• ベストアンサー

あなたが店員ならこの本はAとBどっちにうりますか?

限定品発売の本で再入荷が不可能な小説が1冊ありました。 Aさんがそれをみつけて Aさんがラッキーと思い手にとり買うことをきめました。 それでレジをいく途中にまた気になる本があったので 限定の小説を目の前の本の上に置き 確認のためにその本の中身をちょっと立ち読み(またはそのコーナで面白い本を探していました)しました。 ここは漫画コーナで小説があるのはAさんが持ってきた1冊だけです。 そこにBさんがきてAさんが持ってきた限定小説を手にとりました。 もちろんすぐAさんは「すいません。それ自分が買うんですよ」と言いましたが、 Bさんは「手に持ってなかったし売り場に置いてあったんだからこれは 自分に買う権利がある」といいました。 そのときに店員のあなたがきました。 貴方はどのように仲裁しますか?どっちに売りますか? (店長に聞くとかはなしでおねがいします)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17965
noname#17965
回答No.18

#13、#14へのコメントに回答します。 Bの主張は御推察の通りだと思います。しかしながら、単にちょっと置いただけで、その瞬間キープがスパッと消え失せる、これ、何か合理的な意味があるの?おかしいと思います。無言ならまだしもAはきちんと意思表示しているのですから、それを否定するのはおかしいですよ。自分のすぐ傍の本の上に置いておくのと、小脇に抱えている事の差は何でしょうか?特にないと思いますよ。「置いた」の理由だけで意思表示を無視して持ち去る事、抱えているのをひったくってレジへ持って行く事、本質的にはどちらも一緒に思えます。 落し物(かもしれない)バッグは床にある以上は拾い上げたらBさんの拾得物になります、Bの主張によればですが。そのあと、ほんのコンマ数秒後にAが何を言おうが、「拾った後に落とし主が判明した」だけです。やっぱり変ですよぉ。全体を通して感じるのは、置く前後で天と地の落差が生じてしまうのはなんで??本屋の中は椅子取りゲーム会場?? 付け加えますが、Bにも反論の余地はあります。「さっきから持ってるだけみたいだけど、本当に買うの?私が帰った後、元の場所に戻す、なんてことはないでしょうね」しかしAは購入の意思を明確にしている以上はどうしようもありません。 ということを考えると、私はAの主張が合理的に思えます。Bはコミュニケーションに欠けていると思います。

yorodesu1
質問者

お礼

>これ、何か合理的な意味があるの?おかしいと思います。~小脇に抱えている事の差は何でしょうか?「置いた」の理由だけで意思表示を無視して持ち去る事、抱えているのをひったくってレジへ持って行く事、本質的にはどちらも一緒に思えます これはやはり買う所有権の問題だと思います。 基本的にこの本はまだ本屋さんの物であり誰も手にとっていないときは本屋さんに所有権がありますがAさんが持つとあくまで一時的にAさんに仮の所有権が発生するだけだと思います。ただこれは仮の所有権なので常にだれがみてもAさんはこの本をキープしていると思われなければいけないのかもしれません。 そう考えると本を置いた時点でだれがみてもAさんが仮の所有権をもっていると言えないです。そういう場合にはBさんの考え方の人が 多数いる限りAさんが100%正当だと言えるとは言えなくなり口論になってしまうのかと思います。 (まとめるとAさんが脇に持っている場合は 誰がみてもAさんに仮の所有権はあるが(これは常識と言って良い) もっていなければBの考え方の人も多くいるので常識ではなく考え方の違い になってしまう。 ここが大きな違いになってしまうのではないでしょうか? そうするとどちらの言い分も50:50の割合で相殺されて現段階で持っている Bが有利となってしまうのかも・・ この考え方で落し物のケースと比較すると落し物の件は誰が見ても答えは一つだが 本の件は答えが2つになる・・で一応矛盾は無い・・かな・・ この考えかたどうでしょう? わかりにくい文ですみません。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (19)

  • 5ji55fun
  • ベストアンサー率9% (45/491)
回答No.20

Bです。 >手に持ってなかったし売り場に置いてあったんだから キープされていない、すべての本は、すべてのお客さんが、選ぶ同等の権利があります。 Aは、手から離すなら、買う予約をして店の人に先に預けるべきだったと思います。 Bには、Aがそんなこと考えてるなんて、これぽっちも知る由がないのですから。 またAの主張が通るなら、言葉の綾を利用したその方法はまかり通ることになり、意図的にその様な事をする人が出てきます。 そちらのほうが心配です。 それは本屋さんの領域外でも通用してしまう事になるのですから。 Aには、いい薬です。

