- 締切済み
音楽CDをCD-Rに書込むと音飛びするんです・・・。
音楽CDをCD-Rにそのまま焼こうとしているのですが,音飛びがしてしまいます.スクリーンセイバーも解除し,ディスプレーの電源オフも「なし」にしてあります.デフラグもしました.ディスクアットワンスでもしました.1倍速で焼いてます.メディアも何枚か変えてやってます.(今までに20枚以上失敗しました・・・.) B'z Recorder Gold Ver1.82 や WinCDR Ver5.01bで試したのですが出来ません.ひょっとして初期不良なのでしょうか?どうしたらよいのでしょうか?アドバイスお願いします. OS:Windows2000 M/B:ASUA P2B CPU: Pen(2)350MHz メモリー:192MB グラフィックカード:Diamond Stealth 2(8MB) CD-R: I/O DATA CDRWD-AB6424G(ATAPI) CD-ROM:32倍速(ATAPI) HDD:seagate 4GB(ATAPI) HDD:IBM 30MB(ATAPI) 焼きソフト:B'z Recorder Gold,WinCDR IDE接続内容:プライマリー(マスター:HDD30MB.スレイブ:HDD4GB) セカンダリー(マスター:CD-ROM.スレイブ:CD-R/RW/DVD)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- speed_hitoe
- ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.5
補足
ありがとうございます.ご説明どおり,CD2WAVを使ってCD-R/RWでWAVにオトしてから一度聞いてみたのですが,雑音で全く聞けない箇所(2秒ほど)がありました.そのトラックだけをCD-ROMで吸出しし直して,なんとか雑音は除けました.やはりドライブの初期不良なのでしょうか?皆さんは,いつも音楽CDを焼くときは,このようにしているのでしょうか? それと,HDD(C:Drive Windows2000)の空き容量は9.07GB中,6.45GB空きがあります (D:Drive)は,3.99GB全て空きで (E:Drive)は,9.75GB全て空きで (F:drive)は,9.75GB中,6.2GBの空きがあります. あとWinCDRの「Windows(R) 2000をご利用の方へ」のテキストにIDE接続について書いてあったのでそのとおりに接続してみました.それでも抽出するときにノイズは入ってしまいます. HDD*2/CD-ROM/CD-RWの4台を接続する場合 プライマリIDEポート:HDD(Master)/CD-ROM(Slave) セカンダリIDEポート:HDD(Master)/CD-RW(Slave)