- ベストアンサー
携帯電話の通話料算定方法は?
一般的固定電話のそれは距離別の料金算定ですが、携帯電話の算定方法は距離別、それとも距離には全くかかわらないか、どちらだったでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
今DoCoMo中央のHPを確認したのですが、関東発→関東着と関東発→北海道着では料金違いませんか?おはなしプラスはプランAが基本になってるんですよね。 *関東発→関東着(当社の営業区域内) *関東発→北海道着(その他) ここで言う当社はDoCoMo中央(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県・長野県・新潟県)を指します。 ということですので。「営業区域内」と「その他」ですと料金変わります。 こちらの勘違いでしたら申し訳ありませんが。 >反対に通話相手の距離によって料金が変わるプランを選択するメリットとは何でしょう? 相手が携帯の場合はそう違いはないと思うのですが、相手が一般電話だと若干違いが出てくると思います。このようなプランの場合同一県内・営業区域内の一般電話への通話料が比較的安く設定されているので、近場にかける人はいいのかもしれません。 なお私はJ-PHONE(関東・甲信)なのですが、スタンダードプラン(時間・相手先によって通話料が変わる)にしています。ロングウェイサポート(12ヶ月ごとに基本使用料が3ヶ月無料になる)というサービスがあるものですから・・・。そうしたアドバンテージを抜くと、もうあまり魅力ないですね。
その他の回答 (4)
- kurio
- ベストアンサー率29% (424/1462)
>「おはなしプラス」プランについてですが、関東発→関東着と、関東発→北海道着 >とでは料金に差異はあるのでしょうか? おはなしプラスは通話する時間帯、曜日、通話先は関係なく料金は同じです。 ですから東京→東京でも東京→北海道でも同じってことです。 ちなみに携帯→携帯、携帯→PHS、携帯→固定電話でも同じです。 少なくともドコモ東海ではそうです。(ドコモ各社は微妙に料金プランが違います) 一応ドコモ(中央)のHPで確認しました。非常に見づらいHPでしたがとりあえず東海と同じ方式のようでした・・・ (中央のHPはFlash使いすぎでISDNでは重すぎます^^;)
- kurio
- ベストアンサー率29% (424/1462)
ドコモに関しては距離というかエリア、それと曜日と時間帯によって料金が変わります。(おはなしプラスを除く) エリアは下のようにわけられています。 1.同一都道府県内 2.同一ドコモ地域会社管轄エリア(関東、東海、関西、九州等) 3.上記(2)に隣接する都道府県 4.上記以外
補足
回答ありがとうございます。ドコモ社の「おはなしプラス」プランについてですが、関東発→関東着と、関東発→北海道着とでは料金に差異はあるのでしょうか?
距離が関係するかどうかはプランにより異なります。 auやJ-PHONEのプランの主流は、相手先を問わず○○秒10円などと決められているものです。距離も関係ありません。 一方今や少数派になりましたが距離・相手先によって料金の変わるプランもあります。この場合ですが、自社の営業エリア地域内(例えば関東→関東)・地域外(関東→関西)で分ける場合や、一般加入電話では同一県内・県外で分けるものなど様々です。課金単位も10円○○秒や★★円○○秒とするものなど注意しないと比較が困難です。なおDoCoMoはこのようなプランが多いようです。
補足
回答ありがとうございます。料金算定方法はサービスプランごとに違うということが分かりました。現在の主流は、通話相手(着信側基地局)の場所を問わず料金が一定というプランが多いという事ですね。反対に通話相手の距離によって料金が変わるプランを選択するメリットとは何でしょう?通話相手が同一営業エリア内と限定する利用シーンが多い場合は、このプランを選択すべきということでしょうか?
私はJフォンを使っていますが、距離には関係なかったと思います。 入っているタイプ別で1分いくら、と決まっているだけで・・・。
お礼
早速の再返答、ありがとうございました。参考URLにあげていただいた通料金一覧表にて確認出来ました。(そもそもこれを見たく、ドコモ社のH/Pを閲覧していたのですが、割引サービスの解説等は沢山あれど、なかかなこれに辿り着けずヤキモキしてたところです) この一覧表によれば、ご指摘のとおりドコモ内各社の営業エリアを跨って、10円等で通話できる秒数が若干違うということですね!通話距離(営業エリアの概念)ごとおよび平日、土日祝日ごとの料金設定について再確認できました。不勉強で携帯電話各社のサービスプランを比較検討することが少なかったのですが、ドコモ社でいう一年割引に対抗するものが、J社のロングウェイサポートという理解でよろしいんでしょうね!それにしても一年ごとに3ヵ月も基本料金が無料というのも、サービスとしては魅力的なアドバンテージではないですか!?有意義な情報提供ありがとうございました。