• ベストアンサー

シェレメチェボ2から1への乗継

来週、日本を発ちモスクワ経由でミンスクに行きます。 モスクワで乗継があるのですが、シェレメチェボ2か ら1への乗継手順やアドバイス等があったら是非教えて ください。乗継前後ともアエロフロートです。 「2」から入出国した事と、「1」からハバロフスクへ 行ったことはありますが、知人に送ってもらったの、 で、一人では不安です。 移動方法はタクシーしかないのでしょうか。 おおよその料金なんかもわかるとありがたいです。 知らないとボラれそうなので。。。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Elst
  • ベストアンサー率33% (24/72)
回答No.3

No.2です バス乗り場は、上が出発階の車寄せになっているので、一応屋根の下です。雨や雪に悩む心配はありませんが、屋外なので寒さからは無防備です。その日の気温によっては日本の冬支度以上の服装でいないと辛いかもしれません。 11月のモスクワは、一日違うだけで20℃くらい気温が変わることもあります(と言っても、昨日は-15℃、今日は5℃という調子なので、結局寒いことに変わりはない)。 荷物が多いとマルシュルートカは窮屈かもしれません。膝に抱えて座れるくらいの量なら10分少々の辛抱ですから何とかなると思います。 でももっと多くて二人分の座席が必要なほどだったら、もしかすると運転手に文句を言われるかもしれません。急ぎの時は二人分の料金を払ってその場を収めることも考えられます。 逆に客が少なかったりすれば特に何も言われないはずですが、そのあたりは運ですね。 シェレメチェボ1は、すでにご利用経験がおありとのことですので、ご存知とは思いますが、チェックインカウンターの前の荷物検査が閉鎖的で見通しが利かない構造になっています。 荷物検査の入口はいくつかあって、それぞれその先にあるチェックインカウンターが違います。 ですから、荷物検査を通過する際は、そこから自分の便の搭乗手続きを受け付けているカウンターにたどりつけるかどうかを表示を見て確認しなくてはなりません。 「1」ではボーディングブリッジ利用が非常に少なく、ほとんどの便がバス接続でタラップ利用になります。飛行機に乗る前に外気にさらされますし、バスも暖房が入っていないことが多いですから、そのあたりも適当に心構えをしておいたほうがいいかもしれません。

syueri
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 ロシアには冬季以外は何度も行ってるのですが、 この情報があるのとないのとでは、大違いです。 大変助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • otxupocu
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

バスに乗れれば1USDでOK,ただし古い紙幣はだめです。Rに両替する必要はありません(2005,2月) タクシーはおつりをだしません。私は100USDと吹っ掛けられました。行き先の確認でシェレメチボアジン、この日本語でロシア人に通じます。モスクワ市内行きがあります。間違えないように聞いてください。 バスの運転手は悪さしません。荷物について大きい重いとアエロフロットが受付ません。(成田)わざとカウンターにギリギリではいればOKです。心配ならばAeroflotに問い合わせした方がいいです。バスは文句言いません

syueri
質問者

お礼

ギリギリセーフのご回答ありがとうございます。 明日(実際は本日)出発です。 バスでUSDが使えそうなのは助かります。 100ルーブル札と1USD札以外は高額紙幣しか もっていないので。。。

syueri
質問者

補足

昨日、無事ミンスクに到着しました。 モスクワでは、タクシーの客引きがうるさく、1,000ルーブルといってきましたが、 「何でそんなに高いんだ」といったら、いきなり350ルーブルに下がりましたが、 相手にせずバスで「1」に行きました。1$紙幣で何にも問題なく。 荷物ががありましたが、バスの乗り口も中も広いのでまったく問題ありませんでした 皆さんのアドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Elst
  • ベストアンサー率33% (24/72)
回答No.2

シェレメチェボ2から1への移動手段で最も安いのはバスです。 次のURLはシェレメチェボ空港到着階(1階)の図です。 http://www.sheremetyevo-airport.ru/img/sher2pr_3.gif 図の真ん中左寄りにバスのマークと817、851という2つの数字がありますが、ここが乗り場です。 路線バスは817、851の2系統発着しています。シェレメチェボ2から1への移動には817に乗ってください(851は1から2を経由して市内へ向かう便です)。 料金は15ルーブル(60円強)です。 バスはおよそ15分毎に乗れます。 バスが何かの事情で遅れているときは、タクシーを使わざるを得ないかもしれません。 タクシーの値段ですが、シェレメチェボ1と2のターミナル間の移動だけなら、200ルーブル(800円強)も出せば十分なはずです。 でも、ロシア語で交渉しないと、20ドルくらい取られてしまうかも知れません。これはロシアの物価水準からみると法外といっていいくらいの高額です。 あと、バス乗り場には、マルシュルートカという、バスと同じルートを走る乗合ワゴン車も発着しています。 もしバスを待っていてこちらが先に来たら乗ってしまうのがお勧めです。 値段はバスの倍ほどかかるかも知れませんが、タクシーよりはかなり安いですし、路線内均一ですから交渉する必要はありません(たいていワゴン車の車体に大きく値段が貼ってあります)。マルシュルートカは、乗る前に一応行き先を確認してください。

