- 締切済み
宗教の必要性
特に宗教に入っているわけでも、神様とかも信じていないですが、最近になって宗教は人間には必要なのかもと思う事があります。 日本人って自殺が多いですが、それって宗教が無いからなのかなあとかも思います。 宗教や神を信じている人は死ぬまで神が助けてくれると信じながら死ぬと思うんですが、宗教や神を信じていない人は基本的には自分が一番信じられる存在だと思うんです。 それで自分ではどうしようも出来ない事等に遭遇した時や状況に陥った時に絶望しておかしくなったらり、自殺を選んでしまうのかなと。 もちろん宗教に入っている人が自殺しないとは限らないですけど。 だから最近は宗教は死ぬまで希望や望みを持たせるためのものなのかなと思っています。 皆さんはどう思いますか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yamasato777
- ベストアンサー率28% (4/14)
こんばんわ。私は大本という宗教の信者です。ひいおじいちゃんが信者ということもあって、家族みんなが信者です。自動的に信者になっていました。 といっても特に活動もしていません。昔は結構行事などにも参加して神様のことなども勉強しましたが、今になって迷っている状態です。 神様はいると思っているのですが、半信半疑というか10%ぐらい信じていないです。 色々と活動や勉強をすればいいのですが、何故かやる気がしません。そうゆうときに宗教というのが必要になってくると思いますが自分でもわからなくなってきました。 近年宗教的な犯罪なども多発していて、知人などに宗教に入っていると言うとひやかされたりするので心苦しいことも確かです。 でも宗教によって救われる人もいるでしょうし、全く神様を信じていなく宗教に関心のない人でも一度体験してみれば考え方も変わる人もいると思います。 初詣などは、全く神様を信じていない人も多数行っていると思います。どこかで神様を信じているのかなぁと感じます。でもお賽銭でお金を投げるのはどうかと思います。だって神様に向かってお金を投げつけることになりますからね。 どうしようもなく苦しいとき、やはり誰かに助けて欲しいというときに必要かもしれません。でも普段から宗教活動をしていれば苦しむこともないかもしれません。 イメージで宗教はちょっと・・・と思うかもしれませんが、私は必要だと思います。
- glutam73
- ベストアンサー率10% (3/28)
こんにちは。 私は無宗教の者なので参考にはなるか分かりませんが、私なりの考えを言います。 私も宗教は希望を持たせるためのものだと思います。 ただ、自殺をしないのは、神が助けてくれるまで待つとういうより、 自殺をしたら死んでも永遠に助からない、という脅迫っぽい考えなのかなと思います。 希望を持たせるという意味では、戦争中の日本の天皇制度も似たような物かなと考えたことがありました。 生活が安定していない昔の方が、宗教は必要ではないかと思います。 今は、私としては1つの宗教に捉われない生活をしていきたいです。
- unapuka
- ベストアンサー率6% (8/117)
宗教や終末思想を利用して銭をふんだくる悪人がいるので、仏教とかキリスト教とかそういう世界的にメジャーなもの意外はいらないと思います。 あと、宗教にのめり込む気も起きません。他人が数珠とか手につけてたり、会合とかでなんか集まってたり、へんなお経となえてたら陰湿で気持ち悪いし、なんかマインドコントロールされてるみたいに見えるからです。 けど面白い宗教ってありますよね。大阪の丸ビルの社長はドケチ教の教祖さんです(笑) そういう気楽に入って、お布施もなく、教祖さんの有難い(面白い、為になる)話をきける程度のものはあってもいいかなぁと。
- katyan
- ベストアンサー率9% (201/2029)
色々あっていいと思う。考え方はそれぞれ ただ、信仰する。というのと特定の団体に所属する このあたりの考え方が間違ったイメージを持っている方が多い。 宗教というのは団体を信じるのでもないし、特定の人をあがめるものでもない。 それぞれの場所で、それぞれの信じ方が信仰だと思う あなたにあった物を探してください。 (服を探す感じかな)
お礼
確かに人の考え方なんて明日になれば全く変わる事は多いですよね。 自分が良いと思える事を信じる、それが一番なのでしょうね。
- yasu3021
- ベストアンサー率33% (6/18)
すみません、他の回答者の皆様のように難しいことは書けないので、 >最近になって宗教は人間には必要なのかもと思う事があります について私の思ったことを書きます。 私もそう思うようになりました。理由は葬式のときのお坊さんの役割です。お経をあげるだけでも、なんと言うか、遺族の方々の心のケアーになると思います。いくら科学が発達しても人間は完全な無神論者になれないと思います。 自分の好きな人が亡くなったらやっぱり、冥福を祈って、極楽、天国に行くと祈りたくなります。 葬式仏教と揶揄されますが、葬式だけは宗教にとってかわれるものは無いと思います。 その点だけでも宗教は人間にとって必要だと思います。 自殺についてはわかりません、すみません、回答になっていないですね。
