• 締切済み

国際郵便料金受取人払(IBRS)について。

はじめまして、アメリカ在住の友人にDVDを3点ほど送る(貸す)のですが、返却してもらう際に郵便料金をこちら負担にしようと思い、国際郵便料金受取人払(IBRS)を利用しようと思っています。 DVDを国際郵便料金受取人払(IBRS)で送ってもらうことは可能でしょうか? 利用が可能ならば、複数回やり取りを行う予定で、封筒の数量は100枚以上使用する予定なので、使用条件はクリアできると思います。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

不可能ではありません。利用に際して、個人・法人の区別はできませんので、郵便局のサービスは基本的に条件さえ整えば個人・法人関係なく利用できるという解釈で結構です。 承認を受ける郵便局については、 http://www.post.japanpost.jp/service/intel_service/ibrs.html のページを既にご覧になっているかと思いますが、お住まいの住所の配達を担当する郵便局になります。 郵便課、郵便窓口課、郵便営業企画課あたりが担当になります。(郵便局の窓口でお尋ねください) 受取時には手数料が必要になりますので、私書箱を開設し、料金後納の扱い、料金後納郵便担保免除申請も併せて行っておくと良いでしょう。 手数料が倍違ってきます。 まずは、封筒の印刷見本を作ることからはじめる必要がありますので、一度郵便局でお尋ねください。

chu_chu
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。 私書箱の条件は満たせそうにはないですが、手数料を安くするため、郵便料金の後納はやっておこうかと思いました。 DVDも送れるということなので、安心しました。 IBRSは書類だけしか扱っていないと思っていたので。 ありがとうございました、参考になりました。

関連するQ&A

  • 料金受取人払郵便の封筒について

    会社にきた郵便ですが、資料や調査票の返送が必要なため料金受取人払郵便の封筒が同封されていました。 しかし、同封の封筒にはマチがないため資料が入りきりません。 この場合 (1)返送用の封筒とこちらで用意した封筒に資料を分けて入れ、  宛名と「料金受取人払郵便」の印刷が表に出るように2つの封筒をガムテープで貼り合わせて送る。 (2)返送用の封筒の「料金受取人払郵便」の印刷を宛名ごと切り取り、  マチつきの封筒に貼り付けて送る。 ・・・というようなことはできるのでしょうか。 今回が初めてではなく毎年の調査なのですが、 いつもは返送用封筒を使用せず、料金当社負担で発送しています。 去年郵便局で訊いてみたのですが、その局員さんには分からなかったらしく(マニュアルらしきものを捲っていたのですが…) 忙しそうだったので切り上げて帰ってきてしまいました。 費用を削減したいというよりは単純に「どうなんだろう?」という好奇心です。 ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

  • 料金受取人払郵便のことです。

    料金受取人払郵便のことです。 郵便局のページでは手続きの流れが分からないので、 手続きの流れを過去の質問より調べました。(http://okwave.jp/qa/q4520829.html) この過程の中で「2.受取人払に使用する封筒の印刷内容の見本」とありますが、 見本を印刷する用紙は封筒でなく、A4などの用紙でも大丈夫でしょうか?

  • 料金受取人払郵便の封筒について

    素朴な疑問です。 「料金受取人払郵便」の封筒の、その切手部分(●●局承認と書いてある部分です)を切り取り、 ほかの封筒に貼り付けて、切手として使用することって可能なんでしょうか? やってみようとは思っていないのでご安心ください(笑)

  • 料金受取人払郵便について

    料金受取人払郵便を郵便局に出したら重さを計られ120円とられました。 その際貰った領収書には「第一種定形外」とあります。 多分、重量オーバーで想定した切手代を越えてしまったため120円請求されたのだと思うのですが 料金受取人払郵便なら受取人がこの120円も支払うのではないのでしょうか?

  • 料金受取人払郵便について

    料金受取人払郵便は、差出人側で速達料金を払って速達にすることはできますか?

  • 料金受取人払について

    郵便の料金受取人払を検討しています。 100枚以上の配布が条件になっていますが、1度に100枚以上の 配布という解釈とききました。 例えば顧客に対するアンケートを実施するために1度に100枚以上 を配布するような形ですね。 そういった形ではなく、顧客を訪問した際に、「この書類に記載して 返信用の封筒で送ってください」なんてことが良くあります。 うちは月にすれば10回程度ですから少ないですね。 でも今は切手を貼っているので返信されない場合は切手代を損して いることになります。 実際に100枚以上が配布されたかは、郵便局にはわからないと 思うのですが、このような使い方でも料金受取人払の申請ができる のでしょうか? 利用している方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 不足料金受取人払

    よろしくお願いいたします。 官公庁からの返信用封筒で届く郵便物に「不足料金受取人払」というスタンプを見かけました。 専門家なども利用されているようです。 私も仕事で郵便物などをよく使いますので、同様のスタンプを探しておりますが、見当たりません。 言葉は多少異なるようですが、結構利用差r手ている方も多いようですので、提携のゴム印として扱っているところがあるのではないかと思っております。 通販で以前見たことがあるような気がしますが、改めて探すと見つけることができません。 取り扱いをしているところがありましたら、お教えください。

  • 料金受取人払の手続きの流れについて

    料金受取人払郵便の手続き方法を教えてください。 すでに1つの封筒で利用しているのですが、 追加で別の大きさの封筒での導入を検討しております。 郵便局で手続きの用紙はもらったのですが、 フローを書いたWEBサイトがわかりませんでした。 どのような流れでこれから導入したら良いかの 流れが書いたサイトはないでしょうか。教えてください。

  • 料金受取人払郵便はポストでいいですか?

    料金受取人払郵便を使うのは初めてでわからないのですが ポストに投函でいいですか? それとも郵便局に持っていくのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 受取人払郵便について

    受取人払郵便について質問します。 受取人払いの往復はがきですが、返事を封書で送る必要が有ります。 返信用はがきを封筒に貼って出すことは出来ませんか?