• 締切済み

京都に旅行に行きます。

9月の日・月を利用して京都に観光に行こうと思います。 現地に行くまで時間がかかるので、日曜の午後~月曜の昼過ぎくらいまで滞在するかと思います。 車で移動して、10ヶ月の息子と主人と妊娠8ヶ月の私の3人です。 ホテルは三条を予定しています。 希望では二条城と清水寺と銀閣寺に行きたいと思います。 お勧めの食事場所(子連れでも大丈夫な所)や効率よく回る順番や、そのほかのお勧め観光地を教えて下さい。

みんなの回答

回答No.1

こんにちわ 京都在住人です 車で・・ということですが、赤ちゃんを連れて&おなかのおおきな妊婦さんですから、無理は禁物ですね。 9月といえど、京都は日中暑いですので、そのあたりも気をつけられてくださいね。 いろいろとここもどうですか?というアドバイスなども出るでしょうが、赤ちゃん・妊婦さんですから欲張らずにご希望のところだけゆっくりと回られるほうがいいと思います。 二条城&銀閣寺・清水寺周辺と分けて観光されてはどうですか?。 二条城→丸太町通りを東に・平安神宮を北に折れ白川通りを直進し、今出川の信号を右折すればすぐに銀閣寺です。 翌日の清水寺お寺のそばに市営駐車場があるのでそこへいれるとよいと思います。 http://www.kyotopublic.or.jp/tyuusyajyou/sabannai1.html    ↑ 市営駐車場の案内サイトです。 清水寺に上がるまでに三寧坂・二年坂におみやげ物やさんや甘味処などたくさんありますので、そのあたりも歩かれては? ただしベビーカーを押しては坂道ですので、ちょっと大変かも・・・ その辺りでの甘味処でしたら、私は八坂の塔の方にある「文の助茶屋」をおすすめしたいです。 朝、ホテルでゆっくりされても清水寺とそのあたりでしたら昼過ぎまで充分ではないかと思います。 http://www.e-kyoto.net/    ↑ 京都ポータルサイトです 役に立てばと思いますが、参考にされてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 京都旅行

    11月1日から1泊2日で彼と京都旅行に行こうと計画しています。(2人とも大学生です) 清水寺、銀閣寺、銀閣寺、北野天満宮、竹林の道には行きたいなと思っているのですが、あまり京都に詳しくなくどんな風に回れば効率よく行けるかわかりません。 そこで効率よく観光できるコースを教えてください! 京都には13時くらいに着く予定です!

  • 京都旅行

    今度12月10日(土曜日)に京都へ行く予定です。朝8時ごろに着いて清水寺、 東寺、三十三間堂、東福寺、銀閣寺へ行きたいと思います。車で観光するのと自転車で観光するのでは、どちらがいいですか? 又、5時頃までには、余裕でまわれますか? その他にまわる順番と時間に余裕があればおすすめの場所があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 京都旅行のアドバイスお願いします

    8/14 に家族3人で石川県から京都へ旅行に行く予定を立ててます。 金閣寺・銀閣寺・清水寺・二条城へ行って、京都で一泊したいと思っています。 清水寺が6時から拝観できるようなので、暑くならないうちに到着してまずは車で清水寺へ行って観光したいと思っています。 清水寺が終わったら二年坂とかを見て回りたいと思っているのですが、朝早すぎると開店していませんよね? 清水寺の観光が終わったらホテル(グランビア京都)に車を停めさせてもらって後は、タクシーか公共交通機関を利用したいと思っています。 順序として考えていますが、行ったり来たりばっかりでは時間のロスになると思うんです・・・効率的にどう回ればいいかアドバイスをお願いします。

  • 京都旅行

    5月頃、一泊二日で名古屋から京都に旅行予定です。 行きたい場所をピックアップ(下記)してみたのですが、 どの順番で観光し、どの辺りに宿泊するのが効率が良いでしょうか? 京都駅着10時頃、京都駅発17~18時頃予定です。 ・金閣寺 ・銀閣寺 ・清水寺 ・二条城 ・平等院(遠そうで無理かな??) ・映画村 移動は公共機関を使おうと思いますが、 途中タクシーでもいいかなと思っています。 よろしくお願いします。

