• ベストアンサー

デジカメ買い換えたいのですが・・(デジカメのコントラストと発色)

現在、コニカミノルタの「DiMAGE Z2」を持っていて、もっぱらアウトドアで写真を撮ることが多いのですが・・ 晴れている日に撮影すると、どう露出補正しても、白とびと黒つぶれがひどく、また発色も悪くなり、困っています。 プラスとマイナスに露出補正した複数の写真を合成してダイナミックレンジを広げる、というソフトも試してみたのですが・・如何せん、被写体が動くときは役に立たず・・。 そこで、いっそ買い換え・・と考えているのですが、 コントラストや発色の面でお薦めの機種、ありませんでしょうか?

noname#43437
noname#43437

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.1

デジカメはもともとダイナミックレンジが低いですし,JPEGファイルではどうしても細部が潰れてしまうのは仕方がないのかもしれません。 FujifilmのハニカムCCDは,感度的に他のCCDより有利です。 ISO感度をできるだけ落として撮影するのも良いと思います。 RAWデータのままで保存できるデジカメを使うのもいいと思いますが,書き込みに時間がかかるのが難点ですね。現像するのが面倒だと思う人もいるでしょう。 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/01/16/3024.html やっぱり画質を優先したいなら,デジ一眼が良いのでは?

noname#43437
質問者

お礼

なるほど、撮影の仕方によっても違うのですね。 買い換えは、一眼を視野に入れて、検討してみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • デジカメに詳しい方!フォーマットしてしまいました!

    昨日間違えてデジカメでフォーマットしてしまいました。 でもかなり大切な写真が入っていたのでデータを修復したいのです。 使っているデジカメはコニカミノルタのDIMAGE X1です。 しかもフォーマットしてしまった後に一枚写真を撮ってしまいました。 お願いします。どなたかどうすればいいのか教えてください。 あまりデジカメに詳しくないのでわかりやすく教えていただけると助かります。

  • コニカミノルタαsweet degitalについて

    デジ一眼エントリーモデルを買おうと思っています。主に薄暗い屋内で写真を撮ることを考えています。となると問題なのは高いISOでの手ブレが問題なのですが、今のところコニカミノルタのαsweet degitalを買おうと思っています。しかし第二に大切にしたいのは、黒潰れと白飛びです。いくら屋内で綺麗な写真が撮れても鑑賞に堪える写真でないと・・・。やはりレンズで選びキャノンかニコンにしたほうがいいのでしょうか? お店でαsweet degitalを手に取ってみました。体を揺らした状態でシャッターを切ってみると、見事にブレテいました。あまり手ぶれ補正を実感できなかったので定評がある上記メーカーに傾きかけです。

  • デジカメ写真を現像に出したのですが・・・

    コニカミノルタのDimage G400を使っています。 このカメラで撮った写真を、写真屋さんで現像してもらったのですが、どうも色味が赤っぽいというか、どの写真も夕暮れ時に撮ったような感じの仕上がりなんです。PC上で見ると、とてもキレイに写っているのですが。これなら使い捨てカメラの方がキレイかも!?って感じです。 このような現象を防ぐ方法、デジカメ写真を現像に出す場合に気をつけることなど教えてください。

  • デジカメはどれがいいでしょうか

    妻がデジカメを買う決心のようです。 どれをすすめたらいいのか迷っています。 値段は5万ていどです。 素人の主婦がスナップ写真用に失敗のすくない使いやすいデジカメを教えてください コニカミノルタDIMAGE A200がどうかと思ったけど新聞報道で消去。 SONY DSC-N1 か SONY DSC-T1 のいずれかぐらいでどうかと。。ヤフーショッピングや価格.comで評判がいいようだし。 N1とT1とは1万ていど違いますが機能面ではどうちがうのでしょうか。

  • デジタルカメラを買い換えようと思います…。

    二年前までコニカミノルタのDiMAGE Xgを使用していましたが、故障してしまいました。これを機会に新しいデジタルカメラを買い換えようと思っています。 そこで皆さんに質問なのですが ・コンパクトかつバッテリーが長持ち ・手ブレ補正 ・出来れば二万円くらいで購入可能 ・落としてもちょっとやそっとじゃ壊れない これらの条件を満たすようなものはありますでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • デジカメでこの撮影は無理ですか?

    添付写真のようにワインのような液体を褐色をアピールしてデジカメで撮影しました。 周りは暗くして被写体(ワイン)にライトを当てて、カメラの距離は80センチ程度で拡大して撮影しました。 添付写真がそうです。 フラッシュは強制的に消しています。褐色のコントラストがぼやけてしまうからです。 部屋の電機も消しています。 しかし、この場合カメラに(1)「フラッシュを点けないと上手く撮影できません」という意味のメッセージが出ます。 実際、フラッシュを点けると(1)はでません。 (1)が出たまま強制的に撮影すると、やはり写真じたいがぼやけています。 実際、観るとコントラストが鈍いです。 デジカメは10年前のカメディア(オリンパス)です。 このデジカメではこのような撮影は難しいのでしょうか? 露出補正も試しましたがやはり(1)がでて画像はボケています。 精通されている方が居られましたら宜しくご見解をお願い致します。