お礼
死後の世界とか誰にもわからない部分はやはり宗教とかで、天国に行ったとかのケアが大切なんでしょうね。 じゃないと愛する人が死んだことに心の整理がつけれないのでしょうね。
- souziki
- ベストアンサー率24% (116/482)
宗教関連は苦手なのですが(ゴメンナサイ; うー。基本的にほとんどの宗教が「人間を救うため」を目的にしていると思うんです。 だって、昔ってそれこそ危険が一杯だったんですよね? 「誰か助けて欲しいなー」「もう、ヤだなー、こういうの」「そういや助けってくるのか?」「くるって。でないとやってらんねー」「でもさ、くるって、何が?」「えーっと、キリストってヤツがいてな?(汗;」 っていう、感じで生まれてきたのではないかと(イイ加減 あと。宗教とか神さまっていうのは、人間にはわからないものの答えみたいな。 「ねー、なんで太陽があるのー?」「(知るか、そんなの!)神さまが作ったんだよー(似非笑」 みたいなの。 テキトーに言っとけ、に近い気が。 だから、押し付ける理由とか言い訳とか責任転嫁とか哲学的に答えが未知のものとか(例えば、どうして人は死ぬの?とか生きてるの?とか)そういうものを一気に『即・解決☆悩みムヨウ!!』ってのが宗教なんじゃないかな、なんて。 ンなもん、うじうじ考えてる暇は昔の貧乏人にゃなかったので、さくっとすぱっと手っ取り早い答えが受けたのではないかと(w 現代は神さまじゃなくても誰かのせいにする方法は一杯ありますから。 それでも優しすぎて現代のモノに言い訳できない人が自殺とかしてしまうんですかね?
お礼
そうですね、現代では科学的に説明できないことは恐怖を抱く事が多いですよね。 そんな時に手っ取り早い方法は架空の物に頼ったりするのがいいんでしょうね。 人間ってなんでも原因を決めないと納得出来ない生き物ですよね。
「人間」という言葉を「仏」という言葉の現代語訳だと思えば話は簡単です。 いわゆる日本人らしさ、同じ(不安定な)人間同士が信じあって絆を保つ心。 いわゆる和の精神は、仏教文化の恩恵といえます。 真に人間らしくあることと、仏として生きる事は同じ意味です。 平均的な日本人の宗教感には仏教は痕跡のような伝統しか残っていませんが、一見無宗教かのように見えても人間らしく振舞うことと仏の真理を実践する事は、そう違った意味では有りません。 人間同士が信じあい、支えあう心さえ持ち合わせていれば、たいていの場合自分自身も好きになれます。 したがって心の均衡は充分に保つ事が可能で、神様を持ち出す必要は有りません。 神様を信じる人にはこの心がけが不足している事が間々有ります。 あなたは今のままでいいのです。 自殺願望は心理学では妄想、仏教では煩悩といいます。 どちらにしろ、あなたの本心とは裏腹な心の動きのはずで、あなたの心がけの中から追い出す必要が有りますが、病人としての自覚でもなければ哲学としての仏教を勉強した方が収穫は多いです。 余談ですが、アメリカの最新心理学の成果は、仏教哲学の正当性を追認するものでしかありません。 日本人であれば宗教を強く意識しなくても仏教の良い所だけを吸収することが可能です。
お礼
やはり日本人の考え方は仏教の影響を受けているんですね。 私自信は宗教を哲学的にしか見ていません。 例えばですが、世界中が仏教になったとしたらどんな国になるのでしょうね。 一つの宗教しかなくなったらそれは余計に悪い世界になってしまうのでしょうか。悪い考えを持った人が利用しだすとか・・・。 ただ、仏教国のタイやミャンマーも戦争した事がありますからどんな宗教でも同じなのでしょうか。 世界平和が実現する時は本当にあるのでしょうかね。
- kaitaradou
- ベストアンサー率8% (102/1147)
いろいろな考え方があると思いますが、ひとつは人間の存在理由が見つからないので宗教にそれを託するということではないでしょうか。いわゆる宗教でなくても、自分の存在理由を保障してくれるものは、宗教と同じ力を持っていると思います。養老孟司さんの著作によれば、人間の脳は余分だそうですから、脳が、いくら考えても存在の根拠が出てこないのは当然かとも思います。だからこそ宗教が必要であるということにもなるのではないでしょうか。
お礼
なるほど、人間の存在理由がみつからないからですか。 確か手塚治虫のブッダを読んだ時にもそんな事が書いてあった気もします。 それは人間なら誰でも一度は考えた事のある事かもしれませんね。
- mika000000
- ベストアンサー率16% (1/6)