syueri
質問者

お礼

ありがとうございます。 経験者らしいご回答で非常に役に立ちます。 バス乗り場はこの地図ですと外ですよね。 屋根があったか記憶にないのですが、今の時期 かなり寒いのでしょうか。 また、荷物が多くなりそうなのですが、乗込むのは バスでもマルシュルートカでも問題ないでしょうか。 それと、シェレメチェボ1についてからは、何か 気をつけるような事や、その他アドバイスが ありましたら、よろしくお願いします。 ちなみに、本日ベラルーシのビザを無事取得する事ができました。後は、航空券が届くのを待つのみです。 ベラルーシのビザはロシアに比べ非常に簡単だったので、チョット拍子抜けしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yachan4480
  • ベストアンサー率27% (944/3482)
回答No.1

第2ターミナルと第1ターミナル間の交通手段 バス・・・所要時間約20分、料金RUB15、乗り場は到着ロビーを出て駐車場右奥 オートライン(15人乗合タクシー)・・・所要時間約20分、料金RUB30、乗り場は到着ロビーを出て駐車場右奥 タクシー・・・料金USD20相当のRUB、乗り場は到着ロビー正面

参考URL:
http://www.jal.co.jp/inter/airport/euro/svo/svo_02.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モスクワ・シェレメチェボ空港から市内への往復について

    来年、アエロフロート航空を利用し、モスクワのシェレメチェボ空港を経由し、トルコに旅行に行きます。 このときのシェレメチェボ空港での乗り継ぎの合間の時間が、5時間50分なんです。シェレメチェボ空港について調べたところ、あの空港で数時間待つのはとっても苦痛というか色々な意味で大変なようで・・・ そこで、もし可能であれば、通過ビザを使って、市内へ出て赤の広場・クレムリンを見ていきたいな~と考えています。 タクシーで早ければ1時間もせずに市内に行けるという話がありましたが、モスクワは慢性的に渋滞がひどいということで、実際は市内までどのくらいかかるか予想がつかないようですね^^; 他にもアエロエクスプレスや、マルシルートカなどがあることも分かりましたが、情報があまりなくて、実際の使い勝手などがよくわかりません。 この6時間弱の乗り継ぎの合間に、モスクワ市内まで行って戻ってくることは可能でしょうか??どなたかシェレメチェボ空港から市内へのアクセスに詳しい方、ご回答お願いします。 ちなみに、飛行機の時間は夕方5時半ごろにシェレメチェボに着き、11時過ぎにトルコ行き出発なので、時間帯がちょっと微妙です^^;

  • 国際線飛行機の乗り継ぎ時間について

    アエロフロートでモスクワ経由で成田に行くのですが、乗り継ぎが1時間です。 ロストバゲージなどの恐れはありますか?

  • 乗り継ぎ便について心配なことがあります。

    もうすぐ遅い夏休みをとります。アエロフロート航空を使って 成田→モスクワまで、モスクワ→デュッセルドルフまで 移動します。航空券は旅行代理店で手配してもらいましたが基本的に完全一人旅です。 しかしここで悩みがあります。 もしもモスクワで乗り継ぎ便が技術的な問題や天候によりキャンセルされてしまった場合デュッセルドルフまで行かれないようなことにならないかとても心配です。モスクワのシェレメチボ空港の職員の方々は英語が話せるのでしょうか。また、アエロフロート航空の社員の方々はそうした乗り継ぎ便の変更などの事務手続きは手際よくできるのでしょうか。少々心配です。もちろん、そんなトラブルのことなど考えずに旅行したいのですが。なお、私は英語は日常的にどうしても必要なので普通に使用することはできます。

  • シェレメーチエヴォ国際空港での乗り継ぎ

    アエロフロート航空で成田→モスクワ→ロンドンに行きます。 モスクワでの乗り継ぎまでの時間が3時間なのですが、3時間というのは余裕があるとみていい時間ですか? ボーディングパスの発行に時間がかかるというのを聞いて不安になってきました… また、できれば乗り継ぎ方法についても教えて頂けると幸いです。

  • 8月に初めて海外へ行きます。すごく楽しみにしているのですが、乗り継ぎが

    8月に初めて海外へ行きます。すごく楽しみにしているのですが、乗り継ぎがとても不安です!成田→モスクワ(シェレメチェボ)→ストックホルムで、行きは友達と一緒なので心強いですが、帰りは一人です!行きと逆航路でまたシェレメチェボです!時間は6時間程あるので時間の余裕はあるのですが、いろいろ調べると、悪い情報がすごく沢山出てきて、きちんと成田に到着出来るかとても不安です!どなたか私に失敗しない為のアドバイスを頂けませんか?宜しくお願いします!

