• ベストアンサー

ギターの1-12Fは合うのに12-24Fが合いません・・

うちのスキャロップギターが、オクターブチューニング合わせても 1フレットと12フレットの間は完璧に近いぐらい合うのですが12フレットから24フレットに掛けてが音程が低くなってしまってます 17Fでももう駄目駄目で、 24フレットになるとかなり低いです。1Fと12Fは同じ音程なのですが・・・ 対処法、ありますかね・・・ もう駄目なんですかねこのネック・・ 弦はかなりライトな008-038なのですが・・

  • gogoco
  • お礼率90% (271/300)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ichi-pei
  • ベストアンサー率45% (317/702)
回答No.6

チューナーの誤差までを指摘するのは難しいですが、とにかくいろいろ気がついてもらえて良かったと思います。 フェイトンチューニングの話しもありましたが、そのギターを今の状態よりもっと精度を上げる事も可能です。しかし専門的で根気のいる作業になるため、私のように自分でやりだすとギターを弾く時間がなくなってしまいますから、今のプレイに支障がなければそれで良いかと思います。 では、ごきげんよう。

gogoco
質問者

お礼

そうですよね、プレイする前に気力をかなり消費しそうですもんね リペアの道、頑張って下さい、貴方様は必ず良いリペアマンになられると思います

その他の回答 (5)

  • ichi-pei
  • ベストアンサー率45% (317/702)
回答No.5

それはお疲れ様でした。 > 0-12-24Fまでチューニングが合ってるギターって、もしかしてかなり少ないんじゃないですかね?アマチュアのでは・・ そもそもこれは構造的な問題です。しかしながら先にも提案した通り、開放弦(とハーモニクス)のことを無視してしまえば、ブリッジのコマの適切な位置を探ることは難しくありませんし、それだけでもたいていのギターは「かなりいいレベル」になるものです。 さてナットの溝と弦の接触の状態はどうでしょうか? これが良くない場合、12フレットより低い音程が影響を受けると思いますが・・・

gogoco
質問者

お礼

なるほど・・・ねぎらいまでありがとうございます。 ロック式ブリッジだったので大変でした。 すごく参考になる意見ありがとうございます。 溝と弦の接触は「普通」だと思います。特に異常ありません。 あと、12Fと24Fを集中的に合わせたら、全ての弦で、捨てていた解放のチューニングも全然、捨ててるほど合わないって言う感じじゃなく、 なかなか合ってきました。12-24Fほどじゃないですが自分が普段練習するには気にならないレベルです。 その時もアンプ付属のチューナーじゃ微妙に合ってないような結果が出て、不安にいつもならなってたのですが KORGのチューナーで、やっぱり合ってたと確認できて安心もできてますし、数日でギターに関するスキルが少し上がった感じがしてすごく嬉しいです! 回答してくださったみなさんにポイントを差し上げたいのですが・・システム上できないらしいのでみなさまご理解下さい、&ありがとうございました。 ・・・と締め切ろうとしたのですが、どうでしょう?ichiさんが気になられることがありましたらまだまだ全然続けられますが^^

  • ichi-pei
  • ベストアンサー率45% (317/702)
回答No.4

たいへん興味深い問題に思うのでお邪魔します。 実際に見てみないと分かりませんが、この症状から考えられるのは、使っている弦のゲージの関係か、ナットと弦の当たる部分が微妙にヘッド側にずれているように思いました。 そのまま一般的に言われるオクターブ調整をすると、ブリッジのコマを必要以上に遠ざけることになるため、結果的に弦長(スケール)が少し長くなって、それは12Fぐらいまでは良くても、それから高音側での誤差はますます広くなる傾向になるはずで、実際に24Fの音程が低いというのがそれを示しているのではないでしょうか? 私から提案したいのは、とりあえずハーモニクスと開放弦のことは後回しにして、弦を押した実音を測りながらブリッジのコマを調整し直すことです。とりあえず12Fで押した音をチューナーで合わせ、そこから他のフレットの音程をチェックしてみて下さい。おそらく現状とはかなり違った位置にコマを移動することになると思います。 この作業によって、開放弦以外の音程はそこそこ揃えられるはずですし、後の問題は押弦した音程と開放弦の音程の誤差を少なくすることになると思います。

gogoco
質問者

お礼

なるほど!明日やらせてもらいます!今日は上の住人に文句言われそうな時間になってしまいましたので・・・! リペアの修行されてるだけあってとても納得できるお答えを頂き、ありがとうございます・・・!!明日報告させてもらいます!

