• ベストアンサー

海外長期滞在用の保険について

noname#158736の回答

  • ベストアンサー
noname#158736
noname#158736
回答No.3

損保ジャパンでいいと思いますよ。やはり安いですし。 損保ジャパンの提携病院が心配だとのことですが、問題ないと思います。 提携病院とは自分で保険金申請するのではなく、病院が保険会社に申請するので お金は払わなくていいというキャッシュレスメディカルの提携のことです。 メルボルンに9ヶ所というのは非常に多いと思います。 内陸の都市に行けば1ヶ所、もしくは0ヶ所というのが当たり前です。 ちなみに私もある途上国の内陸都市で診察が必要なほどの病気をしたのですが、 その際に初めて損保ジャパンの対応を見ることになりました。 緊急サポートにTELしたら、提携病院がないために調べてくれました。 以下のような流れです。 私→(TEL)→緊急サポート→(TEL)→現地代理店→(TEL)→病院 診察可能な病院を探し出し、現地代理店→緊急サポート→私というように 連絡をしてくれました。 キャッシュレス提携の病院がないとのことで、損保ジャパン提携の代理店の通訳が 無料で同行して、診察に立ち会ってさらにその場で通訳が費用を支払ってくれました。 やはり「提携病院でキャッシュレス」を売りにしているだけに、これだけの対応をしてくれたと 思っています。 私は旅行会社に勤務していて保険を色々見てきましたが、悪くないと思いますよ。

charlotte_yumi
質問者

お礼

ayakoma1様、 ありがとうございました。また新たに考えが浮かんできました。損保ジャパンも悪くないんですね・・。

関連するQ&A

  • 長期のアメリカ滞在に適している・海外旅行保険は?

    研究職でアメリカの大学病院に1年から2年滞在予定です。 もしものための医療保険を探しているのですが、アメリカの保険は複雑な上、給料がでないので個人加入になるため高額・保障も信用性がないと判断したので、日本の海外旅行者保険を探しています。 自分なりに調べたところ、AIUか損保ジャパンがいいかなと思ったのですが、実際この2社を使われた方どうでしたか? 希望なのは、 ・キャッシュレスができて、できなかったとしても立替払いをした費用はわざわざ日本に帰国しなくてもアメリカにいながら後日支払ってくれるところ。 ・提携病院の多いところ。 ・処理・手続きが迅速で丁寧なところ。 ・なるべく低価格のところ。 ・フリープランを組める この点を重要視しています。 AIUは、滞在先にキャッシュレスの病院があるかカスタマではわからないと言っていました。ただ、キャッシュレスでなくても、立替払いできない場合はセンターに連絡すればなんとかすると聞きました。 ただ、駐在ではないので、家族割引のようなものが使えないそうです。 また、損保ジャパンは、私たちが行く都市にキャッシュレスの病院が2つほどあるとHP上にのっていました。 どちらがよいのか、また他に何かよい保険はないのか、経験者の方ご教授ください。

  • どの海外旅行保険が良いでしょうか?

    こんばんは。 今、海外旅行保険を探しているのですが、どこの会社のものが良いのか、本当に迷っています。ちなみに行き先はアメリカのロスです。 以前、東京海上、損保、AIUなど、契約した事がありますが、損保やAIUでは特に事故・病気もしなかったので、お世話になる事はありませんでした。東京海上は、かなりお世話になったのですが、キャッシュレスの病院がダウンタウンにしかなかったり、キャッシュレスでも、後々の手続きがとても面倒でした。(アメリカで、東京海上と提携?している保険会社はAXAでしたが、東京海上とAXAと2つの会社に説明したりしなければならなかったので。) アメリカでは、どの保険会社と提携している所が一番良いのでしょうか?アメリカン・ホームダイレクトや、AIUは、AIGと提携しているようですが、実際にこれらの保険会社と契約してみられた方に、感想等お聞きしたいのですが。 お聞きしたい内容と致しましては、 ・キャッシュレスができる病院は多いか? ・自腹で払った後の手続きの様子など(面倒とか簡単とか・・・)? どうぞよろしくお願い致します。

  • ペルーでの海外旅行保険

    こんにちは。どなたか海外旅行保険会社にお詳しい方のアドバイスがいただければありがたいです。 ペルーの山奥への旅行ということもあり、保険を考えてますが損保ジャパンかAIUかで迷ってます。 まず損保ジャパンだと治療費が2000万まで保証し、さらにペルー国内に約60のキャッシュレス病院があります。連絡先はアメリカ内のセンターのようですが。。。 AIUだと、治療費が無制限に補償され申請時の対応もよいと聞きます。しかし無制限まで必要かな?とも思いますし・・・。さらにAIUではペルー国内にキャッシュレス提携病院はなく、連絡先もアメリカ内のようです。 治療費でみればAIUですが、2000万あれば大体はカバーできるのではないかと思いますし、AIUはキャッシュレス契約病院がほとんどペルー内にありません。もちろん交渉はしてくれるのでしょうが。。でも他のとピックスではAIUの対応は非常に良いという感じです。 ペルーのような山奥高地に行く際、この2つの保険のどちらが良いのかアドバイスいただけますか? よろしく願いします。

  • 海外旅行保険はどこが良いでしょうか?