  • 京都への小旅行

    近々、京都に遊びに行こうかと思っています。 行程としては、兵庫県の西宮を昼過ぎから出発して 銀閣寺→哲学の道散歩→清水寺の夜間拝観 というような感じで行こうかと思っています。 1.銀閣寺へはどのようなルートが最も楽でしょうか。JR京都駅からバスか出町柳などのもっと銀閣寺に近い駅からバスで行くか迷っています。 2.哲学の道を散歩しようと思っているのですが、オススメのスポット等あれば教えていただきたいです。 3.哲学の道から適当なところでバスに乗って清水寺まで行こうと考えているのですが、銀閣寺の方に戻らずバス停などはあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 京都旅行プラン

    11月16日から1泊2日で京都へ旅行に行く予定です。 10時ごろ京都駅に着き、その後、銀閣寺~南禅寺まで観て回ろうかと思っています。その後はどの辺を見るのがよいでしょうか? 夜は清水寺のライトアップを見ようと思っています。 宿は清水寺の近くの宿をとりました。 あと、2日目はどこを見ようか迷い中です。京都御所辺りに行ってみようかとも思っています。昼過ぎには帰ろうと思っています。 よろしくお願いします。

  • 子連れ京都

    10月の終わりに夫婦+2歳と4歳で京都と大阪に行きます。 初日は京都、翌日は朝からUSJに行きます。 京都では車は宿に置いてバスや地下鉄で移動する予定です。 京都観光で清水寺、祇園、四条、銀閣寺に行きたいのですが、 宿はまだ決めてません。 どこを予約したら効率の良く回れますか? また子連れでもOKなオススメランチや夕食などありましたら 教えて下さい。

  • 京都観光

    9月に京都旅行考えていて行きたい場所は金閣寺 龍安寺 仁和寺 清水寺 東福寺 三十三間堂 東寺 二条城 銀閣寺 1日目は朝から京都にいるのですが 2日目は帰らなきゃ行けないので観光時間は14時までです。 どのように回れば効率よく回れますか? 銀閣寺は遠いのであれば省いても大丈夫です。 なにかオススメの回り方ありますか?

  • 【京都】 短時間で目的地を廻るルート作りを助けて欲しいのですが…。

    2月末の平日に京都へ行きます。 1人旅なのですが、どうしても時間が作れず観光に当てられるのは正午からになります。大体のお寺さんが5~6時までですから、行動できる時間も6時間あるかないかになってしまいます…。 その中で自分は、 ○源光庵 / 拝観⇒午後5時まで ○銀閣寺 / 午後4時30分まで ○清水寺 / 午後6時まで を観たいのです。 ーーーが、清水寺へはお守りをお返ししに行きたいだけなので、広い所ですが今回は時間もあまり無い事ですしじっくりゆっくり観られなくてもいいと思っています。そしてここは最後にお参りするつもりです。 その分、源光庵はしっかりと見たいので…銀閣寺は時間的に厳しいようなら諦めてもいいかと。 今回どうしても行きたいのは源光庵と清水寺なので… そこでこれらを効率よく廻る、又は「ここを外せば大丈夫」など、その他【源光庵】・【清水寺】を含めた上で、オススメのルートなどあれば是非お教え願いたいです! 図々しいお願いですが、もし解ればその際の効率の良い交通ルートなどもお教え頂けると助かります;自分の調べ方が悪いのでしょうが、いかんせん市バスなどで巡ったことが無くどこからどのくらいの所要時間がかかるのかイマイチ把握できないので… ついでに、京都駅近辺で1人でも気軽に入れる美味しいごはん屋さんのオススメがあったらそちらも是非聞かせてください! 地元の方、京都旅がお好きな方、皆様どうかよろしくお願い致します!

  • 京都旅行について

     11月の上旬に一泊二日で京都旅行に行く予定をしています。何回か京都には行った事があり、金閣寺、銀閣寺、清水寺などの観光地には行った事があります。紅葉の時期に行くの初めてなので、お勧めの観光ルートがあれば、教えて下さい。一回観光した場所でも大丈夫です。名古屋から車で行こうと思ってますが、観光地の駐車場の代金などから考えると、電車で出掛けた方が安くいけますか?

このQ&Aのポイント
  • FM2000Dの液晶画面の操作パネルのキーを押しても、電子音がピピっと鳴り、設定ができない問題についての相談です。
  • 上糸や下糸を通しても、液晶画面のキーを押すと音が鳴るが、設定ができないというトラブルが発生しています。
  • ブラザー製品であるFM2000Dの液晶画面のキーを押すと、ピピっと音が鳴りますが、設定ができないという問題が発生しています。
回答を見る