしてからCC FF7を買おうと思うのですが・・・ 2,CC FF7を買うときの判断材料にしたいのですが、既にCC FF7をプレイした方が「10時間でクリアできた」「内容が薄かった」「ロード遅すぎ」などとネット上に書き込んでいるのですが本当にそうなのでしょうか?私としてはCMで流れていたムービーが非常に綺麗だったので期待しているのですが...もし本当に10時間でクリアできる程内容が薄いのなら中古が出回るのを待とうと思うのですが・・・  初めての質問で長くなってしまいましたがたくさんの回答・意見をお待ちしています。

  • ドラクエ・FF以外のオススメRPG(PS2)

    みなさんの知っているオススメのRPGを教えてください ドラクエやFFを好んでやっています。 しかし、最近両タイトルはどんどん魅力がなくなってきており、 途中で諦めてしまう(FF12)か、意地で最後まで終わらせるという感じです。 ちなみに、いままでで好きなのは ドラクエなら2 4 5,FFなら4 7 9 です 選ぶ条件としては 1、主人公が硬派である (FF12もバルフレアが主人公だったら最後まで頑張れた) (主人公が若すぎる!! ) 2、世界観が複雑でない (まさに最近のFF メモしないとついていけない) 3、キャラクターに親しみがもてる (凝集性がないほうが好き) 4、ファンタジーっぽいもの (近未来よりも中世っぽい時代背景) 5、PS2でプレイできるもの (ハードがこれしかないもので・・・) よろしくおねがいします

  • 最近、FF13(ファイナルファンタジー13)が発売され、ニュースになっ

    最近、FF13(ファイナルファンタジー13)が発売され、ニュースになってましたよね。 FFって何が面白いんでしょうか? 全くやった事がない上に、どんどん新作が出てしまい ネットで調べると8が面白かった、3が面白かったと まるで自分が違う世界から来た様な感じになってしまっています。 自分は小学生の頃、友人にFFを貸してもらい、軽くやってみましたが 複雑で難しくて、面倒で、つい興奮してカセットを叩き潰してしまいました。 どうやら仲間が金魚のフンの様に着いて来るそうですが そこまですら辿り着けなかった人間です。 結局、FFの面白さってなんなんでしょうか? ちなみに書いてて今気づきましたが 小学生の頃に借りたのはドラクエでした。

  • お薦めのFFシリーズ

    ケガで自宅療養のため、たっぷり時間が取れるので、久しぶりにゲームをやり込みたいと思っています。 FFをやりたいと思い、こちらで検索かけて調べましたが、もう少し御意見が欲しいです。 お薦めのシリーズと「ここがよい」というところを具体的に教えて頂けると助かります。また、逆に「ここはチョッと」というところも教えて下さい。 ちなみにFF1~7まではクリアしているので、8以降でお願い致します。 持っているハードは「PS2」と「DS」です。 FFのシステムが段々複雑になってきているので(6や7でそう感じました)、実際プレイできるかどうかも不安です。今までは何とか理解することができましたが、どうなのでしょうか?

  • ファイナルファンタジーわかる方

    まず最初に私はファイナルファンタジーをやったことがありません。 もっぱらドラクエ派の私はFFがよくわかりません ですが最近続々と新作が発売されてる模様 正直興味が湧いてきました そこでFFをやったことがない私にFFのいい所、ドラクエと違う魅力、おすすめの作品番など教えてください>< 寄せられた回答は購入の参考にしたいです ハードは勝手ですがPS2から入ってみたいのでおすすめがあるかたはご了承ください あくまで1個人の好奇心からきているので時間があるときにでも回答お願いします。 携帯からの投稿の為見にくい点があるかもしれませんがなにとぞよろしくお願いします