    こんばんは。カテゴリーを変更して、こちらで質問させて下さい。よろしくお願い致します。 今、海外旅行保険を探しているのですが、どこの会社のものが良いのか、本当に迷っています。ちなみに行き先はアメリカのロスです。 以前、東京海上、損保、AIUなど、契約した事がありますが、損保やAIUでは特に事故・病気もしなかったので、お世話になる事はありませんでした。東京海上は、かなりお世話になったのですが、キャッシュレスの病院がダウンタウンにしかなかったり、キャッシュレスでも、後々の手続きがとても面倒でした。(アメリカで、東京海上と提携?している保険会社はAXAでしたが、東京海上とAXAと2つの会社に説明したりしなければならなかったので。) アメリカでは、どの保険会社と提携している所が一番良いのでしょうか?アメリカン・ホームダイレクトや、AIUは、AIGと提携しているようですが、実際にこれらの保険会社と契約してみられた方に、感想等お聞きしたいのですが。 お聞きしたい内容と致しましては、 ・キャッシュレスができる病院は多いか? ・自腹で払った後の手続きの様子など(面倒とか簡単とか・・・)? どうぞよろしくお願い致します。

  • カード付帯の海外旅行保険と、これをを補う海外旅行保険

    クレジットカードに付帯している海外旅行保険の引き受け会社は、損保ジャパンです。 アメリカに行くのに、補償内容が十分ではないため、不足分についてAIUに追加加入しました。 損保ジャパンとAIUは、共に、キャッシュレスで治療が受けられます。 この場合、損保ジャパンとAIUから、異なる病院で治療を受けることを指示されることがありますか? 怪我や病気になったときの対応を教えてください。 今までも、追加加入を多数回やっていますが、損保ジャパンに統一していました。今回、ネットで加入したのですが、AIUの方が条件に合っていたので、このような事になりました。よろしく、お願いします。

  • 妊婦で海外保険

    私はオーストラリアのゴールドコーストに行く予定ですが、その出発日は妊娠25週目になります。が海外保険が効く保険をご存知の方、教えて下さい。 AIUと、損保ジャパンはもう調べ済みなので、他の会社を知っていたら、お願いします。

  • 海外傷害保険について

    海外へ半年くらいワーキングホリデーへ行こうと考えています。 現在所有のクレジットカードには海外旅行の傷害保険が3ヶ月間付いているのですが、残りの3ヶ月間をAIUなどの損保の海外旅行傷害保険に加入し、2つの保険を併用して、半年間の補償をカバーできるものなのでしょうか?

  • 海外旅行傷害保険、レンタカーフルカバーの場合、こどもは?

    海外旅行障害保険についてです。レンタカーはフルカバーで保険にはいりましたが、クレジットカード付帯の保険もあるので追加で損保ジャパンやAIUの海外旅行保険に入るべきか悩んでいます。子連れ(1歳4歳)なので病気やけがで病院にかかることもありそうで・・・こどもだけ加入することはできるのでしょうか。みなさんはどうしていますか?

  • 有料の海外保険とクレジットカード保険について

    海外旅行に行く際、クレジットカードを複数枚持っていれば、カード付帯保険で、死亡保険以外を合算できるのは分かっているのですが、、 有料海外保険(損保ジャパン、AIUなど)とクレジットカードの付帯保険料を合算することはできるのでしょうか。

  • 海外保険で悩んでいます。

    海外保険で悩んでいます。教えてください。。。 海外保険で悩んでいます。教えてください。。。 こんにちは。 海外保険で悩んでいます。 分かる方がいたら、教えてください。 よろしくお願いします。 私は来月から長期で海外に行く予定です。 最初は観光ビザで入り、その後に学校へ通う予定です。 学校は現地で決めることにしています。 留学期間は1年を予定しています。 友人から、海外保険が付いているクレジットを持参する他に、海外保険に加入したほうが良いとアドバイスをもらい、保険会社を探しています。 友人も加入している”AIU”に加入したかったのですが、私の場合だと簡単に入れるタイプがナイみたいなんです。 ネット検索して見つけた留学保険会社代理店の方に相談したところ、観光→留学だと、学校の証明書を後日送ったり、なにかと手間がかかると言われてしまいました。 観光でも留学でも切り替えしなくて済む保険が理想です。 自分なりに探したところ”損保ジャパン””エース保険”が入れるとのことでした。 でも、なんだか少し不安で・・・ みなさまが知っている、いい保険会社、オススメなどありましたら教えてください。 長文、読んでくださってありがとうございました。