  • アエロフロート航空を利用した方にお聞きしたくて質問をしました。

    アエロフロート航空を利用した方にお聞きしたくて質問をしました。 今度秋にドイツにモスクワ経由でアエロフロート航空で行く予定です。 行きは問題ないのですが、帰りはモスクワでの乗り継ぎが1時間しかありません。 アエロフロートはよく遅れると耳にしますが、実際1時間で乗り継ぎが問題なく行なえるものでしょうか。 わかる方がおられましたらご回答お願いします。

  • アエロフロート航空、シェレメチボ空港での乗り継ぎに関して

    来週,HISのパックツアーを利用して,アエロフロート航空利用,シェレメチボ空港(モスクワ)乗り継ぎでローマへ旅行に行きます.初海外旅行です. ネットで情報を調べると,アエロフロート航空やシェレメチボ空港について,たくさんの方が悪評価しているようで,とても心配になりました.特に近年の現状に関する情報が少なく困っています. ここ数年(2~3年)の間で,アエロフロート航空でモスクワ乗り継ぎを経験された方,以下の内容についてご存知でしたらぜひ教えてください! (1)アエロフロート航空は離発着の遅れが頻繁にあるようですが,近年でも実際のところ,毎回のように起こっているのでしょうか. 数時間単位で遅れるなんてこともありますか?その結果,モスクワからの乗り継ぎ便に乗れなかった,もしくは最終目的地につくのが何時間も遅れるということなどもあるようですが,パックツアーにおいても,そのような事態が起こりえるんでしょうか? (2)安全性に関して,機体はどういうものが使用されているのでしょう. 10年以上前に搭乗された方の情報ではぼろぼろで今にも落ちそうとか書いてあったのですが・・・今でもロシア製の旧式機体ですか. (3)シェレメチボ空港での乗り継ぎ手順がまったくわかりませんので,おわかりになる方教えてください. また,乗り継ぎに関してゲートが頻繁に変更になったりたらいまわしにされたり放置されたりと,トラブルが多いようですが,最近もそうなのでしょうか. (4)シェルメチボに着いたら,預け荷物(スーツケース)は一旦受取り,乗継便に搭乗する際にまた預けるのでしょうか. ご存知の項目だけでもありがたいので,ご回答の程よろしくお願い致します.  

  • アエロフロート航空、シェレメチボ空港での乗り継ぎに関して

    12月5日,HISのパックツアーを利用して,アエロフロート航空利用,シェレメチボ空港(モスクワ)乗り継ぎでローマへ旅行に行きます.初海外旅行です. ネットで情報を調べると,アエロフロート航空やシェレメチボ空港について,たくさんの方が悪評価しているようで,とても心配になりました.特に近年の現状に関する情報が少なく困っています. ここ数年(2~3年)の間で,アエロフロート航空でモスクワ乗り継ぎを経験された方,以下の内容についてご存知でしたらぜひ教えてください! (1)アエロフロート航空は離発着の遅れが頻繁にあるようですが,近年でも実際のところ,毎回のように起こっているのでしょうか. 数時間単位で遅れるなんてこともありますか?その結果,モスクワからの乗り継ぎ便に乗れなかった,もしくは最終目的地につくのが何時間も遅れるということなどもあるようですが,パックツアーにおいても,そのような事態が起こりえるんでしょうか? (2)安全性に関して,機体はどういうものが使用されているのでしょう. 10年以上前に搭乗された方の情報ではぼろぼろで今にも落ちそうとか書いてあったのですが・・・今でもロシア製の旧式機体ですか. (3)シェレメチボ空港での乗り継ぎ手順がまったくわかりませんので,おわかりになる方教えてください. また,乗り継ぎに関してゲートが頻繁に変更になったりたらいまわしにされたり放置されたりと,トラブルが多いようですが,最近もそうなのでしょうか. (4)シェルメチボに着いたら,預け荷物(スーツケース)は一旦受取り,乗継便に搭乗する際にまた預けるのでしょうか. ご存知の項目だけでもありがたいので,ご回答の程よろしくお願い致します.

  • ポートモレスビーの乗り継ぎについて

    はじめまして。オーストラリアに1人で行きます。成田からポートモレスビーのあとケアンズに向かいます。 往路・復路ともにポートモレスビー乗り継ぎがあるのですがとても不安です。荷物など一度うけとるのかとか、スムーズに乗り継ぎができるか不安です。とくに復路では仮に飛行機が遅れてしまったら乗り継ぎが時間的に大丈夫なのかどうかが心配です。のポートモレスビー経由でオーストラリアに行った方がいらっしゃったら乗り換えはどのような感じなのか、時間はどれくらいかかるのか、荷物はどうなるのかなど教えて下さい。

  • アトランタ空港での乗り継ぎと出国の方法教えて

    フィラデルフィアからアトランタ経由で成田に一人で戻ります。行きは連れがいてシカゴ乗り継ぎで行きますが帰りは一人なので不安です。ちなみに乗り継ぎは3時間です。英語は自信はありません。

このQ&Aのポイント
  • 住所録(エクセル)を取り込む際にデータの一部が切り詰められる問題が発生しました。
  • 解決策を教えてください。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関する質問です。
回答を見る