再度すいません。 宗教にもよりますが、宗教を保っている人は神様を信じ、宗教を保っていない人は、自分を信じるという風に思っているみたいですが、私の宗教観は違います。これからの参考にしてください。 正確に言うと、大自然、大宇宙を信じ、なおかつ、自分自身を信じるの二点です。こう言うと難しく思われがちですが、簡単に人間の生活に例えると、結婚していると仮定して、妻や夫を信じ、自分を信じると同じことです。妻や夫は逃げるかもしれませんが(笑)、宗教の場合はそうではありません、全て自分次第です。自分さえ信じる心を失わなければなくなりません。 宗教というと、弱弱しく、受身で、ある意味で他力本願的に思っている人もいますが、これもまた違います。 全て自分です、勇ましく実践・行動に溢れる自分を創りあげるのです、これもまた自分次第です。 それと、自分次第では宗教は心のよりどころだけに終わりません、本気で挑めば、人生の、いやそれ以上のものになります。 宗教、宗教というと、日本ではなにか得体の知れない物に思われますが、人間誰にでも支えがあるものです。その支えが、自分自身=森羅万象(宇宙全て)なだけです。 宗教は毒になるか薬になるかのどちらかしかないので、宗教全てがいいとは言えませんが、勇ましい宗教もあるということを知っておいてください。 それと最後に、宗教があるから戦争があるという風な考えもあるようですが、どんな理由にせよ断じて戦争は反対という宗教もあります。 まぁ、宗教しているにせよ、していないにせよ、両者言い分があるのはよくわかりますが、真実を知ろうとしてください、そうすれば、例え誰もが言ったことでも、簡単に鵜呑みにしないようになるでしょう。真実を知ろうとしないからこそ、これだけ負の面を取り上げる世に対して、反射的に反応してしまい、偏見や先入観がまかり通ると思います。 真実を知ろうという心構えがなによりも大事です。
お礼
全て自分自身、そうなんですよね。何においても。 自分の人生が幸せかどうかも自分がどう思うかでしかないんですよね。 個人的には色んな事を受け入れる仏教がいい気がします。他の宗教を良くしらないのもありますけど。 実は宇宙も凄く好きで、地球の始まり、宇宙の始まり等考えるとキリがないですが、とても楽しいです。 仏像をみていると、あの神秘的な雰囲気は本当に神様っているのかなあって感じる時もあります。 宗教のせいで戦争があるとは思いません。 逆に宗教のある国を無視して自分達の考えを押し付ける先進国が悪い場合もありますからね。
- mika000000
- ベストアンサー率16% (1/6)
なにか勉強して感じたんですか?普通に感じたのであれば凄いですね。なにも勉強しないで、そう感じる人は少ないと思います。 永続的な平和は宗教革命なくしてありえないと聞いたことがあります。 万人を支えることができる懐の大きい宗教が今求められているとも感じます。これからはなお更に。 考えてみれば、特にこれは難しい話しではなく、人間には自分を律するなにかが必要なのは理解できると思います。 それがなければ、友に共存する人類はだめになってしまう。 人間を律する意味での宗教を持たない人は、道徳心や世間一般常識、その他いろいろなことで自分を律していると思いますが、今現在が証明しているようにそれだけでは力不足なのかもしれません。やはり、確固としたなにかが必要なのかもしれません。 宗教を保っている人は、さきほど述べた道徳心など以外にも、心の中に、あるものを持っています。それは全てに対し導いてくれる確固とした【なにか】でもあります。 現実は、残酷にも自殺したり、不意に殺されたり、理不尽なことがたくさんあります。ある意味で、こういうことが誰にでも起こる世の中に対し、人間の精神はどうでしょうか?正直適応しきれてないのかもしれません。 今はまだこんなものかもしれないけど、これから何百年と過ぎていくにつれ、より【なにか】の必要さは浮き彫りになってくると思います。 いくら政治がよくなっても同じことです。なぜかというと政治も人間によっておこなわれるからです。 人間が変わらなければ本当の意味でいい政治はありえないと思いますし、これら全てを打開できるのは、人間の根本にせまる懐の深い宗教による、宗教革命にしかありえないと思います。 参考になれば幸いです。
お礼
勉強したわけではないんですが、昔から宗教を信じる人達のパワーに興味がありました。 先日タイに旅行に行ってさらに興味が湧きました。 信じる力って凄いなあと、頭がおかしくなりそうなくらい細かい装飾や、立派な仏像。こんな物を作ってしまう技術や、それほどまでに崇拝している物をやはり同じ人間として知りたくはなります。 ただ、彼らからしたら宗教とは思っていないんでしょうね。私達が当たり前と思っている現代社会が彼らからしたら変わっていると思うかもしれないですし。 ある意味日本人は「アメリカ」という宗教に染まっているのかなって気もします。 そしてイラクとの戦争は実は宗教戦争と同じではないかとも考えてしまう時があります。
- 1
- 2
お礼
そうですね、自分もお布施やお経等はどうかと思いますが、考え方等の話しを聞くのは好きです。 自分の知らない考え方を聞くと世界が広がりますよね。