yorodesu1
質問者

お礼

やっぱり店の人に預けるのが一番みたいですね。 回答ありがとうございました。

noname#118935
noname#118935
回答No.19

Aさん派はたしかに旗色がわるいですね。 ハゲタカのようなBさんを支持するひとがおおいというのも世相の反映なんでしょうか。 「隙をみせたのがわるかった」という理屈は、「だまされたほうがわるい」「ひったくられたほうがわるい」という理屈とどうちがうのかなあ。 Bさん派に聞いてみたい気がする。

yorodesu1
質問者

お礼

本を置いて隙をみせたのがわるかったとは 100%支持だったのに置いた事で支持が減った それ故考え方の違いにまで正当性が下がった・・ので自己防衛が足りなかった・  (愚か=悪いと言う表現を使っているだけ)(両方とも悪い事をしていない) 考え方がちがうだけ・  騙された方が悪い。  片方が悪い事をしている  悪人が正当化しようといってるだけ・・ これをいってる人に正当性は無いとほとんどの人が考えるはず 悪人だけが支持 ・・こんな感じだと思います。 ただこれは自分の考えなので他の人はちがうかも・・ いろんな人の考えも聞いてみたいですが・・・ 回答ありがとうございました。

noname#83948
noname#83948
回答No.17

これは、難しいですね…。Aさんは、なぜそんな大事な本を手放して しまったのでしょうね。(笑)もし、自分なら絶対、手放すなんて あり得ないです。ついでに他の本も買いたい時には、必ずレジで 預かって貰います。これなら安全ですから。 でも、Bさんはどう考えても常識的な行動じゃないですね。 漫画コーナーに小説が一冊だけあるのはおかしいし、目の前に人が いるんだから、普通なら「もしかしたらこの人が買うのかも?」と 思いますし、BさんはAさんに購入意思を聞くべきだったのでは ないでしょうか。それで、Aさんが「買う」と言った時点で諦めるべき だと思います。本来なら先に見つけたAさんに売ってあげたい ですけど、Aさんもちょっと軽率だったかな…とは思います。 残念ですが、Bさんに売らざるを得ないかもしれませんね。

yorodesu1
質問者

お礼

難しい問題ですよね。 レジで預かってもらえば安全ですよね。 でもやっぱり手間だからとおもってしまうんですね。 確かにこの場合Bさんがもうちょっと思いやりをもって本をとってAさんがすぐ言ったのならあきらめてもおかしくないと思います。 でも現時点で本を持っているのがBさんでBさんがAさんには権利がないと主張するならAさんの方が分が悪いですね。 回答ありがとうございました。

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.16

Bさんですね。 購入意思があるから他所においておいてもAさんのもの。ということになると、 「明日買うからここに移動させておいた」ということが通用してしまいます。 置いた時点で購入権利を手放したとみなしても、日本全国1億人くらいは納得してくれると思います。

yorodesu1
質問者

お礼

置いた時点で購入権利を手放すって思う人おおいですね。 回答ありがとうございました。

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1899/3587)
回答No.15

店内にある商品は精算していただけなくては、お客様に所有権はありません。 店側としては、この場合はお客様同士でご相談してください、と申し上げるしか手段がありません。まだ所有権は店側にある商品であり、どなたに購入していただくかは、店側で指定は出来ません。 予約品、売約済みなど、先に店側と明確な約束をしていないのであれば、先にレジで精算したお客様だと判断します。 店員はお客様に命令も嘘もつけないはずです。仮に嘘をついてその場をのがれ、他のお客様に迷惑をお掛けしたのでしたら、お詫びは当然として、入荷させるための努力ならいくらでも致します。 予約済みの本の入荷梱包を解いている時に、部下の不手際で飛び入りのお客様にうっかりお売りしてしまい、数が足りなくなったことがあります。 2000円弱の本でしたが、わざわざ県外の余剰入荷枠のある店舗まで1万円以上の交通費と書籍代の定価等を自腹で負担し、入手することになった経験があります。 書籍の再入荷は非常に難しく、一度商品を返品回収された後に追加発注分に再配布されるからです。増刷はよほどバックオーダーがなくては不可能。 責任者は、ここまでリスクを負っているのです。 このような経験から、よほど大喧嘩にならなければ仲裁は入りません。どちらにもいい顔はできません。 私としては、どうしても欲しい本を一時的にせよ手放したお客様に隙があった、と判断します。

yorodesu1
質問者

お礼

うーん まぁ責任者はいろんな気苦労、リスクを背負ってると思います。 公平にどちらにもいい顔はしないと言うのは良いと思いますが やっぱりお互いに譲り合いにならないお客同士の場合は少なくとも 店員が代案をだす。二人にじゃんけんをさせる等提案するべきかなぁ・・と思ってしまいますね。 再回答ありがとうございました。