  • 最終4つに絞りました。アドバイスください。

    お店に何度か行ってみて最終で4つに絞りました。 1;ミノルタ DiMAGE DGG400 2:コニカ DiMAGE Xg DGXGS 3:三洋 ザグティ DSCJ4S 4:京セラ ファインカム S5R この4つです。 選択肢は以下の通りです。 ・マクロ撮影距離が短いこと。 (被写体が植物で、春には新芽を撮影したいなど) ・リチウムイオン電池であること (これは4つともクリアしてると思います) ・SDカードが使用できること (これも4つともクリアしてると思います) ・プリントすることは今のところ予定はなく、PCで見るが主要になると思います。 (必要なところだけ切り抜くなどの加工をして) 知識のない中、一応希望順に記してます。 この4つで、これのここがこういった理由で気になるなど教えていただけないでしょうか。 カメラといえば、昔からミノルタ、コニカ(現コニカミノルタ)ということも頭から放れないということもあります(デジカメで現在もそうなのかなど詳しくはわかりませんが^^;) 先日質問して回答を頂いた中で「マクロズーム」というものを知りました。 でも、詳しくはどういったものかはわかってないです。 このような点も気になるところです。 何でもいいですので、ど素人にわかるように教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 最近のデジカメの「ダイナミックレンジ拡大」機能の真実を教えてください。

    【概要】 最近のデジカメについている「ダイナミックレンジ」拡大機能で、 白とびと黒とびが同時に抑制できるとされているのはなぜですか? 単に画像を眠くしているだけなのですか? トーンカーブをいじって特定の明度域を強調しているのですか? HDR合成みたいな不可逆的な画像加工をしているんですか? 【詳細】 色諧調の再現性が増えない限りは、ダイナミックレンジが拡大できるわけがありません。 最近デジカメでは、よくハイダイナミックに対応した高光量対応のCCDがウリにされますが、 そもそも、どんなに最大受光レベルが小さいセンサーであっても 絞りを強めるとか、減光フィルタを噛ますとか、 露出をマイナスにしていけば「白とび」は解決できるはずではないのでしょうか? そして「白とび」を抑えるためにハイライト側に寄れば、 その一方で、データとして再現できない暗部の諧調が「黒とび」となるのは必然で、 画像側のダイナミック:色諧調が24bitで一定である限りは、 「白とび」と「黒とび」はトレードオフの関係になるはずです。 しかし、ダイナミックレンジ拡大に対応したデジカメや、 HDR(ハイダイナミックレンジ)合成に関する記事を読んでいると、 これらの技術が、「白とび」と「黒とび」を同時に解決するというような ありえない解釈がよく見かけられます。 新聞記事や投稿サイト、wikiまでがこれら誤った?解釈で埋め尽くされていて、 正しい情報が抽出できません。 特にHDR合成なんかはヒドイ状況です。 データとしての実際のダイナミックレンジ拡大と、 CCDのダイナミックレンジ拡大が誤って同一視されているのも原因のひとつでしょう。 最近のデジカメの場合、どういった原理で、同じ24bitの画像で、 ダイナミックレンジ拡大を「再現」しているのでしょうか?

  • デジカメの買い替え(フラッシュで白飛びしないように・・)

    こんにちは。現在3年前に購入した、コニカ Digital Revio KD-500Z を毎日使用するほど愛用しています。 正月にも、買い換えようかと店頭を見て回ったのですが、液晶画面の粗さに気づき、やめました(この機種は、液晶モニタの画像がキレイだと思います。ほとんど粒子を感じないんです。店頭のものは、被写体の境目のギザギザが気になって・・) 主な被写体は、子供、風景、部屋の中のモノです。 なかなか綺麗に撮れるので満足しているのですが、いつも困るのは、子供を近くで撮ると、白飛びし、のっぺら顔になることです。 こちらの過去QAで、フラッシュにティッシュを当てる、ホワイトバランス設定を・・等見ましたが、なにせ子供相手でそんな余裕はほぼ無いのです。 余談ですが、10年前頃は銀塩の一眼レフを使っていました。背景がぼける、ファインダーで見たままに撮れるのが気に入っていました。 白飛びだけで買い換え・・とは大げさかもしれませんが。それくらい切実です。一眼デジカメでは、こんな心配は無用でしょうか?また、フラッシュの光量の設定が(弱くなど)出来るデジカメってあるのでしょうか? 白飛びが気になる場合の、カタログ表示の確認ポイントや、お勧め機種があれば、教えてください。

  • コンパクトデジカメのおすすめ

    今までちょっとしたときには、携帯(オートフォーカス有)で子どもの写真を撮っていましたが、あまり使い勝手がよくないので、普段いつでももちあるけるようなコンパクトデジカメを買おうと思っています。とはいえ、よくわからないのでお勧めを教えてください。ポイントは、  ・ 普段負担なく持ち歩ける軽量・小型のもの  ・ できれば手ぶれ補正有り  ・ 子どもをとるのでシャッター速度が遅くないもの です。気合をいれて撮るときは、コニカミノルタのDimageZ3を使っています。今、携帯はFOMAのSH900を使っているのですが、時々結構よく撮れたりもします。少なくともこれに劣らないものがほしいのですが・・・。アドバイスください。