• ベストアンサー

渋滞を作るか、割り込みをするか。

こんばんは。 別の質問で「2車線道路で、車線減少する時 」という質問をさせて頂いております。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1605230 これですが、あちらでお礼や補足に書いた内容が新しい質問になりそうなのと、 質問の情報が少なかったので、新しく質問させて頂きます。 まとめると 信号があり、その先直線で500Mくらい走ると1車線になる。 一日に数回程度、信号の手前まで渋滞がおこる 渋滞があるので信号での右左折がなかなかできない。 近くの店舗の車や住民が車を出しづらい。(これは滅多に出し入れはしていませんが) 1車線になるのは踏切の直前であり、踏切で停車した場合、2台目の隣には並ぶことができる。 踏切手前5Mくらいの場所で1車線になる。 とりあえずこの程度だと思います。 あちらの質問では少し趣旨が違ったので、新しく質問したいことは 渋滞を作ってでも割り込みをしないような通行を心がけるか、 割り込みと取られる可能性はあるが、2車線を有効に使い、スムーズに走るかのどちらがよいかです 私は地元では交互に走りますし、一応私の結論は出ております。 ただ割り込みと感じる方が多いようですので、どちらかアンケートを取りたいと思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiyama_t
  • ベストアンサー率25% (19/74)
回答No.1

2車線が1車線になるなら、双方が交互に一台ずつ入れるように譲り合うのが通常のルールだと思うのですが、いかがでしょうか? まぁ、たまにはズルをして、前のほうにぐーんと走っていって割り込む人もいますけど。 そもそも、渋滞を作ってでも割り込みをしないような通行を心がける、の意味がわかりません。渋滞が出来るような走り方は正しくないのでは?

u-run
質問者

お礼

渋滞が出来るよりも、割り込みの方がマナーがなってないということだと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#13393
noname#13393
回答No.3

2番です。お礼&補足ありがとうございます。 さっきの回答はちょっとずれてたようですみません。 >地元民ばかり走っているので >まず知らないと言うことはあり得ません。 その上で渋滞しているなら、やはりその行為は割り込みと思われていて、相当嫌われているのでしょうね。その状態だったら、私がそこの地元民だったとしても、やはり割り込みと感じるので、自分はしないようにします。 割り込みはストレスなので出来れば避けたいです、入れてもらえなかったり、不機嫌そうにされたりして嫌なんです。 実は、以前似たような道路走りました。その時は踏切ではなく橋でした。 結構橋の近くまで2車線でいけるように出来てましたが、ずっと手前から片側が大渋滞でしたよ。 何も知らなかった私は、なんでだろう?と思いながら、入るタイミングがつかめず結局ものすごい台数を抜いて橋の直前で割り込む形となりました。すごく肩身が狭かったです…。優しそうな老夫婦が入れてくれたんですけど、本当にほっとしました。そんな経験のせいもあります。

u-run
質問者

お礼

例えばの話ですからあまり気にしないでください。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13393
noname#13393
回答No.2

前の質問も読んできました。そこで思ったことを書きます。 渋滞を作ってでもという言い方はおかしいかな?と思います。 そもそもいつも走り慣れている道路でなければ、車線がこの先どうなってるかわからないですよね?(いきなり左折専用レーンになるとかありますから)。 例えば初めて走る二車線道路で、片側だけすいていたら何か理由があるはず…と思って回避しませんか?少なくとも私はそう思います。 ですから質問にあるような事は、そこの踏み切り付近の状態を知っているから言えることであって、大多数の人はそんな事知らないから、メインとなっている車線を行くんではないでしょうか。 私の答えは、選択肢には無いですが「その他」という事で、 割り込みになるのは嫌だし先がわからなくて心配なのでメインと思われる道を行くです。 最初から2車線が同じように混んでいたら、安心して好きなほうに行きますけどね。とにかく、片方がやけにすいている場合は要注意です。

u-run
質問者

お礼

私はどうも田舎にいますので、見知った道と考えてしまったのが間違いですね。 申し訳ありません。 その上で片側だけすいているので、事前に危険察知をして回避するということですね。 回答ありがとうございました。

u-run
質問者

補足

直線道路ですので先は見えます。 先に踏切も見えますし、ずっと空いているのは見える状態だということだけ補足しておきます。 見知らぬ道であればということは、帰宅路のような道ではどうでしょうか? 私の例の道を考えますと、地元民ばかり走っているので まず知らないと言うことはあり得ません。 初めて走る道と言われていますので、もし地元民ばかりだとどうなのか知りたいです。 2車線道路と言っても国道でもありませんし、30km制限ですからね。 どうしても平行して質問すると、いくらチェックしても条件が色々抜けてしまいますね。 この場を借ります。すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2車線道路で、車線減少する時

