• 締切済み

こんなのがあったらいいなー・・・

車のセキュリティーやカーナビの機能で このようなものがあったらいいなーって思うものがあれば教えてくださいm(__)m 例えば、、カーナビに赤外線機能がついていて 人を認知でき、暗闇とかでも教えてくれる機能など...。(ホンダが開発済み) みなさんが生活している中でなんで今までなかったんだろうって思うような簡単なものでも結構です。 よろしくお願いしますm(__)m

みんなの回答

  • leokichi
  • ベストアンサー率75% (6/8)
回答No.11

NO,10さんのドライブレコーダーを新車購入の際、取り付けました。よくタクシーのルームミラーの裏側に付いている物です。 取り付けたドライブレコーダーWitnessは、日本交通事故鑑識研究所が開発したCCDカメラGセンサー・ フラッシュメモリーから構成された自動車版フライトレコーダーのようなものです。 私はオークションで40000円ほどで購入したのですが、タクシー向けを最近、 一般向けにも販売しているようです。http://www.witness-jp.com/ これは衝突する18秒前から衝突3秒後まで記録している、すぐれものです。 強制スイッチをつければ、http://blog.livedoor.jp/imo_mushi/ にあるように 任意で記録することもできます。 専用の解析ソフトを使えば、速度パルスから検出した速度等から衝突までの状況が一目瞭然です。 事故後、メモリーを検査機関へ提出したら、記録の証明もできるみたいで、裁判での強力な証拠となるでしょう。 但し、真実が明らかになって、自分が不利になるかもしれません。 でも私は、万が一事故で自分自身が死んで、相手の証言しかない状況になっても どんなに不利になっても残された家族に真実を残したい、と言う気持ちで取り付けました。 そういうリスクもありますが、取り付けても損はないかと思います。 イエローハットでも形は違いますが、ネット販売されているようです。

参考URL:
http://www.witness-jp.com/   http://blog.livedoor.jp/imo_mushi/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hisappy
  • ベストアンサー率46% (184/392)
回答No.10

#9さんが挙げているドライブレコーダーは 今年試作品が公開されたとか発表されたとかいう ニュースを見ました。 もうすぐタクシーに搭載されるというような報道でした。 携帯電話にデジタルムービーが搭載できてしまうような時代ですから 結構あっさりと全車に搭載できてしまいそうな気もします。 轢逃げ犯なども視界に入っていればナンバーの割り出しもできそうですし 「事件の目撃"車"」が出てくるのもすぐなのではないでしょうか。 そうなると今度は「ドライブレコーダーに記録されるナンバーを 偽装するナンバープレート」なんてでてきたりするのかな。。。 渋滞情報なども互いが会話するようなナビもあるみたいですし、 モバイル環境もかなり整ってきましたし、 音声認識のソフトも結構使い物になりそうな状態にもなって、 スーパーの安売り情報なんてものまで検索するソフトまで発売されていたりと ・・・そんな感じのものを組合せたら 「ダイコン」といったら「○○スーパーで1本87円です」 なんて買い物アシストしてくれるようなものができたりしないかな。。。 「タマゴ」といったら「○○生鮮で1パック65円・・・先ほど売り切れました」 なんて店頭在庫情報までナビしてくれたり・・・ そこまでするにはICタグまでからまないとだめかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E25-4
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.9

ドライブレコーダー? 飛行機のフライトレコーダーみたいなものをつけてほしいです。 過去に事故を起こしてしまったとき、相手の証言に納得いかなかったのですけどそのまま処理されました。 後日相手が体が痛いと言い出し、結局人身扱いで免停になりました。 公正な判断をつけるためにも是非装備してほしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • emima
  • ベストアンサー率26% (11/42)
回答No.8

カー(車)じゃないんですが、バイクにナビが付いて欲しいです。音声で教えてくれるものがいいです。ヘッドホン付で。(危ないと思いますが)バイクだって道に迷うんです。 車では音声に反応してくれるものが欲しいです。(あるんでしょうか??) 例えば 私「やっぱり目的地あっちにしたい」 カーナビ「OK!じゃあこっちね!」 みたいに会話できるものが欲しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • d-drop
  • ベストアンサー率22% (214/938)
回答No.7