gogoco
質問者

補足

返信が遅れてしまいすみません。 まず、LINE6アンプ付属のチューナーが悪かったと気付きました。やっぱり専門のを使わないと・・ということでKORGの単体チューナーにてチューニングしました。 で、12Fー24Fを実音にてチューニングする方法をしますとすごく気が楽になりました。ちゃんとできました。生まれてこの方、雑誌に載ってる0ー12Fまでの オクターブチューニングしかしてなかったのでとても参考になりました。0-12-24Fまでチューニングが合ってるギターって、もしかしてかなり少ないんじゃないですかね?アマチュアのでは・・

  • rot-N
  • ベストアンサー率27% (118/432)
回答No.3

まず、0フレットと12フレット、1フレットと13フレットとが同じ音程ですよね? (・・・という揚げ足とりは・・・おいといて(^^;)) 0フレットの無いギターの場合は、1フレット以降は弦を押さえて音を出す、つまり張力が変ると言う意味で妥協をせざるを得ないのですが。 19フレット押弦と19フレットのハーモニクスが合うように、ブリッジのオクターブ調整をしてみてください。 それで3から7フレットが弾くに耐えないほど音痴になるようであれば、弦を0.09もしくは0.10のセットに変えたりネックの曲がりを確認してみてください。

gogoco
質問者

お礼

「同じぐらいの音程」で、僕程度の耳ではさほど気にならないぐらいって感じ、チューナー上では 0Fと12Fや1F、13Fは真ん中に来てほぼ合ってるように見えてます。が、17Fや24Fでは酷すぎるという感じなんです。 下段のアドバイス、参考になりましたありがとうございます

gogoco
質問者

補足

ああ、貴方様にもポイントを発行したい・・ ですが、回答1様があまりにも長い文章をくださったため・・ 回答2,3様全ての方に発行したいという感謝です。お許し下さい

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

書きぶりから、ブリッジ側の調整は言うに及ばずとお見受けしますので・・・ 反りの調整でごまかしが利かず、フレット面もひょっとしたらアヤシイまで行ってたら、しかるべき病院を探して入院加療でしょう。 臓器移植(ネック)まで必要かどうかは、主治医の判断を仰ぐより他はないだろうなと・・・ アドバイスにもなってませんね。すいません。

gogoco
質問者

お礼

そうですね、ブリッジ側を動かして0Fと12Fは 完璧に合うようにしてたのに全ての弦で(5F以外) このような状態でした・・・ とてもユーモアのある回答ありがとうございます。 楽器屋が、うちが田舎なので遠いのですが、(あと、状況を見てもらうついでに何か買わなきゃ気まずいなと思う部分があって)勇気が出たら行きたいですね。

noname#199778
noname#199778
回答No.1

オクターブチューニングは、それを合わせればすべてのフレットの音程がきっちりとジャストになるという調整ではありません。 12fでのオクターブを合わせた場合、その12f近辺でのピッチのズレをある程度解消する事が期待できるだけで、すべてのフレットで正確なピッチが確保できると言う保証はありません。 もともとギターは正確なピッチを出すのが困難な楽器で、ある程度は妥協するか、指先の微調整で正確なピッチをうまく出すことに神経を集中するかのいずれかの対処が必要になるものと、まずは割り切る必要があるように思います。 それで、もし高音側を頻繁に使うとして、そちらのピッチの精度を求めるのであれば、ハイフレットを頻繁に使う弦については、19fあたりのハーモニクスと実音とでピッチ調整をしてみるのではいかがでしょうか。 よく使う音域を中心にオクターブ調整をしてみるのも、一つの対処だと思います。 なお、オクターブ調整をしてみてもなお、狂いがあまりにも大きい場合は、弦高、ネックの反りの状況、フレットの磨耗、フレットの打ち込み精度など、ネック全般を総点検してみる必要があるかも知れません。 一度ギターの状態を総点検してみるのも良いでしょう。 参考まで。

gogoco
質問者

お礼

なんという素晴らしいアドバイスを・・ そういえば、バズフェイトンチューニングを半年ぐらい前にしたことがありました。忘れてましたが、これが何か関係するかもです。 一回そっちのチューナー使ってみますね。 パッと見、ネックが微妙に巡反りを12-24F付近だけしてるようにも見えるんですが・・ 出だしの回答内容が特に目を覚まさせてくださる感じでした。ありがとうございます。 全ての弦で12まではバッチリ合うのに、24Fまでが極端に合わないので、このギターはもう5年ぐらい使ってる愛機なのですが、初めてこうなりましたので最初はチューナーがおかしい拾い方をしたのかと気にせず弾いてたぐらいでしたので・・ 色々参考になります。どうもです。

関連するQ&A

  • ギターのことで教えて下さい。

    エレクトリックギターのチューニングなのですが、開放弦から始めるのですが、12フレットあたりで2,3弦の音程が開放弦のと少し違う気がします。以前所有していたギターも日本の Y社の同じギターでしたが、やはり同様の症状?が起こりました。ネックはワンピース構造 です。どうすれば、開放弦も12フレットあたりも2,3弦の音程が狂わず済むか教えていただけませんか。ネックが反れてしまったのでしょうか。