noname#17965
noname#17965
回答No.14

#13です。補足します。 「置いてあったんだから、それはもう手にとったBに優先権が移る」という理屈が通用してしまうとスゴイことになります。 あ!カバンが床に置いてある。落し物だ。俺、拾ったから1割もらうぞ。なにぃ?ちょっと置いてあっただけ?そんなの知るか。床にあったんだから落し物だぁ。 法的にはどうなのか興味あります。限定品かどうかは関係無いと思います。

yorodesu1
質問者

お礼

なるほどーーーー うーん その場所においてあってその人の物かどうか推測できるかどうかが ポイントでしょうかねぇ 限定品とつけたのは後で取り寄せればすむじゃん・・ってなってしまうので つけました。 再回答ありがとうございました。

noname#17965
noname#17965
回答No.13

Aさんです。 ・Aさんには少なくとも購入の意思はあった ・本をキープして他の商品を見るのはよくある事 ・他人が手を伸ばした時点できちんと「私のキープだ」と意思表示している ・たまたま置いただけでキープ権が無くなったとは考えにくい 以上の理由です。どっから見てもAさん、、、と断言したら言い過ぎかも知れませんが、私なら迷わずAです。

yorodesu1
質問者

お礼

自分は今回の件はAさんよりですがBさんの考えを推測すると  自分はキープのときは離さないよ  こっちが手にとった後言葉でいった。(キープをしてるならこっちが取る前に引っ込めるとか手にもつとするべきだった・(強引かな) などで キープしているとはいえない・・って考えかもです。 回答ありがとうございました。

回答No.12

う~ん、むずかすぃ… まずは心情的にAさんに売りたいので、作戦を立てます。 Bにその場での購買意欲がなくなるように仕向け、Aさんに売り、後日怒り心頭でBが来店することを予測し、言い訳を考えるための時間稼ぎをします。つまり… 「とりあえずその本をお借りできますか?出版元に問い合わせてみますので」とでも言う。 「一冊だけ確保できましたので、入り次第お電話いたします」もちろん嘘。 納得したBは帰り、Aは本を手にする。 二日あれば、Bの為の言い訳は何とでも考えられる。 無理があるな~

yorodesu1
質問者

お礼

Aさんに売りたい気持ちよくわかりますが うそはまずいですよー>< そんな事がばれたら評判がいっきにおちます Bに言い訳したって絶対に納得してくれないかと・・ 回答ありがとうございました。

noname#118935
noname#118935
回答No.11

その本が漫画でもないのに漫画コーナーにあった理由は、Aさんの説明で納得できます。Bさんも、Aさんが買うつもりの本だったということは認めているんでしょう。となれば、そういうばあいは、あきらめて、引き下がるるのがふつう。それが世間の常識というものでしょう。 それを手にもっていなかったから買う権利がない、などというのは、駄々っ子の理屈です。 四五冊まとめ買いしているが、さらに一冊、気になる本があって内容を確かめようとするとき、手にしていた本をそばの平棚におくというのは当然の行為です。そのとたんに横からさっと手がのびて、めぼしい本を抜き取っていくなんてことがゆるされると、書店という文化的空間が、まるでハゲタカの跋扈するような殺伐とした空間になってしまいます。文化的空間を守るためにも、書店はAさんの味方となるべきです。

yorodesu1
質問者

お礼

なるほど・・たしかに・・ ダダッコの理屈なのか道理なのか・・ここが難しいです。 一番いいのは籠をつかうといいんですけどね・ 回答ありがとうございました。

yorodesu1
質問者

補足

途中経過です。 現在 Aさんのものである3人。    Bさんのものであるが7人。です。

noname#13393
noname#13393
回答No.10

7です。 このやる気満々なお二人は、どちらかに決めても大騒ぎになりそうだなと思ったので、どうせ大騒ぎになるなら申し訳ないが当事者同士で…お願いします、と思いました。ずるいですね。すみません。では、Bさんにお売りします。 それから、脇に挟んでいても大丈夫だと思います。別に自分に悪気が無ければ大丈夫ですよ。悪気がある人は挙動不審だから、見る人が見ればすぐ分かるらしいですから。 カバンが全開だとさすがに疑われますけどね。

yorodesu1
質問者

お礼

Bさんですかー 再回答ありがとうございました。 脇に挟んでても大丈夫なんですね。 なんか小さい漫画や小説本などを脇に持ってるといかにも 隠してる・・みたいにおもわれないかなぁとか思ってました。 ありがとうございました。

関連するQ&A