 こんばんは。  コンピューター制御の機能や精密機械などは、壊れた時どう作動するかが怖いので、むしろなくていいいです。  それより、ものすごい丈夫なシャフトと足回り、戦車砲の直撃を食らっても傷ひとつつかない車体、中の人間に衝撃を伝えない仕組み。  これがほんとのセキュリティーですよ。ジャンプ機能や、空も飛べたらいい。  前に危険物があれば飛んじゃえばいい。  でも、#2さんの、酒気に反応してエンジンがかからなくなるのはいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gonke
  • ベストアンサー率33% (34/101)
回答No.6

まさに安直ですが… ・セキュリティと、リモコンエンジンスターター、ETCを内蔵したカーナビ (セキュリティが反応すると画面が光って警告が出る…とか) ・携帯電話で操作できるセキュリティと、リモコンエンジンスターター ・携帯電話で動作するインテリジェントキー あったら便利ぃ~~♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

死ぬほど方向音痴なのでそんな人でも運転出来るナビがあればいいなぁ。 しかも音声で「そっちじゃないですよ」とか優しく言ってくれるもの。 あと、車には関係ないですが、どこのレストランに行ってもハーフメニュー作って欲しいです。 全部食べ切れなくてもったいないって思う事が多いんです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14764
noname#14764
回答No.4

オートドライブ機能。 乗って、カーナビに目的地を入力するだけでOK。 もっといって、人工知能搭載のマシンもいいですね。ナイト2000みたいなやつ。 あと、120キロ以上は絶対出ない車を販売してほしい。というかそれを義務づけしてほしい。これ最優先してほしい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

地図の入れ替えが大変なので、自動で最新に切り替わるナビがあったらなぁとか思います。 後あんまり案内の声が煩くない方がいいです。 「700m先、300m先、まもなく、ここ」と四度にわたって言われても煩いだけだったり…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Rion4443
  • ベストアンサー率16% (87/532)
回答No.2

磁石が反発するみたいに、 近すぎると自動的に車間距離を開けてくれる装置があればいいなぁと思います。 煽ってくる車が怖いので・・・。 後はどんなにアクセル踏んでも100キロまでしか出ないとか、 少しでも飲酒するとセンサーが感知してエンジンがかからないとか・・・。 スピードや飲酒運転も同様に怖いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夜間での動体認知可能な監視カメラ

    夜間のセキュリティカメラを考えています。 暗闇でも認知可能な 動体認知カメラ(動作があった何分か前にさかのぼって録画する機能を一体化した)というものはあるのでしょうか? なるべく格安で検討したいのですが?

  • ハンディカムを購入予定

    現在、新しいハンディカムを購入予定のものです。 欲しい機能は、 1、手ぶれ補正(歩いても揺れない) 2,1920×1080に対応 3,暗闇に強い 4,赤外線がほしい(最近、寝ている最中に誰か僕の横を歩いているので、真っ暗闇の中を自分撮りするため) 最大の使用用途は、4に限られます。 予算は、8万くらいを予定してます。 よろしくお願いします。

  • ホンダの赤外線で夜間歩行者を発見するあれ普及してるんですか

    もう何年も前にホンダ(レジェンド)で、赤外線カメラで暗闇でも歩行者を感知し、近づくと画像と警報で運転手に知らせる世界初のシステムを発表したようですが。 私が始めてアレのCMを見たとき、交通事故を減らせる画期的なシステムだなと感じたのですが、発表されてもうだいぶ経ちますがレジェント以外にこの機能が使われてる車も調べても無いようですし、レジェントをほしがっている(所有されてる)ユーザーもそのシステムがあるゆえほしいとか、いいとかそういうコメントはホームページでは見ません。実用的では無いのでしょうか? またホンダ自身 この記事なんかを読むと(2004年のものですが)かなりの自信作らしく話していますが・・・ http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/47/naruhodo178.htm もうこのシステムを使い(応用して)安全面を高めようとはしていないのでしょうか? ユーザーの方や車の安全性に詳しい方がいたら教えていただけたら幸いです。

  • ホンダの純正カーナビのメーカーを教えてください。

    ホンダの純正カーナビのメーカーを教えてください。 例えば、VXH-088CVやVXH-082MCVやVXH-083CViなどです。 今の車でのパイオニアのカーナビが使い慣れているので、ホンダ車に買い換えても同じタイプが欲しいと思っています。 よろしくお願いします。

  • カーナビ bluetoothについて

    カーナビ bluetoothについてどういうことが出来る機能なのでしょうか?調べてもいまいち分かりません。車を走行中に携帯に電話が掛かってきたらハンズフリーで話せる機能でよろしいのでしょうか?そのために自分の携帯を登録しておいたらいいのでしょうか?車の中かに携帯がなくってもカーナビの bluetoothで掛けることができるのでしょうか?

