• 締切済み

ロックベース。

blue05の回答

  • blue05
  • ベストアンサー率21% (17/79)
回答No.1

好きなアーティストの曲をコピーする。 この手の質問は検索したらいくらでも出てくるんでそちらを参考にしてみては?

関連するQ&A

  • ベースの音がびよょーんとなります。

    初めまして、ベースを始めてまだ一週間の初心者です。 今は教本を見ながら基本の練習をしているんですが ベースの弦が「びょょーんっ」というのがとても 気になります; ベースがもらい物で、弦は教本を見ながら自分で 変えました。 なのでもしかしたら弦の張り方がまずかったのでしょうか? それとも、弾き方の問題なのでしょうか…? ちなみにアンプはまだ買ってないのでつないでません。 原因分かる方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • ウッドベースを始めたのですが…。

    高校一年の男です。 中一の頃から、ジャズを聴くのがとても好きで 中でもウッドベースの低音には 何か惹かれるものを感じておりました。 中学生の頃から、ウッドベースを弾きたい! ジャズを弾いてみたい!と言う願望はあったのですが やはり、中学生には高価な楽器であり 弾くことはおろか、購入にまでも至ることが出来ませんでした。 そして高校生になるまで、こつこつと貯金を続けた結果 やっとウッドベースを買えるほどの資金が集まり 念願のウッドベースを購入することが出来ました。 現在「目で見てわかる やさしいウッドベースの弾き方 」 と言う教本に沿って練習をしております。 田舎のために、近くでウッドベースを弾いている人もいないですし、 レッスンに通うことも考えましたが 資金的にも、時間的にも苦しいので断念しました。 本格的なレッスンは、大学に入ってから受けようと思っております。 つまり、この高校三年間は教本を使用しての 独学と言うことになってしまいます。 自分的に、この三年間 ウッドベースを独習するに当たって どの様な練習を続ければ良いものかと悩んでおります。 最近では、ウッドベースを練習するのなら まずはクラシックを練習した方がよいと聞き、 少々、混乱しております^^; そこで、大学に入り、レッスンを受けるまでの間、 どの様な練習を続ければよいのか、又は、どの様な教本を利用すれば 良いのかなどのアドバイスを頂きたいのです。 将来的には、ウッドベースでジャズを弾けたら良いな…。 と思っております。 楽譜などはスムーズに…とはいきませんが、 何とか読めると言う程度です。 宜しくお願いします。 長文失礼致しました^^;

  • ベースの超初心者です。

    ベースの超初心者です。 今は教本やホームページを見ながら基礎練習に徹しています。 指弾きで弦移動の練習で何か効率が良い、おすすめの練習方法ってありませんか?練習あるのみってことはわかっているのですが、どうしても右手に関してあまり上達してる実感が湧きません。

  • ベースの練習

    最近ベースを始めたばっかりの超初心者の高校生です。 教本を買って練習していたんですがどうしてもわからないことが多くて上達しません。 周りに楽器やってる人がいなく、教えてもらうこともできません。 そこでどこでどこかに習いに通おうかと思ったんですが、いい教室はないでしょうか?因みに札幌です。 教室じゃなくてもいい練習方法など教えてもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします!

  • ロックギター

    ロックギターの教本を一通りやった。このあとは練習あるのみだと思うのですが何をやればいいのかよくわかりせん。いい練習法があれば教えてください。(3月に始めました)

  • ベースを独学で始めたいです

    中三です ベースを独学で始めたいです。 初心者が独学で始めるのは難しいですか? 私は高校生になったとき軽音を始めたいと思っているので、それまで自分で練習をしてみたいと思いました。習いに行くことはできないので…独学で教本や動画でするのは難しいでしょうか。

  • ベースのオルタネイト・ピッキング

    先週ベースを購入して教本を買い練習しているのですが、どうしてもオルタネイト・ピッキングのアップピッキング(アップストローク)ができませんピックは硬いものを使っています。弾けるようになるための練習方や、コツがあれば教えてください。

  • ベースがうまくなりたい!

    ベース歴3年の大学1年男子です。 自分はスティングレイを使っているスラッパーなのですが、 ある程度うまくなってからというもの、 練習していてもいつの間にか現状満足してしまい 一線を越えられません。 やっている練習内容は、 メトロノームを鳴らしながら 教本をやったり、レッチリなどの曲のコピーをしています。 プロになる人たちはどのような過程を経てプロになるのでしょうか? 一線を越えるためにどうすればいいか教えてください!

  • ベース 教本

    ベース歴3か月ちょっとの初心者です。 最近、このまま坦々と練習を重ねるだけで本当にうまくなるのか心配になってきました。 少なくともそろそろ初心者は抜け出したいところです。 そこで、ベースの教本買おうと考えています。 今思えば一冊も持ってませんし。 特に運指の強化やピック、指、スラップ奏法の基礎から安定までに重点の置きたいです。

  • エレキベースの初心者です。ベースのチューニングが苦手です。

    エレキベースの初心者です。ベースのチューニングが苦手です。 ベースの教本を見ながら練習しているんですが、練習以前にベースのチューニングが苦手です。音がなかなか合いません。弦を締めていったり緩めたりしているうちに偶然近い音になる時があるので、あっちこっち行った末にやっと合わせられるようになる感じです。チューナーはもちろん使っています。何かチューニングのコツのようなものがあるいのでしょうか?? 低い音からだんだん合わせようとしても、弦を締めすぎてすぐに高すぎる音になってしまい、なかなかそれに気がつかずに今どのあたりの音なのか???が全くわからなくなってしまうことが多いんです。 ベースのチューニングテクニックのコツがありましたら、教えてください。 あるいはベース教則DVDなどで、チューニングから詳しく説明・実演しているものがありましたら購入したいとも思っていますので、そちらも教えてください! よろしくお願いします。