  • エレキギターの音程について聞きたいです

    電子チューナーのミラレソシミがありますよね。それを使って、6弦1フレットから1弦22フレットまで、音程を調べてみたのですが。ひどいところで、単位で言うと4ヘルツ(チューナーの2メモリ)くらい音程がちがうところがあるのですが。そんなに安物のエレキギターでもないのですが。皆さんのエレキギターどうですか?こんなものですか?(オクターブはちゃんとあわしてあります。)

  • ネックの反りとオクターブチューニング

    エレキギターについて質問させていただきます。 現在使っているギターのネックが反っているか気になります。 ギターは、フェンダージャパンのストラトキャスター、ST58-80TXです。 ちょうど3年前に新品で購入したもので、それ以降修理や調整には出しておりません。 まず、目視による反りの確認ですが、 ボディを下、ナットを上にし、上から見下ろした時にペグが自分から見て右手側にくる状態にしました。 すると、指板の左端(1弦側)がどうも直線になっているようには見えません。 右にカーブしているように思えてしまいます。 反対に6弦側の指板の先端は一直線になっている気がします。 次に6弦1フレットと最終フレットを押さえて、中央部を見ると、弦とフレットの間に隙間があるかないかくらいです。 小指を目一杯伸ばして4フレットをたたくと、音がしました。 これは他の弦でも音がするのを確認できました。(弦とフレットの隙間は、2~5弦では確認しづらく、何とも言えません。) ストレート・エッジを持っていないので、ストレート・エッジによる確認はできませんでした。 そして、オクターブチューニングをすると、ほぼ完ぺきに合わせることができました。 ローポジションでのビリつきも、あまり気にはなりません。 そこで質問なのですが、オクターブチューニングが合う場合、ネックは反っていないものと考えてよいのでしょうか? 個人的には、目視によって指板の左端が右にカーブしているのが気になって仕方ありません。 オクターブチューニングが合っている場合でも、ネックのねじれや、左右に波打ちしているという可能性はありますか? もし、オクターブチューニングとネックの反りの間に何も関係がないとしたら、楽器屋さんに持っていこうと思います。 (自分の中では、勝手にオクターブチューニングがあっている≒ネックは反っていない、つまり目視の方が間違っているのではないか?という考えがあります。。。。この考え方は不適切でしょうか?) 質問が長くなってしまい、申し訳ありません。 回答よろしくお願いします。

  • ギターのチューニングの狂いについて

    ギターのメンテナンスに関して素人のものです。 現在弾いているエレキギターのチューニングがおかしいのです。 各弦チューニングして、オクターブチューニングも合わせているのですが 開放弦、12フレット以外が合わないのです。 全弦ほぼどのフレットにも言えることです… 個人的な見解といたしましてフレットのせいかなと。 現在のギターは7年半弾いており、 フレットが削れサスティンが弱くなってきたので 6年半経った昨年秋にフレット交換のため渋谷の某楽器店に出しました。 それが最近弾いていると音がずれているような気がして チューナーで各フレットを確かめてみたら明らかにずれているのです。 フレット交換をする前は正常でして フレット交換をして初めてこのような現象に陥ったので 原因は店のフレットの打ち方が甘かったのではないかと思うのですが 原因は一体何処にあるのでしょうか? ちなみにネックは正常です。 弦高は多少低めですが、あくまでも多少低い程度です。 また打ち直しとなったら金額は改めて払うべきでしょうか? 領収書は既にないです…多分店の記録には残っているとは思いますが。

  • こういうギターを探しているんですが・・・。

    24フレットで アームがついてて ネックのところにボルト(チューニングが狂わないように弦を固定してるやつ)が付いていない ギターがありましたら教えてください!。

  • エレキギターの音程の正確さ

     すいません、ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください! 質問の内容とは、エレキギターの音程の正確さについてですが、今までオクターブの調整ばかり気にかかって、12Fの実音とハーモニクスがあってれば、調整は完璧だと信じておりました。ところがふとした事で、ラックタイプのちょっと高級なチューナーを手に入れ、ほぼ新品同様でオクターブ調整をしてもらったギターにつないで、6弦の開放弦を完璧にEに合わせて、1Fで試したところ、Fより高めに表示されました。ハイポジションに行くについれて、音程の誤差?は少なくなってきましたが、気になって他のギターも試したところ現象はおんなじような感じでした。私の所有のギターは五万~8万円くらいのモデルなんですが、実際こんなもんなんでしょうか? ネックのそりは自分なりに調整はしてます。  どなたかこんな現象の改善方法をご存知でしたらお教えください!   よろしくお願いします  