  • コンパクトカーおすすめは

    家族で乗っている車が、ついに13年を突破し、助成金の対象車となったことを受け、 車を買い替えようとしています。 今、候補にあがっているのは、 ヴィッツ、フィット、パッソ、ノートです。 このうち、ヴィッツとフィットについては、すでに一度見に行きました。 安いのはヴィッツですが、なんとなく私は好きになれませんでした。 営業の方のしゃべり方が嫌だったからかもしれませんが。。 フィットは、ホンダの純正のカーナビの件もふれられたのですが、 カーナビを付けたことがないため、いいのかよくわからず。 バックモニターあるのは安心かなとも思うのですが。 みなさんのご意見お聞かせください。

  • 車のセキュリティ対策

    カーナビを盗まれました。週末しか乗らないので今朝、判明しました。 盗まれたことは悔しいし、人の物を盗むなんて最低なヤツらですね。まあそういうヤツらはそれだけの価値の人間なんでしょう。被害届けを出しましたが、もうあきらめてます。 今まで自分は大丈夫だろうということで意識が低かったのですが今回の件で、車のセキュリティについて対策したいと思います。 みなさんはどのような対策をしているのでしょうか? ・車自体にセキュリティ機器をつける。 ・カバーをする ・駐車スペースに人感知照明をつけるなど みなさんの貴重な意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。 少しでもこのような被害がなくなることを願っています。

  • 車に関して教えていただきたいと思います。

    車に関して教えていただきたいと思います。 今、ホンダのインサイトかフィットを購入しよう~と思っています。 免許をとって20年以上、車には乗っていません。 勿論、運転はスゴク下手で怖いです。 フィットの方が運転しやすいのでホンダの人にも家族にもすすめられていますが、 インサイトの方がデザイン的に気に入っています。 やっぱり運転が下手な人間にはインサイトはムリでしょうか? それともうひとつ、質問ですが、 ホンダのカーナビ・バックモニターが21万円、 センサーを前後に付けて10万円くらい、 これはやはりホンダに付けて貰った方が安心・安全なのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 今スマホのグーグルマップなどでカーナビ機能が有りま

    今スマホのグーグルマップなどでカーナビ機能が有りますが それでも車にはめ込むカーナビはまだ需要はあるのでしょうか?

  • おすすめのカーナビを教えて下さい。

    車は持ってるんですが、カーナビがついていません。今までカーナビを使ったこともありません。 初めてカーナビを購入しようと思いますが、どのようなカーナビがいいのか分からないので、お勧めのカーナビを教えて頂けると嬉しいです。 条件はいくつかあります。 1、カーナビを使ったことが無いので、カーナビ初心者でも使いやすいもの。操作が簡単なもの。情報がしっかりしていることなど。 2、車の運転もあまりしていなくて、初心者なので、運転から目を離せません。なので音声で案内してくれるもの限定で。(次の交差点は右などの音声案内) 3、価格がなるべく安いこと。機能とかのことを考慮するとどのくらいの価格帯の物が多いのか全く分からないので、いくらくらいとか具体的な数字はわかりませんが、上記の条件を満たすカーナビの中でなるべく安いもの。 4、カーナビを使ったことがないので、これについては全く知りませんが、もし故障などがあるのであれば、故障しにくいカーナビを。どのカーナビも壊れないのであれば、この条件は考慮しなくていいです。 これらの条件を満たしたカーナビでおすすめのものがあれば教えて下さい。宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J7500CDWポスター印刷ができないトラブルについて相談します。
  • 接続方法や関連ソフト、電話回線の情報を教えてください。
  • ブラザー製品に関するお困りごとです。
回答を見る