    こんばんは。 ・30km制限の道路で、片側2車線道路 ・直線道路で、信号が3機 ・直線道路の全長が2km程で、信号は約500M間隔 ・最後の信号を通り過ぎてから約500Mの位置に踏み切り ・踏切横にCD等のレンタルショップ(客入り上々) このような道路があります。 最後の信号を通過後は2車線ですが、踏切の直前で車線が1車線に減少します。 (信号通過後、即白いラインで通知はしていますが先は見えます。) この道でなぜか最後の信号を渡る前から、左の車線ばかりに車が並び、大変な渋滞になっています。 私は関係ありませんが、なぜギリギリまで2車線を使い、交互に踏切を通過しないのだろうと思います。 私はこの道は歩いて使っていますので、関係ありません。 またレンタルショップを利用する人にとっては、店の前までは2車線ですので、わざわざ左車線に寄り並ぶのは無駄だと思うのです。 文章ばかりで分かりづらいかと思いますが 1.あなたなら右の車線をギリギリまで使いますか? 2.使う場合、使わない場合の理由を教えてください。 3.2車線が1車線に変更する場合に、交互に譲るという行為はどうでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 原付での追い越しについて

    宜しくお願いします。 例えば、赤信号や踏切などで前の車が停車中に、原付で前の車を右側から追い越すのは違法ですか? 片側1車線で、追い越し可能車線であると仮定します。

  • 高速道路の車線規制渋滞に、分断交通整理は効果あるか

    先日、東北道の上り線を利用したのですが、 震災復旧工事のための車線規制により、大渋滞に巻き込まれました。 工事区間が点在しているため、車線変更事故防止を目的として 車線規制区間を非常に長く取っているようで、 車線規制区間手前から、酷い渋滞となっていました。 この渋滞が発生するメカニズムは実に単純で、 2車線が1車線に合流する所が起点になっています。 1車線になった後は、合流したてのあたりこそ流れは悪いですが、 少し走れば流れてきます。 合流箇所を先頭にして、後ろに行くほど流れが悪くなり、最後尾から少し進んだあたりなど 停車したまましばらく動かないほど。 長時間流れの悪い所を進んできたドライバーは、車線合流地点まで辿り着くと、 1台でも先を越されたくない心理からか、車間を詰めて合流がスムーズにいかないせいで、 後ろが更に渋滞する、という悪循環となっていました。 そこで。 合流地点の5km程度手前で、2車線とも5~10分流しては止める、という交通整理を行えば、 今回1時間以上かかった渋滞区間の通過は、10~20程度まで短縮できるのではないか、 と考えました。 さらに、合流地点の500m程度手前で、2車線を3~5分ずつ交互に流す交通整理を加えれば、 流れはより良くなると思います。 しかし、実際にこういった分断交通整理が行われているのに出会ったことがありません。 この交通整理方法は、渋滞緩和・解消に効果がないのでしょうか?

  • 高速の渋滞について

    土日の高速利用が増えてかなり頻繁に渋滞が起こるようになったとおもいます。 一局集中による数十キロにも及ぶ渋滞ではなく、車がある一定数集まると起こる詰まるような現象(渋滞)があるんです。わたしの地元の長野道では上り線のみどり湖付近がそうです。時速が50キロ以下になったりします。 これは登りによる速度低下が伝播して渋滞を発生させているとの見解もありますが、そればかりではないとおもいます。 車の絶対量が多いので仕方ないかもしれないですが、渋滞にさしかかる前に小渋滞が同時多発で発生します。 質問1、そのときに必ず速度低下が発生しているのですが、ほとんどの人はスピードメーターの10~20キロ差なんか気にしませんから起こるのだろうとおもっています。皆さんメーターを頻繁に見ないですか? 質問2、通行区分違反車が多いのも事実です。追い越しを終了してもまだ追い越し車線に居座る車(嫌がらせに近い類いも多い)や、明らかに速度差がある後続車が来ているのに譲らない、また、のんびりと走行車線と間違えて走行しているかとおもうほどの速度(制限速度)で走っている車です。これらのドライバーは高速道路を走る為のルールというか決まり(追い越し車線は追い越しの為だけに《空けておく》車線だということ)を知らないのでしょうか? 以上、どうなのでしょうか。

  • 渋滞の原因

    片側一車線なので右折車が連なると後続車が動けず、ラッシュ時など酷い時には 数百mもの渋滞ができてしまいます。 その場所は右折専用レーンの設置や、信号を時差式にするだけでもかなりの 渋滞緩和になるのですが、そのような対策は一切ありません。 行政に提案することは可能なのでしょうか。

  • 渋滞の先に・・・

     いつも通る道がいつもと違い渋滞中。 「事故?」と思いつつ先へ進むと渋滞の先頭には大型車が一車線をつぶし停車中。(駐車禁止場所で停車は禁止はされてない場所。)  そんなことを今まで2、3回経験しました。  大型車は停めるところが限られるでしょうし大変なのかもしれませんがその後ろはながーい車の列、列、列。「いくらなんでもこれはないんじゃないの?」と思ってしまいます。  さてこんなとき、110番(もしくは警察署に電話?)して警察は対応してくれるのでしょうか?そして警察がきてくれたとしても、駐車禁止の場所に停車しているだけなら、車を移動するよう促すことぐらいしかできないのでしょうか?そして、ごねて移動しなかった場合は説得を続けるかあきらめるしかないのでしょうか?  おそらく何百台、それ以上の車に迷惑をかけ、なんのお咎めなしでは釈然としません。  ご回答よろしくお願いします。  ついでといってはなんですが、みなさんがこのような無神経なドライバーによる渋滞にでくわしたときどう感じますか?  腹が立ちますか?気になりませんか? また実際110番したりドライバーに文句をいったりとなにか行動をおこした方はいらしゃいますか?  ご意見お聞かせください。  

  • 交差点付近に設置されている踏切の正しい通行方法

    表題の件についてお聞きしたいのですが、本質問では以下の3つの要件をすべて満たす道路・ルートを通行すると想定してください。 1. 郊外によく見られる、片側一車線・制限速度4~50kmのあまり大きくない直線道路 2. 踏切から7~8m離れた場所に信号付きの交差点があり、方向的には踏切を通過した後に交差点に差し掛かるように進んだ場合 3. 俗に言う優先道路ではなく、したがって2. で述べた信号が青を示している時間もそう長くないという場合 私は、これらをすべて満たす状況下で運転することがあるのですが、当然踏切手前では完全に一時停止をし、他の多くの車もそれをしています。しかし、平日の朝など交通量の多い状況では、ほぼすべての車が一刻も早く交差点を通過したいと、踏切手前で一時停止はおろか徐行すらしていません。幸い、私は平日朝・夕のラッシュ時に運転することはないのですが、もし運転することになった場合、あくまでも法を遵守して普段どおり一時停止するのがよいのか、空気を読む・追突のリスクを回避するためにも他の車と同じようにそのまま通過するのがよいのか、正直悩んでしまいます。この状況下で、どのように踏切を通過するのが正解と言えるのか、アドバイスをお願いします。

  • 右側追い越し左折ってあり?

    左折方法 片側1車線で対面通行の道の(信号機のない)交差点の先が渋滞で車が止まっており、 交差点内の一部と、交差点手前に渋滞で待つ車が長い列になっている状態で、 交差点を左折したい渋滞最後部の車が、 中心線を超えて右側(反対車線)を逆走する形で渋滞停車車両を交差点先頭車両まで右側(反対)車線から追い越し、 右側から交差点迄前方に出て、右側(反対)車線から左折するのは違反にはならいのですか?

  • 自動車と自動車の接触事故、並走車が幅寄せして接触

    自動車事故(接触)の過失割合について教えてください。 片側3車線の信号待ちで私(車)が一番左側の車線、 相手(車)が左側から2番目の車線(私の右隣)で停車していました。 信号が青になったのですが、前方が渋滞中でしたのでお互い低速で前進しました。信号から10メートル程進んで何か音がしたので停止すると、私の右にいた車の左側の前バンパーが私の車の右側の後部座席横に当たっていました。こちらの車線に車線変更したかったようです。 怪我はお互いなかったので人身ではなく物損事故?扱いでと警察にとどけました。 この様な事故の過失割合はどのようになるのでしょうか? いろいろと自分なりに調べてみましたが同じようなものがなかったため質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 信号のない道路はどうやって渡ったら良いですか?

    信号のない道路はどうやって渡ったら良いですか? 太い道路の脇によく片道通行一車線の細い道路がありますよね? 太い道路の歩道を道沿いに歩いていくためには、こういった片道通行一車線或いは両道通行(?)の2車線の細い道路を いくつも渡る必要があります。 太い道路や2車線以上の道路であれば、大抵信号機がついているのですが、 片道通行一車線の道路には信号機がついていないことがよくあります。 この片道通行一車線の道路を渡ろうとしたとき、この道路を走ってくる車があった場合どうすれば良いでしょうか? 車と歩行者はどちらが優先なのでしょうか? 道路を渡らずに一旦立ち止まっていると、車は途中で止まって、先に行かせてくれることもあります。 一方で、歩行者を無視して歩行者を立ち塞ぐかたちで、道路の真ん中に止まる(太い道路に出るために車の量が減るのを待つため) こともあります。 道が細いため、道路の真ん中に車をとめられると、道路を渡るのに邪魔で仕方がありません。 それで、以前、何度か車を無視して、道路を渡ろうとしたところ 無理矢理車をぶつけられたことがあります(もちろん車が太い道路から10mくらい離れており、且つ低速で走っており、私の手前で止まることは可能である状態です)。 まるで、私が赤信号の横断歩道を渡っており、私の方に非があるような感じででした。 でも、こういった小さい道路を渡らねば歩行者は、道を前へ進むことは出来ないはずですよね? それにも拘わらず、車に道を先に譲らねばならないのでしょうか?