  • ギターのデッドポイントについて

    最近新しいギターを買ったのですが、D音がデッドポイントのようで、2弦3フレット、3弦7フレット、4弦12フレット、5弦5フレット、6弦10フレットが、極端にサスティンがありません。(1弦は10fはなんとかセーフです) ギターはフルアコです。フラットワウンドを張っているというのもあり、もともとサスティンがあまり無いのもありますが、とくにD音では「ボンッ、ボンッ」という感じで、ミュートしたように音が全く伸びてくれません。 ためしに半音下げてチューニングしたところ、それぞれ1フレット上のポジションがそうなりました。 デッドポイント(ウルフトーンともいうのですか?)は、ギターの共振周波数の関係で、どうしてもどこかに発生するものらしいですが、持っているギターでここまで顕著なものは無いので、なんとかならないものかと質問しました。 買うときの試奏時にも、3弦7フレットは気がついていましたが、他のほとんどの弦までこうは気づかず、ちょっと迂闊でした。 解消法をネットで調べると、ヘッドに重りをつける、ボディの中にタオルを入れる、Fホールの面積を厚紙等で塞いで調整する、などの記述があり、それらを試してみましたが効果はありませんでした。 他に対処法などはないのでしょうか。ダメもとでお聞きします。 もし何か方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • ギターの音域についての質問です。

    ギターの音域についての質問です。 一般的なチューニング(E-A-D-G-B-E)での話ですが、 ピアノなどでのいわゆる中央ドというのは、3弦5フレットの音でいいのでしょうか? 5弦3フレットでもドの音が出ますが、これはいわゆる低いド(ヘ音記号で2線と3線の間の音)になるのでしょうか。 ピアノとギターを用意して確認してみたのですが、自分にはそのように聴こえました。 しかし、TAB譜で見てみると、自分の考えよりギターの音が1オクターブ高くなってるようです。 中央ドが3弦5フレットではなく、5弦3フレットでして指定されています。 ひょっとして実際の音より1オクターブ高く書く習慣があるのか、 つまり暗黙の了解で8bv(オクターブ下で弾くことの指定)指定で書かれているのでしょうか。 それとも単に自分の勘違いなのか・・・ よろしくお願いします。

  • ギターの開放弦のチューニングが合わない

    開放弦でチューニングすると、指板上でのチューニングが合いません。 開放弦より♯します。(この現象以前他のギターでも症状が現れ、未解決状態で放置) 12Fのオクターブチューニングが合わなかったので、サドルの位置や高さ調整したもののサドルをブリッジ側にめいいっぱい動かしましたが解決せず。 当然チューニング時に弦を強く押していたり、弦が相当古かったりなんてのはございません。 ネックの反りは若干順反り、少しずつ矯正中。 ヘッド側からブリッジ側へ覗く方法(正しいチェック方法ではありませんが)では特に大きな波打ちは無い模様。1Fと最終フレット21Fを押さえ8~12F辺りのフレットと弦のクリアランスは多少空いてるかな?具合。 そもそもナット部分の高さが高い。 目視でも高く見える上、3Fを押さえた時の1F上の弦とのクリアランスが結構開いておりました。 (松下工房さんが掲載していた確認方法) 試しに6弦のナットを削り高さをギリギリまで調整しましたが、フレットを押した時の♯方向へのズレは多少緩和したもののまだズレています。 それにしてもチューニングが合わないのでフレットの精度も疑いましたが、音のズレは0F(ナット)と1F間が極めて大きいので問題はやはりナットにあるのでは…と。 6弦で例えると、開放弦のチューニングで合わせると1FがFの約10セント♯、12FではEの約20セント♯。(ナット高さ調整+サドルをブリッジ側にかなり寄せた状態) ナット高さ調整する前、これはあくまで曖昧な記憶ですが、12Fで4~50セント(半音のさらに半分) くらいズレていたと思います。 ちなみに他のフレット上も♯しています。 こうなるとナットの位置が問題ありそうで。 ナットをブリッジ側へズラして開放弦のみ音を高くすれば解決すると思いますか? そもそも問題はナットにあるのでしょうか? シムの厚みネックの仕込み角も考えましたが関係ないかな?…と、 やはりナットくらいしか想像上考えられません… ギターは中古で買って来たTomson(古い!)のストラトです。

  • レスポールギター 20年近く使用してますが、3、4弦の20フレットが音

    レスポールギター 20年近く使用してますが、3、4弦の20フレットが音がでません。19、21フレットは問題なく、玄高も極端には低くはなく、オクターブチューニングもしています。ネックの反りも無いと思いますが、使用して今までメンテ等出したことは無いです 使用頻度等、わかりずらく、返答しにくいとはおもいますが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう